JPS6092982A - 後輪操舵装置 - Google Patents

後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6092982A
JPS6092982A JP58201288A JP20128883A JPS6092982A JP S6092982 A JPS6092982 A JP S6092982A JP 58201288 A JP58201288 A JP 58201288A JP 20128883 A JP20128883 A JP 20128883A JP S6092982 A JPS6092982 A JP S6092982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
servo motor
rear wheel
control valve
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58201288A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shibahata
康二 芝端
Yukio Fukunaga
福永 由起夫
Yasumasa Tsubota
坪田 康正
Takaaki Uno
高明 宇野
Yuji Okuyama
雄司 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58201288A priority Critical patent/JPS6092982A/ja
Publication of JPS6092982A publication Critical patent/JPS6092982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、前輪および後輪の両方を操舵可能とし、後
輪の操舵制御をサーボモータにより行なう操舵装置に関
するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、車両の操舵に関して、低速時の小廻り、縦列駐車
時の横ばい走行および高速走行時の操向安定性の観点か
ら前輪および後輪の両方を操舵可能とする要求があり、
かかる要求に対応する前後輪操舵可能の操舵装置として
第1図に示すようなものが考えられる。
図中、1は前輪2の操舵機構、8は後輪4の操舵機構で
、それぞれ、ナックルアーム5、サイドロッド6、ラッ
クギヤ7およびこのラックギヤ7と噛合するピニオン8
とを具えており、前輪操舵機構1のピニオン8はハンド
ル9によって回転されるよう軸10を介して連結され、
この軸lo上に舵角センサ11が取付けられ、ハンドル
9の操作に際して舵角センサ11から出力する信号をコ
ントローラ12を経て後輪操舵機構8のピニオン8に連
結されたサーボモータ13に送り、このサーボモータ1
8によって後輪4を前輪8と同一方、向または反対方向
に同時に操舵し得るよう構成されている。
しかしながら、サーボモータ18だけで後輪4を操舵す
る構成では、車両の据切りまたは低速での小廻り時に力
が不足し、かかる目的に十分な力を生じ得るサーボモー
タを設ける場合には、電歇が増大し、また、電源が大き
くなるという問題がある。
(発明の目的) この発明の目的は、上述した問題を解決しようとするも
のである。
(発明の構成) この発明によれば、後輪の操舵制御をサーボモータで行
なう後輪操舵装置において、後輪の操舵力を補助するよ
う取付けられた油圧アクチュエータと、この油圧アクチ
ュエータへの油圧の供給を制御する制御弁とを具えるこ
とを特徴とし、上述した目的を達成し得たものである。
(発明の実施例) 第2図は、前輪操舵機構1は第1図示と同様に、構成し
た例で、後輪操舵機構8に後輪の操舵力を補助するため
の油圧アクチュエータとして従来のパワーステアリング
装置において既知のようにパワーシリンダ装置15がラ
ックギヤ7に関連して取付けられている。このパワーシ
リンダ装置15の油圧源として油圧ポンプ16がタンク
17に接続して設けられ、この油圧ポンプ16がら油圧
が油圧供給路18によってサーボモータ13の出力軸1
4上の方向および油圧制御弁19を経てパワーシリンダ
装置15の左室ボートAまたは右室ホ。
−)Bに供給されるよう接続されている。なお、20は
ドレン油路を示す。
かかる構成とすることにより、ハンドル9による前輪の
操舵に際し、その舵角信号が舵角センサ11からコント
ローラ12を経てサーボモータ13に入力され、これに
よりピニオン8が所定の方向に回転されると同時に油圧
ポンプ16からの油圧がパワーシリンダ装置15の左室
ボー)Aまたは右室ボートBに供給され、後輪を操舵す
るに必要な力を油圧がアシストする。
第8図は、前輪および後輪操舵機構1および8をパワー
ステアリング機構で構成し、前輪操舵機構1のハンドル
9の軸lO上にこのハンドル9によって作動される方向
および油圧制御弁21を取付け、この方向および油圧制
御弁21を後輪操舵機構3にも共用するようにした例を
示す。
方向および油圧制御弁21は油圧源である油圧ポンプ2
2から油圧供給路28により供給される油圧を前後輪操
舵機構1および2のパワーシリンダ24および15にそ
れぞれ供給するよう油路25.26によってパワーシリ
ンダ15.24の左室ボー)Aおよび右室ボー)Bにそ
れぞれ接続され、これらの油路25,2fSにモード切
換制御弁27を介装し、低速不馴りモードおよび横ばい
走行モード等の選択用モード切換スイッチ28からコン
トローラ29を経て制御信号をモード切換制御弁27の
ソレノイド3oおよび後輪操舵機構8の操舵制御用サー
ボモータ13に入力するよう接続している。
第8図は、横ばいモード状態を示すものであり、後輪は
前輪と同方向に操舵されるようBボートに高圧が導かれ
る。また、小廻りモードはソレノイド80をON作動し
、切換パルプ27を図中右方に移動させることにより高
圧をAボートに導き、後輪を前輪と逆方向に転舵して成
される。
かように構成することにょっ−c1ハンドル9を操作し
て前輪操舵機構1をパワーシリンダ24によってアシス
トして操舵する際、これと同時に後輪操舵機構3がパワ
ーシリンダ15によってアシストされて選択モードで操
舵される。
(発明の効果) この発明によれば、低速時の小廻り、縦列駐車時等の横
ばい走行を軽いハンドル操作で行なうことができ、後輪
操舵機構に設けるべきサーボモータに小型のものを用い
ることができ、従来の前輪パワーステアリング機構を具
える車両に対して僅かな変更を加えるだけで実施するこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前後輪操舵可能の操舵装置の1例を示す概路線
図、 第2図は本発明による操舵装置の1例を示す概路線図、 第3図は本発明の他の実施例を示す概路線図である。 1・・・前輪操舵機構 2・・・前輪 8・・・後輪操舵機構 4・・・後輪 9・・・ハンドル 10・・・軸 11・・・舵角センサ12・・・コントローラ13・・
・サーボモータ 15・・・パワーシリンダ装置16・
・・油圧ポンプ 17・・・タンク19、21・・・方
向およびη11圧制御弁24・・・パワーシリンダ装置 25、26・・・油路 27・・・モード切換制御弁2
8・・・モード切換スイッチ 29・・・コントローラ。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 後輪の操舵制御をサーボモータで行なう後輪操舵装
    置において、後輪の操舵力を補助するよう取付けられた
    油圧アクチュエータと、この油圧アクチュエータへの油
    圧の供給を制御する制御弁とを具えることを特徴とする
    後輪操舵装置。 区 前記制御弁は前輪のパワーステアリング機構の制御
    弁を共用するよう接続した特許請求の範囲第1項に記載
    の装置。 & 前輪および後輪の操舵機構をパワーステアリング機
    構で構成し、両パワーシリンダを結ぶ回路にモード切換
    制御弁を介装したことを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の装置。
JP58201288A 1983-10-27 1983-10-27 後輪操舵装置 Pending JPS6092982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201288A JPS6092982A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201288A JPS6092982A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092982A true JPS6092982A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16438487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201288A Pending JPS6092982A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225468A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Kayaba Ind Co Ltd 4輪操舵装置
JP2014503414A (ja) * 2010-12-17 2014-02-13 ルノー・トラックス 2つの操舵車軸を有する自動車用のパワーステアリングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225468A (ja) * 1986-03-27 1987-10-03 Kayaba Ind Co Ltd 4輪操舵装置
JP2014503414A (ja) * 2010-12-17 2014-02-13 ルノー・トラックス 2つの操舵車軸を有する自動車用のパワーステアリングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0569753B2 (ja)
EP0206252B1 (en) Vehicle steering system
US4640379A (en) Vehicle steering control system
JPS6092982A (ja) 後輪操舵装置
JPS59186773A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0752782Y2 (ja) 操舵制御装置
JPH0585398B2 (ja)
JPS60261779A (ja) 全油圧式パワ−ステアリング装置
JPH0460869B2 (ja)
JP2002087311A (ja) トラックのパワーステアリング装置
JPH08337176A (ja) 車両用操舵装置
JPH0525989Y2 (ja)
JPH024866Y2 (ja)
JPH0435263Y2 (ja)
JPS6042160A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6280172A (ja) 四輪操舵車両におけるフエイルセ−フ装置
CN116534116A (zh) 具备后桥主动转向的线控双助力转向系统及其控制方法
JPH0948362A (ja) トラクタの操向油圧回路
JPH04108075A (ja) 四輪操舵装置の制御方法
JP2595485B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH052551B2 (ja)
JPH0382673A (ja) 車両のステアリング装置
JPS63305076A (ja) 自動車に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPH0439167A (ja) 車両用自動操向装置
JPH01186473A (ja) 車両の後輪操舵方法