JPS6095250A - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機

Info

Publication number
JPS6095250A
JPS6095250A JP20245183A JP20245183A JPS6095250A JP S6095250 A JPS6095250 A JP S6095250A JP 20245183 A JP20245183 A JP 20245183A JP 20245183 A JP20245183 A JP 20245183A JP S6095250 A JPS6095250 A JP S6095250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flank
flange
screw
thread
movable flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20245183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478853B2 (ja
Inventor
Shiro Sakakibara
史郎 榊原
Masahiro Hasebe
正広 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP20245183A priority Critical patent/JPS6095250A/ja
Publication of JPS6095250A publication Critical patent/JPS6095250A/ja
Publication of JPH0478853B2 publication Critical patent/JPH0478853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (分野) 本発明はVベル1〜を用いた無段変速機に関する。
〈従来技術) 従来Vベル1〜式11((段2速1幾は、変速比(また
は減速比)の変更J3よびプーリとVべ/L、l−との
挟圧力の増減を油LLににり行っていた。この油圧によ
る制御は、油圧サーボのシリンダの容積および油圧回路
の他の部所で必要とされる最低油圧による制約などのた
め、伝達1〜ルクの変化に適確に対応して精密に前記挟
圧力を変更することが困難であつだ。このため伝達トル
クの変動が激しい自動中等の変速機として用いる場合、
ブーりとVベル!〜どの摩擦面に當に過大な秋11力が
41−じからであり、この過大な挟圧力がブーりおJ、
びVベル1〜どの耐久性の低下ど、動力伝達効率の低下
の原因どなっていた。
このため本出願人は、それそ゛れ人力軸J3J、び該入
力軸に平Lrして配された出力軸に設()られ、固定フ
ランジと該固定フランジに対し軸方向に変位可能である
とともに前記固定フランジと一体的に回転Jる可動フラ
ンジとからなる人力ブーりおよび出ノノブーりと、これ
ら人ノjプーリd3よび出力ブーり間を伝動づるVベル
1へど、前記少なく、とし−力の可動フランジまたは該
可動フランジと連動Jる部材に形成した第1のねじ、該
第1のねしに螺合した第2のねじを有し、第1のねしど
第2のねじとが相対回転して可動フランジを軸り向に変
位させる駆動子、該駆動子とVベル1へ式無段変速(環
ケースとの間に設けられ駆動子の−hのねじ部(Δを制
動りるブレーキ、および駆動子の第1のねじ部材と第2
のねじ部材との間に並列して挿入されたスプリングを備
えたサーボ(幾横と、少なくも入力軸または出力軸の一
力に設けられ可動フランジJ3よび固定フランジと■ベ
ル1へとの挟圧力を■ベル1〜の伝動1〜ルクに比例さ
迂るカム機構とからなり、無段変速機にお(ノるブーり
およびVベル1〜との耐久性の低下と、動力伝達効率の
低下の問題を解決してJ3す、トーションコイルスプリ
ングが小型化でき、サーボ畿4bのサーボ荷車が小さく
でき、これによりサーボ機構をコンバク1〜化できるV
ベルI一式無段変速機を提案した。
しかるにコンプレッションスプリングとI〜−ジョンス
プリングの間にスムーズに駆動子を相対回転さけるため
にはコンプレッションスプリングと1−一ションスプリ
ングの間に次式 1式%) (T:1〜−ジョン1〜ルク、d ニスリーブ有効径、
P:コンプレッション荷出、β:ねじ摩擦角、β:ねじ
り一ド角) を;5+4たり一定な関係があり、1〜−シ」ンス゛ノ
リングの設計上の制約からコンプレッションスプリング
し大きな葡小のものができなく、アクタA・ルノオース
は不十分となリヤ)Jい。
(発明の目的) 本発明の目的は、駆動子にJ3いくねし山が軸力のかか
る方向によ−)て1&触而を変えることに6ト」し、ね
じ山の一力の面と他方の面との4.、Iしり抵抗を変え
ることにより、従来のコンブレッジ31ンスプリングと
トーションスプリングの関係の比を変えることが可能と
し、小型の1−一ションスプリンタと大狗車のコンプレ
ッションスプリングを使用し、定減速比走行0)駆動子
で光り一す−る軸JJを確実にブーりとベル1〜間に発
生さU、変速11.1には小さなブレーキ1ヘルクによ
り、変速的のベル1〜の1〜ルク容量が向上し、ベル1
−の信頼性し向上りることができ、1−一ションスブリ
ングおJ、び電附ブレーキにおいて小容足のものが使用
できる無段変速1幾の提供にある。
(発明の構成) 本発明の無段変速機は、それぞれ入力軸d3よび該入力
軸に平行して配された出力軸に設けられ、固定フランジ
と該固定フランジに対し軸方向に変位可能であるととも
に前記固定フランジと一体的に回転づ“る可動フランジ
とからなる入力ブーりおよび出力プーリど、これら人力
プーリおにび出力ブーり間を伝動J゛るVベル1〜と、
前記少なくとも一方の可動フランジまたは該可動フラン
ジと連動する部材に形成した¥A1のねじ、該第1のね
じに螺合した第2のねじを有し、第1のねじと第2のね
じとが相対回転して可動フランジを軸方向に変位させる
駆動子、該駆動子と■ベルト式無段変速機ケースなど固
定部材との間に設しプられ、駆動子の制御手段、+3よ
び可動フランジまたは該可動フランジを連動する部材と
駆動子との間に挿入された弾性手段とからなるサーボ機
構と、少なくも入り軸または出力軸の一力に設けられ可
動フランジおよび固定フランジどVベル1〜との挟圧力
をVベル1〜の伝動1〜ルクに比例さぜるカム機構どか
らなり、Oa記第1のねじおにび第2のねじは可動フラ
ンジよlζは該可動フランジに連動する部材と駆動子と
の間で圧縮方向の外ツノが作用したとき接触Jる第2フ
ランク(ねじ山の斜面)のねじり摩擦抵抗に対してその
反対側の接触面の第1フランク(ねじ山の斜面)のねじ
り摩擦抵抗を小さく設定したことを構成とする。
(発明の効!4) 上記構成により本発明の無段変速機は、電域速比走行時
に光生り−る軸力を確実にプーリとベル1−の間に発生
さu1変速時には小さなブレーキ1〜ルクにより、変速
ができ、変速制御が可能となり、また変速時のベルトの
1−ルク容量が向上し、ベル1〜の耐久性d3よび信頼
性も向上Jる。j−一ションスプリングJ3J:び電磁
ブレーキに+3いて小容量のもので済むことからコンパ
クトで低コストのちのとなり、従来のコンプレッション
スプリングと1・−ジョンスプリングの関係の比を変え
ることが可能となり、1−一ションスプリングに対する
コンプレッションスプリングが人さな葡重のものを設甜
可能となる。
(9ζ施例) つぎに本発明を第1.2.3図に示づ第1実茄例に基づ
ぎ説明する。
1はVベル1一式無段変速機の人力軸、2は入力軸1と
平行して並列された■ペル1〜式無段変速機の出力軸、
3は入ツノ軸1上に設()られた人力プーリ、4は出力
軸2上に設けられた出力プーリ、5は入ノJプーリ3お
J、び出力プーリ4の間を伝動するVベル1へ、Gは人
力プーリ3の実効仔を変化さけるサーボ機):+3.7
は出力プーリ4の実効径を変化させるυ−ボ機構、8は
入力ブーりに設【ノられたノjム機構である。
人力軸1は、ベアリング11および12ににす■ベルト
式無段変速機り−ス10に回転自在に支持されるととも
に、段13、外周スプライン14おJ、び先端ねじ15
が形成されCいる。
出力軸2は、本実絶倒では後記覆る固定フランジのスリ
ーブ部と一体に形成されベアリング22によりVベル1
へ式無段変速1幾ケース10に回転自在に支14されて
いる。
入力プーリ3は、−娼;(図示右端)はスラストベアリ
ング1Gを介して前記人力軸の段13に当接され、他端
外周には外周スプライン31とキー溝32が設りられl
ζスリーJ状部33と、スリーブ状部33ど一1本に形
成され外周に入ツノ軸の回転速度検出のためのスリッI
〜34が周設されたフランジ部34iとからなる固定フ
ランジ3A、該固定フランジ3△のスリーブ状部33に
軸方向に変位自在に外面され、内周壁に前記固定フラン
ジの4” 1fi32とヌ4応りる一1=溝36が形成
されるとともに外周壁に第2.3図に示づ如く変速時接
触する第1フランク101ど、該第1フランク101の
反対側の斜面であるとノもに電域速比7j1j時に接触
する第2フランク102どからなり、第1フランク10
且1半角103台第2のフランク102の半角104よ
り小さくしである第1のねじ(被vjねじ)37が蹴り
られたスリーブ状711部38と、該ハブ部38と一体
に形成されlこフランジ部39とからなる可動フランジ
3B、およびキー溝32および3G内に入れられ固定フ
ランジ3Aと可動フランジ3Bとの軸方向の変位を許容
するとともに情まわりの回転を一体的に行うIこめのボ
ールキー30からなる。
出力プーリ4は、外周にキー溝41、スプライン42、
J3よびねじ43が形成され、出力軸2と一体に形成さ
れたスリーブ状部44と、該スリーブ状部44と一体に
形成されたフランジ部45とからなる固定フランジ4△
と、Pd71定フランジ4Aのスリーブ状部44に軸方
向への変位自在に外嵌され、内周壁に前記キー溝41と
対応Jるキー溝450が設けられ、外周壁に第1のねじ
(被動ねじ)56が形成されたスリーブ状ハブ部47と
該ハブ部47と一体に形成されたフランジ部48とから
なる可動フランジ4B、およびキー溝41おj;び45
0内に入れられ固定フランジ4Aと可動フランジ4Bど
の回転を一体的に行うためのボールキー40からなる。
■ベル1〜5は、それぞれ前記入カプーリ3おJ、び出
力プーリ4の固定フランジ3Δおよび固定フランジ4A
と可動フランジ3BJ3よび可動フランジ4Bとのなず
V字形の作用面に当接して摩擦面を形成する作用面51
および52が両側に設【ノられている。
入力ブーりのサーボ(幾横6は、前記人力プーリの可動
フランジ3Bの被動ねじ37に螺合づる第2.3図に示
づ′如く変速時接触覆る第1フランク201ど、該第1
フランク201の反対側の斜面であると共に電域速比走
行時に接触する第2フランク202とからなり、第1フ
ランク201は半角203を第2フランク202の半角
204より小さくしである第2のねじ(駆Ehねじ)6
1が外周に形成され、一端621はスラストベアリング
65を介して後記りるカム機構の他方のカムレース87
に当接されに可動フランジの駆動子であり、スプリング
ガイド部2G2が形成されているスリーブ62、該スリ
ーブ62とケース10との間に設置プられスリーブ62
を制動する湿式多板電磁式のダウンシフトブレーキ63
、可動フランジ3Bとスリーブ62のスプリングガイド
部262との保持部拐の間に両端が連結されて取り付番
ノられたアップシフh h−ジョンスプリング64Aと
7ツプシフ1−用コンプレッションコイルスプリング6
4Bからなる。
出力プーリのサーボ機構7は、前記可動フランジ4Bの
被動ねじ56に螺合する第2のねじ(駆動ねじ)71が
内周に形成された駆動子でありスプリングガイド部27
2が形成されているスリーブ72と、該スリーブ72の
スプリングガイド部272とケース10とを固定り−る
湿式多板電磁式のアップシフ1〜用ブレーキ73と、ス
リーブ72と可躬」フランジ4Bとの間に両端が連結さ
れて取イ旧プられたダウンシフト用1〜−ジョンスプリ
ング74Aとダウンシフ1−用コンプレッションスプリ
ング74Bと、出力軸のスプライン42と嵌合するスプ
ラインが形成され、可動フランジ4B側である一方の面
はスラストベアリング75を介してスリーブ72の端面
721に当接され他方の面にはナツト76で係止され、
前記スリーブ72を軸方向に支持する支持リング71と
からなる。
カム(幾横8は、入力軸1に段【)られた段131と入
ノJ軸端に形成された前記ねじ15に螺合されたナツト
17に・J:り軸方向に固定されると共に入力軸1のス
プライン14とスプライン嵌合した内周スプライン81
が形成された一方のカムレース82と、前記他方のノJ
ムレース87と、これらカムレース間に介在されたテー
パートローラ−88と、該ローラー88のカバーリング
89とからなり、ローラー88はレース82と87の作
用面82Aと86との間に挾まり、入力軸1と固定フラ
ンジ3Aとの回転方向の変位に対応して可動フランジ3
Bを図示右方向に押圧Jる押圧ツノを変化さ已る。
つさ゛にこの無段変速1幾の作用を説明する。
(イ)定速走行峙はブレーキ63d3J:、び13が全
て解放される。
1−ルクの伝動は、入力軸1→力ム機構の一方のレース
82→テーパートローラ−88→他方のレース87→入
カプーリ3→Vベルト5→出力プーリ4→出力軸2の順
でなされる。■ベルト5ににる伝達トルクの大きさは■
ベル1へ5に加わる挟圧力に比例し、該挟圧は可動フラ
ンジ3Bおよび該可動フランジと螺合したスリーブ62
を介して他方のカムレース87に印加され、カム機構の
原理により入力ブーりは回転方向に微動し、テーパート
ローラ−88により軸方向に作用する挟圧力は、伝達ト
ルクに対し比例して変化し、■ベル1〜5を挾む可動フ
ランジ3Bに加わる挟圧力を伝達トルクに対応して変化
さゼ、これによりVベル1−5の作用面と可動フランジ
3Bおよび固定フランジ3Aの作用面との面圧が変化し
て当接面の挟圧ツノを変化さゼる。
(ロ)アップシフ1〜はブレーキ73を係合させてなさ
れる。
スリーブ62J3よび72は可動フランジのスリーブ状
ハブ部38および47と相対回転し、可動フランジ3B
はへカプーリ3の有効径を増大さUるノリ向く図示右方
)に変位し、可動フランジ4Bは出力プーリの有効径を
減少さける方向く図示右方)に変位し、減速比の低減が
行われる。減速比が制御設定値になった時点でブレーキ
63おJ:び73はM赦される。
このとき出力プーリのサーボ機構のトーションスプリン
グ74Aは捩られてエネルギーの蓄積がなされる。
(ハ〉ダウンシフ1−はブレーキ63の係合にJ:りな
されブレーキ63が係合するとスリーブ62を固定し可
動フランジ3Bを入カプーリ3の有効径の減少方向く図
示左方)に変位さゼ、1〜−ジョンスプリング74Aは
スリーブ72を回転駆動しで戻り、可動フランジ4Bを
出力プーリの有効径の増大方向く図示左方)に変位さゼ
る。この人カプーリ3の可動フランジ3Bの変位はカム
機414による可動フランジ3Bの押圧力に逆らってな
される。減速比が制御設定値になったときブレーキ63
を解放する。
この無段変速機にa3いては1−一ションスプリング6
4A、 74Aのみでねじ37.56に作用して軸力を
発生していたのに対しコンプレッションスプリング64
B、74Bによる荷重が増大するため、1)1〜−ジョ
ンスプリング64A、74Aが従来のものより小l〜ル
クのものとなりさらに必要ブレーキトルクは小さくてす
む。
2〉1〜−ジョンスプリング64A、 74Aを小型化
し、サーボ+M横6.7が小さくでき、これによりサー
ボ機構6.7のコンパクト化となる。
l・ニションスプリング64A174Aのみの場合はね
じ37.56に全アクシャルフ、オースが作用している
ためアクシャルフォースを確保(“ることは困難であっ
たが、可動フランジ3B、4Bがスト〇−りしている変
速過度状態において、アクシャルフォースとコンプレッ
ションスプリング64B、743の荷重差にブレーキ1
−ルクを作用ざぜるため今あるブレーキ1〜ルクでブレ
ーキを作用さゼ、あるアクシャルフォース以下に低下す
ればねじに作用する軸力が増加しこのブレーキ1〜ルク
では可動フランジはストロークしな(なり、アクシャル
フォースが増加リ−るまで作動しないことになる。変速
時一方のブレーキ1−ルクを作用させもう一方のブレー
キ1−ルクを補助的に作用させることにより変速機の作
動がシ1j御でさる。軸力を確保し、1ヘーシヨンスプ
リングは容易な設ム1のものとなり、ブレーキトルクは
従来のものより小さくて良く、■ベルトをリーベらせる
ことのないプレー=1−1−ルク制御が容易となる。
また、このVベルト式無段変′U機におい1本発明の実
施例を出力側に設けてもよく、入力端J3よび出力側に
1UJJでもよい、また第1”フランク101.201
の表面に摩擦係数の小ざな皮膜をコーディングしてもよ
い。
本発明の無段変速機は、電域速比走行時(第2図)接触
している側の第2フランク102.202の半角104
.204J:リアツブシフ1〜またはダウンシフ1〜時
に接触面が逆転する時(第3図)の第1のフランク10
1.201の半角103.203を小さく覆ることによ
って従来のコンプレッションスプリングとトーションス
プリングの関係の比を変えることが可能となり1〜−ジ
ョンスプリングに対するコンプレッションスプリングが
大きな荷重の6のを設計可能とし、アクシャルフォース
を上げることができ、1〜−ジョントルクが小さくでき
ることからその1〜ルクの最だけブレーキ1〜ルクが低
減できる。また、変速時、一方のブレーキ1−ルクを作
用させるのであるが、一方のブレーキ1〜ルクを補助的
に作用させることにJ:り変速の作動が制御できる。
@4.5図は、本発明の第2実施例を示す。
第2.3図と同番号は同じ機能(以−【・同じ)をあら
れJ−0 可動フランジ3Bの第1フランク101の先端面105
を面取りすることによって、本発明の第1実施例のねじ
山の有効半径より本実施例のねじ山の有効半径を小さく
することによって第1実施例より更にアクシャルフA−
スを十分確保できる。
第6図は、本発明の第3実施例を示J。
第1実施例の第1フランク101と201とのクリアラ
ンス302にころがり軸受用のボール301を介在さU
ボールねじBにして第1実施例より摩擦抵抗を小さくし
たものである。
第3.4実施例にJ3いて1〜−ジョンスプリングを省
略してもよい。
第7図は本発明の第4実施例を承り。
第1フランク101と201を断面円弧状にして両者と
のクリツノランス302に前記ボール301を介在さ1
!て第3実施例より更に摩擦抵抗を小さくしたものであ
る。
第8.9図は第3.4実施例のように前記ボールねじB
の場合のボール301の移動に対し、ボール帰環管30
3(第8図〉を設ける場合A″J、前記ボールねじ部に
スプリング304を内蔵させた場合の断面を示づ。
第10.11図は第5実施例を示す。
スリーブ62と可動フランジ3Bの第1のねじ37.3
1′と第2のねじ61.61′は大ねじ径部100と小
ねじ径部200に設(〕られ、軸力の作用する方向によ
って大ねじ径部1001小ねじ径部200のどちらか一
方のみねじ山が接触し、ねじ山の接触したねじ部100
または200のみが作用力を受()るようにしたもので
ある。
第10図は、可動フランジ3Bがストロークしていない
状態を示し、第11図は、可動フランジが最大ストロー
クした状態を示J0 第5実施例の大ねじ径部100、小ねじ径部200の形
状は実施例1〜4に示した方法で違いを持た11大ねじ
径部100と、小ねじ径部200との間に(例えば第6
実施例)の如く変化を与えることも可能であり、ねじ山
の有効径も変化させることができる。
第12.13,14図は第6実施例を示す。
第12図は第5実施例のもので大ねじ径部100に三角
ねじAを配し、小ねじ径部200にボールねじBを配し
たものである。
この実施例では電域速比走行時(第13図)は、大ねじ
径部100の三角ねじAが第2フランク102.202
で接触しており、小ねじ径部200のボールねじBのボ
ール301は浮いた状態となっている。
変速時(第14図)では人ねじ径部100の三角ねじ八
は浮いた状態となり、小ねし径部200のボールねじB
は、第1フランク101.2 (11−Cボール301
を介して接触している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のWX1実施例を組み込んだVペル1〜
式無段変速機の断面図、第2.3図は本発明の第1実施
例にかかるねじ部の断面図、第4、巳)図は本発明の第
2実施例にかかるねじ部の断面図、第6図は本発明の第
3実施例にかかるねじ部の…i面図、第7図は本発明の
第4実施例にかかるねじ部の断面図、第8.9図はボー
ル仏・の断ifI図、第10.11図は本発明の第5実
施例にかかるねじ部の断面図、第12.13.14図は
本発明の第6実施例にかかるねじ部の断面図である。 図中 3B・・・可動フランジ 37・・・第1のねじ
61・・・第2のねじ 62・・・スリーブ 101.
201・・・第1フランク 102.202・・・第2
フランク代理人 石黒健二 第2図 り 第6図 第4図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1〉それぞれ人力11’lll a3よび該入力軸に平
    行して配された出力軸に設(プられ、固定フランジと該
    固定フランジに対し軸方向に変位11能であるととしに
    前記固定フランジと一体的に回転Jる可動フランジどか
    らなる人力プーリおよび出力プーリと、これら人力ブー
    りおよび出力プーリ間を伝動する■ベル1〜と、前記少
    なくとも一方の可動フランジまたは該可動フランジと連
    動づる部材に形成した第1のねじ、および該第1のねじ
    に螺合した第2のねじを有し、第1のねじと第2のねじ
    とが相対回転して可動フランジを軸方向に変位させる駆
    動子、該駆動子と固定部材との間に設けられ駆O」子の
    制御手段、および可動フランジまたは該可動フランジを
    連!IJIりる部材と駆動子との間に挿入された弾性手
    段どからなるザーボ槻構と、少イー釘<も人力軸または
    出力軸の−ljに設り1うれ可動フランジおJ、び固定
    フランジとVベル1〜との挾1土力をVベル1〜の伝動
    1−ルクに比例さUるカlX機構とから4fる無段変速
    機にJ3いて、 前記第1のねじa3よび第2のねじはn1動フランジま
    た【よ該可動フランジに連動Jる部材と駆動子どの間で
    圧縮y)向の外力が作用したとき接触りる第2フランク
    のねじり摩擦抵抗に3・jシてその反3=J2)第1フ
    ランクにボールを入れCねしり[γ擦抵抗を第2フラン
    クより小ざく設定したことを狛徴どするQe E!+晶
    求の範囲第1項記載の無段変速機。 3)第1フランクのねじ山角度を第2フランクのねし山
    角度J:り小さくしてねじり1?擦抵抗を第2フランク
    より小さく設定したことを特徴とする特6′I請求の範
    囲第1項記載の無段変速機、。 4)第1フランクの有効半径を第2フランクの有効半径
    より小さくして第1フランクのねじり摩擦抵抗を第2フ
    ランクのねじり摩擦抵抗にり小さく設定したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の無段変速機。 5)前記第1のねしまたは前記第2のねじは、人ねし径
    部ど小ねじ径部から形成されたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の無段変速(;情。
JP20245183A 1983-10-27 1983-10-27 無段変速機 Granted JPS6095250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245183A JPS6095250A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245183A JPS6095250A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095250A true JPS6095250A (ja) 1985-05-28
JPH0478853B2 JPH0478853B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16457740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20245183A Granted JPS6095250A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215550A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 歯車変速機構及び車輪駆動装置
US9705380B2 (en) 2011-12-08 2017-07-11 Mitsuba Corporation Electric motor equipped with deceleration device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215550A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Toyota Motor Corp 歯車変速機構及び車輪駆動装置
US9705380B2 (en) 2011-12-08 2017-07-11 Mitsuba Corporation Electric motor equipped with deceleration device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478853B2 (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3616706A (en) Transmission device of a sheave drive type
US7780569B2 (en) Traction drive type continuously variable transmission
US4541821A (en) V-belt type stepless transmission
JPH0527770B2 (ja)
JPS6196222A (ja) 多板摩擦クラツチ
JPS6095250A (ja) 無段変速機
US4541820A (en) V-belt type stepless transmission
US5862875A (en) Differential control unit for front and rear wheels of a 4-wheel drive vehicle
JPS60164054A (ja) 変速機用電磁ブレ−キ
JPH03204443A (ja) 無段変速機の制御方式
JPH037822B2 (ja)
JPS5997358A (ja) 車両用vベルト式無段変速機
JPS59175666A (ja) Vベルト式無段変速機
JPS5997355A (ja) 車両用vベルト式無段変速機
JPH045854B2 (ja)
JPS6179061A (ja) Vベルト式無段変速機
JPS59197652A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH037824B2 (ja)
JPS59126149A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH0416661B2 (ja)
KR100423055B1 (ko) 수동변속기의 클러치 어셈블리
JPH0247618B2 (ja) Vberutoshikimudanhensokuki
JPS5997356A (ja) 車両用vベルト式無段変速機
JPH0221339Y2 (ja)
JPH0478852B2 (ja)