JPS6392030A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6392030A
JPS6392030A JP61237502A JP23750286A JPS6392030A JP S6392030 A JPS6392030 A JP S6392030A JP 61237502 A JP61237502 A JP 61237502A JP 23750286 A JP23750286 A JP 23750286A JP S6392030 A JPS6392030 A JP S6392030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
wafer
heat treatment
ion implantation
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61237502A
Other languages
English (en)
Inventor
Makiko Wakatsuki
若槻 真紀子
Yoshiaki Matsushita
松下 嘉明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61237502A priority Critical patent/JPS6392030A/ja
Publication of JPS6392030A publication Critical patent/JPS6392030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置の製造方法に関するもので、特
にMOS−LSIの製造に使用されるものである。
(従来の技術) 一般に、MOS−LSIの半導体基板としては、C2法
で育成されたシリコン単結晶を用いており、低抵抗のシ
リコン基板上に高抵抗の半導体層をエピタキシャル成長
させたエピタキシャルウェーハ、あるいはシリコン基板
に不純物のイオン注入を行なって、この基板内部の浅い
所に導電層を形成したウェーハ等が用いられる。
ところで、上記エピタキシャルウェーハを用いた半導体
装置では、例えば第3図に示すように低抵抗のP+型ウ
ェーハ11上に高抵抗のP型半導体層12をエピタキシ
ャル成長させ、このエピタキシャル層上に0MO8型の
素子を形成している。このような半導体基体13上に形
成された半導体Hffiは、α線等の入射により半導体
層12に電子が偶発的に発生した場合、この電子が抵抗
値の低いウェーハ11側に流れ込むためラッチアップ現
象を抑制できるという効果がある。しかし、このエビタ
キシャル成長層を形成したウェーハは、通常の2〜2.
5倍の値段となりコスト高となるとともに、エピタキシ
ャル成長工程中に積層欠陥等の欠陥が導入される可能性
が高い。
このようなエピタキシャルウェーハを用いないでラッチ
アップを防止する方法として、第4図に示すようにシリ
コン基板11の表面から数μmの深さにm族あるいはV
族のドルバントをイオン注入してil電層14を形成す
る方法が知られている。しかし、シリコン基板11にイ
オン注入を行なうと、注入したイオンが停止する直前に
多数の格子欠陥を発生し、注入したイオンの最が多いと
シリコン基板11が非晶質状態となってしまう。このよ
うな状態になると熱処理を行なっても欠陥を回復できな
い。上記欠陥の回復を充分に行なうためにはイオン注入
の際のドーズ量を低く設定する必要がある。しかし、ド
ーズ量が低いと高濃度の導電層(埋め込み層)を形成す
ることができず、エピタキシャルウェーハのような充分
なラッチアップ耐性を期待することはできない。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来の半導体装置の製造方法では、ラ
ッチアップを確実に防止しようとするとコスト高となり
、低コスト化を図るとラッチアップ耐性が低下する欠点
がある。
従って、この発明は、上記の欠点を除去するためのもの
で、エピタキシャルウェーハと同様な特性を持った半導
体基板を低コストで形成でき、且つラッチアップも確実
に抑制できる半導体装置の製造方法を提供することであ
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、MC7法で形成され含有酸素濃度が3. OX
 10” atms/c3以下のシリコン基板に、1M
eV以上の加速電圧でm族またはV族の不純物をイオン
注入し、熱処理を行なってシリコン基板中に高濃度の導
電層を形成した後、上記シリコン基板の主表面領域に半
導体素子を形成するようにしている。
(作用) MCZ法では熱対流を抑制できるので、固液界面が安定
し、シリコン結晶中の不純物濃度および酸素濃度の制御
が可能であり、酸素濃度が1 、2〜15X 1017
 attls/cIR3の範囲のシリコン単結晶を育成
できる。酸素を含んだウェーハに高エネルギーでイオン
注入を行なうと、イオン注入時およびその後の熱処理に
よってウェーハの表面付近に酸素を含むことに起因する
欠陥が発生するが、酸素濃度が3 X 101 T c
m ′y以下のつ工−ハでは高エネルギーのイオン注入
とその後の熱処理を行なっても酸素に起因する上記欠陥
は発生せず、シリコン基板中に高濃度の導電層を形成で
きエピタキシャル成長を行なったのと同様な効果を持つ
ウェーハとなる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において、15はMCZ法で育成され酸素
濃度が3x10”am’以下のシリコン基板で、このシ
リコン基板15に1 MeV以上の加速電圧でm族また
はV族のドーパントをイオン注入する。次に、上記シリ
コン基板15を700″C以上の温度で熱処理し、上記
ドーパントを基板15中に拡散させるとともに、上記イ
オン注入によってシリコン基板15に生じた結晶の損1
nを回復させる。これによって、上記シリコン基板15
中の比較的深い領域(3〜10μmが望ましい)に高濃
度の導電層1Gが形成される。その後、上記シリコン基
板15の主表面領域に0MO8型の各種半導体素子を形
成する。
このような製造方法によれば、M M 1!度が3×1
017aR”以下のウェーハでは高エネルギーのイオン
注入とその後の熱処理を行なっても酸素に起因する上記
欠陥は発生しないので、シリコン基板15中の比較的深
い領域に高濃度の導電層16を形成できる。従って、エ
ピタキシャルウェーハ上に0MO8型の半導体素子を形
成したと同様なラッチアップ耐性が得られる。しかもエ
ピタキシャル成長を行なう必要がないので低コスト化で
きるとともに、エピタキシャル成長工程中に積層欠陥等
の欠陥が導入される心配がない。
なお、上記実施例ではシリコン基板15がP型の場合を
例に取って説明したがN型であっても良いのはもちろん
である。
この発明の効果を示すために、MCZ法およびCZ法で
育成したシリコン単結晶から切り出した(100)面の
P型シリコンウェーハ(比抵抗ρ3=6〜8Ω・cm)
で、酸素濃度が異なるものを数種類用意して実験を行な
った。上記シリコンウェーハの酸素濃度を赤外吸収法で
測定した結果を下表−1に示す。
この際、酸素濃度の測定は、1106cm゛1の赤外吸
収光の室温での吸収計数をαとし、「酸素淵度工αX3
. OI X 101 ’ atms/cm3Jとして
算出した。
上記4種類のシリコンウェーハにボロンB+を加速電f
f1MeVrドーXM2X1013/cm2程度イオン
注入し、その後、700℃の温度で16時間熱処理を行
なった。これらのウェーハの表面を拡がり抵抗で測定し
て抵抗の面内均一性を調べた結果第2図に示すようにな
った。第2図かられかるように、酸素濃度が3.0×1
0” ’ atms/cm3より大きい試料(No、3
゜No、4)では面内均一性が悪くなるとともに抵抗値
が大きく変動した。これに対し、酸素濃度が3 、 O
x 1017atms/am3以下の試料(No。
1、No、2)では抵抗値の均一性は良好である。
また、上記サンプルの断面TEM (T ransmission E +ectron 
M 1croscope )観察を行なったところ、酸
素濃度が3.OxOx101yat/ Cm 3以下の
試料(No、1.No、2)では欠陥は見られず、3.
 OXl 01 ’ atms/Cm3以上の試料(N
o、3.No、4)では微少転位ループ等の欠陥が見ら
れた。
次に、酸素濃度が1.5〜3.0X1017atlls
/ Cm 3のMCZ法で育成されたシリコンウェーハ
を用いて上記と同様なイオン注入を行なったシリコン基
板(実施例)を形成した。また、比較の対象としてC7
法で育成したシリコン単結晶から切り出された(100
)面のボロンがドープされたP1シリコンウェーハ(酸
素濃度10X1017atllls/Cm3 )にエビ
ター1” シt /Lz成長ヲ行ない、厚さ5μmのP
型シリコン層を形成したシリコン基板(比較例1)を形
成した。さらに、C7法で育成したシリコン単結晶から
切り出された(100)面のシリコンウェーハにボロン
をドープしたP+のシリコン基板(比較例2)を形成し
た。
そして、上記のようにして形成した各シリコン基板の主
表面領域に64にのスタティックRA Mを形成し、電
気的特性(ソフトエラー、P−Nジャンクション間のリ
ーク特性、およびラッチアップ耐性)を調べた。この結
果、下表−2に示すように比較例2に比して実施例およ
び比較例1は全てに渡って良好であった。
表−2 これによって、MCZ法で育成し酸素濃度が3、 OX
 10” 7 atms/cm3以下のシリコンウェー
ハに高エネルギーのイオン注入を行なうと、エピタキシ
ャルウェー八と同様な特性を持つことがわかる。
このように、MCZ法で育成され酸素8度が3、 OX
 1017 atms/cm3以下ノシリコンウ工−ハ
に高エネルギーのイオン注入を行なうと、酸素に起因す
る欠陥を発生することなくウェーハ内に深く且つ高濃度
に不純物をドーピングすることができ、0MO8等の半
導体装置においてラッチアップ対策として有効である。
しかも、この技術はエピタキシャルウェーハを用いるよ
りも低コストである。
さらに、高エネルギーでのイオン注入を部分的に行なえ
ば、現在は埋め込みとエピタキシャル成長の2工程を必
要とするB i−0MO8構造の製造を、高エネルギー
でイオン注入する1工程のみで形成できる。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、エピタキシャル
ウェーハと同様な特性を持った半導体基板を低コストで
形成でき、且つラッチアップも確実に抑制できる半導体
装置の製造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実論例に係わる半導体装置の製造
方法について説明するための図、第2図は各酸素濃度の
ウェーハ表面における抵抗の面内均一性を示す図、第3
図および第4図はそれぞれ従来の半導体Elの製造方法
について説明するための図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MCZ法で育成され酸素濃度が3× 10^1^7cm^−^3以下のシリコン基板に1Me
    V以上の加速電圧でIII族またはV族のドーパントをイ
    オン注入する工程と、このイオン注入後に熱処理を行な
    つて上記ドーパントを拡散させることによりシリコン基
    板中に高濃度の導電層を形成する工程と、上記シリコン
    基板の主表面領域に半導体素子を形成する工程とを具備
    することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記熱処理は、700℃以上の温度で行なうこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の
    製造方法。
JP61237502A 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置の製造方法 Pending JPS6392030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237502A JPS6392030A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61237502A JPS6392030A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392030A true JPS6392030A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17016266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61237502A Pending JPS6392030A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392030A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205018A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03181125A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0411736A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH04212417A (ja) * 1990-03-27 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH05291513A (ja) * 1992-02-14 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06338506A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nec Corp 半導体基板およびその製造方法
US5874772A (en) * 1996-05-20 1999-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205018A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03181125A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH04212417A (ja) * 1990-03-27 1992-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0411736A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH05291513A (ja) * 1992-02-14 1993-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH06338506A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nec Corp 半導体基板およびその製造方法
US5874772A (en) * 1996-05-20 1999-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4111719A (en) Minimization of misfit dislocations in silicon by double implantation of arsenic and germanium
USRE49657E1 (en) Epitaxial wafer manufacturing method and epitaxial wafer
JPS58154267A (ja) バイポ−ラ・トランジスタの製造方法
JPS6031231A (ja) 半導体基体の製造方法
Prussin Role of sequential annealing, oxidation, and diffusion upon defect generation in ion‐implanted silicon surfaces
JPH0469814B2 (ja)
US4889819A (en) Method for fabricating shallow junctions by preamorphizing with dopant of same conductivity as substrate
US20090189159A1 (en) Gettering layer on substrate
US4385938A (en) Dual species ion implantation into GaAs
JPS6392030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6031232A (ja) 半導体基体の製造方法
WO2019082536A1 (ja) 基板の熱処理方法
JPS6227727B2 (ja)
JPH0964355A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06163574A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3145694B2 (ja) 半導体装置
JPS63261833A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH1041240A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR0151990B1 (ko) 실리콘 기판내의 게터링층 형성방법
JP2735079B2 (ja) ホウ素ドーピング方法
JPS6089939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60175416A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0124562B1 (ko) 바이폴라소자의 분리층 형성방법
KR960012288A (ko) 반도체 소자 제조용 웨이퍼 및 그 제작방법
KR100270073B1 (ko) 저누설전류특성을 갖는 실리콘기판에의 얕은 접합층 형성방법