JPS6092884A - 非衝撃式印字装置 - Google Patents

非衝撃式印字装置

Info

Publication number
JPS6092884A
JPS6092884A JP20075183A JP20075183A JPS6092884A JP S6092884 A JPS6092884 A JP S6092884A JP 20075183 A JP20075183 A JP 20075183A JP 20075183 A JP20075183 A JP 20075183A JP S6092884 A JPS6092884 A JP S6092884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
motor
rotated
printing
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20075183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hashimoto
憲一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20075183A priority Critical patent/JPS6092884A/ja
Publication of JPS6092884A publication Critical patent/JPS6092884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は非衝撃式印字装置に係り、さらに詳しくは感熱
式、サーマル転写式、放電破壊式などの方式を採用した
非衝撃式印字装置に関するものである。
[従来技術] 非衝撃式印字装置のうち、感熱式などの印字装置では、
印字ヘッドを印字用紙に対して圧接して発熱、冷却、移
動を縁り返して印字を行なうのが特徴であるが、1行印
字した後印字紙を送る際、印字ヘッドを印字用紙に圧接
したままだと印字用紙と印字ヘッド及びプラテンとの摩
擦抵抗により滑らかに印字用紙を送ることができない。
そこで、従来より紙送り時には印字ヘッドとプラテンを
離し、紙送りを容易にする方式が採用されている。
例えば、大型の非衝撃式印字装置ではソレノイドを利用
することにより印字ヘッドを動作させ、プラテンから離
間させる構造を採用している。
従来のこの種の印字装置を第1図に示す。第1図におい
て符号lで示すものは印字ヘッドで、例えば縦1列に複
数個の発熱素子を配列したサーマルヘッドとして構成さ
れている。印字へラドlはキャリッジ2に固定されてお
り、キャリッジ2はガイドレール3に摺動自在に嵌合さ
れている。ガイドレール3の一端にはレバー4の一ヒ端
が固定されており、レバー4の下端と、装置の固定部と
の間にはスプリング5が張架されており、ガイドレール
3を図中時計方向へ回す方向の力を与えており、印字ヘ
ッド1を記録紙7を介してプラテン6に押しつけている
レバー4のスプリング5と反対側にはソレノイド8が設
けられてお一す、そのロッドの先端はレバー4のスプリ
ング5とは反対側において、レバー4の下端に固定され
ている。従って、ソレノイド8が励磁されると、ガイド
レール3は図中反時計方向に回動され、印字ヘッド1を
記録紙7から離す方向に回動させることができる。
符号9で示すものはモータで、その出力軸に固定された
プーリloと図示していない従動プーリとの間にはエン
ドレスワイヤ11が張架されており、このエンドレスワ
イヤ11の途中に前記キャッリジ2が固定され、モータ
9の回転に伴ってキャッリジ2が往復移動され1図示し
ていない発熱素子が印字指令に従って発熱され、印字が
行なわれる。
一方、符号12で示すものは紙送り用のモータで、その
出力軸に固定されたプーリ13にはベルト14の一端が
掛けられており、ベルl−14の他端は紙送りローラ1
6が固定された+j 16 aに固定されたプーリ15
に掛けられている。
記録紙7は紙送りローラ16とピンチローラ17との間
を導かれており、ピンチローラ17が回転自在に軸承さ
れた軸17aの両端にはほぼ「<」の字状に形成された
レバー18の一端が回動自在に軸承されており、レバー
15の他端と装置固定部との間にはスプリング19が張
架されている。このスプリング19によりレバー18は
ピン18aを中心として時言1方向への力が与えられて
おり、ピンチローラ17を紙送りローラ16に圧接して
記録紙7を送るための摩擦力を与えている。 以上のよ
うな構成のもとに、モータ9によってキャリッジ2の移
動を行ない、1行分の印字が行なわれると、キャリッジ
2はホームポジションに復帰すると共に、ソレノイド8
が励磁され、ガイドレール3が第1図中反時、、!方向
に回動され、印字ヘッドlが記録紙7から離れ1紙送り
用のモータ12が駆動され、記録紙7を1行分送って次
の印字動作が行われる。
また、画像記録の場合には、モータ12の回転量を制御
することにより紙送り量を少なくし、ドツトによるべた
の記録を行なう。
ところが、この方式では印字ヘッドとプラテンの圧接及
び離間のためにソレノイド等の駆動装置が必要であり。
印字装置全体から見れば印字ヘッド移動用1紙送り用と
合わせて合計3個の駆動装置、すなわちモータやソレノ
イドが必要となる。
しかし最近は、印字装置に対し、小型化、省力化がめら
れており、このために駆動源をできるだけ少なくする必
要性がでてきた。
[目 的] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、印字
ヘッドとプラテンを紙送り時に離間させることができ、
小型で省力化された非衝撃式印字装置を提供することを
目的としている。
本発明においては1.I:記の目的を達成するために、
1個のモータを正逆転可能にし、一方向の回転のときに
印字ヘッドをプラテンから離間させ、また他方向の回転
のときに紙送り動作を行う構成を採用した。
[実施例] 以丁、図面に従って本発明の詳細な説明する。
第2図以下は本発明の一実施例を説明するもので、第2
図は全体構造を示している。
第2図において符号20で示すものはプラテンホルダで
、その手前側にはプラテン21が取付けられている。こ
のプラテンホルダ20は、その下端をゴムローラ軸22
に回動自在に軸承されており、プラテン21と反対側の
側面と図示していない印字装置の固定部との間にはスプ
リング23が弾装され、後述するキャリッジ側に向がっ
て回動習性が与えられている。
又、ゴムローラ軸22には、プラテンホルダ20の下端
の両側においてゴムローラ24が固定されている。ゴム
ローラ24の下方でかつ手前側にはピンチローラ25が
接しており、両者間に記録紙26を挟持している。
プラテン21と対向した位置に、モータ27によって回
転されるカム部材であるリードスクリュー28がプラテ
ン21と平行に配鐙されており、このリードスクリュー
28には内径にめねじを形成したキャリッジ29が嵌合
されている。
したがって、モータ27が正逆転されるとリードスクリ
ュー28もこれに従い、キャリッジ29はリードスクリ
ュー28に沿って左右に往復運動することができる。
又、キャリ・ンジ29にはプラテン21と対向して印字
ヘッド例えば、1×8ドツトのサーマルヘッド30が設
けられており、この印字ヘッド30にはスプリング23
によってプラテン21が押圧されている。キャリッジ2
9はリードスクリュー28の回転に伴うて回転しないよ
うにガイドレール31によって案内される。
プラテンホルダ20の右側面には円筒状の突起20aが
突設されており、この突起20aはゴムローラ軸221
で揺動自在なレバー32と協動する。レバー32が揺動
すると、コイルバネ23の付勢力によってプラテンホル
ダ20が前後(矢印A)に揺動し、プラテンと印字ヘッ
ドの圧接、離間が行われる。レバー32は第3図から明
らかなようにその一端がカム33と当接する。このカム
は3段構造で、内側からレバー32を揺動運動させるた
めのカム、ギア、リリーススイッチ用カムから構成され
る(リリーススイッチは第2図では不図示)。
ラチェットギヤ34とラチェッI・ギヤ35は同軸上に
あり、コイルバネ36によってラチェットギヤ34はラ
チェットギヤ35に押し付けられている。ラチェットギ
ヤ34にはラチェットギヤ35の矢印B方向の回転のみ
伝わる。ギヤ37はラチェットギヤ34とカム33のギ
ヤ部と噛み合って回転を伝える。ギヤ37にはワンウェ
イクラッチが設けてあり(不図示)逆転はしない。ラチ
ェットギヤ38は3段になっており内側からギヤ、ツメ
車、ラチェ・ントである。ラチェットギヤ38、コイル
バネ39によってラチェットギヤ40に押し付けられて
おり、ラチェットギヤ40の矢印C方向の回転だけがラ
チェットギヤ38に伝えられる。またラチェットギヤ3
8にツメ車に噛み合う円弧運動可能なツメ(不図示)に
よって矢印C方向に対して逆転はしない。ラチェットギ
ヤ38の回転はフィードギヤ41に伝えられフィードギ
ヤ41はゴムローラ軸22に固定されているためフィー
トギヤ41の回転がゴムローラ24に伝えられる。ラチ
ェットギヤ40は正逆回転可能なモータ42に取り付け
られたギヤ43と噛み合い、モータ42が例えば第2図
で矢印り方向に回転すると、ラチェットギヤ34.35
が矢印B方向に回転し、カム33並びにレバー32を介
し、プラテンホルダ20を揺動させる。この場合、カム
33はモータ42のD方向への2回転(48ステツプ)
で1回転する。ただしラチェット機構により第3図に図
示したように矢印E方向にしか回転しない。またカム3
3の回転により第3図(a)に図示したようにリリース
スイッチ44がオンになっているときは印字ヘッド3o
とプラテン21は圧接状態にあり、またこの状態からモ
ータ42が矢印り方向へ36ステツプ回転すると、第3
図(b)に図示したように印字ヘッド30とプラテン2
1は離間した状態になる。
次に以」−説明したような構成の印字装置の動作を説明
する。
印字動作を開始するときは、リリーススイッチ44がオ
ンの状態になっている。すなわち印字ヘッド30とプラ
テン21が圧接しているかどうかを確認し、圧接してい
ない場合はリリーススイッチ44がオンするまでモータ
42を矢印り方向へ回転させる。
リリーススイッチ44がオンになったらモータ27を駆
動し印字ヘッド29を移動させて印字動作を行なう。こ
の場合は、第3図(a)に図示したように印字ヘッドと
プラテンは圧接された状態になっている。
1行の印字が終了したら、モータ42を矢印り方向へ3
6ステツプ回転させる。これによりカム33、レバー3
2を介し、プラテンホルダ20は第3図(b)に図示し
たように時計方向に回動し、印字ヘッド30はプラテン
21から離間する。続いてモータ42を矢印りと反対方
向に回転させフィードギヤ41を介しゴムローラ24に
より記録紙26を送給する。この場合モータ42のこの
方向における1回転で1行分の紙送りが行なわれる。続
いて紙送り終了後、モータ42査矢印り方向へ回転させ
リリーススイッチ44をオンさせるとともに、印字ヘッ
ド30とプラテン21を圧接させる。
なお1行印字が終了した場合、印字ヘッドのリターン時
にも印字をおこない、両方向印字にすることも可能であ
る。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、印字ヘッドがど
の位置にあっても、印字ヘッドとプラテンの圧接、#間
が可能であるため、キャリッジリターンや印字ヘッドの
空送りの時にも、印字ヘッドとプラテンを離間させ、印
字へ一7ド送りに対する負荷(印字ヘッドとプラテンの
圧接による摩擦)をなくすことができ、印字ヘッド送り
のスピードアップができる。
また1本発明によれば、記録紙送り動作と、印字ヘッド
とプラテンの圧接、離間動作の駆動源を1つのモータで
兼用することができるため、制御回路の簡単化や印字装
置の小型化が可能となり、大幅なコストダウンも可能で
ある。
さらに1つのモータの正回転、逆回転を利用しているた
め、記録紙送りと印字ヘッドとプラテンの圧接、#間が
それぞれ単独で動作できるため、キャリ−7ジリターン
時の印字ヘッドとプラテンの離間等、従来ソレノイドを
使用していた時の仕様と勝るとも劣らない性能が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字装置の構造を示す斜視図、第2図は
本発明による印字装置の構造を示す斜視図、第3図(a
)、(b)はそれぞれ印字時と紙送り時の印字ヘッドと
プラテンの圧接、離間状態を示す側面図である。 20・・・プラテンホルダ 21・・・プラテン26・
・・記録紙 27.42・・・モータ29・・・キャリ
ッジ 30・・・印字へラド44・・・リリーススイッ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字時には印字ヘッドをプラテンに対して圧接し、また
    紙送り時には印字ヘッドをプラテンから離間させて印字
    を行う非衝撃式印字装置において、正逆転可能なモータ
    の一方向の回転により印字ヘッドをプラテンから離間さ
    せ、他方向の回転により紙送り動作を行うことを特徴と
    する非衝撃式印字装置。
JP20075183A 1983-10-28 1983-10-28 非衝撃式印字装置 Pending JPS6092884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20075183A JPS6092884A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 非衝撃式印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20075183A JPS6092884A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 非衝撃式印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092884A true JPS6092884A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16429563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20075183A Pending JPS6092884A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 非衝撃式印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092884A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822186A (en) * 1985-10-21 1989-04-18 Seiko Epson Corporation Carriage mechanism for thermal printer
US4909649A (en) * 1986-08-25 1990-03-20 Hitachi, Ltd. Thermal transfer recording apparatus
US5106213A (en) * 1990-06-01 1992-04-21 Smith Corona Corporation Thermal print head control mechanism
US5148746A (en) * 1988-08-19 1992-09-22 Presstek, Inc. Print-head and plate-cleaning assembly
US5755158A (en) * 1996-08-28 1998-05-26 Presstek, Inc. Alternately engageable, dual-stage cleaning system for lithographic printing plates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822186A (en) * 1985-10-21 1989-04-18 Seiko Epson Corporation Carriage mechanism for thermal printer
US4909649A (en) * 1986-08-25 1990-03-20 Hitachi, Ltd. Thermal transfer recording apparatus
US5148746A (en) * 1988-08-19 1992-09-22 Presstek, Inc. Print-head and plate-cleaning assembly
US5106213A (en) * 1990-06-01 1992-04-21 Smith Corona Corporation Thermal print head control mechanism
US5755158A (en) * 1996-08-28 1998-05-26 Presstek, Inc. Alternately engageable, dual-stage cleaning system for lithographic printing plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6092884A (ja) 非衝撃式印字装置
JPS6087084A (ja) リボン送り機構
JPS59145175A (ja) 印字装置
JPS59184685A (ja) サーマルプリンタ
JPS59188485A (ja) ノンインパクトシリアルプリンタ
JP3360357B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6154972A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0373480B2 (ja)
JPH0413180Y2 (ja)
JPH0438593B2 (ja)
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JP2580670B2 (ja) 紙押えレバー開閉機構
JP2886213B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPH04148959A (ja) 給紙装置
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH05305744A (ja) 印字装置の紙送り機構
JPH01184174A (ja) 記録装置
JPH0229028B2 (ja)
JPH078226Y2 (ja) インクリボン送り機構
JPS6085981A (ja) 熱転写プリンタ
JPS649951B2 (ja)
JP2881793B2 (ja) 小型プリンタのステップモータの制御方法
JPS6017331Y2 (ja) プリンタのインクリボン色切換装置
JPH0755078Y2 (ja) プリンタ
JPH03234569A (ja) プリンタ