JPS6084819A - 半導体製造装置 - Google Patents
半導体製造装置Info
- Publication number
- JPS6084819A JPS6084819A JP58192884A JP19288483A JPS6084819A JP S6084819 A JPS6084819 A JP S6084819A JP 58192884 A JP58192884 A JP 58192884A JP 19288483 A JP19288483 A JP 19288483A JP S6084819 A JPS6084819 A JP S6084819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor manufacturing
- zone
- manufacturing apparatus
- modules
- wafer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 6
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 abstract description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は半導体製造装置に関し、特に半導体ウェハ(以
下ウェハという)のフォトリソグラフィ一工程を行なう
ものの改良に関するものである。
下ウェハという)のフォトリソグラフィ一工程を行なう
ものの改良に関するものである。
第1図は従来のこの種の半導体製造装置の構成及びレイ
アウトを示す平面図である。第1図において、1は前工
程よりウニバカセント(図示せず)を受けるローダ部、
2はウェハ表面の異物を除去するスピンスクラバ、3は
ウェハ表面の水分をとるホットプレート、4はウェハ表
面の温度を室温に下げるコールドプレート、5はウェハ
表面にレジストを塗布するスピンコータ、6は塗布され
たレジストを焼くホットプレート、7はレジスト表面の
温度を下げるコールドプレート、8は前後工程のライン
バランスをとるためのバッファ部、9は露光装置ヘウエ
ハを供給するエレベータ部、10はレジストが塗布され
たウェハに露光を行なうウェハ露光装置、1.1は露光
装置10よりウェハを受けるエレベータ部、12は前後
のラインバランスをとるためのバッファ部、13は露光
されたウェハを現像するレジスト現象処理部(ディベロ
ソバ)、14はレジストを硬化させるホットプレート、
15は次工程ヘウェハを送るアンローダ部であり、上記
1〜9及び11〜15・の各部は相互、連続し、巨体的
。形成され、いる。
アウトを示す平面図である。第1図において、1は前工
程よりウニバカセント(図示せず)を受けるローダ部、
2はウェハ表面の異物を除去するスピンスクラバ、3は
ウェハ表面の水分をとるホットプレート、4はウェハ表
面の温度を室温に下げるコールドプレート、5はウェハ
表面にレジストを塗布するスピンコータ、6は塗布され
たレジストを焼くホットプレート、7はレジスト表面の
温度を下げるコールドプレート、8は前後工程のライン
バランスをとるためのバッファ部、9は露光装置ヘウエ
ハを供給するエレベータ部、10はレジストが塗布され
たウェハに露光を行なうウェハ露光装置、1.1は露光
装置10よりウェハを受けるエレベータ部、12は前後
のラインバランスをとるためのバッファ部、13は露光
されたウェハを現像するレジスト現象処理部(ディベロ
ソバ)、14はレジストを硬化させるホットプレート、
15は次工程ヘウェハを送るアンローダ部であり、上記
1〜9及び11〜15・の各部は相互、連続し、巨体的
。形成され、いる。
以上のように構成された半導体製造装置は通常各工程が
平面上に配置され、ウェハは矢印16がら17の方向へ
処理されて行く。
平面上に配置され、ウェハは矢印16がら17の方向へ
処理されて行く。
又、この半導体製造装置によるフォトリソグラフィ一工
程はウェハの歩留りを向上させるために室内の清浄度が
極めて高いレベルに維持されている。従ってこれらの工
程に設置される製造装置はできるだけ省スペースにして
建物コストを下げる必要がある。
程はウェハの歩留りを向上させるために室内の清浄度が
極めて高いレベルに維持されている。従ってこれらの工
程に設置される製造装置はできるだけ省スペースにして
建物コストを下げる必要がある。
従来の半導体製造装置は以上のように構成されており、
レジストコータ、ディベロツバは各部が一体化され全て
平面上に配置されているため、露光装置とインターフェ
ースを行なうと非常にスペース効率が悪く、建物コスト
が高(つく欠点があった。
レジストコータ、ディベロツバは各部が一体化され全て
平面上に配置されているため、露光装置とインターフェ
ースを行なうと非常にスペース効率が悪く、建物コスト
が高(つく欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、フォトリソグラフィ一工程におけ
る露光装置以外の各工程を行なう装置を各々独立した装
置として工程毎にモジュール化し、このモジュールを、
それぞれ少なくとも1層からなる上部および下部ゾーン
が形成されるよう立体的に配置することにより、省スペ
ースを達成することができる半導体製造装置を折供する
ことを目的としている。
めになされたもので、フォトリソグラフィ一工程におけ
る露光装置以外の各工程を行なう装置を各々独立した装
置として工程毎にモジュール化し、このモジュールを、
それぞれ少なくとも1層からなる上部および下部ゾーン
が形成されるよう立体的に配置することにより、省スペ
ースを達成することができる半導体製造装置を折供する
ことを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第2図および第3図は本発明の一実施例による半導体製
造装置の平面および側面を示し、図において、1〜9は
第1図と同一のものを示す。ただし、これらは従来と異
なり、各々独立した装置としてモジュール化されており
、それぞれ相互に自由に分離、接続できるようになって
いる。そして上記装置1〜9は上部ゾーン21に配置さ
れている。また本装置では上記従来の場合に説明した各
装置11〜15もモジュール化されており、これらは図
示していないが第3図の下部ゾーン22に配置されてい
る。そして上部ゾーン21と下部ゾーン22との間には
下部ゾーン22の各工程の清浄度を保つためのクリーン
フィルタ20が配置されている。そして本装置ではウェ
ハは第2.3図の矢印18.19で示される方向に進行
するようになっている。
造装置の平面および側面を示し、図において、1〜9は
第1図と同一のものを示す。ただし、これらは従来と異
なり、各々独立した装置としてモジュール化されており
、それぞれ相互に自由に分離、接続できるようになって
いる。そして上記装置1〜9は上部ゾーン21に配置さ
れている。また本装置では上記従来の場合に説明した各
装置11〜15もモジュール化されており、これらは図
示していないが第3図の下部ゾーン22に配置されてい
る。そして上部ゾーン21と下部ゾーン22との間には
下部ゾーン22の各工程の清浄度を保つためのクリーン
フィルタ20が配置されている。そして本装置ではウェ
ハは第2.3図の矢印18.19で示される方向に進行
するようになっている。
次に作用効果について説明する。
まずラインの構成数は従来と同様であるが、本装置が従
来のものと異なる点はフォトリソグラフィ一工程の各工
程を行なう装置を工程毎にモジュール化し、このモジュ
ールを例えば第2図の様に立体的にレイアウトした点で
あり、これによって、本装置ではスペースを従来要して
いたスペースの約1/2とすることが可能である。また
上部及び下部ゾーン21.22の中間にクリーンフィル
タ20を設置したので、下部ゾーン22の清浄度は維持
される。
来のものと異なる点はフォトリソグラフィ一工程の各工
程を行なう装置を工程毎にモジュール化し、このモジュ
ールを例えば第2図の様に立体的にレイアウトした点で
あり、これによって、本装置ではスペースを従来要して
いたスペースの約1/2とすることが可能である。また
上部及び下部ゾーン21.22の中間にクリーンフィル
タ20を設置したので、下部ゾーン22の清浄度は維持
される。
このように、本実施例では各工程をモジュール化して立
体的に配置し、併わせで下部ゾーンの汚染防止のためク
リーンフィルタを設けたので、歩留りを低下させること
なく、大幅なスペース削減が可能で、建物コストを下げ
ることができる効果がある。
体的に配置し、併わせで下部ゾーンの汚染防止のためク
リーンフィルタを設けたので、歩留りを低下させること
なく、大幅なスペース削減が可能で、建物コストを下げ
ることができる効果がある。
なお、上記実施例では、露光装置10の一側面に各工程
のモジュールを配置したものを示したが、各工程のモジ
ュールは露光装置lOの周囲に配置しても良く、上記実
施例と同様の効果を奏する。
のモジュールを配置したものを示したが、各工程のモジ
ュールは露光装置lOの周囲に配置しても良く、上記実
施例と同様の効果を奏する。
また順序を変更しても支障のない工程についてはそのモ
ジュールの配列順序を置換えてもよく、更に上記実施例
では、ウェハの流れが、上部ゾーンから露光装置を介し
て下部ゾーンへ入るものについて説明したが、これとは
逆の流れであってもよく、上記実施例と同様の効果を奏
する。
ジュールの配列順序を置換えてもよく、更に上記実施例
では、ウェハの流れが、上部ゾーンから露光装置を介し
て下部ゾーンへ入るものについて説明したが、これとは
逆の流れであってもよく、上記実施例と同様の効果を奏
する。
以上のように、この発明によれば、フォトリソグラフィ
一工程における露光装置以外の各工程を行なう装置をそ
れぞれ独立した装置として工程毎にモジュール化し、こ
のモジュールを、それぞれ少なくとも1層からなる上部
及び下部ゾーンが形成されるよう立体的に配置するよう
にしたので、スペース効率を向上できる効果がある。
一工程における露光装置以外の各工程を行なう装置をそ
れぞれ独立した装置として工程毎にモジュール化し、こ
のモジュールを、それぞれ少なくとも1層からなる上部
及び下部ゾーンが形成されるよう立体的に配置するよう
にしたので、スペース効率を向上できる効果がある。
第1図は従来の半導体製造装置を示す平面図、第2図は
本発明の一実施例による半導体製造装置を示す平面図、
第3図は第2図の装置の側面図である。 5・・・スピンコータ(レジストコータ)、10・・・
ウェハ露光装置、13・・・レジスト現像処理部(ディ
ベロツバ)、1・・・ローダ部、2・・・スピンスクラ
バ、3・・・ホットプレート、4・・・コールドプレー
ト、6・・・ホットプレート、7・・・コールドプレー
ト、8・・・バッファ部、9・・・エレベータ部、11
・・・エレベータ部、12・・・バッファ部、14・・
・ホットプレート、15・・・アンローダ部、21・・
・上部ゾーン、22・・・下部ゾーン、20・・・クリ
ーンフィルタ。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 第3図
本発明の一実施例による半導体製造装置を示す平面図、
第3図は第2図の装置の側面図である。 5・・・スピンコータ(レジストコータ)、10・・・
ウェハ露光装置、13・・・レジスト現像処理部(ディ
ベロツバ)、1・・・ローダ部、2・・・スピンスクラ
バ、3・・・ホットプレート、4・・・コールドプレー
ト、6・・・ホットプレート、7・・・コールドプレー
ト、8・・・バッファ部、9・・・エレベータ部、11
・・・エレベータ部、12・・・バッファ部、14・・
・ホットプレート、15・・・アンローダ部、21・・
・上部ゾーン、22・・・下部ゾーン、20・・・クリ
ーンフィルタ。 なお図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- jll 半導体ウェハにレジネトを塗布するレジストコ
ータと、該レジストが塗布された半導体ウェハに露光を
行なうウェハ露光装置と、該露光された半導体ウェハを
現像するディベロツバとを少なくとも備え、フォトリソ
グラフィ一工程を行なう半導体製造装置において、上記
ウェハ露光装置以外の各工程を行なう装置をそれぞれ工
程毎にモジュール化し、かつ該各モジュールをそれぞれ
少なくとも1層からなる上部および下部ゾーンが形成さ
れるよう立体的に配置し、該上部、下部ゾーンの間にク
リーンフィルタを設けたことを特徴とする半導体製造装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58192884A JPS6084819A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 半導体製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58192884A JPS6084819A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 半導体製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6084819A true JPS6084819A (ja) | 1985-05-14 |
Family
ID=16298576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58192884A Pending JPS6084819A (ja) | 1983-10-14 | 1983-10-14 | 半導体製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6084819A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635523A (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 | Nec Corp | レジスト材の塗布現像装置 |
JPH01209737A (ja) * | 1988-02-17 | 1989-08-23 | Teru Kyushu Kk | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JPH01302738A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Toshiba Corp | 自動生産指示システム |
JPH022605A (ja) * | 1987-12-23 | 1990-01-08 | Texas Instr Inc <Ti> | 自動化フォトリソグラフィック・ワーク・セル |
JPH0268921A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-08 | Tokyo Electron Ltd | レジスト処理装置 |
JPH0334441A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-14 | Fujitsu Ltd | 半導体基板の連続処理システム |
JPH06338555A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-12-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JPH10107123A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-24 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体製造ラインの搬送システム及び搬送経路の設定方法 |
EP0957510A1 (en) * | 1996-10-30 | 1999-11-17 | Shibaura Mechatronics Corporation | Processor and processing method, and robot device |
JP2010056375A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tokyo Electron Ltd | 処理システム |
-
1983
- 1983-10-14 JP JP58192884A patent/JPS6084819A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0734426B2 (ja) * | 1986-06-25 | 1995-04-12 | 日本電気株式会社 | レジスト材の塗布現像装置 |
JPS635523A (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-11 | Nec Corp | レジスト材の塗布現像装置 |
JPH022605A (ja) * | 1987-12-23 | 1990-01-08 | Texas Instr Inc <Ti> | 自動化フォトリソグラフィック・ワーク・セル |
JPH01209737A (ja) * | 1988-02-17 | 1989-08-23 | Teru Kyushu Kk | 基板処理装置及び基板処理方法 |
JPH01302738A (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-06 | Toshiba Corp | 自動生産指示システム |
JPH0268921A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-08 | Tokyo Electron Ltd | レジスト処理装置 |
JPH0334441A (ja) * | 1989-06-30 | 1991-02-14 | Fujitsu Ltd | 半導体基板の連続処理システム |
JPH06338555A (ja) * | 1992-12-21 | 1994-12-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP3042576B2 (ja) * | 1992-12-21 | 2000-05-15 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JPH10107123A (ja) * | 1996-09-17 | 1998-04-24 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体製造ラインの搬送システム及び搬送経路の設定方法 |
EP0957510A1 (en) * | 1996-10-30 | 1999-11-17 | Shibaura Mechatronics Corporation | Processor and processing method, and robot device |
EP0957510A4 (en) * | 1996-10-30 | 2004-09-15 | Shibaura Mechatronics Corp | PROCESSOR AND PROCESSING METHOD AND ROBOTIC DEVICE |
JP2010056375A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Tokyo Electron Ltd | 処理システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101447408B (zh) | 基板处理系统及基板处理方法 | |
US5970717A (en) | Cooling method, cooling apparatus and treatment apparatus | |
KR101092065B1 (ko) | 기판처리시스템 및 기판처리방법 | |
JP3337677B2 (ja) | フォトリソグラフィ工程のための半導体製造装置 | |
JPS6084819A (ja) | 半導体製造装置 | |
US7997813B2 (en) | Coating and developing system with a direct carrying device in a processing block, coating and developing method and storage medium | |
TWI630673B (zh) | 基板處理裝置、基板處理方法及記錄媒體 | |
JP3926890B2 (ja) | 処理システム | |
US9685357B2 (en) | Apparatus for treating substrate | |
JP3665959B2 (ja) | 半導体製造のためのフォトリソグラフィ装置 | |
KR100542630B1 (ko) | 반도체 제조 설비 | |
KR100540505B1 (ko) | 포토리소그라피 공정을 위한 반도체 제조장치 | |
KR100699539B1 (ko) | 기판 처리 시스템 및 이를 이용한 기판 처리 방법 | |
JPS58142544A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2003031640A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH10335220A (ja) | 処理装置 | |
KR20050104457A (ko) | 반도체 제조 설비 | |
JPH04162669A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2611372B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JPS61225845A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6254921A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR0164503B1 (ko) | 반도체소자 제조용 사진공정장비의 라인 배치구조 | |
JPH10213334A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH1154428A (ja) | 塗布現像処理装置 | |
JPH0383376A (ja) | ゲートアレイ |