JPS6092024A - 打抜装置 - Google Patents

打抜装置

Info

Publication number
JPS6092024A
JPS6092024A JP19872383A JP19872383A JPS6092024A JP S6092024 A JPS6092024 A JP S6092024A JP 19872383 A JP19872383 A JP 19872383A JP 19872383 A JP19872383 A JP 19872383A JP S6092024 A JPS6092024 A JP S6092024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
hole
blanking
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19872383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuo Doi
土居 初男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19872383A priority Critical patent/JPS6092024A/ja
Publication of JPS6092024A publication Critical patent/JPS6092024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/34Perforating tools; Die holders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、抜き形状に形成された割り形ダイでの抜きカ
スの喰いつきな改良してダイからのカス上りを、防止し
た打抜装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
プレス機械により打抜きを行う場合、板状の材料をダイ
上にセットし、これをストリッパーにて抑圧固定した後
、ポンチにより材料な打抜いている。この場合、抜きカ
スは、ポンチとともに1ダイに形成された抜き大円に降
下し、排除される。
上記打抜き動作時、時として抜きカスがポンチに喰いつ
き、一旦ポンチとともに抜き大円に降下したものが、ポ
ンチの復帰上昇に伴いダイからはみ出る。いわゆるカス
上りが生じることがある。
このカス上りが生じると製品に不良が生じ、また金型が
破損することもある。
このようなカス上りを防ぐための工夫は従来から種々考
えられている。例えば、?1図(αHJ(C1で示すよ
うに、ポンチ(11)に対するダイ(121の抜キ穴α
くの内側に凸部(14cL)または凹部(14りを設け
、抜きカスへの喰いつき面積を増したものがある。この
構成はカス上り防止についてはいずれも有効であるが、
抜き穴041の内側に凸部(14α)または凹部(14
4)を形成するための工作に多くの工数を必要とする。
また、才2図で示すように、ダイazの抜き穴0(イ)
を、入口から出口まで同じ内径とするものもある。
この場合、抜き穴α4の加工は他のどれよりも簡単であ
る。また抜きカスは、抜き穴α4とほぼ同じ形状寸法と
なるので、打抜き後、抜き穴α(イ)内に停止し、次の
打抜きで材料の厚み分だけ押されて行き、降下する。こ
のためカス上りはまず生じることはないが、抜き穴0滲
内で抜きカスが固着す−ることかあり、これを無理に押
し下げて行くとダイ0の摩耗が非常に早くなるとともに
、ポンチの所要圧力は順次増大し、ついにはポンチまた
はダイf121の破損を招くことがある。これが、いわ
ゆるカス詰りという現象である。これを防ぐため入口か
ら出口までの切刃部を長くすることができず、多量生産
には不向きである。
さらに16図で示すように、ダイ(1zの抜き穴(14
1を、入口から一定の長さ平行部とし、そこから下方は
ニゲ角β)をつけてテーパ状に形成したものがある。こ
の場合、上部平行部で抜きカスを保持させ、下部のニゲ
角V91部から打抜き毎にカスを落下させている。しか
し、ダイu渇の抜き穴Iを上述のように形成するために
は、ニゲ角(ロ)をつげた加工な行った後、平行部を加
工することになり、大幅に工数がかかつてしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、抜き穴内での抜きカスへの喰いつぎ性
を改良することKよりカス上りを防止して不良品の発生
や金型破損を防止し、安定かつ円滑な加工を可能とした
打抜装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明による打抜装置は、ポンチと、このポンチの外周
に所定のクリアランスを保って嵌合可能な抜き穴を有し
かつこの抜き穴の内周が複数に分割されている割り形ダ
イとを備えており、前記割り形ダイは、その割り線方向
にずらせて組合わされ、抜き穴の内周面に段部を形成し
たものであり、抜きカスなこの段部に喰いつかせ、ダイ
からはみ出るカス上りを防止するものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して詳細に説
明する。
才4図において、本発明による打抜装置もポンチ(II
)およびダイ02を持つもので、このダイa2は、ポン
チOBの外周に、所定のクリアランス(α)を保って嵌
合可能な抜針穴(1(イ)を持つ。上記クリアランスμ
)は材料031の種類、硬度、厚み、用途等によって異
なるが、通常の打抜加工では2〜18%程度の範囲で設
定される。またクリアランス(α)は使用中、魔耗によ
って増すため、多量生産の際は最初小さめに設定する。
そして製品の外形寸法を決めたいときはダイI′lJな
、穴形のときはポンチαBを所定寸法に作り、それぞれ
ポンチαυまたはダイσ2を、クリアランス轄)分だけ
小さく、または大きく作る。
また、前記抜き穴α4には、ポンチαDによる打抜き方
向(図示下方)に向って、テーパ状に拡大するだめのニ
ゲ角(Aが設定されている。なお、aeはストリッパー
で、ポンチαBによる打抜きに先立って、スプリング住
ηにより材料t13を抑圧固定するものである。
ここで、前記ダイuりとしては、牙5図で示すように、
抜き穴α荀の内周を割り線σ■で示す如く2分割したい
わゆる割り形ダイを用いる。この割り形ダイを用いた理
由は次の通りである。すなわち、ポンチ01)は一般に
外形加工であるため、よほど複雑な形状をしていても研
削等の加工は容易であるが、ダイQ2は内側加工により
抜き穴圓を作るため、一体物での加工では形状や加工法
が限定されてしまう。しかし、割り形にすれば複雑な形
状であっても研削等の加工が容易となり、正確に早く作
ることができる。また微小な眼差の調節も簡単にでき、
また破損に対しても被害が少なくてすむ。
また、本発明ではこのような割り形ダイ(Iりの組立て
に際し、その割り線α9の方向に沿ってずらして組合せ
ており、抜き穴αaの内側に段部翰を形成している。こ
の段部(’4は、打抜きKより抜き穴α4内に入った抜
きカスを喰いつかせるためのものである。
すなわち、打抜きを行う場合は、牙4図で示す如く、ポ
ンチIを矢印[F]の方向に下降させる。このとき材料
α渇のA部はストリッパー(IQで押えられ、かつ下か
らダイα2で受け止められているので、ポンチt1υの
下降によっても動くことはない。従って抜きカスとなる
B部だけがポンチαDに押され、ポンチαBとともに抜
き穴aを内に降下する。
ここで、抜き穴(141の内面には、前述の如く段部(
イ)が抜ぎ方向に沿って形成しであるので、抜き穴I内
に降下した抜きカスは、この段部(20に喰いつく。こ
のため、ポンチ01)を昇帰上昇させても、抜きカスが
ダイ112上にはみ出ることはない。
この場合、ポンチ〔0のセンタ(0)に対する割り形ダ
イ03の抜き穴α(イ)のセンタ(I))のずらし量■
は、クリアランス川の60〜50%におさえている。従
って、前記段部■の高さ■は、クリアランス(鴫の60
〜100%となる。上記すらし量■は、小さいと抜きカ
スの喰いつぎが小さく、また大きくとりすぎると、片側
はクリアランス軽)がなくなり、反対側はクリアランス
μ)が大きくなりすぎて、ポンチQllとダイuzとの
間でカジリが発生したり、破断面が増し、カエリも増し
てくる。従って、ずらし量の設定に当っては、これらに
ついて充分留意し、上記範囲内に慎重に設定する必要が
ある。
上記関係につき、出願人が実際に試み、良効な結果な得
た例を説明する。すなわち、半導体リードフレームによ
る抜き例で、一つはクリアランス(C4が0.015i
xIC対し、段部(2Gの高さく2)を0.01鶴とし
た。もう一つの例は、クリアランス轄)が0゜02關に
対し、段部(201の高さを0.015mとした。
これらの結果、ポンチ(11)とダイ[121とのカジ
リ等の不具合が生じることなく、抜きカスを確実に段部
(イ)にくいつかせることができ、カスよりを防止でき
た。
なお、上述のような打抜きを行った場合、製品はポンチ
任0の形状に、また抜きカスはダイσ2の形状にそれぞ
れほぼ等しくなる。従って段部(至)を設けても、製品
の形状に影響は生じない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、割り形ダイを割り線方向
にずらせて、通常平面となる抜き穴の内側に段部な設け
たので、ポンチによる打抜き時、抜きカスは上記段部の
コーナーに吹いつき、ポンチを後帰上昇させてもダイか
らはみ出ることはなく、不良品の発生、金型破損を有効
に防止し、安定かつ円滑な加工な行5ことができる。
【図面の簡単な説明】
矛1図(α) (J) (C)および才2図、才3図は
いずれも従来のカス上りを防ぐための構成な示す平面図
、および断面図、才4図は本発明による打抜装置の一実
施例を示す側断面図、矛5図は第4図の要部を示す平面
図である。 I・・ポンチ、(13−・割り形ダイ、I・1抜き穴、
住1・・割り線、(至)・・段部。 昭和58年10月24日 発明者 土 居 初 男 特許出願人 東京芝浦電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. +11 ポンチと、このポンチの外周に所定のクリアラ
    ンスな保って嵌合可能な抜き穴な有しかつこの抜き穴の
    内周が複数に分割されている割り形ダイとを備え、前記
    割り形ダイは、その割り線方向にずらせて組合わされ、
    抜き穴の内周面に段部を形成したことな%徴とする打抜
    装置。
JP19872383A 1983-10-24 1983-10-24 打抜装置 Pending JPS6092024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19872383A JPS6092024A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 打抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19872383A JPS6092024A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 打抜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092024A true JPS6092024A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16395922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19872383A Pending JPS6092024A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 打抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417133A (en) * 1994-02-22 1995-05-23 The Whitaker Corporation Scrap handling in a blanking die
JP2006218566A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nippon Mektron Ltd フレキシブルプリント基板のパンチング加工方法
JP2021013949A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 日本精工株式会社 打ち抜きダイ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417133A (en) * 1994-02-22 1995-05-23 The Whitaker Corporation Scrap handling in a blanking die
JP2006218566A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Nippon Mektron Ltd フレキシブルプリント基板のパンチング加工方法
JP2021013949A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 日本精工株式会社 打ち抜きダイ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6092024A (ja) 打抜装置
JP5645527B2 (ja) パンチ金型及びそのパンチ金型を使用したねじ穴加工方法
JPH08164427A (ja) エンジンマニホールドフランジ製造方法
JPS61172629A (ja) 打抜加工用工具
JPS59174233A (ja) 仕上げ抜き方法及びその装置
JPH07214193A (ja) プレス機械の精密せん断金型
JP3019211B2 (ja) スターター用リング類のプレス生産方法
JPH04197530A (ja) 積層鉄芯の加工方法
JPH07144244A (ja) 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
JPH0252124A (ja) バーリング加工方法および装置
JPS6261370B2 (ja)
JPH0635021B2 (ja) バ−リング加工方法
CN214919724U (zh) 冲压模具防跳废料结构
US2175139A (en) Method of making punches and dies
JPH0957363A (ja) 精密プレス金型
JPS6272438A (ja) 板材の打抜き加工装置
JPS62285336A (ja) 電子管用電子銃の板状電極の製造方法
SU1265007A1 (ru) Устройство дл пробивки отверстий
JPS55112723A (en) Gear cutting method
SU770613A2 (ru) Способ получени отверстий с фасками
JPS5994520A (ja) 後方押出し金型装置
JPS62259626A (ja) 打脱き加工金型
JP2718262B2 (ja) ピアス加工用プレス型
KR960006713B1 (ko) 리드프레임의 트리밍(trimming)을 위한 댐바다이의 제조방법 및 그 댐바다이
SU902964A1 (ru) Заготовка твердосплавного сектора