JPS6089939A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6089939A
JPS6089939A JP19708583A JP19708583A JPS6089939A JP S6089939 A JPS6089939 A JP S6089939A JP 19708583 A JP19708583 A JP 19708583A JP 19708583 A JP19708583 A JP 19708583A JP S6089939 A JPS6089939 A JP S6089939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
epitaxial layer
forming
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19708583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310230B2 (ja
Inventor
Takashi Yasujima
安島 隆
Jiro Oshima
次郎 大島
Tatsuichi Ko
高 辰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19708583A priority Critical patent/JPS6089939A/ja
Publication of JPS6089939A publication Critical patent/JPS6089939A/ja
Publication of JPH0310230B2 publication Critical patent/JPH0310230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、例えばバイポーラICとして使用される半導体装
置の製造は、第1図(A)に示す如く、先ずP型のシリ
コン基板10所定領域に選択拡散によυSb、As等の
不純物を導入して埋込層2となる高濃度N型領域を形成
する。次いで、シリコン基板l上にN型のエピタキシャ
ル層3をエピタキシャル成長法にて形成する。然る後、
エピタキシャル層3に所定の素子全形成して半導体装置
を得る。
〔背景技術の問題点〕
而して、埋込層2は、表面濃度が約2×1019i−深
さが3.5〜4.5μmに設定される。このため、従来
の半導体装置の製造方法では、埋込層2の形成の際に1
250℃の温度で約80分の熱処理全必要とする。この
ような高温下での高濃度拡散を行うものでは、埋込層2
中の結晶欠陥の発生を皆無に抑えることはほとんど不可
能である。
その結果発生する結晶欠陥は、次工程でのエピタキシャ
ル成長の際に結晶欠陥発生の核となり、エピタキシャル
層3中に積層欠陥、 ShallowPIt。
スリップ等を誘起する。このため、エピタキシャル層3
に形成された能動素子等で構成された半導体装置に、リ
ーク電流の増加、史には異常拡散によるエミッターペー
ス短絡が起きる。
また、埋込層2の形成後のエピタキシャル成長は、通常
1150〜1210℃で行われるため、埋込層2がエピ
タキシャル層3中にしみ出し、能動素子の耐圧低下、電
流増幅率等の電気特性の劣化を起こす問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、素子特性を向上させると共に、寄生効果の抑
制を図った半導体装置を容易に得ることができる半導体
装置の製造方法を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、エピタキシャル成長層の結晶性を損わずに高
濃度埋込層を形成し、かつ能動素子領域の結晶性を改善
して、素子特性を向上させると共に、寄生効果の抑制を
図った半導体装置を容易に得ることができる半導体装置
の製造方法である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
先ず、第2図(A)に示す如く、例えばP型シリコン基
板〔100論φ、 (111)、ρ=2〜6Ω曇ロ〕1
0上に、シリンダ型エピタキシャル成長装置を用いて5
IH2C,/1.2’に反応ガスとして使用し、厚さ約
3μm(ρ=2.0Ω・α)のN型エピタキシャル層1
1を形成する。
次いで、同図(B)に示す如く、P+型不純物の選択拡
散を施し、N型エピタキシャル層IIの所定領域にシリ
コン基板10に達する素子分離拡散領域12を形成する
。次いで、後述する埋込層I3に達する?領域14を素
子領域内に形成する。然る後、硼素のイオン注入及びヒ
素のイオン注入を順次施し、素子領域内にペース領域I
5及びエミッタ領域16を夫々形成する。なお、17は
、エミッタ領域16、ペース領域15等の不純物領域の
形成の際にエピタキシャル層11の表面に形成された酸
化膜である。
次に、同図(C)に示す如く、酸化膜17を除去した後
、例えばタンデム型高電圧イオン注入装置により、照射
エネルギーが7MeV、ドーズ量3 X 1015cm
−2の条件でA11”7 sを選択的に注入し、シリコ
ン基板10とエピタキシャル層11間の所定領域にN+
領域14と接続する埋込層13を形成する。ここで、埋
込層13の深さ方向の形成位置は、照射エネルギーの値
によって決定され、その濃度はドーズ量によって決定さ
れる。
上述の照射条件の場合、埋込層13のピーク濃度深さは
約3μm1エピタキシヤル層11の実効の厚さは約1μ
mとなる。また、寄生効果を抑制するために、フィール
ド領域の少数キャリアライフタイムを低くして表面再結
合速度を大きくする必要がある場合には、第3図(A)
に示す如く、能動素子の形成後に保護用の酸化膜17を
残存した状態で、例えば照射エネルギー3 MaV 、
ドーズ量lXl0 an の条件′で素子全面に電子線
を照射する。この電子線照射によシフイールド°領域の
少数キャリアのライフタイムは、1−005− μsecオーダーから1μseaオーダーに低下する。
次いで、第3図(B)に示す如く、酸化膜7″f:除去
した後、上述と同様の照射条件でAs、51イオン注入
し、シリコン基板1oとエピタキシャル層11間の所定
領域に埋込層13を形成する。
なお、A8原子は、為エネルギーイオン注入によって誘
起される格子撮動により格子位置(Substltut
ional 5ite)におさまるため、活性化のため
の熱処理は不要である。
然る後、M2図0)に示す如く、エピタキシャル層11
の表面に絶縁膜18を形成し、これに?領域14、ペー
ス領域15、エミッタ領域16に通じるコンタクトホー
ルを開口する。このコンタクトホールを介して各の不純
物領域14.15.16に接続する電極J 9 a 、
 19br190′t−形成して半導体装置2oを得る
。なお、フィールド領域のライフタイム回復を防止する
タメ、オーミックコンタクトを得るだめのシンターは、
クイックアニール法にょわ1o秒程度施す。
6− このようにこの半導体装置の製造方法によれば、次のよ
うな効果金有する。
(1)服込層13が熱工程にさらされるのを回僻できる
。このため、埋込層13の浮き上りが大幅に減少し、実
効エビ厚の均一性は、従来の±8q6から±3%と改善
される。その結果、例えばIL素子(ベース深さ0.5
μm、コレクタ深さ0.3μm)の耐圧(BvcEo)
歩留を従来の78チから92優に向上させることができ
る。
(2)能動素子形成後に高エネルギー(MeV )のイ
オン注入によって埋込層13を形成することによシ、高
エネルギーイオンが通過した素子領域の結晶が格子振動
を起こして再配列し、結晶性が改善される。その結果、
NPN )ランジスタ(ペース深さ0.5μm、エミッ
タ深す0.3μm)のペース領域I5の少数キャリアラ
イフタイムが、従来の数μsecから20μsecに向
上される。その結果、低コレクタ電流領域の電流増幅率
(h□)の低下は、第4図に特性線(1)にて示す如く
抑制される。なお、同図中特性線([1)は、従来方法
にて得られた半導体装置のものである。
(3) 能動素子形成後に素子全面に電子線を照射し、
その後に高エネルギーイオン注入を使って埋込層13を
形成することにより、フィールr領域のライフタイム’
1ull<t、、かつ、素子領域のライフタイムを高く
制御することができる。その結果、寄生PNP )ラン
ソスタの電流増幅率(hFI、)’を従来の20〜50
から1〜2程度まで低減することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置の製造方法
によれば、素子特性全向上させると共に、寄生効果の抑
制を図った半導体装置を容易に得ることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び同図(B)は、従来の半導体装置の製
造方法を示す説明図、第2図(A)乃至同図(ハ)は、
本発明方法を工程順に示す説明図、第3図体)及び同図
(B)は、′電子線の照射状態を示す説明図、第4図は
、低コレクタ電流領域の電流増幅率の変化を示す特性図
である。 10・・・シリコン基板、II・・・エピタキシャル層
、12・・・素子分離拡散領域、13・・・埋込層、1
4・・・耐領域、I5・・・ベース領域、16・・・エ
ミッタ領域、17・・・酸化膜、18・・・絶縁膜、1
9a。 19b、I9a・・・電極、20・・・半導体装置。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦9− (A) り 第2図 (A) CB) (C) +615 1i1゜ (B) J 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上にエピタキシャル層を形成する工程
    と、前記エピタキシャル層に所定の能動素子を形成する
    工程と、前記エピタキシャル層及び前記半導体基板内の
    所定領域に不純物全選択的に導入して埋込層を形成する
    工程とを具備することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  2. (2)埋込層を形成する不純物の選択的導入は、能動素
    子の全域に電子線照射を施した後に行うものである特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP19708583A 1983-10-21 1983-10-21 半導体装置の製造方法 Granted JPS6089939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19708583A JPS6089939A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19708583A JPS6089939A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089939A true JPS6089939A (ja) 1985-05-20
JPH0310230B2 JPH0310230B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=16368469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19708583A Granted JPS6089939A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386565A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6358823B1 (en) * 2000-04-12 2002-03-19 Institut Fuer Halbleiterphysik Frankfurt (Oder) Gmbh. Method of fabricating ion implanted doping layers in semiconductor materials and integrated circuits made therefrom

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021350A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06
JPS514978A (ja) * 1974-07-02 1976-01-16 Mitsubishi Electric Corp Handotaishusekikairono seisakuho
JPS5173887A (ja) * 1974-12-23 1976-06-26 Fujitsu Ltd Handotaisochinoseizohoho
JPS51113469A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Fujitsu Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JPS5693341A (en) * 1979-12-21 1981-07-28 Fujitsu Ltd Manufacture of bipolar ic

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021350A (ja) * 1973-06-27 1975-03-06
JPS514978A (ja) * 1974-07-02 1976-01-16 Mitsubishi Electric Corp Handotaishusekikairono seisakuho
JPS5173887A (ja) * 1974-12-23 1976-06-26 Fujitsu Ltd Handotaisochinoseizohoho
JPS51113469A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Fujitsu Ltd Manufacturing method of semiconductor device
JPS5693341A (en) * 1979-12-21 1981-07-28 Fujitsu Ltd Manufacture of bipolar ic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6386565A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6358823B1 (en) * 2000-04-12 2002-03-19 Institut Fuer Halbleiterphysik Frankfurt (Oder) Gmbh. Method of fabricating ion implanted doping layers in semiconductor materials and integrated circuits made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310230B2 (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160307993A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP3104271B2 (ja) イオン注入を用いた半導体装置の製造方法
JPH0469814B2 (ja)
JPS5821419B2 (ja) 格子欠陥除去方法
JPH04212417A (ja) 半導体装置の製造方法
KR900005123B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JPH0738102A (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
US11881504B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JPS6089939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521448A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4951872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6392030A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6135666B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5673463B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5556793A (en) Method of making a structure for top surface gettering of metallic impurities
JP3727482B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3178664B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6084813A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2943369B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH079929B2 (ja) 集積回路の製造方法
JPS646537B2 (ja)
JPH1187260A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3384439B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0494545A (ja) バイポーラトランジスタ
JP2943280B2 (ja) 半導体装置の製造方法