JPS6085555A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6085555A
JPS6085555A JP58193364A JP19336483A JPS6085555A JP S6085555 A JPS6085555 A JP S6085555A JP 58193364 A JP58193364 A JP 58193364A JP 19336483 A JP19336483 A JP 19336483A JP S6085555 A JPS6085555 A JP S6085555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio2
layer
si3n4
dielectric constant
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193364A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Sato
佐藤 廣美
Yasumi Ema
泰示 江間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58193364A priority Critical patent/JPS6085555A/ja
Publication of JPS6085555A publication Critical patent/JPS6085555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は半導体装置、特に高誘電率材料を用いたキャパ
シタを有するD−RAMの製造方法に関する。
従来技術と問題点 一般にD−RAMの一要素は第1図に示すキヤ・′e7
りCとMOS )ランジスタMから構成され、Cに蓄積
された電荷をトランゾスタMで読み出すことによシタモ
リの作用を果たしている。これを断面図で示せば第2図
のようになシ、一点鎖線の部分がキヤ/七シタCに相当
する。1は基板、2は5102.3はPSG、 4はア
ルミ配線、5はPo1ySiである。
ところが、このようなり−RAMに外部からα線が浸入
することによりCの電荷が相殺されデータが破壊されな
いように、Cに蓄えられる電荷Qを極めて大きくする必
要がある。電荷Qは、キヤ・ぞシタの静電容量Cと印加
電圧Vを用いてQ=CVと表わすことかできるが、IC
においてはVは高々5〔v〕程度であり、Qを大きくす
るためには必然的にCを大きくせざるを得ない。Cは、
一般によεS 〈知られているようにC=−で表わされる。ここに、ε
は誘電率、Sはキャパシタの電極の面積、dは電極の間
隔である。IC化されるにつれてSは小さくなる1頃向
が顕著であり、またdをb′−!りに小さくするとリー
ク電流が犬きくなり絶縁破壊が生じるおそれがある。
従ってα線によるデータ破壊防止対米としては、εが大
きい高誘電率材料を用いたキャパシタを含む半導体装置
を製造しなければならない。
このため、5i02に比較して約2倍の誘電率を持つ5
t3N4を使用してキャパシタを製造することが試みら
れたが、この5i5N4は5IO2に比べてリーク電流
が大きくかつ耐圧が低く更に工程が仮軸になり、そのま
までは使用できないという問題点がおる。
発明の目的 本発明の目的は5i02 、 Si3N4 、5i02
の三重構造によりD−RAMのキャパシタを構成するこ
とにより、5IO2単層よりも高い誘電率を有するキャ
パシタを含む半導体装置を提供することにbる。
発明の構成 本発明によれば、キヤ・臂シタに電荷を蓄積し、MOS
 )ランジスタにより該電荷の有無を検出するようにし
たD−RAMの前記キャI?シタの誘電体として、Si
基板上に第1の5i02層を形成し該第1の5i02層
上に5L3N4層を形成し更に該S i 3N4層に第
2の5tO2を形成することにより第15IO2層と5
L5N4層と第2 SiO□層の三重構造を形成するよ
うにしたことを%徴とする半導体装置の製造方法が提供
される。
発明の実施例 以下、本発明を実施例により添伺図面を参照して説明す
る。
第3図は、本発明に係る製造方法の工程図である。
先ず、シリコン基板10(第3図(1))上に酸化膜を
成長させてシリコン酸化膜(8102) 20を形成す
る(第3図(2))。
次に、シリコン酸化膜(SiO2)上に513N4を気
相成長させる(第3図(3))。
更に、この513N4に02アニールを施し、S i 
5N4の表面にSiO2を形成する(第3図(4))。
乙の麦は、この上にポ17si上部電極を形成する寺従
来と同じ工程でよい。
このようにして、5i0220− Si3N430−8
i0240の三重構造を有するキャパシタ!電体層を含
む半導体装置を製造する。
S i 3N4は、一般にSiO2よりも耐圧が低くか
つリーク′rJf、流も多いが誘電率が高い。従って、
誘電率がより高い5i51’J4の上面と下面に耐圧や
リーク電流の点で優れたS i O2を形成することに
よシ、5IO2単層よシ高い誘電率のキヤ・27タ誘電
体ノ鰻を宮む半導体装置を製造することができる。
訪′屯率が高くなれば、D−RAMのキャパシタに蓄積
される電荷も多量になシ、外部からα線が入射しても情
報を反転する程の影誓を及ばずことはなく集積化がより
一層進んだ半導体装置が誤動作を起こすこともない。
発明の効果 上記の通り、本発明によれば、従来の5IO2単層に代
えて高誘電率の513N4を使用することにより5i0
2− Si3N4−5in2の三重構造から成る高誘電
率のキャパシタを有するD−RAMを製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は従来技術の説明図、第3図は本発明製
造方法の工程図である。 10− Si 、 20−5i02.30 ・5t3N
4.40・SiO2゜第1 円 第2し1 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャノ4シタに電荷を蓄積し、MOSトランジスタによ
    り該電荷の有無を検出するようにしたD−RAMの前記
    キャパシタの誘電体として、Si基板上に第1のSiO
    □層を形成し該第1の5i02層上にSi3N4層を形
    成し更に該Si3N4層に第2の5i02を形成するこ
    とにより第1Si02層と5i5N4層と第2Si02
    層の三重構造を形成するようにしたことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP58193364A 1983-10-18 1983-10-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS6085555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193364A JPS6085555A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193364A JPS6085555A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085555A true JPS6085555A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16306679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193364A Pending JPS6085555A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120066A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH02156564A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62120066A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH02156564A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02246261A (ja) コンデンサ構造とモノリシック電圧掛算器
US5571746A (en) Method of forming a back end capacitor with high unit capacitance
US6143614A (en) Monolithic inductor
JPH01283863A (ja) Mos型半導体装置
JPS6085555A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6065559A (ja) 半導体メモリ
JPS60136374A (ja) 半導体装置
JP2826239B2 (ja) コンデンサ
JPS63177453A (ja) 半導体装置
JPH05190767A (ja) 半導体装置
JPH1197626A (ja) 半導体装置
JPS6347354B2 (ja)
KR100272268B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조 방법
JPH02240958A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6221072Y2 (ja)
JPS6018146B2 (ja) Mis型半導体装置の製法
JP2682236B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH09293830A (ja) 半導体装置
JPH02283055A (ja) 半導体装置に形成されたコンデンサ
JPS60109259A (ja) 電子装置
JPS62188353A (ja) 半導体装置
JPH01225349A (ja) 電子素子形成用材料
JPH0226064A (ja) 半導体メモリの製造方法
JPS62198153A (ja) 半導体装置
JPS60233861A (ja) 半導体装置及びその製造方法