JPS60944A - 真空連続処理装置 - Google Patents

真空連続処理装置

Info

Publication number
JPS60944A
JPS60944A JP10787383A JP10787383A JPS60944A JP S60944 A JPS60944 A JP S60944A JP 10787383 A JP10787383 A JP 10787383A JP 10787383 A JP10787383 A JP 10787383A JP S60944 A JPS60944 A JP S60944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ripple
case
vacuum
ripple component
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10787383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455214B2 (ja
Inventor
Susumu Ueno
進 上野
Koichi Kuroda
黒田 幸一
Hajime Kitamura
肇 北村
Masaya Tokai
東海 正家
Kenichi Kato
健一 加藤
Nobuyuki Hiraishi
平石 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP10787383A priority Critical patent/JPS60944A/ja
Publication of JPS60944A publication Critical patent/JPS60944A/ja
Publication of JPH0455214B2 publication Critical patent/JPH0455214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り発明の利用分野〕 本発明は可読性の被処理物、例えはプラスチック成形品
を真空処理室内で連続的にプラズマ処理する真空連続処
理装置に関するものであり、グラスチック成形品とは、
プラスチックフィルム、プラスチックシートあるいはフ
“ラスチック被々刈′山(、ff’i’などを指す。
〔発明の背景〕
この種の真空連続処理装置は、本願出願人によりすでに
特許出願されている。この特許はグラスチック成形品な
ど可撓性の被処理物を真空処理室内で連続的にプラズマ
処理するものである。そしてこの真空処理室の前後側に
は少なくとも111・1の予備真空室が段階的に真窒度
を下げるために設けられておシ、この予備真空室は、上
下方向に対接し、被処理物の搬送方向に並置する一方の
シールロールと、このシールロールの一部に軸方向に宿
って連続的に対接するリップル部側と、シールロールの
両端面に対接するザイドピースなどを備えている。
ところで、前記リップル部材としては、ケースに一体的
に取付けられたものがある。
しかしながら、この種のリップル部材は、上下シールロ
ールとの押付量の調整を行なう場合には、その都度、ケ
ースを分解してシム調整を行なう必要があった。このた
め、作業能率が悪かった。また、リップル部材が摩耗し
て取換える必要が生じた場合にもト記と同様の問題点を
有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、リップル部材の交換が容易な真空連続
処理装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の!徴は、リップル部材をケースに取外し可能に
支持したことにある。
(発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を図面にょシ説明する。
第1図および第2図において、1はプラスチックフィル
ム例えば塩化ビニール系樹脂フィルムのように可撓性の
被処理物FTh真空状態で連続的にプラズマ処理する真
空処理室、2は真空処理室1の1方7側に複数個配置さ
れる予備真空室、3は真空処理室1の後方側に複数個配
置される予(M+真全全室、前記真空処理室1内はこれ
に接続する真空ポンプ4により10−2 トール程度の
真空圧力に保持するように排気管5を介して真空排気さ
れる。
前記予備真空室2,3内はこれに接続する戸、空ポンプ
6により前記真空処理室1円の真空圧力」ニジ若干高く
、かつ大気圧より段階的に減じる具紫圧力に保持するよ
うに排気管7を介してA空排気される。
処理される被処理物FU巻出装置8より前方側の予備真
空室2を経て真空処理室1へ送られ、そこでプラズマ処
理された後、さらに後方側の予備真空室3を経て巻取装
置9で巻取られる。10は駆動用モータで、この駆動用
モータ1(lラインシャフト11および無段変速機12
,13,14゜15を介して真空処理室1、予備真空室
2,3、巻取装置9へ小動力を伝達し、真空処理室1、
予備真空室2.3および巻取装置9の各駆動系の回転速
度は前記無段変速機12.13,14.15によシ適宜
調整される。
第3図および第4図は前記予備真壁室2,3の主要部を
示すもので、上シールロール16は表面にゴムなどの弾
性材18が一体的に焼着されておす、下シールロール1
7は底面に硬質のンロムニッケル層が施されている。1
9.20はケース21にボルトなどによシ支持部材22
.23’i介して増外し可能に支持され、かつ上下シー
ルロール16.17の上下方向の外周面の一部と軸方向
に?2って連続的に対接するリップル部材、24゜25
は上下シールロール16,17の両端側に対接するサイ
ドピースで、このサイドピース24゜25のシールロー
ル対接側にはフッソ樹脂膜27が飾光されており、この
サイドピース24.25は軸受ハウジング28を介して
支持されている。
このようにリップル部材19.20をケース21で支持
することによシ、例えはリップル部材19.20が摩耗
した場合には、支持部材22゜23をケース21から上
下方向へ移動することによってリップル部材19.20
’&容易にケース21から取外すことができる。
第5図は本発明の他の実施例を示すもので、上りツプル
部材19を上シールロール16の横力間に配設したもの
である、 仁のようにリンゲル部側を配設することVこより、リッ
プル部材の取付、取外しが容易になる。
また、被処理物Fが厚くなり、上シールロール16金上
方向へ移動した場合でもリップル郡月19はシールロー
ル16に接触する恐れかない/(め、リップル部材19
の破損や上下シールロールとケースとの軸方向のシール
性の低下を防止う“ることがで、きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リップル部材の交換が容易にできるの
で、シールロールへの押付調整作業やメンテナンスが簡
単にしかも短時間でD」能となぁ。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は不発明の兵空連続処即装置の一実
施例を示すもので、第1図は正面図、第2図は第1図の
平面図、M3図は本発明装置における予備真空室の要部
を示す拡大図、第4図は第3図の4−4線矢視図、第5
図は本発明装置における他の実施例を示し、第4図に相
当する図である0 1・・・真空処理室、2,3・・・予備真空室、19゜
20・・・リップル部材。 第1頁の続き 0発 明 者 平石信行 土浦市神立町603番地株式会社 日立製作所土浦工場内 ■出 願 人 信越化学工業株式会社 東京都千代田区大手町二丁目6 番1号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、真空処理室の前後方側にそれぞれ少なくとも1個配
    置される予備真空室を有し、この予備真壁室が、上下方
    向に対接し、かつ可撓性の被処理物の搬送方向に並置さ
    れた一対のシールロールと、このシールロールの一部に
    軸方向に涜って連続的に対接する複数個のリップル部材
    と、前記シールプル部材をケースに取外し可能に支持し
    たことを特徴とする真壁連続処理装置1′1゜ 2、前記リップル部材を、上下方向に配設し/こことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の真空連続処理装
    置。 3、前記リップル部材を、横方向に配設したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の真空連続処理装置。
JP10787383A 1983-06-17 1983-06-17 真空連続処理装置 Granted JPS60944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10787383A JPS60944A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 真空連続処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10787383A JPS60944A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 真空連続処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60944A true JPS60944A (ja) 1985-01-07
JPH0455214B2 JPH0455214B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=14470249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10787383A Granted JPS60944A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 真空連続処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60944A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773025A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Apparatus for continuous vacuum treatment
JPS57195745A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Shin Etsu Chem Co Ltd Sealing device in continuous vacuum treatment apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773025A (en) * 1980-10-27 1982-05-07 Shin Etsu Chem Co Ltd Apparatus for continuous vacuum treatment
JPS57195745A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Shin Etsu Chem Co Ltd Sealing device in continuous vacuum treatment apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455214B2 (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4551310A (en) Continuous vacuum treating apparatus
EP0130444B1 (en) Continuous vacuum treating apparatus
US3229953A (en) Vacuum workholder and valve means therefor
GB2084264A (en) Continuous vacuum treating apparatus
JPS60944A (ja) 真空連続処理装置
US5088908A (en) Continuous vacuum processing apparatus
JPH062831B2 (ja) 真空連続処理装置
JPH0358374B2 (ja)
JPS6153377B2 (ja)
JP2590200B2 (ja) 真空連続処理装置
JP2635304B2 (ja) 真空処理方法
JPH0545615B2 (ja)
JPS6059251B2 (ja) 連続式真空処理装置
JPS60942A (ja) 真空連続処理装置
JPS6365093B2 (ja)
JPS60943A (ja) 真空連続処理装置
JP2821451B2 (ja) 真空処理装置
JPS6123431B2 (ja)
JPH0153293B2 (ja)
JP3942171B2 (ja) 金属リングの周長補正装置
JPS63305142A (ja) 真空連続処理装置
CN211100540U (zh) 一种基于离型膜贴合机的自动除尘装置
JPS624865A (ja) 真空処理装置のシ−ル装置
JPH01116076A (ja) 真空連続処理装置
JPH02258049A (ja) 真空処理装置用シール装置