JPS608801B2 - 爪切り - Google Patents

爪切り

Info

Publication number
JPS608801B2
JPS608801B2 JP10904981A JP10904981A JPS608801B2 JP S608801 B2 JPS608801 B2 JP S608801B2 JP 10904981 A JP10904981 A JP 10904981A JP 10904981 A JP10904981 A JP 10904981A JP S608801 B2 JPS608801 B2 JP S608801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade body
lower blades
fulcrum
operation member
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10904981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812611A (ja
Inventor
洋司 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijirushi Hamono Center KK
Original Assignee
Kaijirushi Hamono Center KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijirushi Hamono Center KK filed Critical Kaijirushi Hamono Center KK
Priority to JP10904981A priority Critical patent/JPS608801B2/ja
Publication of JPS5812611A publication Critical patent/JPS5812611A/ja
Publication of JPS608801B2 publication Critical patent/JPS608801B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は斜状の上下両刃を備えた爪切り‘こ関するも
のである。
従来、この種の爪切りとして、上刃体と下刃体とをそれ
らの先端部の上下両刃よりも基端側で互いに固着して上
下両刃体には前記固着部を支点として榛む弾性を持たせ
、この支点と上下両刃間において上下両刃体に挿通した
支持ピンを下刃体に係止するとともに、上刃体から突出
する支持ピンに対し押圧操作部材を回動可能に軸支し、
この押圧操作部材によって上刃体を前記支点を中心に榛
ませて上下両刃を接近させることにより爪を切込むよう
に構成し、対向する前記上下両刃を前記上下両刃体の幅
方向に対し共に同一方向へ斜状に形成して、使い易くす
るとともに、上下両刃の損傷や爪の飛散を防止したもの
がある。
この構造の爪切りでは、上下両刃の一端部が池端部に比
較して支点に近いため、上下両刃の一端部がまず爪を切
込み、その切込みが順次上下両刃の他端部へと移行して
いく。
ところが、第5図に示すように、上刃体1に対する押圧
点となる前記押圧操作部材6の支持縁9aが上刃体1の
幅方向へ延びているため、力学的に見て切断力が変化す
る欠点があった。すなわち、支点Aと上刃3の一端部N
とを結ぶ作用線P,、支点Aと上刃3の他端部Mとを結
ぶ作用線P2とした場合、上刃3の一端部Nには前記作
用線P,と支持縁9aとの交差部分を力点N′として押
圧力がかかり、又上刃3の他端部Mには前記作用線P2
と支持縁9aとの交差部分を力点M′として押圧力がか
かる。この押圧力は支持緑9aと接触する上刃体1の上
面に対し均等にかかるため、前記力点N′,M′にかか
る押圧力Fは同一である。そのため、一端部Nにかかる
AN′切断力f,はF・布広町丙となり、又他端部Mに
AM′かかる切断力らはF・AM′+MMとなる。
この場合、AN′=AM′、N′N<M′Mであるため
、AN′ AM′ ・ AN′AN′+N
′N AM′+M′M AN′+N′NAN′AN′+
MM〉0となり、前記切断力f,が切断力f2よりも大
きくなるのである。
従って、押圧操作部材6に一定の押圧力Fをかけても、
切断力は変化し、一定の切断力で爪を上刃3の一端部N
から池端部Mへと功込むことができず、安定した切れ味
を得ることができなかった。本発明はこの問題を解決す
ることを目的とする。
以下、本発明を具体化した一実施例を第1〜4図に従つ
説明すると、1は上刃体、2は下刃体であって、それら
の基端部を互いに固着して上下両刃体1,2には前記固
着部を支点Aとして榛む弾性を持たせ、上下両刃体1,
2の間隔はその先端部ほど互いに離間する斜状に広がっ
ている。
3は前記上刃体1の先端部を下方へ折曲して形成した上
刃であって、上刃体1の幅方向(第2図の上下方向)に
対し斜状をなしている。
4は前記下刃体2の先端部を上方へ折曲して形成した下
刃であって、前記上刃3に対向して同一方向への斜状を
なしている。
5は前記上下両刃3,4よりも若干基端側において上下
両刃体1,2に対し回動可能に棒通した支持ピンであっ
て、その下端部の係止頭部5aを下刃体2の下面側に係
止するとともに、支持ピン5の上部を上刃体1の上方へ
突出させている。
6は前記支持ピン5の上端部に対し回動可能に髄7支し
た押圧操作部材であって、同軸7よりも基端側において
上刃体1の上面と接触する山形突部8を形成している。
9はこの山形突部8の頂部を切欠いた押圧部であって、
その下端緑の支持縁9aを前記上下両刃3,4に対し平
行になるように同一方向へ斜状に形成している。さて、
前記押圧操作部材6を第1図に示す切込前状態からP矢
印方向へ回動させると、第4図に示すように、前記押圧
部9の斜状支持縁9aを押圧点として上刃体1は前記支
点Aを中心に下方へ榛み、上下両刃3,4が接近して爪
を切込む。
前記上下両刃3,4間の間隔Wが第1図に示す切込前状
態において等しい場合について考えると、第2図に示す
ように支点Aと上下両刃3,4の一端部Nとを結ぶ作用
線P,、支点Aと上下両刃3,4の他端部Mとを結ぶ作
用線をP2とした場△口、一端部Nが他端部Mに比較し
て支点Aに近いため、上下両刃3,4の一端部Nがまず
爪を切込み、その切込みが順次上下両刃3,4の池端部
Mへと移行していく。
しかも、上下両3,4の一端部Nには前記作用線P,と
支持縁9aとの交差部分を力点N′として押圧力がかか
り、又上下両刃3,4の他端部Mには前記作用線P2と
支持縁9aとの交差部分を力点M′として押圧力がかか
る。この押圧力は支持緑9aと接触する上刃体1の上面
に付し均等にかかるため、前記力点N′,Mにかかる押
圧力Fは同一である。そのため、一端部N‘こかかる切
断力f,AN′はF−布口前雨となり、又他端部Mにか
かる切AM′断力ら‘まF・AM′+M′Mとなる。
この場合、AN′ − AM′AN′+N′N「A
M′+M′Mであるため、f,二f2となり、上下両刃
3,4にはほぼ等しい切断力がかかる。
要するに本発明は、上刃体1と下刃体2とをそれらの先
端部の上下両刃3,4よりも基端側で互いに固着して上
下両刃体1,2には前記固着部を支点Aとして榛む弾性
を持たせ、この支点Aと上下両刃3,4間において下刃
体1に設けた支持ピン5に対し押圧操作部材6を回動可
能に軸7支し、この押圧操作部材6により上刃体1を前
記支点Aを中心に榛ませて上下両刃3,4を接近させる
ことにより爪を切込むように構成した爪切りにおいて、
対向する前記上下両刃3,4を前記上下両刃体1,2の
幅方向に対し共に同一方向へ斜状に形成し、上刃体1に
対する押圧点となる前記押圧操作部材6の支持緑9aも
前記上下両刃3,4に対し‘まほ平行な斜状に形成した
ことを特徴とする。
従って、押圧操作部材6に一定の押圧力をかけた場合、
一定の切断力で爪を上下両刃3,4の一端部Nから他端
部Mへと切込むことができ、斜状の上下両刃3,4を備
えた爪切りにおいて安定した切れ味を得ることができる
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る爪切りを示す正面図、
第2図は同じく平面図、第3図は押圧操作部材の押圧部
を示す部分拡大斜視図、第4図は使用状態を示す部分拡
大正面図、第5図は従来の爪切りを示す平面図である。 刃体・・・・・・1,2、刃・・・・・・3,4、押圧
操作部材……6、支持緑・・・・・・9a、支点・・・
・・・A。第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上刃体1と下刃体2とをそれらの先端部の上下両刃
    3,4よりも基端側で互いに固着して上下両刃体1,2
    には前記固着部を支点Aとして撓む弾性を持たせ、この
    支点Aと上下両刃3,4間において下刃体1に設けた支
    持ピン5に対し押圧操作部材6を回動可能に軸7支し、
    この押圧操作部材6により上刃体1を前記支点Aを中心
    に撓ませて上下両刃3,4を接近させることにより爪を
    切込むように構成した爪切りにおいて、 対向する前記
    上下両刃3,4を前記上下両刃体1,2の幅方向に対し
    共に同一方向へ斜状に形成し、上刃体1に対する押圧点
    となる前記押圧操作部材6の支持縁9aも前記上下両刃
    3,4に対しほぼ平行な斜状に形成したことを特徴とす
    る爪切り。
JP10904981A 1981-07-13 1981-07-13 爪切り Expired JPS608801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10904981A JPS608801B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 爪切り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10904981A JPS608801B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 爪切り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812611A JPS5812611A (ja) 1983-01-24
JPS608801B2 true JPS608801B2 (ja) 1985-03-06

Family

ID=14500302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10904981A Expired JPS608801B2 (ja) 1981-07-13 1981-07-13 爪切り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608801B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777487A (en) * 1986-07-30 1988-10-11 The University Of Toronto Innovations Foundation Deterministic access protocol local area network
JPH0531706U (ja) * 1991-10-04 1993-04-27 フエザー商事株式会社 爪切り

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812611A (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850750B2 (ja) はさみ状工具
US4244094A (en) Instrument for removing exchangeable blades from surgical scalpes
JPS608801B2 (ja) 爪切り
JP2002052269A (ja) 少量の髪のカット或いは特殊スタイル用の散髪用ハサミ
US4847995A (en) Shaving apparatus
JPH1085032A (ja) 爪切り具
JPS6024285Y2 (ja)
JP2916100B2 (ja) 爪切り
KR860000130A (ko) 전폭 선제캇타를 겸비한 만능옵세트형 절단가위
JPS6110562Y2 (ja)
JP2912830B2 (ja) 爪切り
JPH083Y2 (ja) 爪切りにおける押圧操作てこ
JPH01153152U (ja)
JPH0443125Y2 (ja)
JPS64214Y2 (ja)
JPH0349063U (ja)
JPS5848023Y2 (ja) セツサクヨウグ
JPS6196879U (ja)
JP2721478B2 (ja) 切断具
JP2517722Y2 (ja) 爪切りにおける押圧操作てこの構造
JPS61205428A (ja) 接ぎ木ナイフ
JP3030966U (ja) 爪 切
JPS594612Y2 (ja) 往復動電気かみそり
JPS6250558U (ja)
JPS6143403Y2 (ja)