JPS6090239A - ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6090239A
JPS6090239A JP19946983A JP19946983A JPS6090239A JP S6090239 A JPS6090239 A JP S6090239A JP 19946983 A JP19946983 A JP 19946983A JP 19946983 A JP19946983 A JP 19946983A JP S6090239 A JPS6090239 A JP S6090239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene polymer
weight
component
glass fibers
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19946983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sobashima
好洋 傍島
Hiroshi Yui
浩 由井
Takeshi Imamura
剛 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP19946983A priority Critical patent/JPS6090239A/ja
Publication of JPS6090239A publication Critical patent/JPS6090239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特定のガラス繊維を、場合により不飽和有機酸
またはその誘導体で変性した結晶性プロピレン重合体(
以下、変性プロピレン重合体と称す)とともに結晶性プ
ロピレン重合体に%定量配合して得られる耐熱剛性が著
しく優れ、成形反り変形、再加熱反り変形および衝撃強
度も良好な樹脂組成物に関するものである。
結晶性プロピレン重合体にガラス繊維を配合して、耐熱
剛性、機械的強度、耐クリープ性等を向りさせる手法は
広く試みられている。
然し乍ら、ガラス繊維強化プロピレン重合体(以下FR
PPと称す)ld、前記の特長を有する反面、その射出
成型品等に於ける衝撃強度(特に面強度)が低かったり
、成形品の反り変形(ガラス繊維の配向性やガラス繊維
と樹脂の収縮差等に起因して発生)等の問題があり、F
RPPの幅広い用途、例えば自動車内装大型部品等への
進出が阻まれていた。
これらの問題に関しては、板状フィラー、ゴム状成分の
活用等の手法が試みられている。(特開昭51−136
736、同52−8054号公報)然しなから、これら
は肝腎の耐熱剛性や衝撃強度が低下する欠点を有してい
る。
本発明け、これら従来技術の不満足な点を改善すること
を目的とし、特定のガラス繊維を特定量および場合によ
り、特定の変性プロピレン重合体を併用してプロピレン
重合体に配合した場合に、樹脂の耐熱剛性が極めて改良
され、成形反り変形、再加熱反り変形およd衝撃強度(
特に面強度)も良好なレベルに保持されることを見い出
して為されたものである。
すなわち本発明は、下記(a)〜(c)の成分からなる
ことを特徴とするガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成
物である。
(a)結晶性プロピレン重合体10〜70重量部、(b
)平均直径が7μ以下でかつ集束剤付着量が0.01〜
0.3重量%であるガラス繊維30超過〜70重量部、 (c)不飽和有機酸またはその誘導体で変性した結晶性
プロビレ〈重合体0〜20重号部、本発明の組成物は、
耐熱剛性が極めて改良されるばかりでなく、成形反り変
形、再加熱反妙変形も小さく、かつ衝撃強度(特に面強
度)が実用十分で、ウェルド強度・耐熱性等も良好であ
る為、高レベルの品質が要求される分野への適用が可能
である。
本発明で用いる上記(a)成分である結晶性プロピレン
重合体は、立体規則性を有するプロピレンの単独重合体
(ポリプロピレン)、プロピレン以外のαオレフィン、
たとえばエチレン、ブテン−1、ヘンテン−1、ヘキセ
ン−1、ヘンテン−1、オクテン−1等(好ましくは炭
素数8以下のαオレフィン、中でも特にエチレン、ブテ
ン−1が好咬1−2い)を40重量%以下、好ましくは
30重借チ以下含有するプロピレンとこれらαオレフィ
ンとの二元以上のブロックまたはランダム共重合体、若
しくけこれら重合体を酸化、塩素化、スルホン化、グリ
シジル化等の変性をしたもの等であり、これらは結晶性
を表わすアイソタクチック・インデックス(II)が4
0以上のものである。IIが60以トのものが好ましく
、中でも特にll75以上のものが良い。lI40未満
のものは剛性が不足する。これらの中で特にポリプロピ
レンとグロビレンーエチレンランダム又はブロック共重
合体(とりわけエチレン含量が1〜30重量%、更)゛ には3〜25重黄%のプロピレン−エチレンメロツク共
重合体)が好ましい。前者は、とりわけ耐熱剛性を重要
視するケースに、また後者は、衝撃強度とのバランスを
重要視するケースに適する。
又、成形時の流動性を良くするにはこれらプロピレン重
合体はメルトフローレー)(MFR)が一般に帆01〜
200f/10分程度、好ましくは0.3〜1201/
10分のものである。
MFRがo、oxf/lo分未満のものけ成形不良を起
こ(2易く、成形外観が不良となり、一方、2ooy/
lo分を越えるものは衝撃強度が不足する。ここでMF
Rは、J I S−に7210(230℃、2.16K
g荷重)に準拠して測定[、たものである、なおこれら
のプロピレン重合体はどの様な割合で併用しても差し支
えない。これらの重合体はチーグラー・ナツタ触媒で重
合されるものであるが、通常市販のものから適宜選択し
て用いる事ができる。
次に、本発明で用いる伽)成分であるガラス繊維は、平
均直径が7μ以下、好ましくは2〜7μで、かつその表
面への集束剤(これにはいわゆるサイジングを目的とし
た集束成分と樹脂との接着性・相溶性を目的とした表面
処理成分を含む)の乾燥什、ヒは後の最終付着計が0.
01〜0.3重量%のものである。このガラス繊維の製
造法は、例えば次の様な方法に依る。先ず、溶解したガ
ラスをマーブルと称する所定の大きさのガラス玉に成形
し、それをブッシングと称する採糸炉にて加熱軟化せし
め、該炉テーブルの多数のノズルから流下させ、この素
地を高速度で延伸しながら、その途中に設けた集束剤塗
布装置にて浸漬で集束剤を付着させて集束し、乾燥して
回転ドラムで巻き取る、この時のノズル径寸法と引取り
速度および引セリ雰囲気温度等を調節してガラス繊維の
平均直径を所定の寸法にする。同時に、集束剤濃度・種
類・塗布時間等を調節して乾燥後の最終集束剤付着骨を
0.01〜0.3重量%とする。
また、該ガラス繊維の長さは特定されるものでなく、従
って形態はロービング、チョツプドストランド、ストラ
ンド等測れでも良いが、プロピレン重合体との混合作業
性上1〜8喘程度のチョプドストランドが好ましい。こ
の場合の集束本数は通常ioo〜5,000本が好まし
く、特に500〜2,000本が好ましい、また、プロ
ピレン重合体への混線後の最終長さが平均0.1問以上
に得られるならば、いわゆるミルドファイバー、ガラス
パウダーと称せられるストランドの粉砕品でも良く、ま
た、連続単繊維系のスライドバー状のものでも良い。原
料ガラスの組成は、無アルカリのものが好壕しく、例の
一つにEガラスがある。
該ガラス繊維は従来のプラスチック補強用に用いられた
ものに較べ、平均直径が小さく同一充填量に対する補強
効果(耐熱剛性、衝撃強度、引張強度等)が増大する以
外、成形反り号及び再加熱反り変形量を低減化せしめ、
まだ、集束剤付着量の極低減化をはかったことに依り、
集束性と開繊性の適度なバランスを保持しながら、プロ
ピレン重合体中への分散性を向上せしめ、また繊維強化
品成形品の外観も向上せしめた。
ここで、平均直径は電子顕微鏡等により観察したもので
、また、集束剤付着量は灼熱減量として計測される値で
あり、具体的な灼熱条件は600℃、60 minであ
る。
平均直径が7μを超えると、耐熱剛性の向上度合が小さ
くな9、成形反り量及び再加熱反り変形量の低減化効果
も少なく、壕だ、集束剤の付着量が0.3重量%を超え
ると分散性が悪くなり、成形品外観も悪化し、それぞれ
不適である。
なお、該ガラス繊維の集束剤中の表面処理成分は無くて
も良いが、通常はシラン系、クロム系、チタン系等のカ
ップリング剤を含む。内でもγ−グリシドキシプロビル
トリメトキシシランなどのエポキシシラン、ビニルトリ
クロロシランなどのビニルシラン、γ−アミノプロピル
トリエトキシシランなどのアミノシラン等のシラン系カ
ップリング剤を含むのが好まl、い。また、集束成分と
表面処理成分の最終含有比率は特に限定しないが、30
 : 70〜70:30が比較的良好な耐熱剛性・衝撃
強度のバランス性能が得られる。ここで集束成分は通常
、フィルム形成剤、界面活性剤、柔軟剤、帯電防止剤、
潤滑剤等より構成されるが、変性又は未変性ポリオレフ
ィン類のみのものでも良い。
次に、本発明で使用する(c)成分である変性フ゛ロビ
レン重合体は、不飽和有機酸またはその誘導体例1えげ
アクリル酸、メタアクリル酸、マレイン酸、イタコン酸
などの不飽和有機酸;無水マレイン酸、無水イタコン酸
、無水シトラコン酸などの不飽和有機酸の無水物1アク
リル酸メチル、マレイン酸モノメチルなどの不飽和有機
酸のエステル;アクリル酸アミド、フマル酸モノアミド
などの不飽牙ロ有機酸のアミド;イタコン酸イミドなど
の不飽和有機酸のイミド等を結晶性プロピレン重合体1
00重量部に対1,0.05〜20重量部添加17てグ
ラフト法により変性したものである。中でもアク1ノル
酸、無水マレイン酸を用いて変性したもめ力;好ましい
。この変性に際しでは、変性度合を促進させルタメペン
ゾイルバーオキサイド、ラウロイルノく一オキサイド、
ジクミルノく−オキサイド、t−ブチルヒドロパーオキ
サイド等の有機過酸化物を用いる。通常、その配合策は
プロピレン重合体100重量部に対して0.01〜3.
0重量部である。変性プロピレン重合体の製造法は、特
に限定されるものでないが、例えばプロピレン重合体、
不飽牙ロ有機酸またはその誘導体および有機3FA酸化
物を配合してヘンシェルミキサー等で充分混合し、プロ
ピレン重合体の融点以上、一般には170〜260℃で
0.2〜15分間加熱溶融混練しで行なう。
これら成分の配合割合は、(a)結晶性プロピレン重合
体10〜70重量部、好ましくは15〜60重量部、(
b”l特定ガラス繊維30超過〜70重量部、好ましく
は30超過〜60重量部、および(c)変性プロピレン
重合体0−20重量部である。(a)成分が10重量部
未満のものでは成形性力;不良であり、一方70重量部
を超すと本発明の効果を期待しえない。(b)成分が3
0重量部以下では耐熱W41j性力1不足し、一方70
重量部を超すと外観力監悪イヒする。
(c)成分が20重量部を超えると爵1熱11111性
の更なる向上が殆んどみられない。
(a)および(b)成分のみからなるものけ、面衝撃強
度の点で好ましい。
本発明組成物は、その効果の発現を著しく損なわない範
囲内(通常組成物全量の40重量%以下)で、これら(
a)〜(c)成分の外に種々の付加的成分を添加する事
ができる。
それらの付加的成分としては、表面処理を施したかまた
は無処理の無機または有機フィラー〔たとえば炭酸カル
シウム(重質、軽質、膠質)、タルク、マイカ、けい酸
カルシウム、ガラス粉(ミルドファイバーを含む)、硫
酸バリウム、クレー、炭酸マグネシウム、アルミナ、シ
リカ、酸化鉄、硫酸カルシウム、ガラスピーズ、ホワイ
トカーボン、中空ガラス球、けい砂、けい石、カーボン
ブラック、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、
酸化亜鉛、塩基性炭酸マグネシウム、アスベスト、ゼオ
ライト、白艶華、モリブデン、酸化チタン、けいそう土
、セリサイト、シラス、黒鉛、水酸化カルシウム、亜硫
酸カルシウム、石膏線維、炭素I攻維、合成ケイ酸系フ
ァイバー(PMF’ニア’ロセスドミネラルファイバー
)、石英粉、ヘントナイト、金属ホイスカー、木粉、硫
酸ソーダ等〕、変性又は未変性のゴムまたはラテックス
成分〔たとえは非晶性エチレン−α−オレフィン系共重
合体ゴム(エチレン−プロピレン系ゴム、エチレン−ブ
テン−1共重合体ゴム等)、スチレン−ブタジェンゴム
、1,2−ポリブタジェン、ブチルゴム、スチレン−ブ
タジェン−スチレンブロック共重合体、ニトリル−ブタ
ジェンゴム、ポリイソブチレン、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン等〕、本発明で用いる(a)成分のプロピレ
ン重合体樹脂及び(C)成分以外の熱可塑性樹脂(たと
えば、高、中あるいけ低密度ポリエチレン、ポリブテン
等のポリプロピレン以外のαオレフィンの単独重合体、
プロピレン以外のαオレフイン同志の共重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、無水マレイン酸クラフトポリ
エチレン等のプロピレン以外のαオレフィンとビニル単
量体との共重合体等のオレフィン重合体樹脂、並びにナ
イロン、ポリカーボネート、アクリロニトリル−ブタジ
ェン−スチレンmBW(ABS)、ポリスチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリフェニレンオキサイド婢のオレフィン
重合体樹脂以外の樹脂)、酸化防止剤(フェノール系、
イオウ系等)、滑剤、有機・無機系の各種顔料染料、紫
外線吸収剤、帯電防止剤、分散剤、銅害防止剤、中和剤
、発泡剤、可塑剤、気泡防止剤、難燃剤、架橋剤、流れ
性改良剤、ウェルド強度改良剤等を挙げることができる
これらの各種樹脂、フィラー、助剤の添加は、物性バラ
ンスや成形品表面特性(耐表面受傷性、光沢、ウェルド
外l、シルバーストリーク、フローマーク等)、印刷性
、塗装性、接着性、メッキ性、タッピング性、成形加工
性、混線性、ウェルド強度、耐久性等の向Fに有効であ
る。
なかでもフィラー成分としては、とりわけ、タルク、マ
イカ、けい酸カルシウム、ガラス粉(ミルドファイバー
を含む)から選ばれた少なくとも1種のものが好ましい
。該フィラーは予め表面処理を施しても良く無処理でも
差し支えない。表面処理としては、例えば、シランカッ
プリング剤系、高級脂肪酸系、脂肪酸金属塩系、不飽和
有機酸系、有機チタネート系、樹脂酸系、ポリエチレン
グリコール系等の各種処理剤での化学的又は物理的表面
処理を挙げることができる。表面処理は本発明効果の外
、ウェルド強度、塗装性、成形加工性等の改良に有効で
ある。
ここでタルクは平均粒径が0.2〜10μ、好ましくけ
0.2〜5μ、マイカは同1〜150μ、好ましくけ2
〜50μのものが適する。更にマイカに関してけ白マイ
カ(マスコバイト)がとりわけ好ましい。又けい酸カル
シウム(ウオラストナイト)は同1〜15μ、好ましく
は2〜10μのものが好ましく、ガラス粉は直径が13
μ以下で長さが5〜300μの粒・鱗片・繊維状のもの
が好ましい。
これらフィラーの存在するものは、耐熱剛性が向トする
外、成形反す借や再加熱反す骨が一層低減化するのに有
効である、 ここで粒径、長さは、電子顕微鏡による観察にて実測j
、たものである。
またゴム成分としては、とりわけ、非晶性エチレン−α
オレフイン系共重合体、例えばエチレン−プロピレン共
重合体ゴム、エチレンープロピレンージエン共重合体ゴ
ム、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム等が好ましい。
さらに、これらはエチレン含量が90〜40重量%で、
且つムーニー粘廖ML1+4(100℃)が5〜120
程度のものが好棟しい。壕だ、この成分け、不飽和有機
酸捷たはその誘導体で予め変性したものでも良く、衝撃
強度の向上、成形度ハ量の減少、再加熱成形反り量の減
少、寸法精度の向上等に有効である。
なかでも、エチレン−プロピレン共重合ゴム(ジエン系
でも可)を2重量部以上配合したものは耐熱剛性と実用
製品衝撃強度のバランスがとりわけ優れる、 これらの付加的成分は、併用[7て添加することもでき
る。
本発明組成物れ、−軸押出機、二軸押出機、バンバリー
ミキサ−、ロール、ブラベンダーブラストグラフ、ニー
ダ−等の通常の混線様、を用いて製造することが出来る
。この際、一部を他の押出機等を用いて造粒し7、その
後残りの成分を加えて押出機にて造粒してもよい。
通常は押出機等で混練してペレット状のコンパウンドに
した後、加工に供するが、特殊な場合は(a)〜(c)
成分を直接各種成形機に供給し、成形機で混練しながら
成形することもできる。又、予め(a)成分に(b)成
分等を高濃度に混練してマスターバッチとし、それを別
途(a)成分又は(C)成分で希釈し、なからブレンド
コンパラディングしたり、成形したりすることもできる
本発明組成物の成形加工法は例えば、比較的MFHの低
いものは押出成形して各種熱成形する方法が、また比較
的MFRが高いものは射出成形が適する、すなわち、押
出成形、中空成形、射出成形、シート成形、熱成形、回
転成形、積層成形等成形法の違いを問わず、成形品にお
いて本発明効果は発揮される。
斯様にして得られた本発明組成物は、従来のガラス繊維
補強プロピレン系樹脂組成物には無い、極めて高度な耐
熱剛性と良好な成形反り抑制効果、再加熱反り変形抑制
効果、衝撃強度が認められ、同時に、耐傷性、印刷性、
塗装性、タッピング性、成形性、混練性等も、良好であ
った。以下に実施例を示]7て本発明をより具体的に説
明するが、ここで各種試験法は次の通りである。
■耐熱剛性(100℃三点曲げ弾性率)JIS−に72
03に準拠。
■成形反り 20〇−径×21+lII+厚(ゲート−1m径のピン
ポイント)の円板試片を23℃、so%RHの雰囲気で
72時間放置後それを定盤トに静置し7、その最大変形
量を反り量としてノギスで測定する。
■再加熱反り 上記■の試片を100℃の熱風炉に5時間処理【7、更
に23℃、50チRHの室内に24時間放置後、l:記
■の方法で反り量を測定【7て下記式にて算出する。
(再加熱反り変形1)=l(成形反り量)−(加熱処理
後の反す叱■衝撃強度(面) サポート(穴径:4ow++)、hに設置した試験片(
100X100X3各I+III+)に荷重センサであ
るダートを落下させ(1mX6Kgf)、試験片の衝撃
荷重における変形破壊挙動を測定し7、得られた衝撃パ
ターンにおける亀裂発生点までにおいて吸収された衝撃
エネルギーを算出し、材料の衝撃強度とした。測定雰囲
気温度は23℃である。
実施例 (a)成分として、プロピレン−エチレンブロック共重
合体(EPP−II9B、エチレン含量7重渭チ、MF
RI Or/l 0分)またはポリプロピレン(PP:
ll99、MFR9r/lO分)、(b)成分として、
平均直径が4μで集束剤付着量が0.10重量%または
同6μで0.18重量%の各ガラス繊維(何れも繊維長
3門、集束本数1000本、表面処理成分はγ−アミノ
プロピル系7ラン、集束成分は界面活性剤・潤滑剤・柔
軟剤・帯電防止剤・フィルム形成剤等より構成、表面処
理成分1 /集束成分の比はso:so)、(c)成分
として、アクリル酸変性ポリプロピレンまたは無水でレ
イン酸変性ポリプロピレン、および他の成分としてフェ
ノール系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤各o、i重量
部を用い、第1表に示す割合で粉体混合器にて2分間混
合シ2、温度230℃でベント付スクリュー押出機(単
軸65蘭径)VCで混練造粒した。この後、スクリュー
インライン射出成形機にて、先述の円板状試片及び物性
測定用試片を成形し、その面1熱剛性、成形反り量、再
加熱反り変形量および衝撃強度を評価した。
結果を第1表屋1〜4に示す、倒れも耐熱剛性が著しく
優れ、成形反り量・再加熱反り変形量が少なく、衝撃強
度も良好であった。
比較例 実施例で用いたプロピレン−エチレンブロック共重合体
、アクリル酸変性プロピレン重合体及び酸化防止剤の外
に、(C)成分としての平均直径が13μで集束剤付着
量が0.20重量%、同6μで0.72重量%(何れも
繊維長、集束本数、表面処理成分と集束成分の種類およ
びそれらの併用割合は実施例と同一)のガラス繊維を用
い、第1表の屋5〜6に示す割合で実施例と同じ手法で
試片を調製した。倒れも耐熱剛性と成形反り、再加熱反
り、衝撃強度のバランスが不良であったり、外観が著し
く不良であった。
すなわち、平均直径が7μを超えるガラス繊維を用いた
ものけ耐熱剛性のレベルが低く、集束剤付着量が0.3
重量%を超えるガラス繊維を用いたものは成形品外観が
不良であった。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)結晶性プロピレン重合体10〜70重量部、(b
    ) 平均直径が7μ以下で且つ集束剤付着量が0.01
    〜0.3重量%であるガラス繊維30超過〜70重量部
    、および (c)不飽和有機酸またはその誘導体で変性した結晶性
    プロピレン重合体0〜20重量部からなることを特徴と
    するガラス繊維補強プロピレン系組脂組成物。
JP19946983A 1983-10-25 1983-10-25 ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物 Pending JPS6090239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19946983A JPS6090239A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19946983A JPS6090239A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090239A true JPS6090239A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16408317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19946983A Pending JPS6090239A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026545A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH02173049A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
EP0381857A2 (de) * 1988-12-29 1990-08-16 BASF Aktiengesellschaft Verbundwerkstoff aus glasmattenverstärktem Polypropylen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026545A (ja) * 1988-06-27 1990-01-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH02173049A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Nippon Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
EP0381857A2 (de) * 1988-12-29 1990-08-16 BASF Aktiengesellschaft Verbundwerkstoff aus glasmattenverstärktem Polypropylen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603153A (en) Glass fiber reinforced resin composition
JPS59226041A (ja) フイラ−含有プロピレン重合体組成物
EP0243206B1 (en) Filler-containing polypropylene resin composition and process for producing the same
US20070066758A1 (en) Modified filler-containing polypropylene resins
US5286776A (en) Reinforced polypropylene resin composition containing glass fiber, mica and copolymer additives
JPS58213043A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61281144A (ja) 光沢性の良好なポリプロピレン樹脂組成物
JP2002003692A (ja) 耐傷付き性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0124815B2 (ja)
JP3117850B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
US4707505A (en) Glass fiber reinforced propylene-ethylene copolymer base resin composition
JPH05194804A (ja) 強化ポリプロピレン成形用組成物
JPS6090239A (ja) ガラス繊維補強プロピレン系樹脂組成物
JPH05230321A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS58206659A (ja) 強化ポリプロピレン組成物
JPS59147035A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2829121B2 (ja) 強化ポリプロピレン樹脂組成物
JPS60104143A (ja) ガラス繊維配合オレフイン重合体組成物
JPS649340B2 (ja)
JPS59108050A (ja) フイラ−含有着色プロピレン重合体組成物
JPS6172038A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6069146A (ja) ガラス繊維補強の着色プロピレン系樹脂組成物
JPS6172040A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP3338247B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS61123642A (ja) ガラス繊維補強プロピレン重合体組成物