JPS6085332A - 組合せ計量方法とその装置 - Google Patents

組合せ計量方法とその装置

Info

Publication number
JPS6085332A
JPS6085332A JP58192988A JP19298883A JPS6085332A JP S6085332 A JPS6085332 A JP S6085332A JP 58192988 A JP58192988 A JP 58192988A JP 19298883 A JP19298883 A JP 19298883A JP S6085332 A JPS6085332 A JP S6085332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
combination
soba
machines
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192988A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ikeda
哲雄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd, Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58192988A priority Critical patent/JPS6085332A/ja
Priority to US06/660,103 priority patent/US4614243A/en
Priority to DE8484306994T priority patent/DE3479606D1/de
Priority to EP84306994A priority patent/EP0140624B1/en
Priority to AU34188/84A priority patent/AU560447B2/en
Publication of JPS6085332A publication Critical patent/JPS6085332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉 この発明は、組合せ方式による計量方法とその方法の実
施に使用する装置の改良に関する。 〈従来技術〉 計量速度の高速化を達成することのできる組合せRtf
1方法としては、特開昭57−86014号公報に開示
されたものが知られている。 この方法は、計量機台数を約15台にし、毎回の組合・
已演算には、10台以下の計量機を参加さ一田て組合せ
、このうち例えば5台の計量機が最適組合せとして選択
されたら、その最適組合せに係る物品の排出中、並びに
空となった計量機に対する物品の再供給中に、残り10
台の計量機(最適組合ゼに選ばれなかった5台の計量機
と前回の組合せに参加しなかった5台の計量機と)で次
回の組合せ演算を行うという並列計量サイクルを特徴と
するものであった。 < fjt来技術の問題点〉 ところが、この方法によ、ると、組合せに参加させる1
0台の計量機の他に、次回の組合せに参加させるための
5台前後の計量機を余分に設けておかねばならないので
、10台の計量機を装備した標準タイプのものに比べて
装置全体が大型化し、部品点数も増えてコスト高となり
、設置スペースも広くなるという問題があった。 − 〈発明の目的〉 この発明は、このような問題を解決するために成したも
ので、従来の高速タイプよりも少ない計量機台数で従来
と同様な高速aJ量を行うことができ、したがって、装
置全体の小型化と計量能力の向上とを図ることができ、
製造コストも低減できる新たな組合せ81m方法と、そ
の方法の実施に使用する装置とを提供することを目的と
する。 〈発明の構成の概略〉 従来装置では、物品を計量し終えた計量機は、最適組合
せに選ばれるまでは計量済みの物品を保持したまま待機
していなければならないので、かかるi1111量、次
の計量動作に入れないという欠点があった。 そこで、この発明では、まずこの欠点を解消するため、
複数の計量機の下段に、計量済みの物品を計1tJ31
毎に貯留する複数の溜ホッパを設けて、物品の81量が
完了すると、直ちにそれを空の溜ホッパに投入できるよ
うにしておく。その場合に、物品を投入する計量機と、
それを受り取る溜水ソバとを一対一に固定しておくと、
下段の溜水ソバが空にならない限りは、対応する計量機
からは物品が投入できないという前記同様の問題が残る
のど、この発明では、どの計量機においても、少なくと
も2台の溜ホッパに計量済み物品が投入できるようにす
るとともに、隣接する少な(とも各2台の計量機の何れ
からでも、それらに対応させた各1台の溜ホッパに計量
済み物品が投入できるようにしておく。即ら、各B11
量の計量ホッパを物品の排出方向が2方向に切り換えら
れるもので構成し、また各溜水ソバの物品供給1−1を
少なくとも隣接する2台の計量ホッパのそれぞれの排出
口に臨ませて、各2台の計量ボソバの何れからでも、そ
れらに対応さ−Uた各1台の溜水ソバに計量済み物品が
投入できるようにしておく。そして、組合せ演算に際し
ては、各溜ホッパに投入された物品の計量データを組合
ゼで最適組合せをめ請求めたその組合せに係る物品を対
応する溜水ソバから排出さゼ°るようにする。 このような装置構成にしておくと、次のような4量方法
を採ることにより、従来よりも少ない計量機台数で従来
と同様な高速n1量を行うことが可能となる。即も、ま
ず・部の1量量機がB1量中である時は、残りの一部の
計量機は物品の排出・再供給中であるように動作させて
、空になる溜ホッパの台数より物品の計量を終える旧量
機台数の方がやや多いか又は等しくなるように調整して
おく。 そして、一部の計量tlによる計量が完了すると、前回
のQ通組合せに選ばれて空になった溜ホッパに81量済
みの物品を投入し、次いで空になったB1量機に新たな
物品を供給する。その間に、前回の組合−Uで選ばれな
かった溜ホッパ内の物品の計量データと、今回投入され
た溜ホッパ内の物品の81量データとに基づいて組合せ
演算し、最適組合−Uがまると、その組合せに係る物品
を該当する溜ホッパから排出させる。更に、空になった
溜ホッパには、前回の組合せ演算中には物品のit f
fl中であった一部の計量機から計量済みの物品を投入
し、続いて、空になった計量機に新たな物品を供給する
。以」二のプロセスを繰り返して、計量機が空になる度
に空の計量機に新たな物品を供給して行く。 このようなδ1量方法を採ることにより、一部の計Ha
による物品の排出・供給中に、他の一部の8量量機で計
量するという並列計量ザイクルを連続的に実行すること
ができる。しかも、この発明では、計量済みの物品は溜
ホッパに貯留されるので、各計量機の稼働効率を向上す
ることができ、しかも従来よりも少ない計量機台数でf
jL来と同等な高速計量を行うことができるのである。 〈実施例の構成〉 第1図は、この発明の実施に使用する組合せ計量装置の
概略構成を示した一部側断面図で、装:6の中央上部に
投入されゾこ物品は、中央の分散チーフル1と、その周
囲に放射状に配置された複数の供給フィーダF1〜Fn
とによって矢印方向に移送され、さらにその先端下部に
円周状に配置された各プールホッパp l −P nを
介して、複数の旧量機M1〜Muの各計量ホッパW1〜
Wnにそれぞれ分散供給されるように構成されている。 また各プールホッパP I−P nの排出口下部には、
それぞれn1pポソバW1〜W nが所定間隔毎に配置
され、更にその下1カには、計量済み物品をit m 
tffl別に貯留する少なくとも上記計量機台数と同数
の溜水ソバII l〜II nがそれぞれ配置されてい
る。 このような配置構成を基本とするが、場合によっては第
2図に示すように、プールホッパl) l〜Y)nを省
略することも可能であるし、また、第33図に示ず−よ
うに、各計量機M1〜Mnを所定間隔毎に直線状に配置
する構成とすることもできる。 また、ここで使用される分散テーブル1、供給フィーダ
F゛1〜F n 、プールホッパP’l 〜Pn、il
l量ボノパWl−Wnのそれぞれは、いずれも従来のも
のと同一の構成である。 各I W ltu M 1〜M nは、重量検出器81
〜Snと、それに結合された計量水ソバW1〜Wnとか
ら構成され、また各計量水ソバW1〜W nの排出チー
1−61〜Gnは、両開き式であっζ、しかもその各々
は独立して開閉するように構成されている。 各81量ボソバW1〜Wnは、第3図、第4図のそれぞ
れの部分斜視図に示すように、隣り合うa1量ボソパW
1〜Wnのそれぞれの排出ゲートG1〜Gnが互いに対
向するように所定間隔をおいて配置されており、また各
溜水ソバII l〜+I nは、各計量ホッパW 1−
W n間の下段にあって、左右のfiHtホッパW 1
−W nから排出されるいずれの物品をも収容し得るよ
うに配置されている。このような配置構成としたのは、
それぞれの溜水ソバH1〜I−1nに対する物品の投入
を、それぞれ少なくとも2台の計量ホッパW 1−W 
nのいずれからでも可能とするためである。したがって
、ここに示したものは一例に過ぎず、その他にも、例え
ば第5図(A)(B)に示すように、各計量ホッパWの
排出口下部に、それぞれ振り分はシュート2を設け、こ
のシュート2の切り換えによって、対応する複数の溜水
ソバHに計量済み物品を投入するように構成することも
できる。 尚、第3図の部分斜視図は、各計量機M1〜Mnを非円
形に配置する場合の一例を示したものであり、また第4
図の部分斜視図は、各釧量機M1〜Mnを円形に配置す
る場合の一例を示したものである。 集合シュート3は、各溜ホッパH1〜Hnから排出され
る最適組合せに係る物品を下方中央に集める作用をなす
もので、この実施例では逆円錐型のものを用いているが
、その他にも、物品の?pI落方聞方向制する案内溝を
設けたものや、物品の排出経路を2系統に分離したシュ
ート等を用いることもできる。但し、この分離シュート
を用いる場合は、各溜ホッパH1〜Hnの排出ゲートを
両開き式にして、双方の排出ゲートの開閉を切り換える
ことにより、分離された各排出経路に物品がそれぞれ排
出されるように構成する必要がある。 尚、以上の各図においては、分散テーブル1、供給フィ
ーダF1〜Fn等を支持する機構や、各ボソバの排出ゲ
ートを開閉する機構、並びにそれを駆動する装置等はそ
れぞれ省略されているが、これらは従来のものと同一の
構成である。 第6図は、第2図に示した実施例装置の制御系統の概略
構成の一例を示したブロック図で、各計量機の重量検出
器81〜Snから出力される各重量信号W1〜wnは、
マルチプレクサ4を介して順次A/D変換器5に入力さ
れ、そこでデジタル信号に変換されて、制御手段6に入
力される構成である。 制御手段6は、マイクロコンピュータで構成されて、毎
回の計量動作に際しては、概路次の如き制御動作を実行
するように構成されている。 まず、包装機(図示せず)からスタート指令が出力され
ると、所定のメモリエリアに記憶した各溜ホッパH1〜
Hn内の物品の計量データを組合せて、組合せ合計値が
目標値に等しいか又は設定許容範囲内で目標値に最も、
近い値となる最適組合せをめる。次に、その組合せに係
る溜水・ツバl】1〜Hnの駆動部h1〜hnにそれぞ
れ作動指令a1〜anを選択的に出力し、これにより、
最適組合せに係る溜水ソバから物品を排出させる。 続いて、空の溜ホッパH1〜Hnに対応する複数の計量
laMI〜Mnの中から、これらの溜水・ツバに対して
計量済みの物品を投入する計量機を決定し、決定したそ
れぞれの計量機から計量データw1〜wnを読み込んで
、これを上記のメモリエリアに記憶する。続いて、決定
した各計量機M1〜Mnの左右のゲート駆動部L1〜L
n、R1〜Rnの内で特に空の溜水ソバに対応する側の
ゲート駆動部に作動指令b1〜bn、bl〜bnを出力
し、これにより、計量ホッパW1〜Wnから空の溜ホッ
パ111〜Hnに計量済みの物品を投入する。次いで、
空の計量ホッパW1〜Wnに対応する供給フィーダF1
〜Fnに作動指令c l −c nを選択的に出力して
、新たな物品を計量ホッパW1〜Wnに供給する。 尚、第1図に示す実施例の装置を制御する場合は、プー
ルホッパP1〜Pnのゲート開閉に関する制御が更に付
加される。また第6図において、7は目標値を設定する
目標重量設定部、8ば組合せ合計値の許容範囲の上限値
を設定する上限設定部である。 次に、この発明のより具体的な計量方法を、第7図のタ
イムチャートと、第8図の動作模式図とに基づいて説明
する。尚、ここでは第2図の実施例の如(、プールホッ
パのない計量装置において計量機と溜ホッパとをそれぞ
れ10台用いた場合を(9114ことって説明する。 (1)まず初めは各ホッパが全て空であるので、各計量
機M1〜MIOに一斉に物品を供給し、iti安定とな
った時点(T’o)で、各計量機M1〜MIOの計量デ
ータを読み込み、これを所定のメモリエリアに記憶する
。続いて、全溜水ソバH1〜I(10に各計量機M1〜
MIOから計量済みの物品を投入し、続いて空になった
各計量機M1〜MIOに新たな物品を供給する。第8図
(1)は、この2度目の物品の供給完了状態を示す。 尚、第7図において、斜線で示す部分は、計量ボソバ(
溜ホッパ)に対する物品の供給(投入)を表し、黒塗の
部分は、上記ホッパに対する物品の載荷を表し、更に白
抜きの部分は、物品の排出を表している。また第7図に
おいて、各計量機M1−MIQの物品の排出開始時点(
TO)と各溜ホッパH1〜1■10の物品の受入開始時
点(T1)との間に若干の時間差が生じているのは、投
入される物品の落下時間によるものである。 (2)次に、2回目の物品の供給が完了する時刻(T2
)で、1回目の組合せ演算を行う。この演算は、記憶し
た前述の各溜水ソバH1〜Hnにおける物品の計量デー
タに基づいて行う。そして、例えば第10、第4、第5
、第7、第9の各溜ホッパH1、H4、H5、H7、H
9が時刻(T3)で最適組合せとして選択されれば、こ
れらの溜水ソバから直ちに物品を排出させる。第8図(
2)はこの時の状態を示す。 (3)続いて、計量済み物品の投入開始時点(T4)ま
での間に、空になった各溜ホッパH1、H4、H5、H
7、H9に、計量済みの物品を投入する計量機を決定す
る。そして今仮に、第1、第4、第5、第7、第9の各
計量機M1、H4、H5、H7、H9が上記の計量機と
して決定されれば、これらの計量機が計量安定となった
時点(T4)で、これらの計量機から計量データを読み
込み、次に、これらを前述のメモリエリアに記憶して、
各計量機M1、H4、H5、H7、H9がら空の溜ホッ
パH1H4、H5、H7、H9に計量済みの物品を投入
する。第8図(3)は、この時の状態を示す。 (4)次に、この投入された物品が空の溜水ソバに到達
する頃(T5)に2回目の組合せ演算を行う。 その結果、第2、第5、第7、第10の各溜水・ツノぐ
H2、H5、H7、HIOが最適組合せとして選択され
れば、直ちにこれらの溜ホッパから物品を排出させる。 この場合、第5、第7の各溜ホッパH5、H7は、第7
図に示すように、物品の受け入れと排出に時間差がない
ので、計量機から排出される物品は、これらの溜ホッパ
H5、H7に貯留されることなく排出されることになる
。 (5)次に、空になった計量機M1、H4、H5、H7
、H9には、排出ゲートが閉じる時刻(T6)で、新た
な物品の供給を開始し、続いて、計量済み物品の投入開
始時点(1”7)までの間に、空になった溜ホッパH2
、H5、H7、HIOに計量済みの物品を投入する計量
機を決定する。第8図(4)は、この時刻(T6)から
時刻(T7)までの間の動作状聾を示す。 (6)この状態では、第2の溜水ソバH2に対しては、
第2、第3の各計量11M2、H3が、ソノ他−の溜ホ
ッパH5、H7、HIOに対しては、第5、第7、第1
0の各組量機M5、H7、MIOが、それぞれ計量済み
物品を投入する計量機となり得る。 そこで今仮に、第2、第6、第8、第10の各計量機を
次に物品を投入する計量機として決定すると、これらの
計量11M2、H6、H8、MIOが酋1量安定となっ
た時点(T7)で、これらの計量機から計量データを読
み込み、次に、これらを前述のメモリエリアに記憶して
、これらの計量機M2、H6、H8、MIOから空の溜
ホッパH2、H5、II7、HIOに組量済み物品を投
入する。第8図(5)はこの時の状態を示す。 (7)そして、再び投入された物品が空の溜水ソバに到
達する頃(T8)に、3回目の組合せ演算を行う。その
結果・、第1、第2、第4、第6、第8の各溜ホッパH
1、H2、H4、H6、H8が最適組合せとして選択さ
れたら、直ちにこれらの溜ホッパから物品を排出させ2
.続いて、空になった計量機M2、H6、H8、MIO
に新たな物品を供給する。第8図(6)は、この時の状
態を示す。 以後、同様なプロセスを繰り返して、次々と11量動作
を実行して行く。 第9図に示すフローチャートは、こうした計量動作を実
行することのできるソフトウェアの一例を示したもので
、ここでの各処理は、前述の制御手段6において実行さ
れるものである。 以下、このフローチャートについて説明する。 まず、ステップ■のチェック処理を繰り返しながら、包
装機(図示せず)からのスタート指令を待ち、スタート
指令があると、次のステップ■で誤差メモリに例えば記
憶可能な最大値を記憶する。 即ち、誤差メモリの各ビットを全で「1」にセントする
。尚、この誤差メモリは、組合せ合計値と目標値との差
が、設定許容範囲内で最小となるものを1つめるために
設けたものである。 次に、ステップ■で、t+量回数が奇数であるが偶数で
あるかを判断し、奇数であればステップ■に移行して、
【奇数・偶数】のペアを許す組合せで全ての組合せ加算
を行い、それらの結果を対応する組合せパターンととも
に加算メモリに記憶する。一方、偶数であればステップ
■に移行して、今度は
【偶数・奇数】のペアを許す組合
せで全ての組合せ加算を行い、それらの結果を対応する
組合せパターンとともに加算メモリに記憶する。このよ
うな分岐処理を行うのは、毎回の計量動作を円滑に実行
するためである。即ち、第1図乃至第4図に示す実施例
装置においては、例えば、隣合う2台の溜ホッパ1]2
、H3が連続して同時に最適組合せに選ばれた場合は、
以後の供給動作において、その2台の溜ホッパの内、い
ずれか1台が再供給不能となることがある。そこでこの
ような状態を回避するため、計量回数が奇数の時は、隣
合う溜水ソバの組合せの内、特に
【奇数時偶数】のペア
を許す組合せ、例えば〔第1・第2〕 〔第5・第6〕
 〔第9・第103といった溜水ソバのペアを許す組合
せで組合せ演算を行い、(但し、隣接する3台以上の溜
水ソバの組合せは禁止する。 これは以後の計量動作において、その3台の溜水ソバの
内、何れか1台が再供給不能となることがあるからであ
る。)また偶数回の時は、
【偶数神奇数】のペアを許す
組合せ、例えば〔第2・第3〕〔第6・第7〕 〔第1
0・第1〕といった溜水ソバのペアを許す組合せで組合
せ加算を行うのである。 (この時も、隣接する3台以上の組合せは禁止される。 )したがって、この場合の全組合せ数は、少なくなるが
、例えば溜ホッパを12台用いた場合には、全組合せ数
は上記制限を設けても728通り確保することができる
ので、従来のものよりもより少ない計量機台数で充分な
計量精度を維持することができるのである。 このような処理が済むと、次のステップ■でアドレスカ
ウンタに1をセントし、続くステ・7プ■で、そのカウ
ンタ値に対応する加算メモリのアドレスに記憶された組
合せ加算値を読み出して、ステップ■で、〔組合せ加算
値−目標値−A〕の演算を実行する。そして、ステップ
■でその演算結果Aと誤差メモリの内容とを比較し、A
の方が小であれば、ステップ[相]で誤差メモリの内容
をこの演算結果Aで記憶更新し、続いて、前記カウンタ
値に対応する加算メモリのアドレスに記憶された組合せ
パターンで、パターンメモリの内容を記憶更新する。ま
たAの方が等しいか大であればこのステップ[相]の処
理をバスして、続くステ・ノブ■に移行する。尚、以上
の誤差メモリ、加算メモリ、パターンメモリ等は、いず
れも前述の制御手段6に内蔵されるものである。 次に、ステ・7プ0で加算メモリの最後のアドレスの内
容を読み出したか否かをチェ・ツクし、NOであればス
テップ@でアドレスカウンタをカウント了ツブして、再
びステップ■の処理に戻る。こうしたループ処理を加算
メモリの最後のアドレスの内容が読み出されるまで、即
ち、組合せの全、<ターンを実行するまで繰り返し、こ
のル−プ処理が終了すると、誤差メモリに最後に記憶さ
れた値が設定許容範囲内にあるか否かを次のステ・ノブ
0で再チェックする。チェ・ツクの結果、範囲外であれ
ば適宜な溜ホッパに物品を追加供給する処理(ステップ
0)に移行し、範囲内であれば次のステップ■で、パタ
ーンメモリに記憶された組合せに係る溜ホッパに排出指
令を出力する。 続いて、ステップ[相]で計量回数が奇数であるか偶数
であるかを判断し、奇数であれば、次のステノブOにお
いて、機器番号が奇数の81量機で特に溜ホッパに物品
を投入すべき計量機として決定したものから計量データ
を読み込み、これを所定のメモリエリアに記憶して、続
くステップ[相]で計量データを読み込んだ計量機に対
し物品の排出指令を出力する。一方、偶数であれば、ス
テップ[相]において、機器番号が偶数の計量機で特に
溜水ソバに物品を投入すべき計量機として決定したもの
から計量データを読み込め、これを上記のメモリエリア
に記憶して、続くステップ[相]で計量データを読み込
んだ計量機に対し、物品の排出指令を出方する。このよ
うに、溜水ソバに物品を投入すべき計量機を、奇数番号
列と偶数番号列とに分けたのは、略半数の計量機でどの
溜水ソバにも物品が投入できるようにして、一部の計量
機が計量中である時は、他の計量機は物品の排出・供給
中であるような並列計量サイクルを可能ならしめるため
である。 以上の処理が終了すると、次のステップ21で計量回数
をインクリメントし、続くステップ22で物品を投入し
た計量機に対応する供給フィーダに作動指令を出力する
。これにより、当該dI計量機対する物品の供給が開始
される。そして、再びステップ■に戻って次のスタート
指令の出力を待機する。 以上この発明の一実施例を説明したが、この発明は、上
記実施例に限られるものではなく、例えば各計量データ
を設定された物品の単重で除算して個数換算し、個数の
みによる組合せ計数又は個数と重量による組合せ計数に
ついても適用し得るものである。 〈発明の効果〉 以上説明したように、この発明に係る装置は、複数の計
量機と、各計量機で計量した物品を計皇機別に貯留する
複数の溜ホッパと、各溜水ソバに投入された計量製缶の
物品の計量データを組合せて最適組合せをめ請求めた最
適組合せに係る物品を上記溜水ソバから排出させる制御
手段とを具備し、さらにそれぞれの溜水ソバに対し、そ
れぞれ複数の計量機を対応させ、対応させた各計量機の
いずれからも、上記溜水ソバに計量済み物品が投入でき
るように構成したので、何れの溜水・2パが空になって
も何れかの計量機から計量済みの物品を当該溜ホッパに
投入することができる。したがって、組合せ演算に際し
ては、空の溜ホッパを残すことなく、常に全溜水ソバを
組合せに参加させることができ、安定した計量精度を維
持することができる。またこの発明では、計量済みの物
品は計量ホッパではなく、下段の溜水ツバで貯留される
ので、計量の終えた計量機は、直ちに次の計量動作に移
行することができ、それ故に各計量機の稼働効率の向上
と、使用する計量機台数の削減とを図ることができる。 またこの発明方法では、複数の計量機のうちの一部の計
量機で計量した計量製缶の物品を各計量機の下段に設け
た複数の溜水ソバの内の空のものにそれぞれ投入して、
前回最適組合せに選ばれなかった溜ホッパ内の物品の計
量データと、今回溜水ソバに投入された上記物品の計量
データとに基づいて組合せ演算し、その組合せ合計値が
目標値に等しいか、又は設定許容範囲内で目標値に最も
近い値となる最適組合せをめ請求めた最適組合せに係る
物品を溜水ソバから排出し、続いて、前回溜水ソバに物
品を投入しなかった残りの耐量機の内から空になった各
溜水ソバに計量済みの物品を投入し、以上のプロセスを
繰り返しながら、d1重量が空になる度に、空の計量機
に新たな物品を供給するようにしたので、略半数の計量
機が泪量中である時は、他の計量機は物品の排出・供給
中であるような並列計量サイクルを連続させることがで
きる。したがって、従来の高速タイプの計量装置のよう
に、次回の組合せに参加させるための余分な計量機を設
けなくても、従来よりもより少ない計量機台数で従来と
同等な高速計量を行うことができるのである。それ故に
装置全体の小型化と製作コストの低減とを図ることもで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、この発明方法の実施に使用する組合
せ計量装置の概略構成を示した一部側断面図、第3図、
第4図は、上記実施例装置の主要部の配置構成を示す部
分斜視図、第5図は、他の実施例の一例を示す概念図、
第6図は、第2図に対応する実施例装置の制御系統の概
略構成の一例を示すブロック線図、第7図は、この発明
方法の一例を示したタイムチャート、第8図は、そのタ
イムチャートに対応する動作模式図、第9図は、この発
明方法を実行することのできるソフトウェアの一例を示
すフローチャートである。 M1〜M n−計量機 H1〜Hn−溜水ソバ 6−−−一組合せ制御手段 出願人 株式会社 石田衡器製作所 代理人 弁理士 竹 内 面 恒 第1vA ?4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11複数の計量機のうらの一部の計量機で計量した計
    量製毎の物品を各計量機の下段に設りた複数の溜水ソバ
    の内の空のものにそれぞれ投入して、前回最適組合せに
    選ばれなかった溜水ソバ内の物品の計量データと、今回
    溜水ソバに投入された上記物品のB1量デークとに基づ
    いて組合せ演算し、その組合−U合計値が目標値に等し
    いか、又は設定許容範囲内で目標値に最も近い値となる
    最適組合−1をめ請求めたQ適組合・Uoに係る物品を
    溜水ソバから排出し、続いて、前回溜水ソバに物品を投
    入しなかった残りの計量機の内から空になった各溜水ソ
    バに計量済みの物品を投入し、以上のプロセスを繰り返
    しながら、11量機が空になる度に、空の61量機に新
    たな物品を供給することを特徴とする組合せ11里方法
    。 (2)互いに隣り合う3台の溜ホッパは、最適組合せに
    選択しないことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の組合セ・計量方法。 (3)複数の計量機と、各計量機で計量した物品を計量
    機別に貯留する複数の溜水ソバと、各溜水ソバに投入さ
    れた計量製毎の物品の計量データを組合せて星適組合せ
    をめ請求めた最適組6・Uに係る物品を上記溜ホッパか
    ら排出させる制御手段とを具備し、さらにそれぞれの溜
    水ソバに幻し、それぞれ複数の計量機を対応させ、対応
    させた各計量機のいずれからも、上記溜ホッパに計量済
    み物品を投入し得るように構成されたことを特徴とする
    組合せ計量装置。 (4)各計量機が所定間隔をおいて円形に配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の組合せ
    計量装置。 (5)各計量機が所定間隔をおいて非円形に配置されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の組合
    せ計量装置。 (6)各針■機が所定間隔をおいて直列に配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の組合せ
    計量装置。 (7) 各計量機の計量ホッパが、両開き式の排出ケー
    トを備えていることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の組合せ計量装置。 (8)隣接する左右の計量ホ、ソバのそれぞれの排出ゲ
    ートが、互いに対向するように各計量機を配置し、さら
    に複数の溜水ソバを各計量ボソバ間の下方にそれぞれ配
    置して、左右いずれの計量ホッパからも下段の最寄りの
    溜水ソバに物品が投入し得るように構成されたごとを特
    徴とする特許請求の範囲第3項記載の組合−1!81■
    装置。
JP58192988A 1983-10-15 1983-10-15 組合せ計量方法とその装置 Pending JPS6085332A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192988A JPS6085332A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 組合せ計量方法とその装置
US06/660,103 US4614243A (en) 1983-10-15 1984-10-12 Combinatorial weighing machine and method of controlling the same
DE8484306994T DE3479606D1 (en) 1983-10-15 1984-10-12 Combinatorial weighing
EP84306994A EP0140624B1 (en) 1983-10-15 1984-10-12 Combinatorial weighing
AU34188/84A AU560447B2 (en) 1983-10-15 1984-10-12 Combinatorial weighing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192988A JPS6085332A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 組合せ計量方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085332A true JPS6085332A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16300359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192988A Pending JPS6085332A (ja) 1983-10-15 1983-10-15 組合せ計量方法とその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4614243A (ja)
EP (1) EP0140624B1 (ja)
JP (1) JPS6085332A (ja)
AU (1) AU560447B2 (ja)
DE (1) DE3479606D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178320A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JPS61104230A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Yamato Scale Co Ltd 組合せ計量方法
JPH0452657Y2 (ja) * 1986-12-26 1992-12-10
JP2575731B2 (ja) * 1987-09-11 1997-01-29 株式会社石田衡器製作所 組合せ計量装置
US5767453A (en) * 1994-08-26 1998-06-16 Anritsu Corporation Combined metering apparatus
IT1276686B1 (it) * 1995-06-08 1997-11-03 Simionato Spa Insieme di cestelli di pesatura in una macchina confezionatrice
US5736683A (en) * 1996-03-15 1998-04-07 Kliklok Corporation Multiple hopper weighing and transfer system
DE102007019246A1 (de) * 2007-04-24 2008-10-30 Hastamat Verpackungstechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Kombinieren einer Anzahl von Portionen eines stangenförmigen, stückigen oder schüttfähigen Produktes und zur synchronisierten Übergabe der Portionen zur Anbindung an eine Teilmengen-Kombinationswaage
CN102997982B (zh) * 2012-12-31 2014-12-03 广东海川智能机器股份有限公司 一种用于组合秤的带记忆功能称重装置及其实现方法
JP6723674B2 (ja) * 2017-04-28 2020-07-15 川西 勝三 計量装置
JP7429944B2 (ja) * 2019-09-11 2024-02-09 株式会社イシダ タイミングホッパおよび組合せ計量装置
CN114904453B (zh) * 2022-05-17 2023-12-29 广西强强碳素股份有限公司 铝电解用预焙阳极生产煅烧工序精准配料系统
WO2024045707A1 (zh) * 2022-08-31 2024-03-07 海信冰箱有限公司 冰箱及其称重装置的分区检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022627A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Anritsu Corp 組合せ計量装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4308928A (en) * 1980-06-30 1982-01-05 Yamato Scale Company Limited Automatic combination weighing machine
JPS57135322A (en) * 1981-02-13 1982-08-20 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing apparatus
JPS5841326A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Ishida Scales Mfg Co Ltd 自動計量装置
JPS5954822U (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 株式会社石田衡器製作所 組合せ計量装置
US4418771A (en) * 1982-02-01 1983-12-06 The Woodman Company Method and apparatus for combination weighing
DE3375823D1 (en) * 1982-03-20 1988-04-07 Ishida Scale Mfg Co Ltd Combinatorial weighing apparatus
JPS58202841A (ja) * 1982-05-22 1983-11-26 Anritsu Corp 組合せ計量装置
US4437527A (en) * 1982-07-19 1984-03-20 Yamato Scale Company, Ltd. Combination weighing machine
US4538693A (en) * 1983-05-31 1985-09-03 Triangle Package Machinery Co. Weighing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022627A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Anritsu Corp 組合せ計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3479606D1 (en) 1989-10-05
US4614243A (en) 1986-09-30
EP0140624B1 (en) 1989-08-30
EP0140624A3 (en) 1986-03-19
EP0140624A2 (en) 1985-05-08
AU3418884A (en) 1985-10-17
AU560447B2 (en) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2393440C1 (ru) Комбинационный весовой дозатор
JPS6085332A (ja) 組合せ計量方法とその装置
EP1821084B1 (en) Combination weigher
JPS5841326A (ja) 自動計量装置
WO2007069544A1 (ja) 組合せ秤及びそれを用いた計量装置
JPH0610629B2 (ja) 組合せ秤
US4494619A (en) Combinatorial weighing apparatus with bulk and fine feed
EP1832858A1 (en) Combination scale
JP2006300654A (ja) 混合計量用組合せ秤
JPH0521169B2 (ja)
JPH0479526B2 (ja)
JP5030463B2 (ja) 組合せ秤
JPH043236Y2 (ja)
JPS60178319A (ja) 組合せ秤
US4673046A (en) Control system for combined weighing apparatus
JPH0715399B2 (ja) 計量方法
JPS60247121A (ja) 組合わせはかり
JPS59198323A (ja) 組合せ計量方法
JP5985093B2 (ja) 選別組合せ装置
JP5944075B2 (ja) 選別組合せ装置
JPH0260129B2 (ja)
JPS61176820A (ja) 組合せ計量方法
JPH0254886B2 (ja)
JP3367037B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2009121974A (ja) 組合せ秤