JPS6086656A - プロセツサ間インタフエ−ス回路 - Google Patents

プロセツサ間インタフエ−ス回路

Info

Publication number
JPS6086656A
JPS6086656A JP19491483A JP19491483A JPS6086656A JP S6086656 A JPS6086656 A JP S6086656A JP 19491483 A JP19491483 A JP 19491483A JP 19491483 A JP19491483 A JP 19491483A JP S6086656 A JPS6086656 A JP S6086656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
strobe
data bus
bus signal
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19491483A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kodama
児玉 育雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19491483A priority Critical patent/JPS6086656A/ja
Publication of JPS6086656A publication Critical patent/JPS6086656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2つのマイク四プロセッサ等(以下プロセッサ
とする)の間で、相互に情報を授受するためのプ四セッ
サ間インタフェース回路に関する。
2つのプ四七、すを有するマルチプロセッサシステムに
おいては、そのプロセッサ間で共通にアクセスが可能と
なるようなバッファメモリを有するインタフェース回路
が必要となる。
従来知られているプロセッサ間インタフェース回路の1
例を第1図に示す。プロセッサl(図示されてはいない
)はバスとしてデータバスDBIと、アドレスバスAB
Iと、制御バスR/Wtとを有し、プロセッサ2(図示
されてはいない)はバスとしてデータバスDB2と、ア
ドレスバスAB2と、制御バスR/W2 とを有する。
例えばプロセッサ1からRAMであるバッファメモリ1
04ヘアクセスする場合、アドレスバスABIと制御バ
スR/W 1とを介して供給される信号をデコーダ10
1でデコードし、その出力をアクセス調停回路103に
印加して、調停回路103より、双方向データバスバッ
7ア105及び片方向アドレスバスバッファ107のバ
スをアクティブならしめる信号(双方向データバスバッ
ファ105及び片方向アドレスバスバッファ107のC
0NT端子へ供給)とバッファメモリ104をアクセス
する制御信号(バッファメモリ104の几/W端子へ供
給)とを発生させる。
アクセス調停回路103はプロセッサ1とプロセッサ2
とのバッファメモリ104へのアクセスが同時に生起し
たときにそのアクセス権を調停するための回路であシ、
アクセスが競合したとき、プロセッサ側へアクセス完了
信号ACKを出力するか、またはアクセス待ち信号WA
ITを出力して、プロセッサ側からのアクセスの競合を
調停するものである。
このように前記従来のプロセッサ間インタフェース回路
においては、アクセスの競合を調停するために、アクセ
ス調停回路103、双方向データバスバッファ105と
106及び片方向アドレスバスバッファ107と108
とが必要となり、ノ1−F景が大きくなるという欠点を
有している。
また両プロセッサからのアクセスが競合したとき、アク
セス調停回路103によりどちらかのプロセッサがアク
セスを待たされることになり、処理速度の低下を招くと
いう欠点を有している。
本発明の目的は、前記従来の欠点を除去しアクセス調停
回路、データバスバッファ及びアドレスバスバッファを
除去し、両プロセッサからのアクセス調停を不必要とし
て格段にノ・−ド量を削減し且処理速度の低下をal−
するプロセッサ間インタフェース回路を提供することに
ある。
本発明の回路は、第1のプロセッサからのアドレスバス
信号と制御バス信号との供給に応答して書込みストロー
ブまたは読出しストローブを作成する第1のストローブ
作成手段と、第2のプロセッサからのアドレスバス信号
と制御バス信号との供給に応答して書込みストローブま
たは読出しストローブを作成する第2のストローブ作成
手段と、前記第1のプロセッサからのデータバス信号と
アドレスバス信号との供給と前記第1のストローブ作成
手段からの書込みストローブの供給とに応答して前記第
1のプロセッサからのデータバス信号が書込まれ前記第
2のプロセッサからのアドレスバス信号の供給と前記第
2のストローブ作成手段からの読出しストローブの供給
とに応答してデータが読出されデータバス信号として前
記第2のプロセッサに供給する第1のレジスタファイル
と、前記第2のプロセッサからのデータバス信号とアド
レスバス信号との供給と前記第2のストローブ作成手段
からの書込みストローブの供給とに応答して前記第2の
プロセッサからのデータバス信号が書込まれ前記第1の
プロセッサからのアドレスバス信号の供給と前記第1の
ストローブ作成手段からの読出しストローブの供給とに
応答してデータが読出されデータバス信号として前記第
1のプロセッサに供給する第2のレジスタファイルとを
含んで構成される。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
2図において、両プロセッサから共通にアクセスされる
バッファメモリとしてレジスタファイル(4bit X
 4wordとして市販されている集積回路)203と
204とを用いる。レジスタファイルとはデータの書き
込みと読み出しが全く独立に実施できる素子である。
データバスDBI、アドレスバスAB1、制御バス几/
Wlを有するプロセッサ1(図示されていない)がバッ
ファメモリとしてのレジスタファイル203ヘデータを
書き込む場合、デコーダ201の一方の出力(レジスタ
ファイル203のWG端子へ供給)を書き込みストロー
ブとし、アドレスバスABIよシ供給される信号をレジ
スタ7アイル203のワード選択信号(レジスタファイ
ル203のWS端子へ供給)として、データバスDB2
、アドレスバスAB2、制御パス■t/W2を有するプ
ロセッサ2(図示されていない)とは無関係にデータバ
スDBlの内容がレジスタファイル203へ書き込まれ
る。
一方レジスタフアイル203からの読み出しの場合はデ
コーダ201の他方の出力(レジスタファイル204の
RG端子へ供給)を読み出しストローブとし、アドレス
バスABIよシ供給される信号をレジスタファイル20
4のワード選択信号(レジスタファイル204のR8端
子へ供給)トすればプロセッサ2とは無関係にレジスタ
ファイル204の内容をデータバスDBlに読み出すこ
とができる。
以上の説明はプロセッサ2のデータノくス1)B2、ア
ドレスバスAB2、制御バス■L/W 2 についても
全く同様である。この場合プロセッサ2によpデータが
書込まれるのはレジスタファイル204であシデータが
読出されるのはレジスタファイル203である。
前述のようにレジスタファイル203,204はデータ
の書込みと読出しとが全く独立に実施できるので本実施
例ではプロセッサ1および2のそれらへのアクセスは従
来回路とは異なって何ら待合せを必要とせず互に独立に
行うことができることとなる。
以上のように本発明にはバッファメモリとして′ レジ
スタファイルを使用することによυ従来回路に比して格
段にノ・−ド量を削減てき且処理速度の低下を防ぐこと
〆てきるY(・つ勤巣かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプロセッサ間インク7エース回路を示す
ブロック図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック
図である。 101.102・・・・・・デコーダ、103・・・・
・・アクセス調停回路、104・・・・・・バッファメ
モリ(RAM入105.106・・・・・・双方向デー
タバスバッファ、107.108・・・・・・片方向ア
ドレスバスバッファ、201.202・・・・・・デコ
ーダ、203,204・・・・・・レジスタファイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1のプロセッサからのアドレスバス信号と制御バス信
    号との供給に応答して書込みストローブまたは読出しス
    トローブを作成する第1のストローブ作成手段と、 第2のプロセッサからのアドレスバス信号と制御パス信
    号との供給に応答して書込みストローブまたは読出しス
    トローブを作成する第2のストローブ作成手段と、 前記第1のプロセッサからのデータバス信号とアドレス
    バス信号との供給と前記第1のストローブ作成手段から
    の書込みストローブの供給とに応答して前記第1のプロ
    セッサからのデータバス信号が書込まれ前記第2のプロ
    セッサからのアドレスバス信号の供給と前記第2のスト
    ローブ作成手段からの読出しストローブの供給とに応答
    してデータが読出されデータバス信号として前記第2の
    プロセッサに供給する第1のレジスタファイルと、前記
    第2のプロセッサからのデータバス信号とアドレスバス
    信号との供給と前記第2のストローブ作成手段からの書
    込みストローブの供給とに応答して前記第2のプロセッ
    サからのデータバス信号が書込まれ前記第1のプロセッ
    サからのアドレスバス信号の供給と前記第1のストロー
    ブ作成手段からの読出しストローブの供給とに応答して
    データが読出されデータバス信号として前記第1のプロ
    セッサに供給する第2のレジスタファイルとを含むこと
    を特徴とするプロセッサ間インタフェース回路。
JP19491483A 1983-10-18 1983-10-18 プロセツサ間インタフエ−ス回路 Pending JPS6086656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491483A JPS6086656A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プロセツサ間インタフエ−ス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491483A JPS6086656A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プロセツサ間インタフエ−ス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086656A true JPS6086656A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16332438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19491483A Pending JPS6086656A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 プロセツサ間インタフエ−ス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086656A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591502B2 (ja) 情報処理システムおよびそのバス調停方式
US5627968A (en) Data transfer apparatus which allows data to be transferred between data devices without accessing a shared memory
US5408612A (en) Microprocessor system for selectively accessing a processor internal register when the processor has control of the bus and partial address identifying the register
JPS6086656A (ja) プロセツサ間インタフエ−ス回路
JPH0546527A (ja) デユアルポートメモリ回路
JP3019323B2 (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
KR100362061B1 (ko) 로칼 버스 제어 장치
JP2946561B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPS635460A (ja) 並列計算機
JPS63142455A (ja) 半導体記憶装置
JPS6232832B2 (ja)
JPS5868170A (ja) マルチ・プロセツサ・システム
JPS5999522A (ja) 入出力制御方式
JPS5886623A (ja) メモリ制御方式
JPH0351943A (ja) 高速バスと低速バスのバスライン共用化方式
JPS642985B2 (ja)
JPS5856891B2 (ja) 情報処理システム
JPH0236443A (ja) 拡張記憶制御方式
JPH06110824A (ja) バスブリッジ装置
JPH0630085B2 (ja) 計算機システム
JPH0612363A (ja) メモリ制御装置およびマルチプロセッサシステム
JP2000066946A (ja) メモリコントローラ
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPS6059462A (ja) 双方向デ−タ・バスのパイプライン・アクセス・メモリ
JPH0580698B2 (ja)