JPS6084352A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6084352A
JPS6084352A JP19183883A JP19183883A JPS6084352A JP S6084352 A JPS6084352 A JP S6084352A JP 19183883 A JP19183883 A JP 19183883A JP 19183883 A JP19183883 A JP 19183883A JP S6084352 A JPS6084352 A JP S6084352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
weight
resin composition
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19183883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578584B2 (ja
Inventor
Takashi Okamoto
岡本 孝士
Yoshiharu Ito
義治 伊藤
Takeshi Marutani
丸谷 武
Toshio Tsuji
稔夫 辻
Osamu Doi
土井 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP19183883A priority Critical patent/JPS6084352A/ja
Publication of JPS6084352A publication Critical patent/JPS6084352A/ja
Publication of JPH0578584B2 publication Critical patent/JPH0578584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成形時の離型性が改〆1され、広い金型温度領
域にわたって短いサイクル(成形可能なポリエステル樹
脂組成物に関するものである。
熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレ
−トは機械的性質、電気的性質、耐熱性。
耐薬品性等に優れ、繊維、フィルムとして多くの工業製
品に使用されている。このよ・うに繊維、フィルムとし
て使用される場合には1通常延伸処理されたものが使用
されているが5例えば射出成形品としてプラスチック用
途に使用しようとする゛場合には、上記のような延伸処
理がなされていないために成形上および物性工種々の問
題点が発生ずることが知られている。すなわちポリエチ
レンテレフタレートは低温におりる結晶化速度が小さい
ために、i11常他のプラスチ・ツタを射出成形する際
に用いられる金型温度ずなわら約60℃〜120℃の温
度領域では結晶化速度が不七分であるために。
得られた成形品の表面層と内部層に結晶化度の差が生し
、そのため寸法安定性や機械的性質が不均一となり、実
用に耐え得るような成形品を得ることができないという
成形上および物性上致命的な問題点を有し−(いる。
このようなポリエチレンテレフタレ−1・の欠点を改良
するため、すなわちポリエチレンテレフタレートの低温
領域(120’c以下)での結晶化速度を大きくするた
めに、従来より種々研究され1種々の結晶核剤、結晶化
促進剤さらにはポリエチレンテレフタレートの変性(共
重合)について提案され、かなりの成果をおさめている
。しかしながらこのように改良されたポリエチレンテレ
フタレートないしその樹脂組成物を射出成形すると、金
型温度90℃以上ないしは50°C以下では比較的良好
な離型性を示すが、金型温度50℃〜90℃の範囲では
ポリエチレンテレフタレートないし変性ポリエチレンテ
レフタレートのガラス転移温度に近いために、いわゆる
不安定領域であるために金型面からの離型性が悪く、そ
のために成形号イクルが長くなるという問題点がある。
本発明者らは、このような成形上の問題点を解決すべく
、すなわち通常使用される全金型温度領域においても優
れた離型性を示す!44 gJ塑性ポリエステル組成物
を得べく鋭意研究した結果5本発明に到達した。
すなわち本発明は、ポリエチレンテレフタレトないし少
なくとも80モル%以上のエチレンテレフタレート系繰
返し単位を有するポリエステル100重量部に対して(
イ]結晶核剤ないし結晶生長促進剤0.1〜10重量部
、1口)下記一般式(1)で示される化合物を0.1〜
10重量部重量部子なるポリエステル樹脂組成物に関す
るものである。
R電、Ihは同一または異なる基 り、R4:II、アルキル基、またはハロゲンでれ、R
4は同一または異 なる基 m 、n: 1以上の整数 一般にポリエチレンテレフタレートないし80モル%以
上のエチレンテレフタレート繰返し単位を有するポリエ
ステル(以下PIETと略称する)に結晶核剤ないし結
晶化促進剤を配合すると、使用するPUTおよび結晶核
剤ないし結晶化促進剤の種類によってその程度は異なる
が、成形時の金型温度120℃以下でも大きな結晶化速
度を有するPUT樹脂組成物が得られる。しかし現在の
ところ薄肉成形品で、金型温度約80’c以下で十分に
結晶化するようなPET樹脂組成物は見出されておらず
、さらに低温金型1例えば60℃以下ではほとんど非晶
性の成形品しか得ることができないのが実情である。
一方PET樹脂組成物の離型性は金型温度に依存し、一
般にPET樹脂が十分に結晶化するような金型温度域1
例えば90℃以上およびPIET樹脂がほとんど結晶化
しないような金型温度域5例えば60°C以下では特に
離型剤を添加しなくとも比較的良好な離型性を示すこと
が多いが、その中間の金型温度域例えば60°C〜90
°Cの範囲では離型性に問題の生じることがしばしばあ
る。これに対して本発明のようにPUTに(イ)成分を
配合した低温結晶性PET樹脂組成物にさらに(ロ)成
分のような特定の化合物を配合すると、 PUT樹脂が
十分に結晶化するような金型温度域およびほとんど結晶
化しないような金型温度域での離型性が一段と良好にな
るばかりでなく、その中間金型温度域での離型性も良好
となり、全金型温度域で優れた離型性を示し、そして優
れた表面光沢を有するPUT樹脂組成物が得られる。
したがってこのPUT樹脂組成物に例えばガラス繊維、
炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、炭化ゲイ素繊維、チ
タン酸カリウム繊維等を配合すると全金型温度にわたっ
て離型性が優れ1機械的性質。
熱的性質の優れた成形材料を提供することができる。
本発明において用いられるポリエチレンテレツクレート
とは、テレフタル酸ないしテレフタル酸のエステルとエ
チレングリコールとから通常の溶融重合法で得られるも
の、ないしはそれを同相重合処理をしたものである。そ
して少なくとも80モル%以上のエチレンテレフタレー
ト繰返し単位を有するポリエステルとは、80モル%以
上のエチレンテレフタレート繰返し単位と他の繰返し単
位。
すなわち他の共重合成分とからなる共重合体を意味し、
上記の他の共重合成分としては1種々の酸成分、グリコ
ール成分を使用することができる。
例えば酸成分としてはイソフタル酸、ナフタレンジカル
ボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニル
メタンジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸
、P−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、5−ナト
リウムスルホイソフクル酸、アジピン酸、アゼライン酸
、セバシン酸、デカン−1,10−ジカルボン酸、ドデ
カン−1,12−ジカルボン酸、テトラデカン−1,1
4−ジカルボン酸、ヘキサデカン−1,16−ジカルボ
ン酸、オクタデカン−1,18−ジカルボン酸、アイコ
サン−1,20−ジカルボン酸。
デカン−1,6−ジカルホン酸、6−ニチルーヘキザデ
カンー1.16−ジカルポン酸、6−ニチルーiデカン
−1,12−ジカルボン酸等を挙げることができる。ま
たグリコール成分としては、プロピレングリコール、ジ
エチレングリコール、ブチレングリコール。
ペンチルグリコール、ネオペンチルグリコール。
ヘキサメチレングリコール、ポリエチレングリコール、
ポリテトラメチレングリコール等のボリア九キレングリ
コール等を挙げることができる。
本発明におLjる結晶核剤ないし結晶化促進剤としては
種々の無機系あるいは有機系化合物を使用することがで
きる。
代表的な結晶核剤ないし結晶化促進剤の例を挙げると平
均粒径50μ以乍の無機化合物例えばカーボンブランク
、シリカ、炭酸カルシウム、合成ケイ酸およびケイ酸塩
、亜鉛華、ハロサイトクレー。
カオリン、塩基性炭酸マグネシウム、マイカ、タルク、
石英粉、ケイ藻土、rロマイト粉、酸化チタ7.MU亜
鉛、酸化アンチモン、硫酸バリウム。
硫酸カルシウム、アルミナ、ケイ酸カルシウム等を挙げ
ることができ、これらの無機化合物の−・種またはそれ
以上を使用することができるが、なかでもマイカ、カオ
リン、タル外 シリカが本発明において有用である。
さらに結晶核剤ないし結晶化促進剤としてはカルボキシ
ル基の金属塩を有する有機化合物ないし高分子化合物も
使用することができ、カルボキシル基の金属塩を有する
有機化合物としては、カルボキシル基の金属塩を有する
化合物であればどのようなものでも使用することができ
るが1通常は炭素数が約7〜30の高級脂肪酸、芳香族
酸の金属塩が使用され1例えばヘプタン酸、ペラルゴン
酸。
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ベヘニン酸、セロチン酸、モンタン酸。
メリシン酸等の高級脂肪酸の金属塩、安息香酸。
テレフタル酸、テレフタル酸モノメチルエステル。
イソフタル酸、イソフタル酸のモノメチルエステル等の
芳香族酸の金属塩を具体例として挙げることができる。
またカルボキシル基の金属塩を有する高分子化合物とし
てはポリマーの末端ないし側鎖にカルボキシル基の金属
塩を有するポリマ であれば、特に制限されるものでは
ないが1例えばポリエチレンの酸化によって14られる
カルボキシル基含有ポリエチレン、ポリプロピレンの酸
化によって得うれるカルボキシル基含有ポリプロピレン
、エチレン、プロピレン、ブテン−1等のオレフィン類
と(メタ)アクリル酸の共重合体、オレフィン類と無水
マレイン酸の共重合体、スチレンと(メタ)アクリル酸
の共重合体、スチレンと無水マレイン酸の共重合体等の
金属塩を具体例として挙げることができ2通常はオレフ
ィンと(メタ)アクリル酸ないしスチレンと(メタ)ア
クリル酸の共重合体の金属塩が使用される。そしてカル
ボキシル基と塩を形成する金属としては7通常はアルカ
リ土類金属、アルカリ金属等が使用されるが、結晶核剤
としての効果はアルカリ金属が優れ、なかでもナトリウ
ム、カリウムが有用である。
さらに結晶化促進剤として、ポリオレフィンまたはポリ
オレフィン系エラストマーにシス型二重結合を環内に有
する脂環式カルホン酸またはその機能誘導体からなるJ
11’から選ばれた少なくとも−・種の化合物を0.0
01〜10モル%イ」加した変性ポリオレフィンまたは
変性オレフィン系エラストマも使用することができる。
そして上記変性ポリオレフィンないし変性オレフィン系
エラストマーを製造する際の出発物質として使用される
ポリオレフィンないしオレフィン系エラストマーとして
は1例えばポリエチレン、 、ポリプロピレン、ポリブ
テン−1,ポリペンテン=1などのオレフィン類の単独
重合体またはエチレン−プロピレン共重合体、エチレン
−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン 1共重合
体、エチレンー酢酸ビニル共重合体、プロピレン−酢酸
ビニル共重合体、エチレン−ブタジェン共重合体。
エチレン−イソプレン共m合体、エチレンークロロブレ
ン共重合体、プロピレン−ブタジェン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−ブタジェン共重合体等の異種のオレフ
ィン類またはジオレフィン頬との共重合体を挙げること
ができ、その共重合体の様式はランダム共重合体、ブl
コック共重合体。
グラフト共重合体、交互共重合体のいずれのものでもよ
い。
そして特にエチレン−プロピし・ン共重合体、エチレン
ーブテンー1共重合体、エチレン 酢酸ビニルG11l
、エチレン−プロピレン−ブタジェン共重合体、エチレ
ン−プロピレン−イソプレン共重合体、エチレン−プロ
ピレンークロロプレン共重合体等が好ましい。そしてポ
リオレフィンないしオレフィン系エラストマーは二種以
上を混合して用いることもできる。
本発明でいうシス型二重結合を環内に有する脂環式カル
ボン酸としては9例えばシス−4−シクロヘキセン 1
,2 ジカルボン酸。エンド−ビシクロ−(2,2,1
) 5 ヘプテン−2,3ジカルボン酸、メチル エン
l シスーヒシクロ−〔2゜2.1)−5−ヘプテン−
2,3ジカルボン酸。エンドービシクロ−C2,2,1
) −1,2,3,4,7,7へキサクロロ−2−ヘプ
テン−5,6−ジカルボン酸などを挙げることができ、
また機能誘導体としては、これらの酸無水物、エステル
、酸アミド、酸ハロケン化物、金属塩などが挙げられる
。そして特にl1丁ましくはエンド−ビシクl:I 〔
2,2,1) −5ヘプテン 2.3 ジカルボン酸ま
たはその酸無水物である。なお、該機能誘導体は必ずし
もポリオレフィンないしオレフィン系エラストマ に付
加する前に機能誘導体とする必要はなく5例えばポリオ
レフィンないしオレフィン系エラストマーの変性過程あ
るいは熱可塑性ポリエステ1組J戊物としてからも変換
することができる。
本発明の変性ポリオレフィンなム)シ変性メ”レフイン
系エラストマーとは前記のポリオレフィンないしオレフ
ィン系エラストマーにソス型二重8合を環内に有する脂
環式カルホン酸またはその機能誘導体からなる群から選
ばれた少なくとも−J東の化合物を付加することによっ
て得られる変性1ζIJオレフインないし変性オレフィ
ン系:Lラストン−またはそれらと未変性ポリオレフィ
ンなシ)シ未変性オレフィン系エラストマーとの混合物
ヲ、W 味1−る。
変性ポリオレフィンないし変性オレフィン系エラストマ
ーは種々の方法で製造しうろが、望rE しくは前記の
ポリオレフィンないしオレフィン系コーラストマーと前
記のシス型二重結合を環内にイj′4′る脂環式カルボ
ン酸または機能誘導体しこ0.>シソJ)し発生剤1例
えばジ−ターシャリ ブチlレノ々 A′キシイド、ジ
クミルパルオキサイド、ヘンシイルバーオキサイドなど
の有機過酸化物を加えて溶融するか、あるいは1)11
記のポリオレフィンないしオレフィン系エラストマーと
上記カルボン酸またはその機能誘導体を水中に分散し、
上記ラジカル発生剤または水溶性の過酸化物の存在下で
加熱する方法で行われる。
ここでポリオレフィンないしオレフィン系エラストマー
に何加さ・ける前記カルボン酸またはその機能誘導体の
伺加割合は、得られる熱可塑性ポリエステル組成物の用
途、ポリオレフィンないしオレフィン系エラストマーの
種類およびそれらの混合割合、前記カルボン酸またはそ
の機能誘導体の種類によって異なるが1通常はポリオレ
フィンないしオレフィン系エラストマ に対して前記カ
ルボン酸またはその機能誘導体0.001〜10モル%
(、J加したものが使用される。
本発明において(ロ)成分として183+1型性向上剤
として使用される化合物は・般式(’ I )の構造を
自するものである。そしてIl+ 、 R2はアルキル
基であるが、離型性向上剤としての効果を大きくするた
めには長鎖状のアルキル基である必要があり。
アルキル基の炭素数が4以下であると離型剤としての効
果が不十分であるので1通常は炭素数が5以上、さらに
望ましくは8以上のアルキル基のものが使用される。な
お、R+、R2はアルキル基であるが9分子中に不飽和
結合ないし他の基9例えばハロゲン、カルボキシル基、
水酸基、エポキシ基等を含有するものも包含される。ま
たm、nの数に関しては特に限定されるものではないが
1m、nがある程度太き(なる程、離型剤としての効果
は向上するが、大きくなり過ぎるとPIET樹脂中樹脂
−に混合分散させることが難しくなってくるので1通常
はm、nは1〜約60.望ましくは2〜約30.さらに
望ましくは2〜約20の範囲のものが使用される。
本発明のポリエステル樹脂組成物中の各成分の配合量に
ついては(イ)成分、ずなわら結晶核剤ないし結晶生長
促進剤の配合量がP li ’r樹脂100重量部に対
して0.1重量部より少ないと結晶核剤ないし結晶生長
促進剤としての効果が不十分であり、。
また逆に10重量部より多く配合しても結晶核剤ないし
結晶生長促進剤としての効果は配合量には比例せず、余
分に配合されたものは単に充填剤としての作用しか示さ
ない。したがって(イ)成分の配合量はPET樹脂樹脂
1止0 であり,好ましくは0.5〜10重量部,さらに好まし
くは1〜7重量部である。さらに(口)成分,すなわち
一般弐口勺で示される化合物の配合量に関しては,一般
式(1)の構造によって効果が異なるため,最適配合量
は種々変化するが,(口)成分の預がPUT樹脂100
重量部に対して0.1重U部より少ないと離型性向上の
効果が不十分で,逆に10重量部より多く配合すると,
ポリエステル樹脂組成物の機械的強度, 111i(熱
性tφの性能が低下してくることがあるので,浦富は0
.1〜10重量部,好ましくは0.1〜7重量部,さら
に好ましくは0.2〜5重量部である。
このようにPIET樹脂に(イ)成分と1口)成分を配
合したポリエステル樹脂組成物は全金型温度域にわたっ
て優れた離型性を示すが,さらに該ポリエステル樹脂組
成物にガラス繊維,炭素繊維,芳香族ポリアミド繊維,
炭化ケイ素繊維,チタン酸カリウム繊維等の繊維状強化
材を配合すると機械的強度。
耐熱性が向上し,優れた成形祠料を提供することができ
る。そして繊維状強化材はPI!T樹脂に(イ)成分と
(01成分を配合したポリエステル樹脂組成物100重
量部に対して5〜150重量部配合したものか良く用い
られる。
本発明の組成物にはさらに必要に応じて,ワックス系,
シリコーン系,)・ノ素系等の他の離型剤。
酸化防止剤.紫外線吸収剤5着色剤1充填剤等の各種無
機系ないし有機系化合物を配合することができる。
本発明のポリエステル樹脂組成物は種々の方法で混合し
て製造することができ,その製造方法は特に限定される
ものではないが5通常は円ミ1゛のベレットに各成分な
いし添加剤を添加しーζ押出機やニーダ−を用いて混合
する方法で製造される。
本発明の組成物は種々の形態1例えば各種成形品、シー
1・、繊維状物、管状物等の形態に成形し。
使用することができる。
次に実施例と比較例を挙げて本発明を具体的に説明する
なお実施例と比較例中に示した「部」は「N足部」を示
す。
離型性の評価は一ト記の方法で行った。
■評価法1 突き出しピンの圧力を一定にした状態で、1部2インチ
厚×1/2インチ厚×5・インチ長の試験片を成形し、
突き出しピンが試験片に喰い込まずに、Itil型可能
となる最低冷却時間をめ、相対的に比較した。
■計1+Ili法2 1ii(IOcmx横7cmX深さ4cm(壁厚1.5
mm )の箱状成形品を成形した際に、 All型可能
となる最低冷却時間をめ、相対的に比較した。
実施例I、比較例1 固有粘度()lノール/テトラクロルエタン−6/4中
、a度0.5%1温度20℃で測定) 0.68のポリ
エチレンテレフタレート100部にサ リン1555(
デュポン社製、エチレン−アクリル酸共重合体ナトリウ
ム塩)3部、化学式(If)で示した化合物1部を混合
し、押出機で混練し7てベレットを作成した(実施例1
)。同様に比較としてポリエチレンテレフタレート10
0部にサ リン1555を2部配合したベレットを作成
し、ベレットを乾燥した後、シリンダ一温度240−2
60−270℃、金型温度125℃、射出時間10秒、
射出圧600 kg/cIJで1/2インヂ×l/2イ
ンチ×5インチの試験片を成形し。
離型性の評価法lの方法で最低冷却時間をめ゛ζ離型性
を評価した。
型しなかったが、実施例1の組成物では、最低冷却時間
は35秒であった。
実施例2.比較例2 固自粘度0.68のポリエチレンテレフタレート65部
と分子量2,000のポリエチレングリコールを10重
量%共重合した:[チレンテレフタレート系ポリエステ
ル35部、タルク(1,1本タルク(株製ミクロンエー
スKl)1部、サーリン1555.3部、化学式(IV
)で示した化合物3部、ガラス繊維(旭ファイバーグラ
ス(4XI N 、3 mm長チョツプドストランド品
番No、429 > 45部を混合し、押出機で混練し
てペレノ1を作成した(実施例2)。同様に比較として
実施例2から化学式(IV)の化合物のみを抜いた組成
物のベレットを作成した(比較例2)。
ベレットを乾燥した後、シリンダ一温度240−26(
1−270℃、射出時間10秒、射出圧300〜600
 kg/ ciの条件で、1部2インチXI/2−(ン
チ×5インチの試験片を成形し、評hlli法1に基づ
いて種々の金型温度(型温)におりる最低冷Jill1
1.j1間をめた。
結果をまとめて表1に示す。
これより化学式(1)で示される化合物を添加すると全
金型温度域で離型性が良くなるのが認められる。
実hifi例3,4.比較例3 固自粘度0.68のポリエチレンデレフクレ 170部
、オクタデカン−1,18−ジカルボン酸15市里%を
共重合したエチレンテレフタレ 1・系ポリエステル3
0部、 ’l”) :/ 1555.2部、化学式(I
V)−i1’示される化合物(■)4部、ガラス繊維(
実施例2と同し)15部、タルク3o部を混合し、押出
機で混練してペレットを作成した(実施例3)。
さらに実施例3の組成物中の化学式(IV)の化合物を
化学式(V)に変更したペレットも作成した(実施例4
)。比較として実施例3の組成物から、化学式(1■)
で示される化合物のみを抜いたペレ・7トを作成した(
比較例3)。ペレットを乾燥した後、シリンダ一温度2
40−260−270“C1射出圧300〜600 k
g/ cod 、射出時間10秒の条件で、縦10cm
X横7cmX深さ4(m(壁厚]、5mm )の箱状成
形品を成形し、計1i11i法2に基づいて種々の金型
温度における最低冷却時間をめた。結果をまとめて表2
に示す。
0 +CI+2 (、lh O% CCB Il+? 
(IV )1 −0 +Cl12 CI+2 0 入 CC,、II、
r (V)II これより化学式(IV)および(V)を配合すると全金
型温度域で優れた離型性を示すことがわかる。
特許比1?j人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、ポリエチレンテレフタレートないし少なくとも80
    モル%以上のエチレンテレフタレート繰返し単位を有す
    るポリエステル100重量部に対して。 (イ)結晶核剤ないし結晶生長促進剤0.1〜10重量
    部 (ロ)下記・般」c (1)で示される化合物を0.1
    〜10i1i部、配合してなるポリエステル樹脂組成物
    。 0 ま ノこ は 0 11+ 、R2:炭素数5ツ、にのアルキル基で。 ” + hは同・または異なる基 R1、R4: It’、アルキル基、またはハロゲンで
    Ill、R4は同・または異 なる基 m 、n: 1以上の整数 2、結晶核剤ないし結晶生長促進剤が、平均粒径50μ
    以下の無機化合物、カルボキシル基の金属塩を有する有
    機化合物、カルボキシル基の金属塩を有する高分子化合
    物、ポリオレフィンまたはポリオレフィン系エラストマ
    ーにシス型二重結合を環内に有する脂環式カルボン酸ま
    たはその機能誘導体からなる群から選ばれた少なくとも
    ・種の化合物を0.001−10モル%イ]加した変性
    ポリオレフィンまたは変性オレフィン系エラストマーの
    うちの少なくとも一種以上からなる特許請求の範囲第1
    項記載のポリエステル樹脂組成物。
JP19183883A 1983-10-13 1983-10-13 ポリエステル樹脂組成物 Granted JPS6084352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19183883A JPS6084352A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19183883A JPS6084352A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084352A true JPS6084352A (ja) 1985-05-13
JPH0578584B2 JPH0578584B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=16281353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19183883A Granted JPS6084352A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084352A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233148A (ja) * 1984-05-07 1985-11-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS61268752A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61275346A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS62112652A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Unitika Ltd 封止用ポリエステル樹脂組成物
JPS63145358A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JPH02500446A (ja) * 1986-10-24 1990-02-15 アライド・コーポレーション エトキシ化芳香族アルコールのエステルを含有するポリエステル組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206458A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Unitika Ltd ポリエステル組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206458A (ja) * 1983-05-10 1984-11-22 Unitika Ltd ポリエステル組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233148A (ja) * 1984-05-07 1985-11-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPH0543749B2 (ja) * 1984-05-07 1993-07-02 Mitsubishi Petrochemical Co
JPS61268752A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61275346A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Unitika Ltd 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS62112652A (ja) * 1985-11-12 1987-05-23 Unitika Ltd 封止用ポリエステル樹脂組成物
JPH02500446A (ja) * 1986-10-24 1990-02-15 アライド・コーポレーション エトキシ化芳香族アルコールのエステルを含有するポリエステル組成物
JPS63145358A (ja) * 1986-12-08 1988-06-17 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578584B2 (ja) 1993-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932567B2 (ja) ブロー中空成形品
JPS6084352A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6367500B2 (ja)
JPH0569136B2 (ja)
JPS58167637A (ja) ポリオレフイン系樹脂成形物の製造方法
JPS6020954A (ja) ポリエステル組成物
JPS5924748A (ja) ポリエステル組成物
JPS61207458A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61163957A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS61200159A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0556381B2 (ja)
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS5896648A (ja) ポリエステル組成物
JPS58127756A (ja) ポリエステル組成物
JPH0472351A (ja) ポリエステル組成物
EP0705877A1 (en) Whisker-reinforced thermoplastic resin composition
JPS63258948A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0368656A (ja) ポリフェニレンスルフィド組成物
JPS59193954A (ja) 難燃性ポリエステル組成物
JP3309553B2 (ja) ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート系組成物およびそれよりなる射出成形品
JPH01221450A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS61283652A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPH06136262A (ja) ウィスカー強化熱可塑性樹脂組成物
JP2000143821A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造法
JP2000143819A (ja) 軟化剤含有エラストマー組成物の製法