JPS6087069A - 熱記録装置 - Google Patents
熱記録装置Info
- Publication number
- JPS6087069A JPS6087069A JP19655883A JP19655883A JPS6087069A JP S6087069 A JPS6087069 A JP S6087069A JP 19655883 A JP19655883 A JP 19655883A JP 19655883 A JP19655883 A JP 19655883A JP S6087069 A JPS6087069 A JP S6087069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- thermal
- thermal head
- color
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
挟抽分夏
本発明は、感熱記録と熱転写記録とを組み合わせた熱記
録装置に関する。
録装置に関する。
貧米弦皿
従来、この種の熱記録装置としては特開昭55− ]、
28474号公報に記載されているように、高温およ
び低温の2種類のサーマルヘッドを並設し、熱転写イン
クリボンと感熱記録紙とを圧接り。
28474号公報に記載されているように、高温およ
び低温の2種類のサーマルヘッドを並設し、熱転写イン
クリボンと感熱記録紙とを圧接り。
て副走査方向に送りながら、高瓜のサーマルヘッドによ
る熱転写記録と、低温のサーマルヘノ1〜による感熱記
録とを適宜組み合わせて行なわせることによって多色に
よるカラー記録をなすことができるようにしたものが開
発されている。しかしこのようなものにあっては、感熱
発色が欲しい部分にも熱転写インクリボンのインクが昇
華(J看して色のSN比が悪いものになってしまってい
る。
る熱転写記録と、低温のサーマルヘノ1〜による感熱記
録とを適宜組み合わせて行なわせることによって多色に
よるカラー記録をなすことができるようにしたものが開
発されている。しかしこのようなものにあっては、感熱
発色が欲しい部分にも熱転写インクリボンのインクが昇
華(J看して色のSN比が悪いものになってしまってい
る。
また従来、特開昭55−130786号公報に記載され
ているように、感熱記録紙とサーマルヘッドとの間に熱
転写インクリボンを自在に出し入れすることができるよ
うにして感熱記録と熱転写記録との組み合わせによって
カラーδ【!録を行なわせることができるようにしたも
のが開発さ」tている。
ているように、感熱記録紙とサーマルヘッドとの間に熱
転写インクリボンを自在に出し入れすることができるよ
うにして感熱記録と熱転写記録との組み合わせによって
カラーδ【!録を行なわせることができるようにしたも
のが開発さ」tている。
しかしこのようなものでは、同時に2色の記8を行なわ
せることができないものになってしまっている。
せることができないものになってしまっている。
且枚
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、感熱記録
と熱転写記録との組み合わせにJ: =)−C多種モー
ドによる記録を゛ヴ能にするとともに、SN比の良好な
カラー記録を効率良く行なわせることができるようにし
た熱転写記録装置を堤倶するものである。
と熱転写記録との組み合わせにJ: =)−C多種モー
ドによる記録を゛ヴ能にするとともに、SN比の良好な
カラー記録を効率良く行なわせることができるようにし
た熱転写記録装置を堤倶するものである。
ハ
以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
述する。
本発明による熱転写記録装置にあっては、第1図に示す
ように、プラテン1の回−鼠にしたがって副走査送りさ
れる感熱記録紙2に苅してサーマルヘッド3髪プラテン
1に沿って主走査方向に送り−ながら、そのサーマルヘ
ノ1−3の一部で同じく主走査方向に巻き取られる熱転
写インクリボンパ1を感熱記録紙2側に圧接させてその
ヘッド部分で熱転写記録を行なわせるとともに、サーマ
ルヘッド3の他の部分で感熱記録を同時に行なわせるこ
とができるように構成されている。
ように、プラテン1の回−鼠にしたがって副走査送りさ
れる感熱記録紙2に苅してサーマルヘッド3髪プラテン
1に沿って主走査方向に送り−ながら、そのサーマルヘ
ノ1−3の一部で同じく主走査方向に巻き取られる熱転
写インクリボンパ1を感熱記録紙2側に圧接させてその
ヘッド部分で熱転写記録を行なわせるとともに、サーマ
ルヘッド3の他の部分で感熱記録を同時に行なわせるこ
とができるように構成されている。
また、そのサーマルヘノF 3は、第2図に示すように
、縦方向に多数の発熱素子R1〜1.e 3 [+が等
間隔に配設されており、かつ第3図に示すように、その
発熱素子のR1からR3nまての間の距離がインクリボ
ン4の1列分の記録容量をもった記録幅Wの3倍となる
ように設定されている。なお、第4図に示すヘッド駆動
回路から出される熱転写記録信号によりサーマルヘッド
3の1?、1〜T< r+までの第1群による発熱素子
が(4勢されてインクリボン4による熱転写による記録
が行なわれ、また感熱記録信号によりサーマルヘッド3
のRn+l〜R2nの第2群またはR2n + l−R
3nまでの第3群の各発熱素子が付勢されて感熱記録が
行なわれるようになっている。さらに、サーマルヘッド
3における各発熱素子群に対応して各基板旦度をそれぞ
れ検出するサーミスタ1’111 、 ’I’ll 2
、 TH3が設けられており、各検出された基板五1
度に応じてヘッド駆動回路によりそれぞJしの発熱素7
一群の駆動エネルギの制御を行なわせる1段をとるよう
にしている。第1図中、5.〔jは、rンクリボン4の
ガイドを、7はインクリボン11の送出ロールを、8は
同じくその巻取ロールをそ、1シぞ51シ示し−Cいる
。
、縦方向に多数の発熱素子R1〜1.e 3 [+が等
間隔に配設されており、かつ第3図に示すように、その
発熱素子のR1からR3nまての間の距離がインクリボ
ン4の1列分の記録容量をもった記録幅Wの3倍となる
ように設定されている。なお、第4図に示すヘッド駆動
回路から出される熱転写記録信号によりサーマルヘッド
3の1?、1〜T< r+までの第1群による発熱素子
が(4勢されてインクリボン4による熱転写による記録
が行なわれ、また感熱記録信号によりサーマルヘッド3
のRn+l〜R2nの第2群またはR2n + l−R
3nまでの第3群の各発熱素子が付勢されて感熱記録が
行なわれるようになっている。さらに、サーマルヘッド
3における各発熱素子群に対応して各基板旦度をそれぞ
れ検出するサーミスタ1’111 、 ’I’ll 2
、 TH3が設けられており、各検出された基板五1
度に応じてヘッド駆動回路によりそれぞJしの発熱素7
一群の駆動エネルギの制御を行なわせる1段をとるよう
にしている。第1図中、5.〔jは、rンクリボン4の
ガイドを、7はインクリボン11の送出ロールを、8は
同じくその巻取ロールをそ、1シぞ51シ示し−Cいる
。
また、サーマルヘッド3は、それが記録紙2J3よびイ
ンクリボン4に記録に充分な圧力をもって接するように
、図示しない圧力付勢手段に上ってプラテン4側に抑圧
されている。
ンクリボン4に記録に充分な圧力をもって接するように
、図示しない圧力付勢手段に上ってプラテン4側に抑圧
されている。
第4図はヘッド駆動回路の一構成例を示すもので、制御
回路CON Tからシリアルに送られてくる各画信号S
l、、S2.S3をそ]しぞれパラレル信り・に変換す
るシフI・レジスタS]<、1.SR2゜S R3と、
そのパラレル変換された画信号に保持するラッチLAT
CII l 、 LATCll 2 、 L^l’CI
+3と、各ラッチされた画(B号をストローブ(パルス
)fl[号Tl。
回路CON Tからシリアルに送られてくる各画信号S
l、、S2.S3をそ]しぞれパラレル信り・に変換す
るシフI・レジスタS]<、1.SR2゜S R3と、
そのパラレル変換された画信号に保持するラッチLAT
CII l 、 LATCll 2 、 L^l’CI
+3と、各ラッチされた画(B号をストローブ(パルス
)fl[号Tl。
T2.T3に応じて選択的に通過させるゲー1−G1、
G2.G3と、そのゲート出力にしたが一部でサーマル
ヘッド3における発熱素子RI〜l’< n 。
G2.G3と、そのゲート出力にしたが一部でサーマル
ヘッド3における発熱素子RI〜l’< n 。
1’<n + 1〜R,2n 、 R2n + I〜R
3nをそれぞれ駆動するトライバDRIV ] 、 D
RIV 2 、叶■V3と、制御回路C0NTからの1
−リガ信号・に応してサーマルヘッド3の各サーミスタ
Tl−11,’ゴH2、’J’ I+ 3からそれぞれ
送られてくる基板の検出温度に応して前記ストローブイ
a号の各パルス幅をぞ11ぞれ決定するパルス発生回路
PGM、PC2,PG3とによ−〕で構成されている。
3nをそれぞれ駆動するトライバDRIV ] 、 D
RIV 2 、叶■V3と、制御回路C0NTからの1
−リガ信号・に応してサーマルヘッド3の各サーミスタ
Tl−11,’ゴH2、’J’ I+ 3からそれぞれ
送られてくる基板の検出温度に応して前記ストローブイ
a号の各パルス幅をぞ11ぞれ決定するパルス発生回路
PGM、PC2,PG3とによ−〕で構成されている。
なお、パルス発生回路PCI。
PO2,1)G3は例えばモノマルチ回路からなり、そ
の発振パルス幅を決定するRC時定数のRに前記サーミ
スタTHI、Tl−12,i’l+3をそれぞJ1利用
するようにしている。したか−、で、各サーミスタTH
1、TH2、Tl+ 3によってそれぞJし検出される
サーマルヘッド3の基板温度が高くなると各対応するス
トローブ信号T I 、 ’l”2 、−1−3のパル
ス幅が小さくなり、またその温度が低くなるとそのパル
ス幅が大きくなり、ぞAIによりサーマルヘッド3の各
発熱素子群に対応した各基板温度に応した最適な駆動エ
ネルギを古発熱、(・8f群に17えることができるよ
うになる。
の発振パルス幅を決定するRC時定数のRに前記サーミ
スタTHI、Tl−12,i’l+3をそれぞJ1利用
するようにしている。したか−、で、各サーミスタTH
1、TH2、Tl+ 3によってそれぞJし検出される
サーマルヘッド3の基板温度が高くなると各対応するス
トローブ信号T I 、 ’l”2 、−1−3のパル
ス幅が小さくなり、またその温度が低くなるとそのパル
ス幅が大きくなり、ぞAIによりサーマルヘッド3の各
発熱素子群に対応した各基板温度に応した最適な駆動エ
ネルギを古発熱、(・8f群に17えることができるよ
うになる。
このように構成されたものに913いて、いまインクリ
ボン4のインク色を赤とし、感熱温G紙2の発色を黒と
して、赤、黒2色に、]、る記録を17なわせる場合の
動作について以下説明する。
ボン4のインク色を赤とし、感熱温G紙2の発色を黒と
して、赤、黒2色に、]、る記録を17なわせる場合の
動作について以下説明する。
記録時における走査方θシとしては、1.(本釣には従
来のシリアルプリンタの場合と全く同しである。
来のシリアルプリンタの場合と全く同しである。
まず、記録紙2.インクリボン4を静止させた状態でサ
ーマルヘッド3゛を左端がIE、加)fさせたままで順
次主走査送りさせながら、画G:+ ’r’ S lお
よびS3に応じたサーマルヘッド;(の両端部分におけ
る発熱素子R1−R2、R2n+l−R;ll+ )1
1JilJをそれぞれなして赤、黒各1行分の記歪エヲ
同時に行なわせる。しかしてその場合、インクリボン4
を用いた熱転写による記録と感熱記録とがカーいにWの
間隔をもって行なわれるために、インクリボン4のIt
Q’+ L/た赤色インクが感熱記録部分に(・J’
2fするようなことがなくなる。
ーマルヘッド3゛を左端がIE、加)fさせたままで順
次主走査送りさせながら、画G:+ ’r’ S lお
よびS3に応じたサーマルヘッド;(の両端部分におけ
る発熱素子R1−R2、R2n+l−R;ll+ )1
1JilJをそれぞれなして赤、黒各1行分の記歪エヲ
同時に行なわせる。しかしてその場合、インクリボン4
を用いた熱転写による記録と感熱記録とがカーいにWの
間隔をもって行なわれるために、インクリボン4のIt
Q’+ L/た赤色インクが感熱記録部分に(・J’
2fするようなことがなくなる。
次に、サーマルヘッド4が右端まで移動するとその加圧
が解除され、サーマルヘラF /I l:i記録開始位
置の左端に復帰する。同1()に、プラテン1が回転し
て記録紙2を距離W分だ(づ進めるとともに。
が解除され、サーマルヘラF /I l:i記録開始位
置の左端に復帰する。同1()に、プラテン1が回転し
て記録紙2を距離W分だ(づ進めるとともに。
インクリボン4を行長分だけ巻き取る。以下、同様の走
査を行なわせることにより、各赤、黒2fJ分の記録を
順次行なわせていくことになる5またそのときのヘラl
; 112動回路の動イ1としては、赤の記録画信号と
してSlが、黒の記録画信号としてS3がそ才しぞ才り
与えらJし、そ、(tにJ、リシフIヘレジスタSRI
、ラッチ1.ATclI 1 、ゲーh G3 。
査を行なわせることにより、各赤、黒2fJ分の記録を
順次行なわせていくことになる5またそのときのヘラl
; 112動回路の動イ1としては、赤の記録画信号と
してSlが、黒の記録画信号としてS3がそ才しぞ才り
与えらJし、そ、(tにJ、リシフIヘレジスタSRI
、ラッチ1.ATclI 1 、ゲーh G3 。
ドライバDRIV 1からなる系統およびシフ[−レジ
スタSR3,ラッチL、ATCII 3 、ゲートG3
,1−ライバnn■v3からなる系統をそ4しぞれ介し
てサーマルヘッド3にお番づる発熱素子R] −Rnお
よび発熱素〕’ R20+1〜R3nのパラレル駆動が
なさ才しる3、その際、ゲー1−Gl、03において各
発熱素子部分の駆動期間がストローブにJ’;’;TI
、T2によってそれぞれ制御さ」Lることになる。名
ストローブ(、B号1’l、T2のパルス間隔は、前述
したようにサーマルヘッド3における各部基板温度に応
してそれぞれ最適に設定されることになる。1.た、制
御回路C,ON1の制御下においてパルス発生回路I〕
に l))ら出力するパルス幅の調整を行なわせること
により、記録紙2への直接記録が、 −(ンクリボン4
を介しての記録かによって各々最適な記録を行なわせる
ことができるようにしている。なJ)、そのとき使用
されないシフ1ベレジスタS R2、ラッチLATCI
+2.ゲー1−02 、ドライバ1JIllj2がらな
ろ系統にあっては、ストローブ信じ′]゛2を零として
ゲ−1,(1; 2を常時しゃ断状態にし、てJン<。
スタSR3,ラッチL、ATCII 3 、ゲートG3
,1−ライバnn■v3からなる系統をそ4しぞれ介し
てサーマルヘッド3にお番づる発熱素子R] −Rnお
よび発熱素〕’ R20+1〜R3nのパラレル駆動が
なさ才しる3、その際、ゲー1−Gl、03において各
発熱素子部分の駆動期間がストローブにJ’;’;TI
、T2によってそれぞれ制御さ」Lることになる。名
ストローブ(、B号1’l、T2のパルス間隔は、前述
したようにサーマルヘッド3における各部基板温度に応
してそれぞれ最適に設定されることになる。1.た、制
御回路C,ON1の制御下においてパルス発生回路I〕
に l))ら出力するパルス幅の調整を行なわせること
により、記録紙2への直接記録が、 −(ンクリボン4
を介しての記録かによって各々最適な記録を行なわせる
ことができるようにしている。なJ)、そのとき使用
されないシフ1ベレジスタS R2、ラッチLATCI
+2.ゲー1−02 、ドライバ1JIllj2がらな
ろ系統にあっては、ストローブ信じ′]゛2を零として
ゲ−1,(1; 2を常時しゃ断状態にし、てJン<。
また第1図に示すように構成されlt熱熱温装百にあっ
ては、以下に述へるような各種記録モードに設定するこ
とができるようになる。すなわち、サーマルヘッド3に
おける」二段の発熱素子−R1〜Rnを使用することな
しに、その中段および下段の各発熱素子Rh + 1−
R3nを用いることにより2行分の感熱記録を同時に
行なわぜることができるよミニになる。さらにインクリ
ボン/lを取り外すことにより、3行分の感熱記録を同
11.1に行なわせることができるようになる。また、
サーマルヘッド3の下段の発熱素子R20+I〜1.(
、i+tの部分にあ−)でも、それに対応して黒のイン
タリボン在用いた熱転写による記録を行なわせるように
すれば、記録紙2として普通紙を用いた赤、黒2色の記
タムを行なわせることができろようになる。またインク
リボンを何ら用いる二となく多色り感熱紀行9紙を用い
るようにすれば、感熱記録によるカラ−2ローを同時に
行なわせることができるようになる。その場合、例えば
高エネルギで赤、低工革ルギで黒の記録が可能な2色感
熱記録紙を用い、Slを赤の記録画信号、S3を黒の記
録両部しとしたうえてスI−ローブ伝号l゛1のパルス
間隔を]3よりも大きくしてa打釘を行なわぜるように
ず4シ(ま」:い。なお、第2図に示すサーマルヘラ1
〜3を用いる場合23Wの記録幅をもった思のインクリ
ボンを使用すれば、−・回の主走査で3行分の熱転写に
よる記録を行なわせることができるJ:うになることは
l/、lうまでもない。さらに、熱転写記録またはい、
熱温仝J”、によって3行分の記録を同時に行なわせる
場合、第4図に示すヘッド駆動回路にお(づろ各記録部
(lj号Sl、52.S3としてそ、ILそ’J+、l
ノいに異なる濃度をもったものを与えるととbに、各対
応するストローブ信号ゴ1. ′r2. ′r3のパル
ス幅を濃度が大なるほど長くするような制i31 k行
なわせる二とにより、中間調の記録をかすことができる
ようになる。なお、以上の各種記録上−トの指定をシス
テムコントローラに均してtiなわ仕ることに、上り、
システムコン1−ローラ目インクリボン、13よび記録
紙の選択、ストローブ信号’r 1. T2 、ゴ3の
各パルス間隔の設定を適宜行なうようになっている。
ては、以下に述へるような各種記録モードに設定するこ
とができるようになる。すなわち、サーマルヘッド3に
おける」二段の発熱素子−R1〜Rnを使用することな
しに、その中段および下段の各発熱素子Rh + 1−
R3nを用いることにより2行分の感熱記録を同時に
行なわぜることができるよミニになる。さらにインクリ
ボン/lを取り外すことにより、3行分の感熱記録を同
11.1に行なわせることができるようになる。また、
サーマルヘッド3の下段の発熱素子R20+I〜1.(
、i+tの部分にあ−)でも、それに対応して黒のイン
タリボン在用いた熱転写による記録を行なわせるように
すれば、記録紙2として普通紙を用いた赤、黒2色の記
タムを行なわせることができろようになる。またインク
リボンを何ら用いる二となく多色り感熱紀行9紙を用い
るようにすれば、感熱記録によるカラ−2ローを同時に
行なわせることができるようになる。その場合、例えば
高エネルギで赤、低工革ルギで黒の記録が可能な2色感
熱記録紙を用い、Slを赤の記録画信号、S3を黒の記
録両部しとしたうえてスI−ローブ伝号l゛1のパルス
間隔を]3よりも大きくしてa打釘を行なわぜるように
ず4シ(ま」:い。なお、第2図に示すサーマルヘラ1
〜3を用いる場合23Wの記録幅をもった思のインクリ
ボンを使用すれば、−・回の主走査で3行分の熱転写に
よる記録を行なわせることができるJ:うになることは
l/、lうまでもない。さらに、熱転写記録またはい、
熱温仝J”、によって3行分の記録を同時に行なわせる
場合、第4図に示すヘッド駆動回路にお(づろ各記録部
(lj号Sl、52.S3としてそ、ILそ’J+、l
ノいに異なる濃度をもったものを与えるととbに、各対
応するストローブ信号ゴ1. ′r2. ′r3のパル
ス幅を濃度が大なるほど長くするような制i31 k行
なわせる二とにより、中間調の記録をかすことができる
ようになる。なお、以上の各種記録上−トの指定をシス
テムコントローラに均してtiなわ仕ることに、上り、
システムコン1−ローラ目インクリボン、13よび記録
紙の選択、ストローブ信号’r 1. T2 、ゴ3の
各パルス間隔の設定を適宜行なうようになっている。
肱釆
以上、本発明による熱記録装置C)”にあっ−Cは、感
熱記録と熱転写記録との組み合仕によって多種モー1−
による記録をサーマルヘッドにJ″ノける各部基板温度
に応じた最適な駆動エネルギをもって行なわせることが
できるとともに、SN比の良好なカラー記録を効率良く
行なわせることがでさるという優れた利点を有している
。
熱記録と熱転写記録との組み合仕によって多種モー1−
による記録をサーマルヘッドにJ″ノける各部基板温度
に応じた最適な駆動エネルギをもって行なわせることが
できるとともに、SN比の良好なカラー記録を効率良く
行なわせることがでさるという優れた利点を有している
。
第1図は本発明による熱記録装置の一実施例における記
録部の構成を示す斜視図、第2図は同実施例におけるサ
ーマルヘノ1−の−4Ivl成例を71<す図、第3図
はサーマルヘッドの・部分に熱転写インタシー1−を配
した状態在示ず1/]、第4図は同実施例におけるヘッ
ド駆動回路の一構成例を示すブロック図である。 1 プラテン 2・・・感熱記録紙 3 サーマルヘッ
ド 4・・・熱転写インクリボン CON丁 制御回路
SRI、Slで2.S1マ゛3・・シフ1−レジスタ
LATCHI、LATCH2,1,ATcl+3・ラン
チ に I 、G 2 、G 3・ゲート DRIVI
、OR[V2.D旧V3=i−ライ/(n+ + 。 1°112.TH:l・・・サーミスタ P G 1
、P G 2 、l’ G :3・・・パルス発生回路 出願人代理人 馬用 W? 第1図 第2図 第3図 第4181
録部の構成を示す斜視図、第2図は同実施例におけるサ
ーマルヘノ1−の−4Ivl成例を71<す図、第3図
はサーマルヘッドの・部分に熱転写インタシー1−を配
した状態在示ず1/]、第4図は同実施例におけるヘッ
ド駆動回路の一構成例を示すブロック図である。 1 プラテン 2・・・感熱記録紙 3 サーマルヘッ
ド 4・・・熱転写インクリボン CON丁 制御回路
SRI、Slで2.S1マ゛3・・シフ1−レジスタ
LATCHI、LATCH2,1,ATcl+3・ラン
チ に I 、G 2 、G 3・ゲート DRIVI
、OR[V2.D旧V3=i−ライ/(n+ + 。 1°112.TH:l・・・サーミスタ P G 1
、P G 2 、l’ G :3・・・パルス発生回路 出願人代理人 馬用 W? 第1図 第2図 第3図 第4181
Claims (1)
- 副走査方向に移動する感熱記録紙に対してサーマルヘッ
ドを主走査させながら画情報に応した記録を行なわせる
ものにあって、サーマルヘッドにおける発熱素子を副走
査方向に複数配設させ、その発熱素子群を複数に分割し
てその一部に剌応して記録紙との間に熱転写インク媒体
を設嬬各分割された発熱素子群を別途に駆動することに
よりそれぞれ異なる色の画情、報をもつで感熱式による
記録と熱転写式にょ゛る記録とを同時に行なわせる手段
と、各分割された発熱素子群に苅応するサーマルヘッド
の基板温度を検出してその検出4.1度に応じた各発熱
素子群における駆動エネルギの制御をそれぞれ行なわせ
る手段をとるようにしたことを特徴とする熱記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19655883A JPS6087069A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 熱記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19655883A JPS6087069A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 熱記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6087069A true JPS6087069A (ja) | 1985-05-16 |
Family
ID=16359727
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19655883A Pending JPS6087069A (ja) | 1983-10-20 | 1983-10-20 | 熱記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6087069A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143619A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Nec Data Terminal Ltd | リライトカードの文字図形消去装置 |
-
1983
- 1983-10-20 JP JP19655883A patent/JPS6087069A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10143619A (ja) * | 1996-11-06 | 1998-05-29 | Nec Data Terminal Ltd | リライトカードの文字図形消去装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0244441B1 (en) | Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus | |
JP4596036B2 (ja) | サーマルヘッドの制御方法及びサーマルプリンタ | |
JPS6087069A (ja) | 熱記録装置 | |
JPS6349632B2 (ja) | ||
JPH0750207Y2 (ja) | 画像記録装置 | |
US5581294A (en) | Serial thermal printing method | |
JP4147384B2 (ja) | サーマルヘッドの制御装置 | |
JPS6079971A (ja) | 熱記録装置 | |
JPS6090778A (ja) | カラ−熱転写記録装置 | |
US20010002138A1 (en) | Thermal printing method and thermal printer capable of efficient transfer of data | |
JPH0352347B2 (ja) | ||
JPH08118704A (ja) | 熱記録装置 | |
US4970529A (en) | Thermal printer having control arrangement for protecting print head from sticking to medium | |
JPH0372470B2 (ja) | ||
JPH04269562A (ja) | サーマルヘッド式印字装置 | |
JP2605262B2 (ja) | 階調プリンタにおける濃度特性測定方法 | |
JPS5945178A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JPS6042075A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH0924636A (ja) | 熱記録装置 | |
JPH0632940B2 (ja) | サ−マルプリンタ | |
JPS58222664A (ja) | 記録ヘツドの駆動制御方式 | |
JP3310795B2 (ja) | シリアルサーマルプリンタ | |
JPH01214459A (ja) | 印刷方法 | |
JPS58179681A (ja) | 記録装置 | |
JPS59193317A (ja) | 熱記録装置 |