JPS608450A - 頭上カム軸を備えたエンジン - Google Patents

頭上カム軸を備えたエンジン

Info

Publication number
JPS608450A
JPS608450A JP11514283A JP11514283A JPS608450A JP S608450 A JPS608450 A JP S608450A JP 11514283 A JP11514283 A JP 11514283A JP 11514283 A JP11514283 A JP 11514283A JP S608450 A JPS608450 A JP S608450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
camshaft
bolt
cap
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11514283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Aoyanagi
青柳 友三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP11514283A priority Critical patent/JPS608450A/ja
Publication of JPS608450A publication Critical patent/JPS608450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L1/0532Camshafts overhead type the cams being directly in contact with the driven valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、往復動ピストン式エンジンにおいて、カム軸
がシリンダーヘッド上に設置されるいわゆる頭上カム軸
(以下、OHCと略記する)形式の弁装置を有するエン
ジンに関する。
従来よりシリンダブロックの軽量化、内部応力の発生防
止および騒音減少を図った低騒音形エンジンとして、シ
リンダーヘッドとシリンダーブロックとを連結する〜ラ
ドボルトと、クランク軸ベアリングギャップと該シリン
ダーブロックとを連結するキャップボルトとを同一軸線
上に配設したものがある。この形式のエンジンに頭上カ
ム軸(O)(C)a構を採用したエンジンのシリンダー
ヘッドカム軸部の正面略図を第1図に示す。図において
、シリンダーヘッド11と図示しないシリンダーブロッ
クとを連結するヘッドボルト12および13がある。と
ころがこの両ボルト間のピッチP。
が、カム軸14のベアリングキャップ15とシリンダー
ヘッド11とを連結するキャップポルH6,17間のピ
ッチP2に対し、十分に大きくとれないという設計上の
制約を生ずる。すなわち第1図(二おいて、スペース上
へッドボル) 12.13とキャップポル) 16.1
7とが・斜線部分で干渉を生じ、前記へッドボル) 1
2.13が両立しないという形状にflつてしまう。
本発明は上記の制約条件を克服して、OHC形式のカム
軸のギャップボルトの一方をヘッドボルトと共通化して
ヘッドボルトとし、他方をキャップボルトとヘッドボル
トとに分割することにより、OHC形式のエンジンを成
立させることを目的とする。
すなわち、シリンダーヘッドとシリンダーブロックとを
連結するヘッドボ・ルトと、クランク軸ベアリングキャ
ップと該シリンダーブロックとを連結するキャップボル
トとが同一軸線上に配設され、かつ頭上カム軸機構を備
えたエンジンにおいて、該カム軸用ベアリングハウジン
グの一方の側部が一方の該ヘッドポル)Aの軸線上に位
置し、該カム軸のベアリングギャップの同側を該ヘッド
ボルトAにより該シリンダーヘッドおよび該シリンダー
ブロックと共に結合している。また該カム軸用ベアリン
グハウジングの他方の側部は他方の該ヘッドポル)Bの
内側に位置して該ヘッドポル1、Bと干渉を生じないよ
うにし、該カム軸のベアリングキャップの同側をキャッ
プボルトにより該カム軸のベアリングキャップと該シリ
ンダーヘッドとを結合し、かつ該ヘッドポル)Hにより
該シリシダーヘッドと該シリンダーブロックとを結合し
ている。さらに該カム軸キャップボルトの直径が、次式 こ\で、d、: キャップボルトの直径d2:ヘッドボ
ルトAの直径 k :比例定数で、08〜1.2とするfll: カム
軸中心線と、これと直角水平方向の、ヘッドポル)A中
心線 間の距離 A2: カム軸中心線と、これと直角水平方向の、キャ
ップボルト中心線間 の距離 を満足するように設定されて、本発明は構成されている
以下、本発明について実施例により図面を参照して説明
する。
本発明の実施例の平面略図である第3図と、第3図の鎖
線CDEFGH断面の一部破断部を含む正面略図である
第4図とにおいて、カム軸31の右側近傍に、このカム
軸31のベアリングキャップ32と、シリンダーヘッド
33を介してシリンダーブロック34とを連結するヘッ
ドボルトA 35がある。またこのヘッドポル) A 
35と同一線上に、クランク軸36のベアリングキャッ
プ37と前記シリンダーブロック34とを連結するキャ
ップボルト3Bがある。
さらに前記カム軸31の左側近傍には、カム軸31のベ
アリングキャップ32とシリンダーヘッド33とを連結
するキャップボルト39がある。またこのキャップボル
ト39と垂直方向の軸線をずらしかつ第3図の鎖il 
CDEFGH上に軸心を有してシリンダーヘッド33と
シリンダーブロック34とを連結し、シリンダーヘッド
33のカム軸用ベアリングハウジング33aの左側部と
干渉を生じない位置にヘッドボルトB40がある。この
ヘッドポル) B 40と同一軸線上に、前記クランク
軸36のベアリングキャップ31とシリンダーブロック
34とを連結するキャップボルト41がある。なお第4
図においてカム軸キャップボルト39の直径d1は、カ
ム軸31のベアリングキャップ32の変形量および取付
面42の面圧を最良の状態とするために、次式に示す関
係を有するように設定される。
こ5で、dI: キャップボルト39の直径。
d2: ヘッドボルトA35の直径。
k :比例定数で、0.8〜1.2とする。
ハニカム軸心を通る直線Y−YとヘッドボルトA35軸
線間の距離。
u2:垂直線Y−Yとキャップボルト39軸線間の距離
またカム43を有するカム軸31の下方には弁装置44
がある。
次に作用について説明すると、第4図においてエンジン
稼動中の図示しないピストンシリンダー内のガス圧力・
クランク軸36の回転等により、上下への引張力および
慣性力、左右への側圧、クランク軸36中心からの左右
両側の曲はモーメント等を、シリンダーブロック34、
シリンダーヘッド33、クランク軸36のベアリングキ
ャップ37、カム軸31のベアリングキャップ32等を
介して、ヘッドボルトA35、ヘッドボルトB40、ク
ランク軸36のギャップポル) 38.41で受け、諸
応力の均衡を図る。またカム軸31の前記ギャップボル
ト39は、カム軸31のベアリングキャップ32、シリ
ンダーヘッド33を介してカム軸31の回転力その他に
よる応力を受けるが、これに対し前記へラドポル) A
 35と共に、ベアリングキャップ32の変形を押えか
つ取付面42の面圧をできるだけ少なくする。Y(おり
ム43を有するカム軸31の回転により弁装置44が作
動して、ピストンシリンダー内の吸排気を行う。
以上説明した通り、本発明はカム軸31のキャップボル
トの一方をヘッドボルトと共通化してヘッドポル) A
 35とし、これによりギャップボルトを1本省略する
。ことができ、ヘッドポル) A35、ヘッドポル) 
B 40をそれぞれクランク軸36のキャップボルト3
8.41と同一軸線上に配設することにより、エンジン
本体45の剛性を保持して、内部応力の発生や、振動ひ
いては騒音の減少を図る効果を奏する。さらにOHC形
式の採用により、弁装置44の剛性を高め、その運動部
分の軽量化によ場合について説明したが、ヘッドボルト
とキャップボルトを1本のスタッドとした場合について
も同様に本考案は適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の低騒音形エンジンにOHC形式を採用
した、シリンダーへラドカム軸部正面略図、第2図は、
第1図の平面略図、第3図は、本発明の実施例の平面略
図、第4図は、第3図のCDEFG断面の、一部破断部
を含む正面略図である。 31・・・カム軸 32・・カム軸ベアリングキャップ 33・・・シリンダーヘッド 33a・・・シリンダーへラドカム軸周ベアリングハウ
ジング34・・・シリンダーブロック 35・・・ヘッドボルトA 36・・クランク軸 37・・・クランク軸ベアリングキャップ38.41・
・・クランク軸キャップボルト39・・・カム軸キャッ
プボルト 40・・・ヘッドボルトB 44・・・弁装置 笛 1 図 笛 21 第 3m % 4w14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) シリンダーヘッドとシリンダーブロックとを連
    結するヘッドポルトと、クランク軸ベアリングキャップ
    と該シリンダーブロックとを連結するキャップボルトと
    が同一軸線上に配設され、かつ頭上カム軸機構を備えた
    エンジンにおいて、該カム軸用ベアリングハウジングの
    一方の側部は一方の該ヘッドボルトAの軸線上に位置し
    該カム軸のベアリングキャップの同側を該ヘッドポル)
    Aにより該シリンダーヘッドおよび該シリンダーブロッ
    クと共に結合し、該カム軸用ベアリングハウジングの他
    方の側部は他方の該ヘッドポルトBの内側に位置して該
    ヘッドポルトトBと干渉を生じないようにし、該カム軸
    のベアリングキャップの同側をキャップボルトにより該
    カム軸のベアリングキャップと該シリンダーヘッドとを
    結合し、かつ該ヘッドポルトBにより該シリンダーヘッ
    ドと該シリンダーブロックとを結合していることを特徴
    とする頭上カム軸を備えたエンジン。
  2. (2)該カム軸キャップボルトの直径が、次式d1:キ
    ャップボルトの直径 d2:ヘッドポルトAの直径 に:比例定数で、0.8〜12とする ρ、:カム軸中心線と、これと直角水平方向の、ヘッド
    ポル)A中心線間の距離 I2:カム軸中心線と、これと直角水平方向の、キャッ
    プボルト中心線間の距離 を有する特許請求の範囲第1項記載の頭上カム軸を備え
    たエンジン。
JP11514283A 1983-06-28 1983-06-28 頭上カム軸を備えたエンジン Pending JPS608450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11514283A JPS608450A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 頭上カム軸を備えたエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11514283A JPS608450A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 頭上カム軸を備えたエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608450A true JPS608450A (ja) 1985-01-17

Family

ID=14655332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11514283A Pending JPS608450A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 頭上カム軸を備えたエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368501U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05
JP2015010552A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ヤマハ発動機株式会社 エンジン
JP2019035410A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 エムアーエヌ トラック アンド バス アーゲーMAN Truck & Bus AG カムシャフトを回転可能に支持するための装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752610A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Yamaha Motor Co Ltd Cam shaft support device for overhead cam shaft type engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752610A (en) * 1980-09-16 1982-03-29 Yamaha Motor Co Ltd Cam shaft support device for overhead cam shaft type engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368501U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05
JP2015010552A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ヤマハ発動機株式会社 エンジン
EP3130778B1 (en) * 2013-06-28 2023-08-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine
JP2019035410A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 エムアーエヌ トラック アンド バス アーゲーMAN Truck & Bus AG カムシャフトを回転可能に支持するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608450A (ja) 頭上カム軸を備えたエンジン
JP2543655Y2 (ja) エンジンのオイルバッフルプレート固定構造
JP3846107B2 (ja) 船外機のマグネト構造
JP2001082165A (ja) エンジンの振動低減装置
JPS6176712A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2000213646A (ja) ピストンとコンロッドの組み付け構造
JPH01163410A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0231525Y2 (ja)
JP2515012Y2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH05321982A (ja) バランサシャフト付きエンジンの本体構造
JP3079835B2 (ja) シリンダブロック構造
JP2003254319A (ja) エンジンのクランク軸構造
JPH073001Y2 (ja) 多気筒直列型エンジン
JPH09273429A (ja) エンジンのタイミングチェーンガイド取付構造
JPH0240279Y2 (ja)
JPH0217127Y2 (ja)
JPS62653A (ja) シリンダヘツドの取付け構造
JPH021441Y2 (ja)
JPH01301908A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH11270401A (ja) 並列2気筒エンジン
JPH05263653A (ja) V型エンジン
JP2003072644A (ja) 自動二輪車のエンジン配置構造
JPH0313546Y2 (ja)
JP2596972B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH1019189A (ja) 内燃機関のチエンカバー