JP2886213B2 - 熱転写プリンタの駆動制御方法 - Google Patents

熱転写プリンタの駆動制御方法

Info

Publication number
JP2886213B2
JP2886213B2 JP28398889A JP28398889A JP2886213B2 JP 2886213 B2 JP2886213 B2 JP 2886213B2 JP 28398889 A JP28398889 A JP 28398889A JP 28398889 A JP28398889 A JP 28398889A JP 2886213 B2 JP2886213 B2 JP 2886213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
thermal head
platen
paper
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28398889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03143666A (ja
Inventor
秀紀 萬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUPUSU DENKI KK
Original Assignee
ARUPUSU DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUPUSU DENKI KK filed Critical ARUPUSU DENKI KK
Priority to JP28398889A priority Critical patent/JP2886213B2/ja
Priority to US07/593,912 priority patent/US5115253A/en
Priority to DE4034189A priority patent/DE4034189A1/de
Publication of JPH03143666A publication Critical patent/JPH03143666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886213B2 publication Critical patent/JP2886213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プラテンに沿って移動可能なサーマルヘッ
ドにより、インクリボンの熱溶融性インクを溶かし、印
字用紙にそれを転写させて印字を行なう熱転写プリンタ
の駆動制御方法に関する。
[従来の技術] 第2図は一般的な熱転写プリンタを示したもので、プ
リンタのフレーム1のほぼ中央部には、平板状のプラテ
ン2がその印字面がほぼ垂直となるように配設されてお
り、前記フレーム1の前記プラテン2の前側下方には、
キャリッジシャフト3が前記プラテン2と平行に配設さ
れている。また、前記フレーム1の前端縁には、フラン
ジ状のガイド部4が形成されており、このガイド部4の
内側縁には、ラック5が形成されている。前記キャリッ
ジシャフト3および前記ガイド部4には、キャリッジ6
が取付けられており、このキャリッジ6は、前記ラック
5に噛合されるモータの駆動により、前記キャリッジシ
ャフト3およびガイド部4に沿って往復動自在とされて
いる。前記キャリッジ6の先端部には、前記プラテン2
に対向するようにサーマルヘッド7が取付けられてお
り、前記キャリッジ6の上面には、インクリボンを収納
し、このインクリボンを前記サーマルヘッド7とプラテ
ン2との間に案内するリボンカセット(図示せず)が装
着されるようになされている。
また、前記プラテン2の後方には、用紙(図示せず)
をプラテン2の前方に送る用紙挿入口8が形成されてお
り、前記用紙挿入口8の部分には、所定速度で前記用紙
を搬送する紙送りローラ9が、配設されている。この紙
送りローラ9の下方には、この紙送りローラ9に圧接さ
れる圧接ローラ10が回転自在に配設されており、前記紙
送りローラ9とこの圧接ローラ10との間に用紙挿入口8
から挿入される用紙を挟持して搬送するようになされて
いる。
第3図はこのようなプリンタにおける従来のキャリッ
ジの駆動機構およびサーマルヘッドの駆動機構を示した
もので、前記キャリッジ6内には、キャリッジ駆動用モ
ータ11が設けられており、このキャリッジ駆動用モータ
11の出力ピニオン12は、ギア13を介して前記ラック5に
噛合されている。そして、前記キャリッジ駆動用モータ
11の正逆回転によりキャリッジ6が前記キャリッジシャ
フト3に沿って往復動自在とされている。
また、前記キャリッジ6のプラテン2側には、印字ヘ
ッド7の固定部材14が支点15を介して枢着されており、
この固定部材14の先端部にサーマルヘッド7が装着され
て、プラテン2に対して接離自在とされている。このサ
ーマルヘッド7の固定部材14には、ベルクランク状に形
成されているとともに支点16を中心として回動自在とさ
れた従動節としてのカムフォロワ17の一端部17aが当接
されており、その他端部17bは、原動節としてのカム部
材18の無端状のカム溝19に摺動自在に係合されている。
このカム部材18の外周に一体的に形成されたギア20に
は、伝達ギア21を介して前記キャリッジ6に搭載されて
いるサーマルヘッドアップダウン用のモータ22の出力ピ
ニオン23が噛合されており、前記モータ22の回転により
カム部材18が回転され、このカム部材18の回転に伴って
カムフォロワ17が回動され、このカムフォロワ17の回動
によりカムフォロワ17の一端部17aに押圧されて固定部
材14がプラテン2に対して進退操作され、サーマルヘッ
ド7によるインクリボンおよび記録紙のプラテン2への
圧接およびその解除操作がなされる。
また、インクリボン(図示せず)を巻取るためのイン
クリボン巻取りボビン24を駆動するモータ25も、前述し
たサーマルヘッドアップダウン用のモータ22とは別にキ
ャリッジ6に設けられており、その出力ピニオン25aに
は、伝達ギア26を介して前記インクリボン巻取りボビン
24と同軸に設けられている巻取りギア27が噛合されてい
る。また、サーマルヘッド7のアップダウンを検知する
ためのセンサ(図示せず)が設けられており、このセン
サによりサーマルヘッド7のアップダウンに対応して前
記インクリボン巻取り用のモータ25の動作が制御される
ようになっている。
前記従来のプリンタにおいては、前記用紙挿入口8か
ら用紙を挿入し、この用紙を前記紙送りローラ9と圧接
ローラ10との間に挾み込んで、紙送りローラ9を回転駆
動させることにより、前記用紙をキャリッジ6の移動方
向と直交方向に所定速度で搬送する。一方、サーマルヘ
ッドアップタウン用のモータ22を駆動してサーマルヘッ
ド7を前記用紙に対して所定の圧接力で圧接させ、この
状態で、前記キャリッジ駆動用のモータ11を駆動してキ
ャリッジ6を移動させるとともに、前記リボン巻取りモ
ータ25を駆動して巻取りボビン24を回転させてリボンカ
セットのインクリボンを巻取りながら、前記サーマルヘ
ッド7を所望の印字信号に基づいて駆動することによ
り、前記用紙に所望の印字を行なうものである。
そして、このようなプリンタにおける印字ヘッド7の
移送とリボン巻取りの制御としては特公昭62−9634号に
記載された如く印字信号が終了した時点から、更に、所
定量サーマルヘッド7をプラテン2に押圧したまま移動
させインクリボンを用紙から引きはがして、完全に巻取
るとともに、キャリッジ6の移送が完全に停止してか
ら、サーマルヘッド7をプラテン2から離すように制御
している。そして、このヘッドアップ動作が完全に終っ
てから特公昭63−12795号に記載の如く次行の記録にそ
なえて、キャリッジ6のホームポジションへの復帰を印
字時よりも速いスピードで行なうとともに、この復帰動
作と平行して紙送りローラ9を駆動して所定量の紙送り
を行ない、キャリッジ6の移動の終了時に紙送りが終了
している場合は、次行の記録のためにキャリッジ6の移
動を開始し、キャリッジ6の移動の終了時に紙送りが終
了していない時は、紙送りが終了するまでその歯にキャ
リッジを保持しておくように制御がされている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のようなヘッドアップ動作、キャ
リッジの復帰動作及び紙送り動作の制御方法において
は、ヘッドアップ動作が完全に終ってから、キャリッジ
の復帰動作及び紙送り動作を行なうようにしているた
め、例えば、1行の印字が最終桁までならないで、途中
桁で終るような場合、キャリッジの復帰時間は短くなる
が、キャリッジの復帰終了時まで紙送り動作が終了しな
いため、キャリッジの保持時間が長くなり結果として、
実効印字速度が遅くなるという欠点があった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上述の欠点を解決するためになされたもの
で、キャリッジの往動時での記録が終了してサーマルヘ
ッドのアップ動作が終了する前に、紙送り機構を駆動し
印字用紙の搬送を開始するとともに、キャリッジ駆動機
構を駆動して前記キャリッジのホームポジション側への
復帰移動を開始するように制御することを特徴とする。
[作用] 上述の手段は以下の様に作用する。
サーマルヘッドがプラテンからアップし、印字用紙の
プラテンへの圧接が弱まった時点で、紙送りローラの駆
動を開始するとともにキャリッジをホームポジション側
へ移動開始させることにより、サーマルヘッドのアップ
動作と紙送り動作及びキャリッジのホームポジション側
への復帰動作が一部重複することになり、トータルの時
間が短縮される。
[実施例] 以下、本発明の実施例について、第1図に示した動作
タイミングに従って説明する。
まず、サーマルヘッドアップダウン用のモータ22を駆
動し、サーマルヘッド7をプラテン2に対して所定の圧
接力で圧接させ(ヘッドダウン)、この状態で、キャリ
ッジ駆動用のモータ11を駆動してキャリッジ6をプラテ
ン2に沿って移動させるとともに、リボン巻取りモータ
25を駆動し、巻取りボビン24を回動させてリボンカセッ
トのインクリボンを巻取りながら、サーマルヘッド7を
所望の記録番号に基づいて駆動することにより、印字用
紙に所望の印字を行なう。そして、1行の最後の印字が
終るとその時点から、サーマルヘッド7をプラテン2に
押圧したまま、移動させインクリボンを用紙から引きは
がして巻取るとともに、キャリッジの移送が完全に停止
してからサーマルヘッド7をプラテン2から離す(ヘッ
ドアップ)。(ここまでは、従来の駆動制御方法と同様
である、)そして、このヘッドアップ動作により、プラ
テン2からサーマルヘッド7が離れた時点で紙送りロー
ラ9を駆動し、紙送り動作を開始するとともに、キャリ
ッジ駆動用のモータ11を駆動してキャリッジ6をホーム
ポジション側への復帰移動を開始する。このようにする
ことにより、紙送り動作の途中でサーマルヘッド7は、
ヘッドアップ動作を完全に終了することになる。このた
め、従来サーマルヘッド7のアップ動作にかかる約0.6
秒後に、紙送り動作を開始していたものが、アップ動作
の途中、例えば、開始後約0.2秒後に紙送り動作を開始
することにより約0.4秒の時間短縮が可能となる。
[発明の効果] 以上、説明した様に、本発明の駆動制御方法において
は、1行の印字の終了後、サーマルヘッドのアップ動作
の途中で、紙送り動作及びキャリッジのホームポジショ
ン側への移動動作を開始するように紙送り機構及びキャ
リッジ駆動機構を制御しているので、トータルの時間が
短くなり、特に、キャリッジの復帰時間が短いような印
字を行なう機会が多い場合に実効印字速度が速くなると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明におけるキャリッジの移送動作とサー
マルヘッドのアップダウン動作及びリボン巻取り動作の
動作タイミングを示す説明図、第2図は一般的な熱転写
プリンタを示す斜視図であり、第3図は、そのサーマル
ヘッドのアップダウン機構、インクリボン巻取り機構、
及びキャリッジ駆動機構を示す概略図である。 2……プラテン、5……ラック、 6……キャリッジ、7……サーマルヘッド、 9……紙送りローラ 11……キャリッジ駆動用モータ 22……サーマルヘッドアップダウン用モータ 24……インクリボン巻取りボビン 25……リボン巻取用モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 19/20 B41J 19/68 B41J 25/304 B41J 33/14 B41J 19/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッドを具備したキャリッジをプ
    ラテンに沿って往復移動させるキャリッジ駆動機構と、
    前記サーマルヘッドをプラテンに対して接離動作させる
    ヘッドアップダウン機構と、インクリボンの巻取り動作
    を行なうリボン巻取り機構と、印字用紙をプラテンと直
    角方向に搬送する紙送り機構とを備えた熱転写プリンタ
    において、前記キャリッジの往動時での記録が終了して
    サーマルヘッドのアップ動作が終了する前に、前記紙送
    り機構を駆動し印字用紙の搬送を開始するとともに、前
    記キャリッジ駆動機構を駆動して前記キャリッジのホー
    ムポジション側への復帰移動を開始するように制御する
    ことを特徴とする熱転写プリンタの駆動制御方法。
JP28398889A 1989-10-27 1989-10-31 熱転写プリンタの駆動制御方法 Expired - Fee Related JP2886213B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28398889A JP2886213B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 熱転写プリンタの駆動制御方法
US07/593,912 US5115253A (en) 1989-10-27 1990-10-05 Method for driving and controlling a thermal printer
DE4034189A DE4034189A1 (de) 1989-10-27 1990-10-26 Verfahren zum antreiben und zur steuerung eines thermodruckers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28398889A JP2886213B2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 熱転写プリンタの駆動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03143666A JPH03143666A (ja) 1991-06-19
JP2886213B2 true JP2886213B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=17672830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28398889A Expired - Fee Related JP2886213B2 (ja) 1989-10-27 1989-10-31 熱転写プリンタの駆動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2886213B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03143666A (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577198A (en) Thermal transfer printer
JP2886213B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
US5008684A (en) Head driving apparatus for thermal printer
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JP2685604B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP3360357B2 (ja) サーマルプリンタ
WO1984000324A1 (en) Sheet-feeding device for recorder
GB2228451A (en) Actuating paper bails in response to printhead carriage position in selective printers
JP2846572B2 (ja) 自動給紙装置
JPS5917645Y2 (ja) プリンタ
JP2868360B2 (ja) 熱転写プリンタ
JP2962018B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS6350126Y2 (ja)
JP2756029B2 (ja) プリンタの駆動機構
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JP2902425B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2682877B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPH01184174A (ja) 記録装置
JP2682698B2 (ja) サーマルヘッドの圧接制御方法
JP2001301292A (ja) 熱転写プリンタ
JPH11342643A (ja) 熱転写印字装置
JP2663183B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPH04344261A (ja) カラープリンタ装置
JPH0653424B2 (ja) 印字機のペ−パ−ガイド装置
JPH078226Y2 (ja) インクリボン送り機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees