JPS6024285Y2 - 鋏 - Google Patents

Info

Publication number
JPS6024285Y2
JPS6024285Y2 JP10492182U JP10492182U JPS6024285Y2 JP S6024285 Y2 JPS6024285 Y2 JP S6024285Y2 JP 10492182 U JP10492182 U JP 10492182U JP 10492182 U JP10492182 U JP 10492182U JP S6024285 Y2 JPS6024285 Y2 JP S6024285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
fulcrum pin
scissors
thin
thin blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10492182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910766U (ja
Inventor
重次 滝川
益彦 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10492182U priority Critical patent/JPS6024285Y2/ja
Publication of JPS5910766U publication Critical patent/JPS5910766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024285Y2 publication Critical patent/JPS6024285Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は支点を中間に設けた鋏に関する。
ところで中間支点形式の鋏は、通常刃部と把持部とより
なる一対の部片を、中間部において支点ピンで枢着せし
めているので、把持部の操作で刃部を開いた状態より閉
じていくと、当初支点近くでV形に開いている刃部の切
断部分(閉じ位置)が次第にその角度を閉じ乍ら前方に
移動することになるのであり、従って被切断材は上記刃
部の閉じ位置の移動に伴って前方に押し出されようとす
る力(押し切り作用)を受けることにより切断作用をそ
れだけ弱めることになるのである。
本考案は上記の実情に鑑み、中間支点形式の鋏において
、一方の刃部内面に別な薄刃を添接させて、切断作用時
にこの薄刃を手前がわ、即ち支点がわに摺動移動させる
ことにより、被切断材に曳き切りの作用を与えるように
したもので、即ち一方の刃部内面に該刃部の刃縁より刃
先を稍内方に突出させるようにして薄刃を上記刃部に対
して摺動しうるよう添接させ、把持部により一対の刃部
に開閉作用をなさしめたときこの薄刃を刃部に平行とし
て手前の把持部がわに引き寄せるよう摺動させて切断作
用を良好に行なわしめるようにしたもので、以下これを
図の実施例により説明する。
図において、1及び2は夫々刃部1bt2aと把持部1
b、2bよりなる鋏の部片で、該部片は刃部1a、2a
の基部近くにおいて支点ピン3により摺動状に開閉しつ
るよう枢着されているのであるが、上記一方の部片1は
刃部1aと把持部1bが分割状に形成されて各内端の対
接側面において重合添接されていて、上記支点ピン3と
該ビン後部の取付ピン4とによって連結一体化されると
共に、他方の部片2は、上記支点ピンで枢着せしめた中
間部分が部片1における刃部1aと把持部1bとの対接
内面に設けた決り部1′内に挿通介在せしめた状態で、
前記支点ピン3により共通そて枢着支持されている。
5は上記刃部2aと把持部2bとを連結する固定用のビ
ス。
6は上記刃部2aの内面に重合状に添接させた薄刃で、
刃先6′を刃部2aの刃縁2′より対向刃部1aがわに
向けて若干突出せしめた状態で、該刃部2aと平行に前
後動しうるよう基部と先端近くにおいて刃先6′と平行
に各形成した長溝6aと長穴6bを、前者の基部がわの
長溝6aは支点ピン3に、後者の長穴6bは刃部2aに
固植した突部7に各嵌合することにより支持されている
8は支点ピン3を中心とする把持部1bの回動を、前記
刃部2aと平行に前後動させるようにした薄刃6に伝達
させるためのリンクであって、該リンク8は後端を、上
記支点ピン3を回動中心とし、かつ該ピンを通る鋏長手
方向の軸線を挟んだ一方のがわに位置する上記把持部1
bに枢着9すると共に、前端の突起10を、刃部2aに
おける支点ピン3近くの位置に前後方向として形成した
長孔11およびこの長孔11と連通するよう薄刃6に設
けた透孔12に挿通されているのである。
本考案の鋏の作用であるが、第1図の刃部1゜2を閉じ
た状態より第2図のように開かしめると、リンク8の枢
着点9が、第3図で明らかなように支点ピン3を中心と
して回動しながら前方の刃部2aがわに移動するので、
リンク8及び突起10を介して薄刃6を刃部2aに添わ
せしめた状態で、該薄刃6は長穴6bと突部7に案内さ
れて第1図矢印方向に移動するのであり、次いで上記把
持部1b、2bを閉じると、前記と逆にリンク8が把持
部1bがわに引き戻されることにより薄刃6が反矢印方
向に移動することになって、刃部1aと刃部2aがわの
薄刃6の刃先6′とによって切断作用を受ける被切断材
が反矢印、つまり支点ピンがわに曳き寄せられるように
なって切断されることになるのである。
以上のように本考案によるときは、一方の刃部の内面に
、刃先を該刃部の刃縁より対向刃部がわに若干突出させ
た薄刃を重合状に添接せしめると共に、中間を支点ピン
により枢着せしめた一対の部片における把持部を開かし
めた状態より閉じたとき上記薄刃を一方の把持部がわに
略平行状態として移動させるようにしたので、従来の鋏
のように、両刃部を閉じたとき被切断材をこれら両刃部
の先端方向に押し出すのと異なり、該切断材を上記薄刃
により支点ピンがわに曳きすりこむよう作用することに
なって、切断作用を良好かつ適確に発揮させうるのであ
り、さらには実開昭48−44583号公報のように、
支点ピンを通挿させる一方の刃板の穴を長大とすること
により把持部の開閉操作時に際して前後に移行させたり
、両把持部間に目障りな連絡杆を設けるのと異なり、本
考案の鋏は単に把持部を開閉させるのみで、一方の刃部
に添接させた薄刃を該刃部にそって前後移行しうろこと
により操作を容易に行わせうる効果を有するのである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案鋏の一実施例を示し、第1図は閉じた状態の
、第2図は開いた状態の各正面図、第3図は同背面図、
第4図は第1図の状態より一方の刃部を除いて示す正面
図、第5図A、 B、 Cは第4図の部品を分解して示
す正面図、第6図は第1図■〜■線の断面図である。 1.2は部片、la、2aは刃部、2a、2bは把持部
、3は支点ピン、6は薄刃、6′は刃先。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中間を支点ピンにより枢着せしめた一対の部片における
    一方の刃部の内面に、刃先6′を該刃部の刃縁より対向
    刃部がわに若干突出させた薄刃6を刃部長手方向にスラ
    イド可能に添接させると共に、該薄刃6の基部と先端近
    くに夫々上記刃先6′と平行に各形成せしめた一方の長
    溝6aを支点ピン3に、他方の長穴6bを刃部に設けた
    突部7に夫々嵌合せしめ、さらに上記薄刃6を添接させ
    た部片の相手がわ部片における支点ピン3を回動中心と
    し、かつこの支点ピンを通る鋏長手方向軸線を挟んだ一
    方のがわの把持部に後端を枢着9せしめたリンク8の前
    端の突起10を、上記一方の刃部に前後方向として形成
    した長孔11および該長孔に連通するよう薄刃6に設け
    た透孔12に挿通することにより該薄刃を支持せしめた
    ことを特徴とする鋏。
JP10492182U 1982-07-09 1982-07-09 Expired JPS6024285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10492182U JPS6024285Y2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10492182U JPS6024285Y2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910766U JPS5910766U (ja) 1984-01-23
JPS6024285Y2 true JPS6024285Y2 (ja) 1985-07-19

Family

ID=30246159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10492182U Expired JPS6024285Y2 (ja) 1982-07-09 1982-07-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024285Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285780A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Asahi Optical Co Ltd レ−ザ発振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910766U (ja) 1984-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07265556A (ja) 枢着手持ち切断具
US4089113A (en) Thread snip
US6189219B1 (en) Multiple purpose compound action snips
US6065213A (en) Folding scissors
AU753426B2 (en) Nail clippers
JP2647952B2 (ja) センタカッタ
US5010648A (en) Gray hair cutter
JPS6024285Y2 (ja)
JPH0331477B2 (ja)
JPS607645Y2 (ja)
JP3138230B2 (ja) 剪定鋏
JPS5939981Y2 (ja)
JP3151435B2 (ja) ポケットナイフ
JPH0468647U (ja)
JP2647561B2 (ja) 折り畳み式爪切り
JPS6223432Y2 (ja)
CN212014775U (zh) 一种多功能鹰嘴剪
JPS6024286Y2 (ja)
JPH0115506Y2 (ja)
JPS6024284Y2 (ja)
JP2987482B2 (ja) 線材用カッター
JPS6239832Y2 (ja)
JPH0733732Y2 (ja) 鋏の柄部
JPH0139163Y2 (ja)
JPS585133B2 (ja) クリツパ−