JPS6089498A - N−アルキル化されたジペプチドの製造法 - Google Patents

N−アルキル化されたジペプチドの製造法

Info

Publication number
JPS6089498A
JPS6089498A JP59191869A JP19186984A JPS6089498A JP S6089498 A JPS6089498 A JP S6089498A JP 59191869 A JP59191869 A JP 59191869A JP 19186984 A JP19186984 A JP 19186984A JP S6089498 A JPS6089498 A JP S6089498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
alkyl
carboethoxy
substituted
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59191869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798836B2 (ja
Inventor
ハンスイエルク・ウルバツハ
ライネル・ヘニング
ハンス・ヴイスマン
フオルカー・テーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6089498A publication Critical patent/JPS6089498A/ja
Publication of JPH0798836B2 publication Critical patent/JPH0798836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式■ (ただし式中、n、 R,R’およびR2は下記に定義
てれる意味を有する)の化合物をアルカンホスホン酸無
水物の存在下で弐■ (ただし式中 R5、R4およびR5は下記に定義され
る意味を有する)の化合物と反応させ、適肖な場合には
他の官能基を保護するために導入された基を除去し、そ
して適白な場合には遊離のカルボキシル基をそれ自体知
られた方法でエステル化することからなる、式I 〔ただし式中、nは1または2であJ、Rは水素、1〜
8個の炭素原子を有し場合にょジ置換された脂肪族基、
6〜9個の炭素原子を有し場合によ多置換された脂環式
基、6〜12個の炭素原子を有し場合によジ置換された
芳香族基、7〜14個の炭素原子を有し場合によ)置換
された芳香脂肪族基、7〜14個の炭素原子を有し場合
によジ置換された脂環式−脂肪族基を表わすか、または
基□Haまたは5Ra(ただし式中、Raは1〜4個の
炭素原子を有し場合により置換された脂肪族基、6〜1
2個の炭素原子を有し場合によpt換された芳香族基、
5〜12個の環原子を有し場合によジ置換された複床環
式芳香族基を表わす)を表わし、R1は水素、1〜6個
の炭素原子を有し場合によジ置換された脂肪族基、3〜
9個の炭素原子を有し場合によジ置換された脂環式基、
4〜15個の炭素原子を有し場合によジ置換された脂環
式−脂肪族基、6〜12個の炭素原子を有し場合によジ
置換された芳香族基、7〜16個の炭素原子を有し場合
によジ置換された芳香脂肪族基、5〜12個の環原子を
有し場合によジ置換された複力板式芳香族基、または天
然に存在するα−アミノ酸の、必要な場合には保護され
た側鎖を表わし、R2お工びR5は同一または異なシて
水素、1〜6個の炭素原子を有し場合によフ置換された
脂肪族基、3〜9個の炭素原子を有し場合により置換さ
れた脂環式基、6〜12個の炭素原子を有し場合によジ
置換された芳香族基、または7〜16個の炭素原子を有
し場合にょジ置換された芳香脂肪族基を表わし、そして
R4およびR5はそれらと結合している原子と一緒にな
って5〜15個の炭素原子を有する単環性、双環性また
は二環性の複素環糸を形成する〕の化合物の製造法に関
する。
これらの型の特に適当な環系はつぎの群中に含まれる環
系である◎ ピロリジン(ト)、ピペリジン(B)、テトラヒドロイ
ソキノリン(C) 、デカヒドロイソキノリン(D)、
オクタヒドロインドール@)、オクタヒドロシクロペン
タ〔b〕ビ≦−ル(娼 2−アザビシクロ[2,2,2
)オクタン(G)、2−アザビシクロ[:2.2.1:
]へブタン((至)、2−アザスピロ[4,5]デカン
(1)、2−アザスピロ[4,4]ノナン(J)、スピ
ロ〔(ビシクロ[2,2,1)へブタン) −2,3−
ピロリジン(6)、スピロ(ビシクロ[2,2,23オ
クタン)−2,3−ピロリジン〕(L)、2−アザトリ
シクロ〔4゜3.0.1619〕デカン(樋、デカヒド
ロシクロへブタ[b) 上レール(ロ)、オクタヒドロ
インドール(0)、オクタヒドロシクロペンタ〔C〕ビ
ロール(P)、’2゜3+3a+C5+7a −ヘキサ
ヒドロインド−# (Q) 、テトラヒドロチアゾール
(6)、2−アザビシクロlj、1.0)ヘキサン6S
)、適当な場合にはそれらはすべて置換されていてもよ
い。しかしながら置換されていない糸が好ましい。
数個のキラル原子を有する化合物においてはすべての可
能なジアステレオマーたとえばラセミ化合物または鏡像
異性体、または種々のジアステレオマーの混合9勿が適
当である。
適当な環状アミノ酸エステルはつぎの構造式カルボキサ
ミドおよびペプチド結合を製造するためには多数の方法
が知られている〔たとえばHouben −Wey1氏
著rMethoden aer Organlsche
n(!hemlθ(有機化学の方法)」第XV春画■部
第1〜364頁およびrAngew、 Chem1ej
第92巻第129頁(1980年)を参照されたい〕。
これらすべての方法はペプチドの合成に必要な基準(す
なわちラセミ化しないこと、高収率を与えるための簡単
で穏和な操作、およびできるだけ危険性のない入手しや
すい出発物質ンを満たすことをねらいとしているが、そ
の成果は一定しない。
Cool基を含む化合物をアルカンホスホン酸無水物の
存在下で遊離のNH2基を含む化合物と反応させること
によシカルポキサミド基を含む化合物を製造する方法は
米国特許第4,331.592号明細書に開示されてい
る。
弐■お工び■の化合物から出発して式Iの化金物を製造
するための現在までに知られている方法(たとえばDM
Fまたはアセトニ) IJルを溶媒として使用するHO
Bt−1)CC工法)における収率は50〜75%であ
る。DCC工法の場合生成するジシクロヘキシル尿素を
完全に除去するのに困難を伴い、さらにカルボジイミド
に対する重篤なアレルギーが知られている。他の試蘂た
とえば燐酸の他無水物はHOBt法に取って代わるのに
太体適涌であるが、その目的は(たとえは式■の化合物
における保護されていない第2級アミン基との)副反応
を防止するために反応性の高い試薬の使用を避けること
でおる。
本発明の方法は上記の条件を使用して式IO化合物を経
済的に合成するための新規な方法を示すものである。本
発明の方法によシ式Hの化合物を穏和な条件下で弐■の
化合物と反応させて好収率で式IO化合物を得ることが
できる。
この方法が式■の化合物または最終生成物に含まれる保
護されていない第2級アミノ基において副反応の生起を
2まないことは驚くべきことである。
官能基を保護するために導入された基はその後で通常の
方法にニジ除去することができる。
本発明による方法に対しては1〜8個の炭素原子鎖好ま
しくは4 (1ヒjまでの炭素原子を有する直鎖状また
は分枝鎖秋の、場合によっては環状のアルカンホスホン
酸の無水物が適当である。
本発明によシ使用されるホスホン酸無水物は室温で安定
である。それらは大抵の非水性溶媒特に脂質溶媒たとえ
ばクロロホルムまたはメチレンクロリドに易溶性である
が、極性温媒たとえばDMFおよびtlMAにも易溶性
である。
記載することができるアルカンホスホン酸無水物の例は
つぎのものすなわちメタンホスホ/酸無水物、エタンホ
スホン酸無水物、n−プロパンホスホン酸無水物および
n−ブタンホスホン酸無水物特にn−プロパンホスホン
酸m水物である。
アルカンホスホン酸無水物はそれ自体知られた方法でた
とえばBouben−Wey1氏著[Methoden
der Organlschen ChemleJ G
、 Thieme社1966年発行、第XV1巻第61
2頁に処方されているような方法で製造することができ
る。
好ましい態様は式■〔ただし式中、nは1または2であ
シ、Rは水系、1〜8個の炭素原子を有するアルキル、
2〜611!Iの炭紫原子ヲ肩するアルケニル、3〜9
個の炭素原子な有するシクロアルキル、6〜12個の炭
素原子を有するアリール(それは(01〜C4)−アル
キル、(01〜C4ン−アルコキシ、ヒドロキシル、ハ
ロゲン、ニトロ、アミン、アミノメチル、(01〜C’
4)−アルキルアミノ、ジー(01〜C4)−アルキル
アミノ、(CI−C4)−アシルアミノ好ましくは(0
1−04) −フルカッイルアミノ、メチレンジオキシ
、カルボキシル、シアンおよび/またはスルファモイル
に工9七ノ置換されているか、ジ置換されているか、ま
たはトリ置換されていてもよい)、1〜4個の炭素原子
を有するアルコキシ、6〜12個の炭素原子な杢するア
リールオキシ(それはアリールに対して上記に記載され
たように置換されていてもよい)、それぞれ5〜7個ま
たは8〜10個の復原子を鳴し、これらの復原子のうち
の1個または2個は硫黄または酸素原子であシ、そして
/または1〜4個の&原子は窒素でおる単環性または双
環性のへテロアリールオキシ(それはアリールに対して
上記に記載されたように置換されていても工いン、アミ
ノ−(01〜Ca)−アルキル、(C1〜C4)−アル
カノイルアミノ−(C1<4)−アルキル、(07〜C
13)−アロイルアミノ−(C1〜C4)−アルキ、I
/、(CI−C:4)−アルフキジカルボニルアミノ−
(01〜C4)−アルキ/’ 、(C6〜Cl2)−ア
リール−(C1〜C4)−アルコキシカルボニルアミノ
−(c 1−c 4 )−アルキル、(C6〜Cl2)
−アリール−(01〜C4)−アルキルアミノ−(01
〜C4ンーアルキル、(01〜C4)−アルキルアミノ
−(C1−Ca)−アルキル、ジー(cl−C4ンーア
ルキルアミノー(CI−C4J−アルキル、グアニジノ
−CC1〜C4)−アルキル、イミダゾリル、インドリ
ル、(cl−C4)−アルキルチオ、(01〜04ノー
アルキルチオ−(al−c<)−アルキル、(C6−C
I2)−了り−ルチオー(01〜C4)−アルキル(そ
れはアリールに対して上記に記載されたように、そのア
リール部分において置換されていてもよい)、(C6〜
Cl2)−アリ−# −(C1−C4)−アルキルチオ
(それは了り−ルに対して上記に記載されたようにその
アリール部分において置換逼れていてもよい)、カルボ
キシ−(cl−C4)−アルキル、カルボキシル、カル
バモイル、カルバモイル−(CI−04)−アルキル、
(01〜C4)−アルコキシカルボニル−(C1〜c4
)−アルキ/ル、(C6〜C12ンーアリールオキシー
(C1〜c4)−アルキ/I/(それはアリールに対し
て上記に記載されたように、そのアリール部分において
置換されていてもよい)、または(06〜Cl2)−ア
リール−(c 1−c 4ンーアルコキシ(それはアリ
ールに対して上記に記載された工うに、そのアリール部
分において置換されていてもよい)を表わし R1は水
菜、1〜6個の炭素原子な有するアルキル、2〜61固
の炭素原子を有するアルケニル、2〜6個の炭素原子を
有するアルキニル、5〜9個の炭素原子を有するシクロ
アルキル、5〜9個の炭素原子を有スルシクロアルケニ
)v、(C5〜C9)−シクロアルキル−(C1−C4
)−アルキル、(05〜C9)−シクロアルケニル−(
CI <”4 )−アルキル、6〜12個の炭素原子を
有し場合により部分的に水素添加されたアリール(それ
はRに対して上記に記載された工うに置換されていても
よい)、(06〜Cl2)−アリール−(C1−C4)
−アルキルまたは(07〜C13)−アロイル−(01
または02 )アルキル(それらは両方とも前記のアリ
ールと同様に散俟されていてもよい)、それぞれ5〜7
個または8〜10個の現原子を有し、これらの現原子の
うちの1個または2個は硫黄または酸素原子であplそ
して/または1〜4tilの現原子は窒素原子でるるよ
うな単環性または双環性の、場合にニジ部分的に水素添
加されたヘテロアリール(それは前記のアリールと同様
に置換されていてもよい)、’ifcは天然に存在する
α−アミノ酸R1−CH(NH2)−COOHの場合に
ニジ保護された側鎖を表わし、R2およびR5は同一ま
た扛異なりて、水素、1〜6個の炭素原子を有するアル
キル、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル、ジー(
Cr−C4)−アルキルアミノ−(01〜C4)−アル
キ”、(a1〜c5)−アルカノイルオキシ−(01−
04)−アルキル、(01〜C6)−アルコキシカルボ
ニルオキシ−(01〜C4)−アルキル、(07〜C1
3)−アロイルオキシ−(01〜C4)−アルキル、(
C+s〜Cl2) −アリールオキッ力ルポニルオキシ
−(CI −04) −アルキル、6〜12個の炭素原
子を有するアリール、(06〜Cl2)−アリール−(
C1〜C4)−アルキル、(Cs <9 )−シクロア
ルキルまたは(05〜C9)−シクロアルキル−(01
〜C4)−アルキルアミノし、そしてR4およびR5は
上記の意味を有し、そして適当な場合には基R−R5に
存在する遊離のアミノ、アルキルアミノ、ヒドロキシル
、カルボキシル、メルカプトおよび/またはグアニジノ
基は反応の間それ自体知られた方法で保護されている(
たとえばrxont;akte Merck J 第3
/79巻第14頁およびそれ以降、および同第1/80
巻第23頁およびそれ以降を参照されたい)〕の化合物
を製造することからなる。
牛)に好ましい態様は式1〔ただし式中、nは1tたは
2であり、Rは(C1〜c、5)−アルキル、(C2〜
c6)−アルケニル、(aS−as’)−シクロアルキ
ル、アミノ−(01〜C4)−アルキル、(C2〜C3
)−アシ/l/アミノ−(01〜C4)−アルキ# 、
(C7−cl ?l)−アロイルアミノー<C1〜c4
)−アルキル、(01〜C4)−アルコキシカルボニル
アミノ−(CI−04) −アルキル、(Cs−Ct2
)−アリール−(Ci〜c4)−アルコキシカルボニル
アミノ−(01〜C4)−フルキル、(0,6〜Cl2
)−アリール(それは(01〜C4ンーアルキル、(0
1〜C4)−アルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、ニ
トロ、アミン、(01〜C4)−アルキルアミノ、ジー
(C1−C4)−アルキルアミノおよび/またはメチレ
ンジオキシによシモノ置換されているか、ジを換されて
いるかまたはトリ置換されていてもよい)、または3−
インドリル、特にメチル、エチル、シクロヘキシル、第
6級フトキシ力ルポニルアミノーCC1〜C4)−フル
キル、ペンジイルオキシカルボニルアミノ−(C1−C
4)−アルキルまたはフェニル(それはフェニル、(C
1または02 )−アルキル、(C1またはC2)−ア
ルコキシ、とドロキシル、弗素、環系、臭素、アミン、
(01〜C4)−アルキルアミノ、ジー (C1−04
)−アルキルアミノ、ニトロおよび/またはメチレンジ
オキシによりモノ置換されているか、またはジ血、換さ
れているか、またはメトキシの場合にはトリ置換されて
いてもよい〕を表わし、R1は水素または(01〜C6
)−アルキル(それは場合によジアミノ、(C1−C6
)−アシルアミンまたはペンシイルアミノによ多置換さ
れていてもjい、(C2−C6)−アルク= ル、(c
s−Cp)−シクロアルキ/’、(05〜C9)−シク
ロアルケニル、(03〜C7)−シクロアルキル−(C
I−04)−アルキル、(06〜Cl2)−アリールま
たは部分的に水嚢添加されたアリール(それらはそれぞ
れ(01−C4)−アルキ”、(cl tたはC2)−
アルコキシまたはハロゲンによ多置換されていてもよい
)、(06〜Cl2)−了り−ルー(C1A−C4)−
アルキルまたは(C7〜C13)−アロイy−(Cr−
02)−アルキル(それらは両方ともアロイル部分にお
いて前記に定義されたよ6に置換されていてもよい)、
それぞれ5〜7個または8〜10個の@原子を有し、こ
れらの現原子のうちの1個または2個は硫黄または酸素
原子であり、そして/または1〜4個の環原子は窒素原
子であるような単環性または双環性の複素環式基、また
は天然に存在する、場合によシ保護されたα−アミノ酸
の側鎖な懺わすが、特に水素、(01〜C5)−アルキ
ル、(C2またはCs )−アルケニル、リジンの場合
によシ保護された側鎖、ベンジル、4−メトキシベンジ
ル、4−エトキシベンジル、フェネチル、4−アミノブ
チルまたはベンゾイルメチルを表わし R2お工びR6
は同一まfcは異なυて、水素、(01−06)−アル
キル、(C2−C6) −ア〃ケニ/I/または(C6
−CI2)−了り−y −(CrC4)−アルキルを衣
わすが、%に水素、(01〜C4) −アルキルまたは
ベンジルを宍わし、そしてR4およびR5は上記の意味
を有し、そして他の官能基は反応の間上記と同様に保護
されている〕の化合物を!!造することからなる。
特に好ましい方法の例によυ、式l〔ただし式中、nは
2であり、Rはフェニルを表わし、R1はメチルを表わ
し R2およびR5は同一または異なシて(C1〜c6
)−アルキル基または(C7−C10)−アラルキル基
(たとえばベンジルまたはニトロベンジ/L−)を表わ
し、そしてR4およびR5は一緒になって式 (ただし式中、mは0または1でわシ、pは0.1また
は2でアシ、そしてXは−CH2−1−CH2−CH2
−または−CH=CH−であシ、ま7’CXと一緒にな
って形成されるる貝壌はベンゼン環であってもよい)の
基を表わす〕の化合物が生成される。
ここにおいて、そして以下において好ましくはアリール
には場合によ多置換されたフェニル、ビフェニリルまた
はナフチルが含まれるものと理解される。対応する記載
にアリールから誘導された基たとえばアリールオキシお
よびアリールチオにも涌てはまる。アロイルには特にベ
ンゾイルが含まれるものと理解される。脂肪族基は直鎖
または分枝鎖であってもよい。
それぞれ5〜7個または8〜10個の環原子を有し、こ
れらの環原子の1個または2個は硫黄または酸素原子で
あシ、そして/またはこれらの環原子の1〜4個は蟹累
原子であるような単環性または双環性複素環式基の例に
はチェニル、ベンゾ[b)チェニル、フリル、ヒラニル
、ベンゾフリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル
、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ベンゾフリ
ル、インインドリル、インドリル、プリニル、キノリジ
ニル、インキノリニル、フタラジニル、ナフチリジニル
、キノキサリニル、キナゾリル、シンノリニル、プテリ
ジニル、オキサシリル、インオキサシリル、チアゾリル
またはインチアゾリルが含まれるものと理解される。ま
たこれらの基が部分的にかまたは完全に水素添加されて
いるものも可能である。
天然に存在するα−アミノ酸はたとえばHouben−
Wey1氏著rMethoden ’der Orga
n1schenChem1eJ第XV/1巻およびXV
/2巻に記載されている。
R1が保護された、天然に存在するα−アミノ酸の側鎖
たとえは保護されたBar、 ThrXAsp。
Asn、 GLu、 Gtn、 Arg、 Lye、 
Hyt、 Cys、Orn。
C1$、 Tyr、 Trp、 Hls ’!’たはH
ypを表わす場合には、それらの保護基は好ましくはペ
プチド化学において通常使用されているものである(H
ouben−Wey1氏著の上記の文献第XV/1お工
びXV/2巻を参朋)。R1がリジンの保護された側鎖
を表わす場合には、既知のアミノの保護基特にZ、Bo
cまたは(C1−C6)−アルカノイル−が好ましい。
チロシンに対する〇−保護基として適涌で且つ好ましい
のは<Cl−C6)−アルキル特にメチルまたはエチル
である。
本発明による方法を使用することによシつぎの化合物が
特に有利に得られる。
N−(1−8−カルボエトキシ−6−フエ;ルプロビル
) −s−アラニル−s−プロリンベンジルエステル、 N−(1−R−カルボエトキシ−3−フェニルプロピル
)−B−アラニル−8−プロリンベンジルエステル、 N −(1−R,B−カルボエトキシ−3−フェニル−
プロピル)−8−7’iニル−B −フC1リンベンジ
ルエステル、 N−(1−S−カルボエトキシー3−シクロヘキシルプ
ロピル)−日−アラニル−8−プロリンベンジルエステ
ル、 N−(1−R−カルボエトキシ−3−シクロへキシルプ
ルピル)−8−77ニルー5−−70リンインジルエス
テル、 N −(1−、R,S−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルプロピル)−8−アラニル−S−プロリンベンジ
ルエステル、 N−(1−13−カルボエトキシ−6−フェニループロ
ビル)−Nε−ベンジルオキシカルボニル−8+ リジ
ル−8−プロリン第3級ブチルエステル、 N−(j−8−カルボエトキシ−6−フェニルプロピル
)−8−チロシル−8−プロリンベンジルエステル、 N−(1−s−:カルボエトキシ−6−フェニループロ
ピル)−0−メ5−ルーs−チロシルーs−プロリンベ
ンジルエステル、 N−(1−8−カルボエトキシ−3−7エ二ルプロビル
)−〇−エチルー8−チロシルーS−フロリンベンジル
エステル、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェニル
プロピル)−8−アラニル−s−ビペコレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルゾロビル)−8−7’;yニル−8−ビペコレー
ト、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピル)−8−7ラニルーS−1,2,3,4−
テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−5−シク
ロヘキシルプロピル)−s −75ニル−s −1,2
,5,4−テトラヒドロイソキノリン−6−カルボキシ
レート、 第3級ブチルN−(i−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルプロビル−Nl−ベンジル−カルボニル−8−リジ
ル−8−L2+3.4−テトラヒドロイソキノリン−6
−カルボキシレート、第6F2ブチルN−(1−S−カ
ルボエトキシ−3−フェニルプロピル)−〇−エチルー
8−チロシルー8−1.2,3.4−テトラヒドロイソ
キノリン−6−カルボキシレート、 ベンジJL/N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルフロビル) −S−7ラーpv −38−デカヒト
ロインキノリン−3−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−El−カルボエトキシ−3−フェニ
ルプロピル) −S −75:zz−(2E+。
6B日、 7a8 )−オクタヒドロインドール−2−
カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシルプロピル)−8−77ニルー(2s l 3aS
 y 7aS )−オクタヒドロインドール−2−カル
ボキシレート、 第3級ブチルN−(1−El−カルボエトキシ−6−フ
ェニルプロピル)−Ng−ペンジルオキシカルボニ/L
/−6−リジ/’ −(2B、3aS、7aS)−オク
タヒドロインドール−2−カルボキシレート、第6級ブ
チルN −(l −S−カルボエトキシ−5−シクロヘ
キシルプロピル)−Hz−ベンジルオキシカルボニル−
6−リジル−(2B + 3aS t7aS)−オクタ
ヒドロインドール−2−カルボキシレート ベンジルN−(i−8−カルボエトキシ−6−フエニル
プロビ/1.7.) −0−メチル−6−チロシル−(
2s 、 3aE! 、 7aE! )−オクタヒドロ
インドール−2−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−[1−カルボエトキシ−6−フェニ
ルプロピル)−〇−エチルーB−fロシルー(2S+3
aS+7aS)−オクタヒドロインドール−2−カルボ
キシレート にメチルN−(1−El−カルボエトキシ−4,4−ジ
メチルフェニル)−〇−アラニルー(2El 、 3a
S 17aS)−オクタヒドロインドール−2−カルボ
キシレート、 ベンジルN−[1−8−カルボエトキシ−6−(4−フ
ルオロフェニル)フロビル:]−]S−アラニ −(2
s l 3aS r 7aS )−オクタヒドロインド
ール−2−カルボキシレート、 べ/ジルN=(1−S−カルボエトキシ−6−(4−メ
)*ジフェニル)フロビルクーS−アラニル−(2S、
3aS#7aS)−オクタヒドロインド−/1−−2−
カルボキシレート、 ベンジ/I/N−[:1−8−カルボエトキシ−6−(
3,4−ジメトキシフェニル)プロピルツー日−アラニ
ル−(2S * 3aS 、7aS )−オクタヒドロ
インドール−2−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロペ
ンチルプロピル)−8−アラニル−(2B、3aEl、
7aS)−オクタヒドロインド−/I/ −2−カルボ
キシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェニル
プロピル)−s−アラニル−(2853aR。
7aS)−オクタヒドロインドール−2−カルボキシレ
ート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルプロピル)−817,7ニルー(2El l 3
aR# 7aS )−オクタヒドロインドール−2−カ
ルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピル)−Nt−ベンジルオキシカルボニル−8
−リジル−(2s r 3aR,7aS )−オクタヒ
ドロインド−/L/−2−カルボキシレート、ベンジル
N−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロヘキシルプ
ロピル)−Nt−ベンジルオキシ力ルボニ/I/ −B
−リジル−(2B+3aR17as)−オクタヒドロイ
ンドール−2−カルボキシレート、 ベンジルN 4’ (1−s−カルボエトキシ−6−フ
ェニルプロピル)−〇−エチルーB−チロシiv −(
2S r 5ELEL 7aS)−オクタヒドロインド
ール−2−カルボキシレート、 kメチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−8−75ニル−(2S。
3 aRr 7 aR)−オクタヒドロインド−/l/
−2−カルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルプロピル)−N6−ベンジルオキシカルボ= /l
/ −3−リジル−(28,3aR,7aRJ−オクタ
ヒドロインドール−2−カルボキシレート、ベンジルN
−(i−8−カルボエトキシ−3−シクロヘキシルプロ
ビル)−8−77ニルー(28* 3aR,7aR)−
オクタヒドロインドール−2−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−5−シクロヘ
キシルプロピy)−0−エチル−8−チロシル−(2s
 、3au+ 7aR)−オクタヒドロインドール−2
−カルボキシレート、 ベンジ/I/N−(1−8−カルボエトキシ−6−フエ
=yプロピy)−8−アラ= ルー (2B、、5aS
7aR)−オクタヒドロインド−/I/ −Q−カルボ
キシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−〇−エチルー8−チロシルー(2S13a
S、7aS)−オクタヒドロインドール−2−カルボキ
シレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−−4,4−ジ
メチルフェニル)−o−アラニル−(2S。
3as + 7aS)−オクタヒドロインドール−2−
カルボキシレート、 ベンジA/N−[1−5−カルボエトキシ−3−(4−
フルオロフェニル)フロビル]−S−アラニル−(28
13aB、7aS)−オクタヒドロインドール−2−カ
ルボキシレート、 ベンジ/L/N−[1−B−カルボエトキシ−3−(4
−メトキシフェニル)フロビル:)−S−アラニル−(
zs、sas、7aS)−オクタヒドロインドール−2
−カルボキシレート、 ベンジ#−N−(1−El−カルボエトキシ−3−(3
,4−ジメトキシ7円ニル)プロピル〕−B−アシ= 
y −(2S、3aS、7aEl)−オクタヒドロイン
ドール−2−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−El−カルボエトキシ−6−シクロ
ペンチルプロピル)−日一アラニ/L/−(23、5h
B 、 7aS)−オクタヒドロインドール−2−カル
ボキシレート、 第6級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピル)−Ha−ベンジルオキシカルボニル−日
−リジ/’ −(2S+3aR,6aS)−オクタヒド
ロシクロペンタ〔b〕ビロール−2−カルボキシレート
、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シク
ロヘキシルプロビル)−Ng−にメチルオキシ力ルポニ
ルーS−リジル−(2S13aR,6aS)−オクタヒ
ドロシクロペンタ〔b〕ビロール−2−カルボキシレー
ト、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−〇−エチルー8−チロシルー(28#3a
R#6as>−オクタヒドロシクロペンタ〔b〕ビロー
ル−2−カルボキシレート、ベンジルN−(1−8−カ
ルボエトキシ−5−シクロペンチルプロピル)−8−ア
ラニル−2−(2B+3aRe6aS)−オクタヒドロ
シクロペンタ〔b〕ピロール−2−カルボキシレート、
ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−8−7ラニルー5−2−アザビシクロC2
,2,2”Jオクタン−3−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−〇−エチルーB−fロシルー5−2−アザ
ビシクロ[2,2,2]オクタン−6−カルボキシレー
ト、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルプロピル)−s−7う=ルー5−2−アザビシク
ロ[2,2,2〕オクタン−3−カルボキシレート、 第3級ブチルN−N−(1−8−カルボエトキシ−6−
シクロヘキシルプロピ/L/)−Nε−ベンジルオキシ
カルボニル−5−2−アザビシクロ[2,2,2)オク
タン−3−カルボキシレート、第3級ブチルN−(1−
8−カルボエトキシ−3−フェニルプロピル)−N儒−
ペンジルオキシ力ルボニル−8−リジル−5−2−アザ
ビどクロ[2,2,2]オクタン−3−カルボキシレー
ト、ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シク
ロベンチルプロビル)−8−アシエル−8−2−アザビ
シクロ[2,2,2〕オクタン−5−カルボキシレート
、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェニル
プロピ/I/) −8−アラニル−3s−エキソ−2−
アザビシクロ[2,2,1]へ−rpンー3−カルボキ
シレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシルプロピル) −s −yラスルー3日−エキソー
2−アザビシクロ[2,2,1〕へブタン−6−カルボ
キシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルプロピル)−Ni−ベンジルオキシカルボニル−8
−リジA/−5B−エキソー2−アザビシクロC2,2
,11へブタン−3−カルボキシレート、 ばメチルN、−(j−El−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピ/I/)−8−アラニル−58−エンド−2
−アザビシクロ[:2.2.1]へブタン−3−カルボ
キシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシルプロピル)−日−アシエル−3B−エンド−2−
アザビシクロ[2,2,1)へブタン−6−カルボキシ
レート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピ’ /l/ ) −Ng −ベンジルオキシ
カルボニル−8−リジル−3s−エンド−2−アザビシ
クロ[2=2.1]へブタン−3−カルボキシレート、 ベンジyN−(1−8−カルボエトキシ−5−フェニル
プロビル)−o−zグールーB−fロンルー3日−エン
ド−2−アザビシクロ(2,2,1:1ヘプタン−6−
カルボキシレート、 ベンジルN−(1−61−カルボエトキシ−3−フェニ
ルプロピル)−6−7ラニルー2−7ザスビロ[4,5
]デカン−5−B−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−〇−エチルーS−チロシ/I/−2−アザ
スピロ[4,5)デカン−3−8−カルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピル)−Nt−ベンジルオキシカルボニル−8
−リジ/L/−2−アザスピロ[4,5Eデカン−3=
8−カルボキシレート、ベンジルN−(1−8−カルポ
エトキシー6−シクロヘキシルプロピルンーs−アラニ
ル−2−アザスピロ[4,5〕デカン−3−8−カルボ
キシレート、 第6級ブチルN−(1−61−カルボエトキシ−5−シ
クロヘキシルプロピル)−N、−ベンジルオキシカルボ
ニル−8−リジル−2−アザスピロ[4,5:]]デカ
ンー3−s−カルボキシレートベンジ#N−(1−8−
カルボエトキシ−3−フエニルプロビル) −S−7,
lyニル−2−7ザスビロ[4,4Eノナン−3−8−
カルボキシレート、 ベンジ/I/N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェ
ニルプロピル)−〇−エチルーB−チロシ)v −2−
アザスビ= [4,4〕ノナン−3−8−カルボキシレ
ート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−)二ニル
プロピJL/) −Ng −第3級ブトキシカルボニル
−8−リジ/I/ −2−アザスピロI:4.4)ノナ
ン−5−s−カルボキシレート、 ベンジルN=(1−s−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシルプロピル)−s−−y7ニルー2−アザスピロ(
4,4)ノナン−3−s−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロベ
ンチルプロビル)−8−アラニルニ2−アザスピロ[4
,4]ノナン−3−8−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−5−シクロに
ンチルブロピル)−Nε−第5級ブトキシカルボニル−
8−リジ)v−2−アザスピロ[4,4,1ノナン−5
−B−カルボキシレート、ベンジルN−(1−8−カル
ボエトキシ−6−フェニルプロピル)−8−アラニルス
ヒo −〔ビシクロC2,2,13へブタン−2,6′
−ピロリジン〕+ 5/ −s−カルボキシレート、ベ
ンジ#N−(1−8−カルボエトキシ−6−フエニルプ
ロビルンー〇−エチル−8−−IF−ロシルスピロ〔ビ
シクロ[2,2,1〕ヘプタン−2,6′−ピロリジン
] + 57− s−カルボキシレート、第5 N ブ
チA/N−(1−8−カルボエトキシ−6−フェニルプ
ロピル)7Ng−:メチルオキシカルボニルーS−リジ
ルスピロ〔ビシクロ[2,2−1’:lヘプタン−2,
:lS’−ピロリジン] −5’−8−カルボキシレー
ト、 ベンジ#N−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロへ
キシルフロビル)−s−アラニルスピロ〔ビシクロ[2
,2,1:]へ]ブタンー2,3′−ピロリジン] −
5’−s−カルボキシレート、kイジpyN −(1,
−s−カルボエトキシ−3−シクロヘキシルプロピル)
−Ng−[5M’;’トキシカルボニルー8−リジルス
ピロ〔ビシクロC2,2,1:lへブタン−2,6′−
ピロリジン:)−5’−8−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3′−フエニ
ルプロピル)−8−アラニルスピロ〔ビシクロ[2,2
,23オクタン−2,3′−ピロリジン〕−S/ −S
−カルボキシレート、 ベンジルN−(i−8−カルボエトキシ−6−フェニル
プロピル)−〇−エチルーS−チロシルスピロしビシク
ロ[2,2,2)オクタン−2,6′−ピロリジン) 
−5/ −S−カルボキシレート、ベンジ/L/N−(
i−B−カルボエトキシ−3−フェニルプロピル) −
Ng −第3 級フトキシ力ルボニルーB−リ’;ルス
ピロ〔ビシクロ[2,2゜2〕−オクタン−2,3′−
ピロリジン) −s/−s −カルボキシレート、 ベンジ/l/N−(1−8−カルボエトキシ−3−シク
ロヘキシルプロヒ/l/)−8−アラニルスピロ〔ビシ
クロ[2,2,21オクタン−2,6′−ピロリジン〕
−57−s−力yボキシレート、ベンジルN−(’1−
8−カルボエトキシ−6−フェニルプロピル)−8−ア
ラニルアサトリシクロ〔4,6,0,16+9〕テカン
ー5−B−カルボキシレート、 ベンジA/N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニ
ルプロビルツー0−エチル−8−fクシルー2−アザト
リシクロ〔4,5,0,16,’〕デカンー3−8−カ
ルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルプロビル)−歯−ベンジルオキシカルボニル−日−
リジ/I/−2−アザトリシクロC4,5,0,16,
’〕デカンー3−s−カルボキシレート、 ベンジ/I/N−(1−8−カルボエトキシ−3−シク
ロヘキシルプロピルJ−8−アシエル−2−アザトリシ
クロ[4,3,0,16,9)デカン−3−8−カルボ
キシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルフロビル)−Ns−ベンジルオキシカルボニル−8
−リジル−2−アザトリシクロし4.3.C1,1’+
9〕デカン−5−s−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロビル)−B−アラニルデカヒドロシクロへブタ〔b
〕ビローA/−2−8−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−El−カルボエトキシ−6−フェー
ルプロピ#)−0−エチル−8−チロシルデカヒドロシ
クロへブタ[b)ビロー/l/−2−8−カルボキシレ
ート、 第6級ブチ/I/N −(1−El−カルボエトキシ−
6−フエニルプロヒ/L/)−Ha−ベンジルオキシカ
ルボニル−8−リジルデカヒドロシクロへブタ[b)ビ
ロール−2−s−カルボキシレート、ベンジ/I/N−
(1−8−カルボエトキシ−6−シクロへキシルプロピ
ル)−8−アラニルデカヒドロシクロへブタ[b)ビロ
ール−2−0−カルボキシレート、 ベンジA/N−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロ
ヘキシルプロビル) −Na −K 3 n ;’トキ
シカルポニルーS−リジルデカヒドロシクロへブタ[b
lピロール−2−s−カルボキシレート、 ペン)ルN −(’ 1− S−カルボエトキシ−3−
)二ニルプロピル) −8−7ラニルートランスーオク
タヒドロイソインドールー1−s−カルボキシレート、 ベンジルN−(i−5−カルボエトキシ−6−フェニル
プロビル)−El−77ニルーシスーオクタヒドロイソ
インドールー1−s−カルボキシレート、 kメチルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシルプロヒ/l/)−8−アラニル−トランス−オク
タヒドロインインド−/l/ −1−8−カルボキシレ
ート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルプロビル)−B−アラニル−シス−オクタヒドロ
インインドール−1−S−カルボキシレート、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニル
プロピル)−s−72ニル−シス−オクタヒドロシクロ
ペンタ〔C)ビロール−1−8−カルボキシ17−ト、 ベンジルN−1l−8−カルボエトキシ−6−シクロヘ
キシルプロビル)−8−アラニル−シス−オクタヒドロ
シクロペンタ[c〕ビロール−1−s−カルボキシレー
ト、 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−3−シクロヘ
キシyiロピル)−Nε−第3級ブトキシカルボニル−
8−リジル−シス−オクタヒドロシクロペンタ〔c〕ピ
ロー# −j −s−カルボキシレート、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−フェ
ニルプロピル)−8−77ニルー2゜3.3a、4.5
,7a−ヘキサヒドロインドール−シス。
エンド−2−8−カルボキシレート、 第6級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シク
ロへ芥シルプロヒ/I/)−〇−エチルー8−チロシp
v −2,3+3a+4,5+7a −”’キサヒドロ
インドールーシス、エキソ−2−s−カルボキシレート
、 第3級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シク
ロへキシルプロピル) −s −7ラニtv −2,3
,3a、4,5,7a−ヘキサヒドロインドール−シス
、エンド2−s−カルボキシレート、第3級ブチルN−
(1−El−カルボエトキシ−6−フェニルゾロ−ビル
)−8−15ニル−チアゾリジン−5−s−カルボキシ
レート、第3級ブチルN−<1−s−カルボエトキシ−
6−シクロヘキシルプロピ/I/)−8−アラニルチア
ゾリジン−5−8−カルボキシレート、第3級ブチルN
−(1−8−カルボエトキシ−5−フェニルプロピル)
−Nt−にメチルオキシカルポニルリジルチアゾリジン
−5−s−カルボキシレート、 第6級ブチルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シク
ロヘキシルプロピル)−Nε−ベンジルオキシカルボニ
ル−2−アザビシクロ[3,1,0]ヘキサン−3−カ
ルボキシレート、 第6級ブチ・ルN’ −(1−s−カルボエトキシ−6
−フェニルプロビルツーNε−ベンジルオキシカルボニ
ル−8−リジル−8−2−アザビシクロC3,1,0)
ヘキサン−シス、工/ドー6−8−カルボキシv−)、
および ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6−シクロベ
ンチルプロビル)−8−7ラニルー2−アザビシクロ〔
6,1゜0〕ヘキサン−3−カルボキシレート。
本発明による反応は好ましくは中性または弱アルカリ性
媒質中で行われる。脂肪族または環式脂肪族第6級塩基
たとえばN−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン
、またはアルキル基1個あた96個までの炭素原子を有
するトリアルキルアミンを加えることによシ媒質のpH
を調節するのが最も簡単である。
ペプチド合成において通常使用されるすべての不活性な
無水の溶媒たとえばメチレンクロリド、クロロホルム、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、1−メチルピロリドンまた
はジメチルスルホキシドを溶媒として使用することがで
きる。
概してその反応は一10C〜+5DCで好ましくは0℃
ないし室温で充分に迅速に生起する。穏和に加温しても
不オリな作用を及はさない。さらに高い温度すなわち豹
50℃9.上ではラセミ化の危険性があるため賢明では
ない。
本発明によるアルカンホスホン酸無水物は好ましくは過
剰に(結合される化合物1モルあだシアルカンホスホン
酸無水物約2〜2,5そル)使用される。その反応はラ
セミ化を伴わす(2升以下)に生起する。有機址たは混
合有機媒質を使用した場合には、反応が完結したのちに
水性硫酸水素カリウム/(liIt酸カリウム溶液(p
H2)とともに、ついで炭酸ナトリウム/炭酸水素ナト
リウム溶液とともに振盪して抽出することによシ有機相
から大部分の出発物質および不純物を除去することがで
きる。有機相を蒸発させたのちに得られる生成物は油状
物として残留し、そして二九らはたとえば水素添加(た
とえばR3がベンジルまたはニトロベンジルである場合
)または酸処理(たとえばR3が第3級ブチルである場
合)により生物学的に活性な物質に変換される。
本発明による方法はつぎのようなかなりの利点を有する
その合成のための試薬に由来する酸によるアレルギーの
生起は現在まで認められない。それらの宿性は低い。試
薬それ自体は容易に製造され、そして特に蒸留したアル
カンホスホン酸無水物が使用される場合には、それはた
とえばしばしば使用されるジシクロへキシルカルボジイ
ミドを用いるペプチドカップリングで生起するような難
溶性の副生成物を合成のあとに生成しない。
現在までに記載された6価または5価の燐に基つく活性
化剤を使用するペプチドの合成法、たとえばホスホルア
ゾ法によるペプチド合成[rL1e’b1gs Ann
、 Chem、J第580巻第68頁(1953年)]
 、ジエチルクロロホスファイトおよびテトラエチルピ
ロホスファイトを使用する合成法[rJ、 Am、 C
hem、、Soc、j y474巻w 5304頁、第
5307頁およびにル560?負(1952年)〕およ
びポリ隣酸二ステルを使用する合成法(rBer、J第
91巻ff11073〜1082頁(1958年)また
はITJ、ρrg−Chem−J a26巻第2534
頁(1961卑)〕と比戟した場合、本発明による方法
はアミノ酸またはペプチドエステルの塩酸塩を使用した
場合に通常生起する工うなラセミ化がほとんど生起しな
いという利点を有する。
式Iの化合物はアンギオテンシン変換酵素(ACBり阻
害剤で必るか、またはこの種の阻害剤を製造する際の中
間体であシ、そしてそれらは種々の原因による高血圧を
制御するために使用することができる。この型の化合物
はたとえば米国物許第4,34:4,949号、米国特
許第4,374,847号、米国製り第4,55 Cl
、7 [14号6明細書、ヨーロツ/ぞ特許第A50,
800号、ヨーロッパ特許第A31,741号、ヨーロ
ッパ特許第p、 51,020号、ヨーロツノ’4 M
j Fr t4A’49,658号、ヨーロッパ特許第
A49./)05号、ヨーロッパ特許iA2’9,48
8号、ヨーロツ/仁特許第A46,953号およびヨー
ロッパ特許第A52,870号各明細書4c、x、’)
知られている。つぎのドイツ特許田顧第Pへ226,7
68.1号、第P3,151,690.4号、第P5.
210,496.0号、第P 3.211.5928号
、第P 3,211,676.4号、第P3,227,
055.0号、第P 3.242,151.6号、第P
 3,246,505.5号および第P3,246,7
57.5号各明細書もまたこれらに関係している。
本発明をさらによく理解せしめるために9.下に実施例
をあげて説明するが、本発明はそれらにより限定される
ものではない。
実施例1 ベンジルN−(1−8−カルボエトキシ−6
−フェニルプロピル)−s −アラニルーシス、エンド−2−ア ザビシクロ[3,3,0)オクタン−3−日一カルボキ
シレート(N−エチル モルホリンを塩基として使用) ベンジルS、S、S −2−アザビシクロ[3,3,0
)オクタン−3−カルボキシレート塩酸塩319および
N−(1−8−カルボエトキシ−3−フェニルプロピル
)−S−アラニン30 fヲ、y’チレンクロリド30
0 mlに懸濁する。攪拌しなからn−プロパンホスホ
ン酸無水物(メチレンクロリド中の50%溶液の形態で
)66−およびN−エチルモルホリン81fを1時間か
けて加える。水中で冷却することによシその温度をOL
ないし菟温で保持する。2時間後に薄層クロマトグラフ
ィー(シリカゲル、糸:クロロホルム/メタノール/酢
酸50+10+3)によりその変換を調べる。この混合
物を室温で敷時間(必要な場合には一夜)放置し、つい
で真空下で蒸発式せ、その反応滉合物を全箪約0.4t
VC々るまでメチレンクロリド(300−)で希釈し、
そして水lX150m、水150−プラス25多硫酸水
素カリウム9c+Pで1回、そして5裂水性炭醒水誠ナ
トリウム浴液それぞれ150ゴずつで2回抽出する。有
機相を少量の固体状硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濾
過する。はとんど無色のF液を蒸発させる。収率:理論
値の95〜1(10%。生成物の収率および純度を調べ
るために記載された方法(メタノール/パラジウム/炭
素)にニジベンジル基を接触的に除去することができる
。反応生成物でおるN−(1−8−カルボエトキシ−5
−2エニルプロビル)−8−アラニル−シス、エンド−
2−アサビシクロ[3,3,0]オクタン−3−’s−
カルボン酸をエーテルから結晶化する。収率80〜90
%(ベンジル8.S、S −2−アサビシクロ(3,5
,0:]]オクタンー6−カルボキシレート塩酸に基づ
いて)。
m、p、109℃。〔α)、=+15.7°(C−1、
メタノール)。
実施例2 ベンジルN−’(1−S−カルボエトキシ−
5−フエニルプロビルンーS −アラニルーシス、エンド−2−ア ザビシクロ[3,5,03オクタン−6−8−カルボキ
シレート(塩基として トリエチルアミンを使用ン ベンジルs、s、S −2−アザビシクロ[3,3,0
〕オクタン−6−カルボキシレートisa 20 tを
メチレンクロリド200−に懸濁する。この懸濁物にト
リエチルアミン66mgお工びN−(1−S−カルボエ
トキシ−3−フェニルプロピル)−S−アラニン20?
を加える。つぎにn−プロパンホスホン酸無水物(メチ
レンクロリド中の50%溶液の形態で)44−を水冷攪
拌しながら滴加する。この反応溶液の温度は0℃〜25
℃である。それをさらに3時間攪拌し、つぎにメチレン
クロリド20[1−で希釈し、水200m1とともに攪
拌することによシ抽出し、水を分離除去し、有機相を順
次に水200−プラス25係硫酸水素カリウム100m
1で、ついで水150m1で、そして最後に炭酸水素ナ
トリウム100mで洗浄する。このメチレンクロリド溶
液を固体状硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濾過す
る。その無色のr液を蒸発させる。収率は上記のベンジ
ルエステルに基いて約95%で6る。
生成物の収率および純度を調べるために上記の方法(メ
タノール/パラジウム/炭素)に41クベンジル基を接
触的に除去することができる。
反応生成物であるN−(1−8−カルボエトキシ−6−
フェニルプロピル)−8−77ニルーシス、エンド−2
−アザビシクロ[3,3,0]オクタン−3−6−カル
ボン酸をジインプロピルエーテルから結晶化する。収率
、ベンジルS、S、5−2−アザビシクロ[3,3,0
]オクタン−3−カルボキシレー) JM(II塩に基
づいて90%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式■ ORI Coo只2 (ただし式中、n、 R,R1お工びR2は下記に定義
    される意味を有する)の化合物をアルカンホスホン酸無
    水物の存在下で弐■ (ただし式中、R5、R4およびR5は下記に定義され
    る意味を有する)の化合物と反応させ、適当な場合には
    他の官能基を保獲するために尋人された基を除去し、そ
    して追白な場合にはそれ自体知られた方法で遊離のカル
    ボキシル基をエステル化することからなる、式藍〔ただ
    し式中、nは1または2であり、Rは水素、1〜8個の
    炭素原子を有し場合によ多置換された脂肪族基、3〜9
    個の炭素原子を有し場合によ多置換された脂環式基、6
    〜12個の炭素原子を有し彬合によ多置換された芳香族
    基、7〜14個の炭素原子を有し場合によ多置換された
    芳香脂肪族基、7〜14個の炭素原子を有し場合にエリ
    置換された脂環式−脂肪族基を表わすか、または基OR
    aまたはSRa (ただし式中 Haは1〜4個の炭素
    原子を有し場合によりfm換された脂肪族基、6〜12
    個の炭素原子を有し場合によ多置換された芳香族基、5
    〜12個の環原子を有し場合により置換されたa力板式
    芳香族基を表わす)を表わし R1は水素、1〜6個の
    炭素原子を有し場合によジ置換された脂肪族基、6〜9
    個の炭素原子を有し場合によジ置換された脂環式基、4
    〜16個の炭素原子を有し場合に、c!3置換された脂
    環式−力旨肪族基、6〜12個の炭先原子を有し場合に
    よジ置換された芳香族基、7〜16個の炭素原子を有し
    場合により置換された芳香脂肪族基、5〜12個の環原
    子を有し場合により置換された複紫環式芳香族基、また
    は天然に存在するα−アミノ酸の、必要な場合には保護
    された側鎖を衣わし R2およ(fi R5は同一また
    は異なシて水素、1〜6個の炭素原子を有し場合により
    置換された脂肪族基、6〜9個の炭素原子を有し場合に
    よジ置換された脂環式基、6〜12個の炭素原子を有し
    場合によジ置換された芳香族基、または7〜16個の炭
    素原子を有し場合によジ置換された芳香脂肪族基を表わ
    し、そしてR4およびR5はそれらと結合している原子
    と一緒になって5〜15個の炭素原子を有する単環性、
    双環性または五環性の複力板糸を形成する〕の化合物の
    製造法。 2)式I(ただし式中、R4およびR5はそれらと結合
    している原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン
    、テトラヒドロイソキノリン、デカヒドロイソキノリン
    、オクタヒドロインドール、オクタヒドロシクロペンタ
    〔b〕ビロール、2−アザビシクロ[2,2,2)オク
    タ−ン、2−アザビシクロ[2,2,0へブタン、2−
    、アザスピロ1m4.51テカン、2−アザスピロ[4
    ,4〕ノナン、スピロ〔(ビシクロ[2,2,0へブタ
    ン−2,3−ピロリジン〕、スピロ〔(ビシクロ[2,
    2,2]オクタン−2,6−ピロリジン〕、2−アザト
    リシクロC4,5,0,16,9〕−デカン、デカヒド
    ロシクロへブタン〔b〕ヒロール、オクタヒドロイソイ
    ンドール、オクタヒドロシクロペンタ[c〕ピロール、
    2t3t3a+C3t7a −ヘキサヒドロインドール
    、テトラヒドロチアゾールおよび2−アザビシクロ[3
    ,1,0〕ヘキサンからなる群中の、場合によジ置換さ
    れた糸を表わす)の化合物が寒遺される、特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3)式I〔ただし式中、nは1または2であシ、Rは水
    素、1〜8個の炭素原子な不するアルキル、2〜6個の
    炭素原子を有するアルケニル、6〜9個の炭素原子を有
    するシクロアルキル、6〜12個の炭素原子を有するア
    リール(それは(C1〜C4)−アル片ル、(01〜C
    4)−アルコキシ、ヒドロキシル、ハロゲン、ニトロ、
    アミノ、アミノメチル、(01−04)−アルキルアミ
    ノ、ジー(C1−04)−アルキルアミノ、(C1〜C
    4)−アシルアミノ、メチレンジオキシ、カルボキシル
    、シアンおよび/またはスルファモイルによ)モノ置換
    されているか、ジ置換されているか、またはトリ置換さ
    れていてもよい)、1〜4個の炭素原子を有するアルコ
    キシ、6〜12個の炭素原子を櫓するアリー/I/オキ
    シ(それは了り−ルに対して上記に記載されたように置
    換されていてもよい)、それぞれ5〜7個または8〜1
    01−の環原子を有し、これらの壌j京子のうちの1個
    または2個が硫黄または酸素原子であυ、そして/また
    は1〜4個の環原子が重力である単環性または双環性の
    へテロアリールオキシ(それはアリールに対して上記に
    記載されたように置換されていてもよい)、アミノ−(
    C1−C4)−アルキル、(CI−04)−アルカノイ
    ルアミノ−(01〜Cわ−アルキル、(C7−013)
    −アロイルアミノ−(01〜C4)−アルキル、(01
    〜C4)−アルコキシカルボニルアミン−(CI−04
    ) −フルキル、(06〜Cl2)−アリール−(C1
    〜C4)−アルコキシカルボニルアミノ−(01〜C4
    )−アルキル、(06〜Cl2)−アリール−((、r
    C4)アルキルアミノ−(C1−C’4) −7tvキ
    ル、(CI−04) −フルキルアミノ−(C1−04
    )−アルキル、ジー(01−C4)−アルキルアミノ−
    (CI−0,4)−アルキル、グアニジノ−(01〜C
    4)−アルキル、イミダゾリル、インドリル、(CI−
    C4)−アルキルチオ、(01〜C4)−アルキルチオ
    −(01〜C4)−アルキル、(06〜Cl2)−アリ
    ールチオ−(01〜C4)−アルキル(それはアリール
    に対して上記に記載されたように、そのアリール部分に
    おいて置換されていてもよい)、(06〜Cl2)−ア
    リール−(CI−04)−アルキルチオ(それはアリー
    ルに対して上記に記載されたようにそのアリール部分に
    おいて置換されていてもよい)、カルボキシ−(01〜
    C4)−アルキル、カルボキシル、カルバモイル、カル
    バモイル−(01〜C4)−アルキル、(C1〜C4)
    −アルコキシカルボニル−(C1〜C4)−アルキル、
    (06〜Cl2)−アリールオキシー(C1−Ca )
    −アルキル(それはアリールに対して上記に記載された
    ように、そのアリール部分において置恨されていてもよ
    い)、または(06〜Cl2)−アリール−(C1−C
    4)−アルコキシ(それはアリールに対して上記に記載
    されたように、そのアリール部分において置換されてい
    てもよい)を表わし R1は水素、1〜6個の炭素原子
    を有するアルキル、2〜6個の炭素原子を有するアルケ
    ニル、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル、3〜9
    .([i)]の炭素原子を有するシクロアルキル、5〜
    9個の炭素原子を有するシクロアルケニル、(03〜C
    9)−シクロアルキル−(01〜C4)−アルキル、(
    05〜C9)−シクロアルケニル−(01〜C4)−ア
    ルキル、6〜12個の炭素原子を有し場合によ多部分的
    に水素添加されたアリール(それはRに対して上記に記
    載されたように置換されていてもよい)、(06〜Cl
    2) −アリール−(01〜Ca)−アルキルまたは(
    C7〜C13)−アロイル−(CIまたはC2)アルキ
    ル(それらは両方とも前記のアリールと同様に置換され
    ていてもよい)、それぞれ5〜7個または8〜10個の
    IB原子を有し、これらの環原子のうちの1個または2
    個は硫黄または酸素原子でちり、モして/または1〜4
    個の環原子は窒素原子であるような単環性または双環性
    の、場合によ多部分的に水素添力りされたヘテロアリー
    ル(それは前記のアリールと同様に置換されていてもよ
    い)、または天然に存在するα−アミノ酸R1−CH(
    NR2) −COOH(7)場合によシ保護された側鎖
    を表わし R2およびR5は同一または異なりて、水素
    、1〜6個の炭素原子を有するアルキ々、2〜6個の炭
    素原子を有するアルケニル、ジー(01〜C4)−アル
    キルアミノー(01〜C4)−アルキル、(C1〜c5
    )−アルカメイルオキシ−(CI<4)−アルキル、(
    01〜C6)−アルコキシカルボニルオキシ−(ei〜
    C4)−アルキル、(07〜C13)−アロイルオキシ
    −(01〜C4ン一アルキル、(C(SmCl2) −
    アリールオキシカルボニルオキシ−(C1〜C4)−ア
    ルキル、6〜12個の尿素原子を有するアリ−#、(C
    6<12)−アリ−# −(CI−04) −アルキル
    、(03〜C9)−シクロアルキルまたは(03−09
    )−シクロアルキル−(01〜C4)−アルキルを表わ
    し、そしてR4およびR5は上記の意味を有し、そして
    適当な場合にFi基R−R5に存在する遊離のアミノ、
    アルキルアミノ、ヒドロキシル、カルボキシル、メルカ
    プトおよび/またはグアニジノ基は反応の間それ自体知
    られた方法で保護されている〕の化合物が製造される、
    特許請求の範@第1または2項記載の方法。 4) n−プロパンホスホン酸無水物の存在下で行われ
    る、特許請求の範囲第1ないし6項のいずれかの項に記
    載の方法。 5)その反応が不活性有機溶媒中綿6経有機アミンの存
    在下で行われる、特許請求の範囲第1ないし4項のいず
    れかの項に記載の方法。 6)ベンジ/L’ [S r S r El r s 
    x日]−R4(1−カルボエトキシ−3−フェニルプロ
    ピ/I/)アラニル〕オクタヒドロインドール−2−カ
    ルボキシレートが製造される、特許請求の範囲第1ない
    し5項のいずれかの項に記載の方法。 7)ベンジルN −[(1(8)−カルボエトキシ−5
    −,7xニルプロピル) −(s) −7シェル〕−3
    aR,7aG−オクタヒドロインドール−2−(S)−
    カルボキシレートが製造される、特許請求の範囲第1な
    いし5項のいずれかの項に記載の方法。 8)ベンジル(s、s、s、s、s〕−N −[: (
    1−カルボエトキシ−3−〕二ニルプロピル)アラニル
    〕デカヒトロインキノリン−6−カルボキシレートが製
    造される、特許請求の範囲第1ないし5項のいずれかの
    項に記載の方法。 9)ベンジル[臼、s、5)−N −[(1−カルボエ
    トキシ−3−フェニルプロピ/L/)−アシエルコテト
    ラヒドロイソキノリン−6−カルボキシレートが製造さ
    れる、特許請求の範囲第1ないし5項のいずれかの項に
    記載の方法。 10)ぺ/ジ/l/ (s、s、s、s、s) −N 
    −(1−カルボエトキシ−3−フェニルゾロl’ A/
    )−アラニル−2−アザビシクロI:3.3.0)オク
    タ−6−カルボキシレートが製造される、特許請求の範
    囲第1ないし5項のいずれかの項に記載の方法。 11)ベンジ/l/N−(1−8−カルボエトキシ−3
    −フェニルプロピ!L/)−8−7ラニルーシス、エン
    ド−2−アザビシクロ[3,1,03ヘキサン−3−s
    −カルボキシレートが製造される%FT請求の範@i第
    1ないし5項のいずれかの項に記載の方法。 12)ベンジルfンxq −(1−8−カルボエトキシ
    −3−フェニルプロピ/I/)−8−アジニル−シス、
    エンド−2+3+3a+4,5+7a−へキサヒドロイ
    ンド−/I/−2−B−カルボキシレートが製造される
    、特許請求の範囲第1ないし5項のいずれかの項に記載
    の方法。 13)上記のベンジルエステルの代わシに対応する第3
    級ブチルエステルiたは加水素分解、酸または塩基によ
    り解裂することができる他のエステルが製造される、特
    許請求の範囲第6ないし12項のいずれかの項に記載の
    方法。
JP59191869A 1983-09-16 1984-09-14 N―アルキル化されたジペプチドの製造法 Expired - Lifetime JPH0798836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833333455 DE3333455A1 (de) 1983-09-16 1983-09-16 Verfahren zur herstellung n-alkylierter dipeptide und deren estern
DE3333455.2 1983-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089498A true JPS6089498A (ja) 1985-05-20
JPH0798836B2 JPH0798836B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=6209236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191869A Expired - Lifetime JPH0798836B2 (ja) 1983-09-16 1984-09-14 N―アルキル化されたジペプチドの製造法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5055591A (ja)
EP (1) EP0135181B1 (ja)
JP (1) JPH0798836B2 (ja)
KR (1) KR910007575B1 (ja)
AR (1) AR245453A1 (ja)
AT (1) ATE49979T1 (ja)
AU (1) AU575585B2 (ja)
CA (1) CA1338162C (ja)
DE (2) DE3333455A1 (ja)
DK (1) DK166027C (ja)
ES (1) ES535918A0 (ja)
FI (1) FI80275C (ja)
GR (1) GR80368B (ja)
HU (1) HU198303B (ja)
IE (1) IE57799B1 (ja)
IL (1) IL72946A (ja)
MA (1) MA20226A1 (ja)
MX (1) MX167396B (ja)
NO (1) NO167808C (ja)
NZ (1) NZ209544A (ja)
PT (1) PT79203B (ja)
ZA (1) ZA847259B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502386A (ja) * 1997-05-29 2002-01-22 エステベ・キミカ・ソシエダッド・アノニマ 塩酸キナプリルの製法並びに塩酸キナプリルの単離および精製に有用な溶媒和物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333456A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von carbonsaeureamidgruppen enthaltenden verbindungen, insbesondere von peptiden
DE3333454A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten dipeptiden und deren estern
DE3408923A1 (de) * 1984-03-12 1985-09-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Carboxyalkyldipeptidderivate, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
JPS61502818A (ja) * 1984-07-30 1986-12-04 シェリング・コ−ポレ−ション シス、エンド−オクタヒドロシクロペンタ〔b〕ピロ−ル−2−カルボキシレ−トの新規製造方法
DE3518514A1 (de) * 1985-05-23 1986-11-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate bicyclischer aminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3801587A1 (de) * 1988-01-21 1989-08-03 Hoechst Ag Neue aminosaeureglyceride, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP0331609A3 (de) * 1988-01-27 1992-07-01 Hoechst Aktiengesellschaft Angiotensin-Converting-Enzym-Hemmstoffe mit psychotroper Wirkung
HU904967D0 (en) * 1988-04-22 1991-01-28 Hoechst Ag Process for producing new azabicyclo(3.3.o)octane-3-carboxylic acid-octylesther derivatives
WO2014202659A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for the preparation of amides of n-[1-(s)-(ethoxycarbonyl)-3-phenylpropyl]-l-alanine
US10112973B2 (en) 2014-06-11 2018-10-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Process for the preparation of ramipril

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100346A (en) * 1979-01-18 1980-07-31 Hoechst Ag Manufacture of carboxylic acid amide or peptide
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition
JPS58103364A (ja) * 1981-11-05 1983-06-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シス,エンド−2−アザビシクロ〔3.3.0〕オクタン−3−カルボン酸誘導体

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5572169A (en) * 1978-11-27 1980-05-30 Tanabe Seiyaku Co Ltd Isoquinoline derivative and its preparation
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4294832A (en) * 1979-04-28 1981-10-13 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Tetrahydroisoquinoline compounds and a pharmaceutical composition thereof
US4508729A (en) * 1979-12-07 1985-04-02 Adir Substituted iminodiacids, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2503155A2 (fr) * 1980-10-02 1982-10-08 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
FR2491469A1 (fr) * 1980-10-02 1982-04-09 Science Union & Cie Nouveaux imino diacides substitues, leurs procedes de preparation et leur emploi comme inhibiteur d'enzyme
IE52663B1 (en) * 1980-04-02 1988-01-20 Warner Lambert Co Substituted acyl derivatives of octahydro-1h-indole-2-carboxylic acids
US4350704A (en) * 1980-10-06 1982-09-21 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids
EP0278530A3 (de) * 1980-08-30 1989-08-02 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
IL63813A0 (en) * 1980-09-17 1981-12-31 Univ Miami Carboxyalkyl peptides and thioethers and ethers of peptides,antihypertensive compositions and methods for their use
US4344949A (en) * 1980-10-03 1982-08-17 Warner-Lambert Company Substituted acyl derivatives of 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acids
EP0050800B2 (en) * 1980-10-23 1995-06-07 Schering Corporation Carboxyalkyl dipeptides, processes for their production and pharmaceutical compositions containing them
US4374847A (en) * 1980-10-27 1983-02-22 Ciba-Geigy Corporation 1-Carboxyalkanoylindoline-2-carboxylic acids
GB2086390B (en) * 1980-11-03 1984-06-06 Ciba Geigy Ag 1-carboxy-azaalkanoylindoline-2-carboxylic acids process for their manufacture pharmaceutical preparations containing these compounds and their therapeutic application
DE3101427A1 (de) * 1981-01-17 1982-09-02 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt "verfahren zur herstellung von carbonsaeureamidgruppen enthaltenden verbindungen, insbesondere von peptiden"
US4820729A (en) * 1981-03-30 1989-04-11 Rorer Pharmaceutical Corporation N-substituted-amido-amino acids
DE3226768A1 (de) * 1981-11-05 1983-05-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(3.3.0)-octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3210496A1 (de) * 1982-03-23 1983-10-06 Hoechst Ag Neue derivate bicyclischer aminsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue bicyclische aminosaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3211397A1 (de) * 1982-03-27 1983-11-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Spiro (4.(3+n))-2-aza-3-carbonsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
DE3211676A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-06 Hoechst Ag Neue derivate von cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue cycloalka (c) pyrrol-carbonsaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3242151A1 (de) * 1982-11-13 1984-05-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate tricyclischer aminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung, sowie neue bicyclische aminosaeuren als zwischenstufen und verfahren zu deren herstellung
DE3246503A1 (de) * 1982-12-16 1984-06-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der cis, endo-2-azabicyclo-(5.3.0)-decan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE3300316A1 (de) * 1983-01-07 1984-07-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Disubstituierte prolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3300774A1 (de) * 1983-01-12 1984-07-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue spirocyclische aminosaeuren, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie neue spirocyclische aminosaeuren als zwischenprodukte und verfahren zu deren herstellung
DE3303112A1 (de) * 1983-01-31 1984-08-09 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur racemattrennung optisch aktiver bicyclischer imino-(alpha)-carbonsaeuren
DE3315464A1 (de) * 1983-04-28 1984-10-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten dipeptiden und deren estern
DE3322530A1 (de) * 1983-06-23 1985-01-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von mono-, bi- und tricyclischen aminosaeuren
DE3324263A1 (de) * 1983-07-06 1985-01-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Derivate der 2-azabicyclo(3.1.0)hexan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie 2-azabicyclo(3.1.0)hexan-derivate als zwischenprodukte und verfahren zu deren herstellung
DE3333456A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von carbonsaeureamidgruppen enthaltenden verbindungen, insbesondere von peptiden
DE3333454A1 (de) * 1983-09-16 1985-04-11 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von n-alkylierten dipeptiden und deren estern
DE3345355A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur racematspaltung bicyclischer imino-(alpha)-carbonsaeureester
DE3431541A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Cis,endo-2-azabicycloalkan-3-carbonsaeure-derivate, verfahren zu deren herstellung, deren verwendung sowie zwischenprodukte bei deren herstellung
DE3639879A1 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von mono-, bi- und tricyclischen aminosaeuren, zwischenprodukte dieses verfahrens sowie ein verfahren zu deren herstellung
DE3641451A1 (de) * 1986-12-04 1988-06-16 Hoechst Ag Derivate bicyclischer aminocarbonsaeuren, verfahren und zwischenprodukte zu deren herstellung sowie deren verwendung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100346A (en) * 1979-01-18 1980-07-31 Hoechst Ag Manufacture of carboxylic acid amide or peptide
JPS57112359A (en) * 1980-10-23 1982-07-13 Schering Plough Corp Carboxylalkyl dipeptide, manufacture and medicinal composition
JPS58103364A (ja) * 1981-11-05 1983-06-20 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト シス,エンド−2−アザビシクロ〔3.3.0〕オクタン−3−カルボン酸誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502386A (ja) * 1997-05-29 2002-01-22 エステベ・キミカ・ソシエダッド・アノニマ 塩酸キナプリルの製法並びに塩酸キナプリルの単離および精製に有用な溶媒和物

Also Published As

Publication number Publication date
PT79203A (de) 1984-10-01
HU198303B (en) 1989-09-28
DE3481192D1 (de) 1990-03-08
MX167396B (es) 1993-03-22
PT79203B (de) 1986-09-10
NO167808C (no) 1991-12-18
AR245453A1 (es) 1994-01-31
US5055591A (en) 1991-10-08
CA1338162C (en) 1996-03-12
ATE49979T1 (de) 1990-02-15
HUT36140A (en) 1985-08-28
KR850002252A (ko) 1985-05-10
IL72946A (en) 1990-04-29
FI80275B (fi) 1990-01-31
IE842351L (en) 1985-03-16
KR910007575B1 (ko) 1991-09-28
DK166027C (da) 1993-07-12
ES8600220A1 (es) 1985-10-01
AU575585B2 (en) 1988-08-04
DE3333455A1 (de) 1985-04-11
NO167808B (no) 1991-09-02
IE57799B1 (en) 1993-04-07
NZ209544A (en) 1989-04-26
IL72946A0 (en) 1984-12-31
DK440484A (da) 1985-03-17
FI843591A0 (fi) 1984-09-13
MA20226A1 (fr) 1985-04-01
GR80368B (en) 1985-01-11
JPH0798836B2 (ja) 1995-10-25
AU3307184A (en) 1985-03-21
EP0135181A3 (en) 1986-04-02
FI843591L (fi) 1985-03-17
NO843663L (no) 1985-03-18
DK166027B (da) 1993-03-01
EP0135181B1 (de) 1990-01-31
ES535918A0 (es) 1985-10-01
ZA847259B (en) 1985-05-29
FI80275C (fi) 1990-05-10
EP0135181A2 (de) 1985-03-27
DK440484D0 (da) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525301A (en) Process for the preparation of N-alkylated dipeptides and their esters
JP2735298B2 (ja) 新規な血小板凝集阻害剤
KR850000303B1 (ko) 옥타히드로-1h-인돌-2-카복실산 치환 아실유도체의 제법
US4668796A (en) Racemates of optically active bicyclic imino-alpha-carboxylic esters
JPS6089498A (ja) N−アルキル化されたジペプチドの製造法
JPH0517498A (ja) フイブリノーゲンレセプター拮抗剤
JPS6089497A (ja) N−アルキル化されたジペプチドの製造法
US5231084A (en) Compounds having a cognition adjuvant action, agents containing them, and the use thereof for the treatment and prophylaxis of cognitive dysfuncitons
EP0114067B1 (en) Compounds for treating hypertension
NZ206980A (en) Resolving racemic mixtures of bicyclic imino-alpha-carboxylic esters
EP0112511B1 (en) New compounds, pharmaceutical preparations containing same and process for their preparation
JPH021444A (ja) 向精神作用を有するアミノ酸アミド
JPS6261995A (ja) 新規なn−アルキル化トリペプチドおよびその製法
US3062805A (en) Peptide synthesis and intermediates therefor
US5175306A (en) Process for the resolution of racemates of optically active bicyclic imino-α-carboxylic esters
JPS6248655A (ja) N−〔1(s)−エトキシカルボニル−3−フエニルプロピル〕−l−アラニルクロリド無機酸塩及びその製造法
JPH04264097A (ja) ペプチド誘導体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term