JPS608965A - 入出力バツフアメモリ方式 - Google Patents

入出力バツフアメモリ方式

Info

Publication number
JPS608965A
JPS608965A JP11737483A JP11737483A JPS608965A JP S608965 A JPS608965 A JP S608965A JP 11737483 A JP11737483 A JP 11737483A JP 11737483 A JP11737483 A JP 11737483A JP S608965 A JPS608965 A JP S608965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
bus
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11737483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Marui
丸井 洋二
Kazuo Sumiya
炭谷 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11737483A priority Critical patent/JPS608965A/ja
Publication of JPS608965A publication Critical patent/JPS608965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Tal 発明の技術分野 本発明は入出力装置を中央制御装置および主記憶装置に
至るバスに接続する入出力制御装置に係り、特にバスを
経由して入出力装置にデータが入出力される場合に、バ
スの占有時間を短縮可能とする入出カバソファメモリ方
式に関す。
(bl 従来技術と問題点 第1図は従来ある入出力制御装置の一例を示す図である
。第1図において、中央制御装置CPUおよび主記憶装
置MMはバスBUSにより接続され、中央制御装置CP
UはバスBUSを介して主記憶装置MMにデータを格納
し、また主記憶装置MMに記憶されているデータを抽出
する。一方タイブライタ装置、或いは磁気テープ装置等
の入出力装置IOは入出力制御装置IOCを介してバス
BUSに接続されている。入出力制御装置10Cは制御
部CTLを具備しており、入出力装置■0からデータが
入力されるとバスBUSを経由して中央制御装置CPU
等に転送し、また中央制御装置CPUから入出力装置1
0に出力すべきデータがバスBUSを経由して伝達され
ると入出力装置10に転送する。
以上の説明から明らかな如く、従来ある入出力制御装置
rocにおいては、制御部CTLが入出力装置10から
入力されるデータを直ちにバスBUSに転送し、またバ
スBUSから伝達されるデータを直ちに入出力装置■0
に転送していた。従って入出力装置IOに対するデータ
の入出力の際のハスBUSの占有時間は入出力装置10
のデータ入出力速度により左右されることとなる。入出
力装置IOのデータ入出力速度は中央制御装置CPU或
いは主記憶装置MMに比し遥かに低速である為入出力さ
れるデータ量の割にバスBUSが長時間占有されること
となり、バスBUSの使用効率が低下する欠点があった
(C1発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある入出力制御装置の
欠点を除去し、低速の入出力装置にデータを入出力する
場合にもバスの占有時間を短縮可能とする手段を実現す
ることに在る。
(d+ 発明の構成 この目的は、中央制御装置および主記憶装置を接続する
ハスに入出力装置を接続する入出力制御装置において、
前記ハスを経由して前記入出力装置に対し転送される入
出力データを蓄積する入出カバソファメモリを設けるこ
とにより達成される。
(el 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による入出カバソファメモリ
方式を示す図である。なお、全図を通じて同一符号は同
一対象物を示す。第2図においては、入出力制御装置1
0Cには入出カバソファメモリIOMが設けられている
。第2図において、入出力装置10から中央制御装置C
PUに入出カバソファメモリIOMを入出力装置10に
入出力されるデータのM積領域として使用する命令が入
力されると、入出力制御装置rocの制御部CTLは中
央制御装置CPUから伝達される指令に基づき入出カバ
ソファメモリIOMに設けられているハス選択用フリッ
プフロップFをセントする。かかる状態で入出力装置I
Oからデータが入力されると、制御部CTLは該データ
を入出力パンツアメモリIOMに蓄積する。入出カバソ
ファメモリ■0Mに蓄積されたデータが所定量に達する
と、バス13USを経由して中央制御装置CPU等に高
速で転送される。また中央制御装置CPUから入出力装
置IOに出力されるデータは、バスBUSを経由して入
出力制御装置10Cに高速で転送され、入出カバソファ
メモリIOMに蓄積される。制御部CTLは入出カバソ
ファメモリIOMに蓄積されたデータを入出力装置10
に順次出力する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、入出
力装置■0から入力されるデータは一旦入出力バンファ
メモリIOMに蓄積された後、高速でバスBUSを転送
され、また入出力装置IOに出力されるデータはバスB
USを高速で転送されて入出力パンツアメモリIOMに
蓄積される。
従って入出カバソファメモリIOMに充分な(例えば1
28キロバイト程度の)記憶容量を具備させれば、バス
BUSの占有時間は入出力パンツアメモリIOMの書込
みおよび読出し時間により定まり、低速の入出力装置I
Oの入出力時間に左右されない。
また第2図において、中央制御装置CPUに入出カバソ
ファメモリIOMを主記憶装置MMの領域の一部として
使用する命令が入力されると、入出力制御装置IOCの
制御部CTLは中央制御装置CPtJから伝達される指
令に基づき入出力パンツアメモリIOMに設けられてい
るバス選択用フリップフロップFをリセットする。かか
る状態では、中央制御装置CPUは入出カバソファメモ
リIOMを主記憶装置MMの領域の一部として使用可能
となり、主記憶装置MMの記憶容量が入出カバソファメ
モリIOMの記憶容量だけ増加されたこととなる。なお
バス選択用フリップフロップFがりセント状態にあり、
入出カバソファメモリIOMが主記憶装置MMの領域の
一部として使用中に、入出力装置■0から入出カバソフ
ァメモリIOMの使用要求が中央制御装置CPUに入力
されると、中央制御装置CPUば入出カバソファメモリ
IOMを主記憶装置MMの領域の一部として使用するこ
とを中止する。以後入出力装置roが入出カバソファメ
モリIOMを入出力データの格納領域として使用する命
令を中央制御装置CPUに伝達すれば、入出力制御装置
IOCの制御部CTLは中央制御装置CPUの指令に基
づきハス選択用フリップフロップFをセント状態とし、
人出カバソファメモリIOMに対し入出力データを蓄積
可能とする。またハス選択用フリップフロップFがセン
ト状態にあり、入出力装置10が入出カバソファメモリ
■○Mを使用中に、中央制御装置CPUから入出力制御
装置IOCの制御部CTLに入出カバソファメモリ■○
Mの使用要求がバスBUSを経由して伝達されると、制
御部CTLは入出力装置IOに中央制御装置CPUの要
求を伝達する。その結果中央制御装置CPUは入出力装
置10と通信が可能となる。中央制御装置CPUと通信
の結果入出力装置IOが入出カバソファメモIJIOM
の使用を中止し、中央制御装置CPUが人出カバソファ
メモリIOMを主記憶装置MMの領域の一部として使用
する指令を入出力制御装置IOCに伝達すれば、ハス選
択用フリップフロップFはリセント状態となり、中央制
御装置CPUは入出カバソファメモリIOMを主記憶装
置MMの領域の一部として使用可能となる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、入出
力パンツアメモリIOMは入出力装置IOに対する入出
力データの蓄積領域としてのみならず、主記憶装置MM
の領域の一部としても使用される。また主記憶装置MM
の領域の一部として使用中にも入出力装置■0から入出
カバソファメモリIOMの使用要求が、また入出力デー
タの蓄積領域として使用中にも中央制御装置CPUから
入出力パンツアメモリIOMの使用要求が伝達可能とな
り、入出カバソファメモリIOMの用途が拡大する。
なお、以上はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例えば
入出カバソファメモリ■○Mの記憶容量は128キロハ
イドに限定されぬことは言う迄も無い。
(fl 発明の効果 以上、本発明によれば、前記入出力制御装置において、
低速の入出力装置にデータを入出力する場合にもハスの
占有時間が大幅に短縮され、バスの使用効率が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある入出力制御装置の一例を示す図、第2
図は本発明の一実施例による入出カバ・ノファメモリ方
式を示す図である。 図において、BUSはバス、CPUは中央制御装置、C
TLは制御部、Fはバス選択用フリップフロップ、IO
は入出力装置、IOCは入出力制御装置、IOMは入出
カバソファメモリ、MMは主記憶装置、を示す。 箒 1 凹 竿 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 中央制御装置および主記憶装置を接続するバス
    に入出力装置を接続する入出力制御装置において、前記
    バスを経由して前記入出力装置に対し入出力されるデー
    タを蓄積する入出カバソファメモリを設けることを特徴
    とする入出力パンツアメモリ方式。 (2) 前記入出力パンツアメモリは、前記中央制御装
    置から伝達される指令により前記入出力装置に入出力さ
    れるデータの蓄積領域および前記主記憶装置の領域の一
    部の何れにも切替え使用可能とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の入出カバソファメモリ方式。
JP11737483A 1983-06-29 1983-06-29 入出力バツフアメモリ方式 Pending JPS608965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11737483A JPS608965A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 入出力バツフアメモリ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11737483A JPS608965A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 入出力バツフアメモリ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608965A true JPS608965A (ja) 1985-01-17

Family

ID=14710066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11737483A Pending JPS608965A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 入出力バツフアメモリ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265651A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Fujitsu Ltd 入出力制御装置
JPS6340181A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Canon Inc 電子写真画像形成方法
JP2008129473A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265651A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Fujitsu Ltd 入出力制御装置
JPH053615B2 (ja) * 1985-05-21 1993-01-18 Fujitsu Ltd
JPS6340181A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 Canon Inc 電子写真画像形成方法
JP2008129473A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608965A (ja) 入出力バツフアメモリ方式
JP2002123420A (ja) メモリアクセス装置
JPS6040064B2 (ja) デ−タ転送制御方式
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JPS61250758A (ja) 通信制御装置
JPS6269347A (ja) ダイレクトメモリアクセスコントロ−ラ
JPS61153728A (ja) 磁気記憶装置の高速制御方式
JPH0246967B2 (ja)
JP2000029823A (ja) バスアクセス制御回路
JPS6095671A (ja) 共通バス・バツフア制御方式
JPH04333950A (ja) 情報処理システム
JPS6217879Y2 (ja)
JPS6151256A (ja) 受信デ−タ転送制御方式
JP2000132498A (ja) Dma転送制御装置
JPH0241549A (ja) データ転送方式
JPS6252342B2 (ja)
JPH0486047A (ja) 優先処理機能付バッファ回路
JPS6383854A (ja) デ−タ転送回路
JPS5968033A (ja) 外部装置への出力方法
JPS63268056A (ja) バス変換装置
JPH0298764A (ja) ファイルデータ転送制御方式
JPS6243737A (ja) 割り込み制御方式
JPH04367059A (ja) データ転送方式
JPS60111357A (ja) 磁気テ−プ装置制御回路
JPH05276550A (ja) 局データバックアップ方式