JPS608834A - 複写機の原稿送り装置 - Google Patents
複写機の原稿送り装置Info
- Publication number
- JPS608834A JPS608834A JP11594083A JP11594083A JPS608834A JP S608834 A JPS608834 A JP S608834A JP 11594083 A JP11594083 A JP 11594083A JP 11594083 A JP11594083 A JP 11594083A JP S608834 A JPS608834 A JP S608834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- chute
- reversing
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、複写用原稿の取扱い装置に関するものでちゃ
、特に原稿が両面に記載されている両面原稿を、複写機
の原稿取扱い製置内で自動的に反転し、両面の複写全自
動的に行い得るようにするものに関する。
、特に原稿が両面に記載されている両面原稿を、複写機
の原稿取扱い製置内で自動的に反転し、両面の複写全自
動的に行い得るようにするものに関する。
(従来技術)
杉写機においては、腹写すべき原稿が両面に記載され、
その両面を複写する必要のある場合には、−たん片面の
複写を行い、次に原稿全反転させて表裏面を運にして再
び複写位置に送り込み、裏面の複写を行うことが必要で
ある。
その両面を複写する必要のある場合には、−たん片面の
複写を行い、次に原稿全反転させて表裏面を運にして再
び複写位置に送り込み、裏面の複写を行うことが必要で
ある。
しかし、従来のものは、片面の複写を行ってから排出さ
れた原稿を、反転部に書ひ挿入し、反転させた後に複写
部へ送シ込むようにしているので、その反転部の4′1
り成が複雑なものとなり、余分なスペースを必要とし、
さらに、原(ど5を連続して複写機へ送り込むことがで
きなかった。
れた原稿を、反転部に書ひ挿入し、反転させた後に複写
部へ送シ込むようにしているので、その反転部の4′1
り成が複雑なものとなり、余分なスペースを必要とし、
さらに、原(ど5を連続して複写機へ送り込むことがで
きなかった。
すなわち、第1図に示すような従来例において、複写す
べき原稿は、原稿挿入口60からガイドローラ31等の
案内部(c+11で搬送され、複写位置でベルト52と
プラテン33との間に停止され、ここで片面の複写が行
われる。
べき原稿は、原稿挿入口60からガイドローラ31等の
案内部(c+11で搬送され、複写位置でベルト52と
プラテン33との間に停止され、ここで片面の複写が行
われる。
複写の終った現稿は、ベルト32によって原稿排出部3
4へ搬送され、原セ゛Sが片面にのみ記載されたものの
場合は、複写が終了する。
4へ搬送され、原セ゛Sが片面にのみ記載されたものの
場合は、複写が終了する。
原稿が両面原’itt:Sである場合は、排出部34か
ら原稿を手で戻して反転機構35へ挿入し、駆動ローラ
57#により原稿を反転機構65内へ運び込み、一時停
止させる。次に、駆動ロー237を逆転させ、原稿をガ
イド36を経てベルト52の下面に挿入し、ベルト32
の逆転によシ複写位置に搬送し、裏面の複写を行う。
ら原稿を手で戻して反転機構35へ挿入し、駆動ローラ
57#により原稿を反転機構65内へ運び込み、一時停
止させる。次に、駆動ロー237を逆転させ、原稿をガ
イド36を経てベルト52の下面に挿入し、ベルト32
の逆転によシ複写位置に搬送し、裏面の複写を行う。
そして、両面の複写の終了した両面原イイ1Lは、ベル
ト32によって原稿排出部34へ搬送される。
ト32によって原稿排出部34へ搬送される。
(発明の目的)
本発明に、両面原稿の複写に際して、片面の複写の終っ
た原イ1.)を反転機+、:4を介して自動的に反転さ
せることによシ、原稿全連続して入口シュートから挿入
でき、コピー作成の1止率全向上させ得るようにした複
写(& k uA供すること全目的とする。
た原イ1.)を反転機+、:4を介して自動的に反転さ
せることによシ、原稿全連続して入口シュートから挿入
でき、コピー作成の1止率全向上させ得るようにした複
写(& k uA供すること全目的とする。
(発明の構成)
本発明は、原稿挿入時の挿入方向と、排出時の原(1“
;Sの進行方向とを逆にした形式の複写機に関する。
;Sの進行方向とを逆にした形式の複写機に関する。
この形式の複写様においては、複写部分へ原稿ヲ(1〜
送するベルトは、正逆転駆動されることによって、入口
シュートと排出シュートとの間で原稿“6の供給、排出
を行う。
送するベルトは、正逆転駆動されることによって、入口
シュートと排出シュートとの間で原稿“6の供給、排出
を行う。
木兄[pJは、ベルトの入口部を、両シュートのD:i
a部に近接して設け、両シュートの切り換えを行うため
の挿入・排出切換え爪を設け、さらに、排出シュートの
途中から、原M;A k反転経路に案内するための反転
・排出切換え爪を設けて、片面の複写の終った両回/l
Jt稿を反転機構により自動的に反転させ、他面の接写
全行うようにしている。
a部に近接して設け、両シュートの切り換えを行うため
の挿入・排出切換え爪を設け、さらに、排出シュートの
途中から、原M;A k反転経路に案内するための反転
・排出切換え爪を設けて、片面の複写の終った両回/l
Jt稿を反転機構により自動的に反転させ、他面の接写
全行うようにしている。
1次、本発明の反転機構は、人口シュートと排出シュー
トとの間の空間に設けられ、4Jト出シユートの途中か
ら原稿を案内する反転・排出切換え爪、原稿をUターン
させるための反転経路と、反転経路内での原稿の搬送を
行う複紗個の搬送ロールとから構成される。
トとの間の空間に設けられ、4Jト出シユートの途中か
ら原稿を案内する反転・排出切換え爪、原稿をUターン
させるための反転経路と、反転経路内での原稿の搬送を
行う複紗個の搬送ロールとから構成される。
そして、搬送ロールのうちの1個は、排出シュートにお
ける搬送ロールを兼用するようになっている。
ける搬送ロールを兼用するようになっている。
(実施例)
本発明を、第2図」9よひ第6図にもとづいて説明する
と、社与伝の原4t、’4取扱い部1は、フレーム2の
上i1+口゛こプラテンガラス6と、Iにt’TI、−
の端部を規制する位置決め部材4が設けられる。
と、社与伝の原4t、’4取扱い部1は、フレーム2の
上i1+口゛こプラテンガラス6と、Iにt’TI、−
の端部を規制する位置決め部材4が設けられる。
カバー5にωわれるhk 槁送9部材は、駆動ロール6
.7にかけ渡されるベルト8と、このベルト8に設けら
れるバッド9よシなる。
.7にかけ渡されるベルト8と、このベルト8に設けら
れるバッド9よシなる。
原稿挿入路10は、入口シュート11と、その上1fl
r 衾図りように少し間隔全16いて設けた案内板12
とから形成されるもので、入口シュート11の下端部に
面して挿入、切換え爪16が設けられる。
r 衾図りように少し間隔全16いて設けた案内板12
とから形成されるもので、入口シュート11の下端部に
面して挿入、切換え爪16が設けられる。
案内板12の上部には、)JJLイIl’h検知センサ
ー16、入口ロール14、入口ケート15が設けられ、
これら各作動部月は、案内板全切り欠いて形成した各々
の部材に対応する孔を介して、原稿の検知、送シおよび
停止等の動作を行う。
ー16、入口ロール14、入口ケート15が設けられ、
これら各作動部月は、案内板全切り欠いて形成した各々
の部材に対応する孔を介して、原稿の検知、送シおよび
停止等の動作を行う。
入口シュート11と排出シュート17の間に設けられ、
原稿の反転を行うための反転機構18は、第3図に詳細
に示すように、搬送ロール19.20よシなる原稿送9
部材と、内側ガイド23、外側ガイド22とこの上端部
に連接する入口シュート11の下面とで形成された略U
字状の反転経路24、および、原稿全排出シュート17
の途中から反転経路24へ案内するための反転・排出切
換え爪21とから構成される。
原稿の反転を行うための反転機構18は、第3図に詳細
に示すように、搬送ロール19.20よシなる原稿送9
部材と、内側ガイド23、外側ガイド22とこの上端部
に連接する入口シュート11の下面とで形成された略U
字状の反転経路24、および、原稿全排出シュート17
の途中から反転経路24へ案内するための反転・排出切
換え爪21とから構成される。
そして、反転する必要のある両面原(^゛jは、片面の
複写が終った後に、排出シュート17の途中から切換え
爪21を介して反転経路24内に案内され、反転経路2
4内で外側ガイド22の内面に沿って搬送ロール20に
よシ圧接されながらUターンし、次いで、入口シュート
11の下面に沿って進み、搬送ロール19によシ送り出
され、切換え爪16′ff:経てベルト8のバッド9と
プラテンガラス3の間に挿入されるようになっている。
複写が終った後に、排出シュート17の途中から切換え
爪21を介して反転経路24内に案内され、反転経路2
4内で外側ガイド22の内面に沿って搬送ロール20に
よシ圧接されながらUターンし、次いで、入口シュート
11の下面に沿って進み、搬送ロール19によシ送り出
され、切換え爪16′ff:経てベルト8のバッド9と
プラテンガラス3の間に挿入されるようになっている。
2つの切(V13え爪16および21は、図示しないが
、各々の爪を一方向に伺勢するスプリングと、スプリン
グに抗して爪葡他方に揺動させるカム(幾構などにより
切換え動作を行うものであシ、入口ゲート15も同様に
カムとスプリング等によシ作動されて、原]1,6挿入
路10の閑止、開放を行う。
、各々の爪を一方向に伺勢するスプリングと、スプリン
グに抗して爪葡他方に揺動させるカム(幾構などにより
切換え動作を行うものであシ、入口ゲート15も同様に
カムとスプリング等によシ作動されて、原]1,6挿入
路10の閑止、開放を行う。
′iだ、ベルト8は、1駆動ロール6.7が正、逆方向
に回・賦することによって、原ff:5 ’Cパッド9
とブラデンノプラス3の同にはさみ込んで、接写位置へ
の供給と、そこからの排出葡行うようにしている。
に回・賦することによって、原ff:5 ’Cパッド9
とブラデンノプラス3の同にはさみ込んで、接写位置へ
の供給と、そこからの排出葡行うようにしている。
このベルト8による原稿の供給、停止、排出の動作と、
切換え爪16,21の作動および搬送ロール19.20
の駆動などは所定のプログラムに従って目動的に行われ
る。
切換え爪16,21の作動および搬送ロール19.20
の駆動などは所定のプログラムに従って目動的に行われ
る。
次に、木兄り]の複写機による原稿の送9動作について
説り」する。
説り」する。
原A’t4送り装置の停止状態では、第3図に示すよう
に、挿入・排出切換え爪16、反転・排出切換え爪21
、入口ゲート15はともに、図示しないスプリング青に
よシ、実紳で示される位置にセットされている。
に、挿入・排出切換え爪16、反転・排出切換え爪21
、入口ゲート15はともに、図示しないスプリング青に
よシ、実紳で示される位置にセットされている。
■原稿ケ挿入すると、JQ智、°j検知センサー16の
検出信号により、入ロロ〜ル14が回転され、原稿音入
口ゲート15に突き当てて、原稿の先端を揃える。
検出信号により、入ロロ〜ル14が回転され、原稿音入
口ゲート15に突き当てて、原稿の先端を揃える。
(29人口ゲート15が上シ、同11.1+vcJip
人・排出切し↓え爪16が鎖かAの位置にLIS動する
と、原稿は入D o−ル1411Cヨり送られてベルト
8のパッド9とプラテンガラス6の間に差し込まれる。
人・排出切し↓え爪16が鎖かAの位置にLIS動する
と、原稿は入D o−ル1411Cヨり送られてベルト
8のパッド9とプラテンガラス6の間に差し込まれる。
e)ベルト8が1/2周回動し、原稿全位置決め部材4
の位置まで搬送し、JfJ、稿の位jfr決めを行う。
の位置まで搬送し、JfJ、稿の位jfr決めを行う。
θ)原イ1′16のji設送が終了すると、入口ゲート
15と、挿入・排出切換え爪16は元の実線で示した位
置に戻る。
15と、挿入・排出切換え爪16は元の実線で示した位
置に戻る。
■この状態で複写が行われる。
(り複写が終了すると、ベルト8は逆方向へ1/2周回
動じ、この時、同時に回転している搬送ロール19によ
シ、排出シュート17がら原稿は排出され、トレイに堆
イ責される。
動じ、この時、同時に回転している搬送ロール19によ
シ、排出シュート17がら原稿は排出され、トレイに堆
イ責される。
■次の原稿は、前の原稿の排出が終了するまで、入口ゲ
ート15によシ停止され、待期している。
ート15によシ停止され、待期している。
以後、上記0)〜■の順序で繰返される。
原稿送り装置1・1の停止状態での2つの切換え爪16
゜21と入口ゲート15の位置および原稿の片面を複写
する除の動作に、上記した片面原稿の場合の動作■−■
と同じになるが、その次に以下に示すQ〜[株]の動作
が行われる。
゜21と入口ゲート15の位置および原稿の片面を複写
する除の動作に、上記した片面原稿の場合の動作■−■
と同じになるが、その次に以下に示すQ〜[株]の動作
が行われる。
■原’A’r、iの片面の動作が終了すると、ベルト8
は逆方向に172周回動し、原稿全排出する。この時、
反転・排出切換え爪21は鎖線の位置に下けられていて
、搬送ロール19により送られる原イtLtよ、切換え
爪21を紅て反転経路24へ案内される。
は逆方向に172周回動し、原稿全排出する。この時、
反転・排出切換え爪21は鎖線の位置に下けられていて
、搬送ロール19により送られる原イtLtよ、切換え
爪21を紅て反転経路24へ案内される。
(2)J所定の時+i:iJ経遍後、J4.入・4ノF
出切換え爪16は鎖線の位置にJii’+動され、搬送
ロール20によりUターンして送られて来た原)1.ル
は、表a’t 1fIrが反転した状!屏でベルト8の
パッド9とプラテンガラス3の間に差し込1れる。
出切換え爪16は鎖線の位置にJii’+動され、搬送
ロール20によりUターンして送られて来た原)1.ル
は、表a’t 1fIrが反転した状!屏でベルト8の
パッド9とプラテンガラス3の間に差し込1れる。
(1のベルト8が1/2周回動し、原稿を位置決め部イ
24の位置まで搬送する。
24の位置まで搬送する。
0原イイ7tの搬送が終了すると、2つの切換え爪16
.21は元の実11!f!の位置に復帰する。
.21は元の実11!f!の位置に復帰する。
0復写が行われる。
これ以降の動作は、片面原41.4の場合の動作■、■
と同じになる。
と同じになる。
(光間の効果)
上述したように、本発明の複写機においてtま、複写ず
べき原f:’fの挿入時に、片面原」1.iか両面原稿
か全指令するのみで、所定の11・0作の順序に従って
各ill冑]が作動し、複写作業ケ行う。
べき原f:’fの挿入時に、片面原」1.iか両面原稿
か全指令するのみで、所定の11・0作の順序に従って
各ill冑]が作動し、複写作業ケ行う。
そして、入口シュートからは原イ1.゛↓全連Uシして
送り込むことができ、抜写済みの原稿tま、排出シュー
トから11次1ノド出されて、排出トレイに堆積される
。
送り込むことができ、抜写済みの原稿tま、排出シュー
トから11次1ノド出されて、排出トレイに堆積される
。
特に、両面原第14のIii;を合には、挿入された原
イず4は、ページ畝葡乱すことなく堆積されるので、ト
レイからJ(iシ出した原稿全そのま1縁じ込むことが
可能になるという利点をも有する。
イず4は、ページ畝葡乱すことなく堆積されるので、ト
レイからJ(iシ出した原稿全そのま1縁じ込むことが
可能になるという利点をも有する。
このように、本発明においては、両面原稿の反転41
tj+¥ kコンパクトなものとし、これを挿入シュー
トと排出シュートとの間に形成される空間に設けたため
に、反転機(イ“1Jのための余分なスペースを必要と
しない。
tj+¥ kコンパクトなものとし、これを挿入シュー
トと排出シュートとの間に形成される空間に設けたため
に、反転機(イ“1Jのための余分なスペースを必要と
しない。
さらに、反転機構の構成を簡単なものとしたために、紙
づまり等の事故を発生させることなしに、安定した反転
を行い得るという効果を奏する。
づまり等の事故を発生させることなしに、安定した反転
を行い得るという効果を奏する。
第1図は、従来例を示す模式図、第2図および第5図は
、本発明の(11η成を示すもので、第2図は複写機の
原稿送り部分を示す(l!l而図面第6図は、反転機構
を王として示す拡大図である。
、本発明の(11η成を示すもので、第2図は複写機の
原稿送り部分を示す(l!l而図面第6図は、反転機構
を王として示す拡大図である。
Claims (2)
- (1)原稿挿入時の進行方向と、排出時の進行方向とを
逆にした形式の複写機において、入口シュートと排出シ
ュートとのガイドを行う挿入・排出切換え爪と、排出シ
ュートの途中から原稿の進路を変える反転・排出切換爪
と、原稿をUターンさせるための反転経路を有する反転
機構全役けたこと全特徴とする原稿送シ装置。 - (2)反転様横は、入口シュートと排出シュートとの間
に設けられ、反転経路内でガイドに圧接させながら原稿
全搬送する複数個の、常動ロールを有するもので、該駆
動ロールのうちの1個は、排出シュートにおける搬送ロ
ール全兼用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の原稿送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11594083A JPS608834A (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | 複写機の原稿送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11594083A JPS608834A (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | 複写機の原稿送り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS608834A true JPS608834A (ja) | 1985-01-17 |
Family
ID=14674941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11594083A Pending JPS608834A (ja) | 1983-06-29 | 1983-06-29 | 複写機の原稿送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608834A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62244032A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-24 | Nippon Seimitsu Kogyo Kk | 自動原稿送り装置 |
US4974827A (en) * | 1988-06-29 | 1990-12-04 | Konica Corporation | Document conveyance apparatus |
JPH04301538A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-26 | Shimadzu Corp | 材料試験機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5880667A (ja) * | 1981-10-26 | 1983-05-14 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | 複写機 |
-
1983
- 1983-06-29 JP JP11594083A patent/JPS608834A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5880667A (ja) * | 1981-10-26 | 1983-05-14 | ゼロツクス コ−ポレ−シヨン | 複写機 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62244032A (ja) * | 1986-04-17 | 1987-10-24 | Nippon Seimitsu Kogyo Kk | 自動原稿送り装置 |
US4974827A (en) * | 1988-06-29 | 1990-12-04 | Konica Corporation | Document conveyance apparatus |
JPH04301538A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-26 | Shimadzu Corp | 材料試験機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3789931T2 (de) | Automatische Dokumentenzuführvorrichtung. | |
JPS6156511B2 (ja) | ||
JP2703781B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPS5992861A (ja) | 両面複写機 | |
JP2839665B2 (ja) | 原稿を積み重ねから複写機の露光域へ及び露光域から積み重ねへ再循環する装置 | |
JPS63252850A (ja) | 複写機用自動式書類取扱い装置 | |
JPS608834A (ja) | 複写機の原稿送り装置 | |
JPH0664850A (ja) | 原稿取扱装置 | |
JP2533920B2 (ja) | 複数モ―ド自動原稿取扱装置 | |
JPH02117569A (ja) | 画像記録装置の記録用紙搬送装置 | |
JPH0777954B2 (ja) | 循環式原稿送り装置 | |
JPS59116666A (ja) | 自動原稿供給装置 | |
JP3096941B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS6221638A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPS60122649A (ja) | 両面シ−ト原稿送り装置 | |
JP2614951B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP3109864B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JP2846916B2 (ja) | 予約型原稿搬送装置 | |
JPS63117835A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61101337A (ja) | 複写機用自動原稿給送装置 | |
JP2892426B2 (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPS60159861A (ja) | 原稿供給装置 | |
JPS62285830A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60137744A (ja) | 原稿送り装置 | |
JPS58179873A (ja) | 原稿シ−トの送り装置 |