JPS6087313A - 液晶表示体の製造方法 - Google Patents

液晶表示体の製造方法

Info

Publication number
JPS6087313A
JPS6087313A JP19585283A JP19585283A JPS6087313A JP S6087313 A JPS6087313 A JP S6087313A JP 19585283 A JP19585283 A JP 19585283A JP 19585283 A JP19585283 A JP 19585283A JP S6087313 A JPS6087313 A JP S6087313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
base
crystal display
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19585283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587809B2 (ja
Inventor
Jun Hoshikawa
潤 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19585283A priority Critical patent/JPS6087313A/ja
Publication of JPS6087313A publication Critical patent/JPS6087313A/ja
Publication of JPH0587809B2 publication Critical patent/JPH0587809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、可撓性ある基板を用いた液晶表示体全製造す
る方法に関するものである。
く従来技術〉 従来のガラス基板を用いた液晶表示体に代わって、可読
性ある基板を用い液晶表示体を製作する試みが行なわれ
ている。しかしかかる基板は可撓性が有るが故に加工時
の増扱いが容易でなく、製造コストが高く、またその作
業中にフィルムの折れ、割れ、傷付き等を生じ易く、生
産は不安定なものであった。
(目 的) 本発明はこれらの欠点を除去したもので、その目的は、
可撓性ある基板を用いた液晶表示体の製造コスト全下げ
、品質を安定化させることにある。
0% 徴) 本発明は、可撓性ある基板(例えばプラスチックフィル
ム基板)を、剛性のある支持体に固定して、一連の加工
を行なうものである。かかる加工に際しては支持体の外
形をもとにしICす、支持体に凹形の切り込みや、穴を
設け、メは可撓性ある基板の一部を支持体から外にはみ
出させてその部分の外形や穴、目印、切シ込み等をもと
にして加工を行なう。
また工程によっては多数枚を一個の治具に収めた状態で
、熱処世、薬品処理、等を行なうものである。
なお支持体は、可読性ある基板ニジも大きい面積をもつ
もの、基板をほぼおおう大きさのもの、。
基板と同様の大きさのもの、基板の一部がはみ出るもの
等で、少なくとも基板上の液晶表示体形成部以上の大き
さのものが液晶表示体形成部に支持されている。厚シは
0.5〜2wLが適尚であるが、剛性を有すればそれ以
上又は以下でも良い。支持体は、鉄、アルミ、ステンレ
ス等の金属板やガラス板、セラミック板、或いはポリサ
ルフオン、ポリエーテルサルフオン、ポリカーボネート
、ポリフユンレンオキサイド、等の樹脂板でa<、Ru
性を有する。
可読性ある基板としては、厚ざが50μ〜300μ程度
のポリエーテルサルフオン樹脂、ポリサルフオン樹脂、
フェノキシ系樹脂、フェノキン−ウレタン系樹脂等のフ
ィルムや、偏光子’を貼り付けた上記フィルムや偏光子
自身を基板に兼用したもの、偏光子を一体fとしたもの
等がある。可撓性ある基板として厚さが0.1〜0. 
s vytr・f1′度の薄いガラス板を用いても良い
このような可読性ある基板を支持体に固定する方法とし
て、接着剤でとめる方法や熱融着で接合させる方向、可
撓性ある基板に穴をあけて支持体(金属板)の一部を折
って差し込み接合させる方法、情らには第1図に示すよ
うに、粘着テープで全周全固定することにエリ、フィル
ムの様な可撓性ある基板と支持体間に処漕薬品が浸入す
るのを防止する。粘着テープには耐熱性、耐薬品性に優
れたポリエステル系、ポリプロピレン系、ポリイミド系
のフィルムを基材としたもの全使用する。
(実施例) 次に、本発明を実bm例にもとづいて説明する。
〈実施例1〉 プラスチックフィルム基板として厚さ100μm1巾2
0r:m、長さ100mのロール巻きのポリエーテルサ
ルフオンフイルムを使用し、これに低温スパッタ装置で
透明導電膜であるインジウム錫酸化物ft5o o ’
j、の厚みに形成した。次にこれを大きさ20ctn角
となるように切断し、透明導電膜面が外側となるように
、厚み1記大きさ25>角のガラス板上に、ポリエステ
ルテープを用いて第1凶のように固定した。これに所定
の電極形状にレジストインクをスクリーン印刷し、酸で
エツチングしたのちにアルカリ水溶液でレジストを剥離
し、所定の電極パターンを形成した。これらの酸、アル
カリ処理等の処fJヲおこなう際には、支持板であるガ
ラス板のまま、20枚づつ収納できる治具に入れ、−4
処FI+をおこなった。次にこね、に配向剤f!:塗布
し、焼成したのち、ガーゼで所定の方向に擦った。次に
エポキシ系シール剤ヲスクリーン印刷し、上下導通処理
を行なったのちにグラス・ファイバー細片全散布した。
さらに片側基根側のテープヲハがしてフィルム単独とし
、上下フィルム基板を組合わせたのち焼成してシール剤
を硬化させた。次に液晶セルの外形形状に切断したのち
、液晶を真空注入し、エポキシ系掻着剤で注入口を封止
した。この液晶セルの上下に偏光板をm5付して液晶表
示体が完成した。
〈実施例2〉 プラスチック基板として厚さ100μmで20cm角の
大きさのフェノキシ系樹脂を使用し、隅に直径21階の
穴を明け1こものを第2図のようにガラス仮にテープで
固定した。こネ全低温ヌパツタ装置、によって、インジ
ウム錫酸化物を形成したのち、穴部を同じテープでふき
いた。これ全実施例1と同材・にレジスト印1611法
でパターニングをおこない、以下同工程で液晶表示体を
製造した。なお前記穴により、スパッタ時の真空室中で
フィルムとガラス間の空気を抜は易くした。
〈実施例3〉 実励例1において可撓性ある基板を支持体に固だするの
にテープの一部を除去し、フィルムと支持体間の空気の
スパッタ時の真空中での抜は金良くした。
〈実―例4〉 実副例1において、支持体としてステンレス板r用いた
〈実施列5〉 実施例1において、支持体として可撓性ある基板より剛
性のあるプラスチックフィルムを用いた。
(効 果) 以上のように、軟らかく取扱いが困雉な可決性ある基板
を支持板に固定することにより作業性が大巾に向上し、
捷だ従来のガラス基板の場合とほとんど同じ機械膜(%
iを使用1−て、可撓性ある基板を用いた液晶表示体を
製造することが可能となり、製造コストが下がり、また
製造歩留りが安定する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例での、支持体であるカラ
ス板にフィルムを固定した状態の平面図(a)、及び断
面図(1,)とを示す。第2図は第2の実施例の平面図
(a)、及び断面図(b)とを示す。 1・・・透明導電膜付きポリエーテルサルフオンフイル
ム 2・・・支持体であるガラス板 3・・・テープ 4・・・穴を明けたフェノキン系樹脂フィルム以上 出願人工プソン株式会社 代理人弁理士 最 上 務 (α)(し) 第1図 (α) (し) 2vA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性ある基板を用いた液晶表示体を製造する方法にお
    いて、該基板を支持体に固定して一連の加工をおこなう
    ことを特徴とする液晶表示体の製造方法。
JP19585283A 1983-10-19 1983-10-19 液晶表示体の製造方法 Granted JPS6087313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19585283A JPS6087313A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 液晶表示体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19585283A JPS6087313A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 液晶表示体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087313A true JPS6087313A (ja) 1985-05-17
JPH0587809B2 JPH0587809B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=16348076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19585283A Granted JPS6087313A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 液晶表示体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087313A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869150A (en) * 1994-07-18 1999-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate carrier jig and method of producing liquid crystal display element by using the substrate carrier jig
JP2001117063A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Citizen Watch Co Ltd 液晶セル製造用補助板
JP2007025639A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置製造用モジュールとその製造方法、及び表示装置製造用モジュールを利用した表示装置の製造方法
US7466390B2 (en) 2003-11-21 2008-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates
US8493542B2 (en) 1995-01-11 2013-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and system for fabricating liquid crystal cells
CN103693498A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 合肥京东方光电科技有限公司 面板胶带贴附治具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854316A (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPS6041019A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示用セルの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854316A (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPS6041019A (ja) * 1983-08-16 1985-03-04 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示用セルの製造法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869150A (en) * 1994-07-18 1999-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate carrier jig and method of producing liquid crystal display element by using the substrate carrier jig
US6037026A (en) * 1994-07-18 2000-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate carrier jig and method of producing liquid crystal display element by using the substrate carrier jig
US8493542B2 (en) 1995-01-11 2013-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and system for fabricating liquid crystal cells
US8593614B2 (en) 1995-01-11 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method and system for fabricating liquid crystal cells
JP2001117063A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Citizen Watch Co Ltd 液晶セル製造用補助板
US7466390B2 (en) 2003-11-21 2008-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates
JP2007025639A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置製造用モジュールとその製造方法、及び表示装置製造用モジュールを利用した表示装置の製造方法
CN103693498A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 合肥京东方光电科技有限公司 面板胶带贴附治具
CN103693498B (zh) * 2013-12-30 2016-03-30 合肥京东方光电科技有限公司 面板胶带贴附治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587809B2 (ja) 1993-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6087313A (ja) 液晶表示体の製造方法
JP3298451B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS5854316A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS54126559A (en) Production of liquid crystal display panel
US6873394B2 (en) Producing method of the liquid crystal display panel
JP2008009356A (ja) 表示パネルの製造方法およびパネル体の製造方法
JP4002154B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法およびその装置
US4264970A (en) Liquid crystal display cell for an electronic timepiece
JP2003021818A (ja) 平面表示素子の製造方法
JPS60166925A (ja) 液晶表示体の製造方法
JP2001100225A (ja) 液晶表示素子
JP2621787B2 (ja) 液晶表示体の製造方法
JPS60194425A (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN105911735A (zh) 一种液晶显示装置的制造方法
JPS6041019A (ja) 液晶表示用セルの製造法
JPH10123551A (ja) 液晶表示装置
JP2570290B2 (ja) マスク張体
JPH0460513A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3528216B2 (ja) ガラス切断方法
JP2787841B2 (ja) フィルム基板固定定盤
JPH0695131A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0458217A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2540884B2 (ja) 液晶表示素子の配向処理方法
KR840002447B1 (ko) 액정(液晶)표시체용 전극판의 제조방법
JPS61243613A (ja) 透明導電層の形成方法