JP2932567B2 - ブロー中空成形品 - Google Patents

ブロー中空成形品

Info

Publication number
JP2932567B2
JP2932567B2 JP3314890A JP3314890A JP2932567B2 JP 2932567 B2 JP2932567 B2 JP 2932567B2 JP 3314890 A JP3314890 A JP 3314890A JP 3314890 A JP3314890 A JP 3314890A JP 2932567 B2 JP2932567 B2 JP 2932567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
weight
pps
molded
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3314890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03236931A (ja
Inventor
和彦 小林
勝也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORE KK
Original Assignee
TORE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORE KK filed Critical TORE KK
Priority to JP3314890A priority Critical patent/JP2932567B2/ja
Publication of JPH03236931A publication Critical patent/JPH03236931A/ja
Priority to US08/410,938 priority patent/US5625002A/en
Priority to US08/475,793 priority patent/US5654358A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2932567B2 publication Critical patent/JP2932567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は耐熱性、耐薬品性および耐衝撃性のすぐれた
ブロー中空成形品に関するものである。
<従来の技術> PPS樹脂(以下、PPSと略称する)は耐熱性、耐薬品
性、難燃性および電気特性がすぐれたエンジニアリング
プラスチックであり、電気・電子部品、自動車部品およ
び精密機械部品などの用途に対し、近年その需要がます
ます高まりつつある。しかし、PPSを成形加工する方法
は、PPSの溶融流動性が非常に大きいことから、ほとん
ど射出成形に限られており、そのため成形品形状は小型
のものが大部分でたとえばブロー成形などによるボトル
およびタンクなどの大型部品への応用はあまりなされて
いない。ブロー成形の例としてはたとえば特開昭61−25
5832号公報に記されたPPSのブロー成形容器およびその
製造法が知られているが、これは著しく高い重合度を有
するPPSを用い、なおかつ特殊な射出延伸ブロー成形法
を組合わせたものであり、汎用的なPPSのブロー成形技
術が確立されたものとはいえない。
一方、自動車部品においてはエンジンルーム内のダク
ト類をブロー成形によって製造する方法が普及してきて
おり、現在は主としてポリアミド系材料が使用されてい
るが、ポリアミド系材料では耐熱性が不十分であるため
に耐熱性が高く、しかも耐薬品性、耐衝撃性も兼備した
ブロー成形用材料が求められているのが実状である。
<発明が解決しようとする課題> そこで本発明者らは上記の諸要求を満足するブロー中
空成形品を特殊な成形法を適用することなくPPS系ポリ
マを用いて得ることを課題として鋭意検討した結果、脱
イオン処理を施したPPS、エポキシ基含有オレフィン系
共重合体およびエラストマからなる樹脂組成物が通常公
知のブロー成形法を用いて良好な成形品を与えることが
でき、しかも得られた成形品は上記諸要求全てを満足す
るものであることを見出し本発明に到達した。
<課題を解決するための手段> すなわち本発明は、脱イオン処理を施したPPS98〜60
重量%、エポキシ基含有オレフィン系共重合体2〜40重
量%および前記オレフィン系共重合体以外のエラストマ
1〜35重量%からなる樹脂成分100重量部に対し、無機
充填材0〜200重量部を添加してなるPPS組成物を主たる
構成成分とすることを特徴とするブロー中空成形品を提
供するものである。
本発明はまた、脱イオン処理を施したポリフェニレン
スルフィド樹脂98〜60重量%、エポキシ基含有オレフィ
ン系共重合体2〜40重量%および前記オレフィン系共重
合体以外のエラストマ1〜35重量%からなる樹脂成分10
0重量部に対し、無機充填材0〜200重量部を添加してな
るポリフェニレンスルフィド樹脂組成物をブロー中空成
形することを特徴とするブロー中空成形品の製造方法を
提供するものである。
本発明で使用するPPSとは、構造式 で示される繰返し単位を70モル%以上、より好ましくは
90モル%以上を含む重合体であり、上記繰返し単位が70
モル%未満では耐熱性が損われるため好ましくない。
PPSは一般に、特公昭45−3368号公報で代表される製
造法により得られる比較的分子量の小さい重合体と、特
公昭52−12240号公報で代表される製造法により得られ
る本質的に線状で比較的高分子量の重合体などがあり、
前記特公昭45−3368号公報記載の方法で得られた重合体
においては、重合後酸素雰囲気下において加熱すること
により、あるいは過酸化物などの架橋剤を添加して加熱
することにより高重合度化して用いることも可能であ
る。本発明においてはいかなる方法により得られたPPS
を用いることも可能であるが、本質的に線状で比較的高
分子量の重合体がより好ましく使用される。
また、PPSはその繰返し単位の30モル%未満を下記の
構造式を有する繰返し単位などで構成することが可能で
ある。
本発明で用いるPPSは上記重合工程を経て生成した後
酸処理、熱水処理または有機溶媒による洗浄により脱イ
オン処理を施されたものであることが必須である。
脱イオン処理を施されていないPPSを用いた場合には
エポキシ基含有ポリオレフィン共重合体およびエラスト
マと混練した際の相溶性が悪く、得られる樹脂組成物の
外観不良や耐衝撃性の大幅な低下が起こり実用的な材料
を得ることができない。
酸処理を行う場合は次のとおりである。本発明でPPS
の酸処理に用いる酸は、PPSを分解する作用を有しない
ものであれば特に制限はなく、酢酸、塩酸、硫酸、リン
酸、珪酸、炭酸、プロピル酸などが挙げられ、なかで
も、酢酸、塩酸がより好ましく用いられ得るが、硝酸の
ようなPPSを分解、劣化させるものは好ましくない。
酸処理の方法は、酸または酸の水溶液にPPSを浸漬せ
しめるなどの方法があり、必要により適宜攪拌または加
熱することも可能である。たとえば、酢酸を用いる場
合、pH4の水溶液を80〜90℃に加熱した中にPPS粉末を浸
漬し、30分間攪拌することにより十分な効果が得られ
る。酸処理を施されたPPSは残留している酸または塩な
どを物理的に除去するため、水または温水で数回洗浄す
ることが必要である。
洗浄に用いる水は、酸処理によるPPSの好ましい化学
的変性の効果を損わない意味で、蒸留水、脱イオン水で
あることが好ましい。
熱水処理を行う場合は次のとおりである。
本発明において使用するPPSを熱水処理するにあた
り、熱水の温度を100℃以上、より好ましくは120℃以
上、さらに好ましくは150℃以上、特に好ましくは170℃
以上とすることが重要であり、100℃未満ではPPSの好ま
しい化学的変性の効果が小さいため好ましくない。
本発明の熱水洗浄によるPPSの好ましい化学的変性の
効果を発現するため、使用する水は蒸留水あるいは脱イ
オン水であることが好ましい。熱水処理の操作は、通
常、所定量の水に所定量のPPSを投入し、圧力容器内で
加熱、攪拌することにより行われる。PPSと水との割合
は、水の多い方が好ましいが、通常、水1に対し、PP
S200g以下の浴比が選択される。
また、処理の雰囲気は、末端基の分解は好ましくない
ので、これを回避するため不活性雰囲気下とすることが
好ましい。さらに、この熱水処理操作を終えたPPSは、
残留している成分を除去するため温水で数回洗浄するの
が好ましい。
有機溶媒で洗浄する場合は次のとおりである。
本発明でPPSの洗浄に用いる有機溶媒は、PPSを分解す
る作用などを有しないものであれば特に制限はなく、た
とえばN−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、1,3−ジメチルイミダゾリジノ
ン、ヘキサメチルホスホラスアミド、ピペラジノン類な
どの含窒素極性溶媒、ジメチルスルホキシド、ジメチル
スルホン、スルホランなどのスルホキシド・スルホン系
溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケト
ン、アセトフェノンなどのケトン系溶媒、ジメチルエー
テル、ジプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロ
フランなどのエーテル系溶媒、クロロホルム、塩化メチ
レン、トリクロロエチレン、2塩化エチレン、パークロ
ルエチレン、モノクロルエタン、ジクロルエタン、テト
ラクロルエタン、パークロルエタン、クロルベンゼンな
どのハロゲン系溶媒、メタノール、エタノール、プロパ
ノール、ブタノール、ペンタノール、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、フェノール、クレゾール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールな
どのアルコール・フェノール系溶媒およびベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒などが挙
げられる。これらの有機溶媒のうちでも、N−メチルピ
ロリドン、アセトン、ジメチルホルムアミドおよびクロ
ロホルムなどの使用が特に好ましい。また、これらの有
機溶媒は、1種類または2種類以上の混合で使用され
る。
有機溶媒による洗浄の方法としては、有機溶媒中にPP
Sを浸漬せしめるなどの方法があり、必要により適宜攪
拌または加熱することも可能である。
有機溶媒でPPSを洗浄する際の洗浄温度については特
に制限はなく、常温〜300℃程度の任意の温度が選択で
きる。洗浄温度が高くなる程洗浄効率が高くなる傾向が
あるが、通常は常温〜150℃の洗浄温度で十分効果が得
られる。
圧力容器中で、有機溶媒の沸点以上の温度で加圧下に
洗浄することも可能である。また、洗浄時間についても
特に制限はない。洗浄条件にもよるが、バッチ式洗浄の
場合、通常5分間以上洗浄することにより、十分な効果
が得られる。また連続式で洗浄することも可能である。
重合により生成したPPSを有機溶媒で洗浄するのみで
十分であるが、本発明の効果をさらに発揮させるため
に、水洗浄または温水洗浄と組合わせるのが好ましい。
また、N−メチルピロリドンなどの高沸点水溶性有機溶
媒を用いた場合は、有機溶媒洗浄後、水または温水で洗
浄することにより、残存有機溶媒の除去が容易に行えて
好ましい。これらの洗浄に用いる水は蒸留水、脱イオン
水であることが好ましい。
本発明で用いられるPPSの溶融粘度は、特に制限な
く、ポリオレフィン類との混練が可能であればいかなる
溶融粘度のものでも用いることができるが、通常は320
℃、剪断速度10sec-1における溶融粘度が100〜10,000ポ
イズのものが用いられる。
本発明で用いるエポキシ基含有オレフィン系重合体と
は、側鎖または主鎖にエポキシ基を有するオレフィン系
重合体であり、通常のエポキシ樹脂は含まれない。エポ
キシ基含有オレフィン系重合体として、側鎖にグリシジ
ルエステル、グリシジルエーテル、グリシジルアミンな
どのグリシジル基を有するオレフィン系重合体や二重結
合含有オレフィン系重合体の二重結合をエポキシ酸化し
たものなどが挙げられる。本発明ではこれらエポキシ基
含有オレフィン系重合体のうち、α−オレフィンとα、
β−不飽和酸のグリシジルエステルからなる共重合体が
好ましく用いられる。ここでいうα−オレフィンとして
はエチレン、プロピレンおよびブテン−1などが挙げら
れる。また、α、β−不飽和酸のグリシジルエステルと
は一般式 (Rは水素原子または低級アルキル基を示す)で示され
る化合物であり、具体的にはアクリル酸グリシジル、メ
タクリル酸グリシジルおよびエタクリル酸グリシジルな
どが挙げられる。エポキシ基含有オレフィン系重合体に
おけるエポキシ基の含有量は0.1〜30重量%、特に0.2〜
20重量%が好ましく、0.1重量%未満では目的とする効
果が得られず、30重量%を越えるとPPSとの溶融混練時
にゲル化を生じ、押出安定性、成形性および機械特性が
低下するため好ましくない。
エポキシ基含有オレフィン系重合体には、本発明の効
果を損なわない範囲で、他のオレフィン系モノマ、たと
えばアクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリロ
ニトリル、スチレン、酢酸ビニルおよびビニルエーテル
などを共重合せしめてもよい。
本発明で第3成分として用いられるエラストマの例と
しては、たとえば、ポリオレフィン系エラストマ、ジエ
ン系エラストマ、アクリル系エラストマ、ポリアミドエ
ラストマ、ポリエステルエラストマ、シリコーンエラス
トマ、フッ素エラストマおよび多硫化物エラストマなど
が挙げられる。ポリオレフィン系エラストマの具体例と
しては、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ブ
テン共重合体、ポリブテン、エチレン−プロピレン−ジ
エン共重合体およびエチレン−酢酸ビニル共重合体など
が挙げられる。ジエン系エラストマとしてはスチレン−
ブタジエン共重合体、ポリブタジエン、ブタジエン−ア
クリロニトリル共重合体、ポリイソプレン、ブテン−イ
ソプレン共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレン共
重合体およびこれらの水添物などが挙げられる。
アクリル系エラストマの具体例として、エチレン−
(メタ)アクリル酸メチル共重合体、エチレン−(メ
タ)アクリル酸エチル共重合体、エチレン−(メタ)ア
クリル酸プロピル共重合体、エチレン−(メタ)アクリ
ル酸ブチル共重合体などのオレフィン−アクリル酸エス
テル共重合体、(メタ)アクリル酸メチル−アクリロニ
トリル共重合体、(メタ)アクリル酸プロピル−アクリ
ロニトリル共重合体、(メタ)アクリル酸ブチル−アク
リロニトリル共重合体などの(メタ)アクリル酸エステ
ル−アクリロニトリル共重合体、エチレン−(メタ)ア
クリル酸共重合体およびそれのNa、Zn、K、Ca、Mgなど
の金属塩、上述のブタジエン−アクリロニトリル共重合
体などが挙げられる。
ポリアミド系エラストマとは、ポリアミド成分のハー
ドセグメントとポリエーテル成分および/またはポリエ
ステル成分のソフトセグメントを有するブロック共重合
体のエラストマである。ポリアミド成分の例としては NH−R−COnまたはNH−RII−NHCO−RII−CO
n(ここでR、RIIおよびRIIIは炭素数2〜15の
アルキレン基またはその置換体を示す)が挙げられる。
ポリエーテル成分の例としてはORn(Rは炭素数2
〜15のアルキレン基またはその置換体を示す)が挙げら
れ、ポリエステル成分の例としてはOR−COnまた
はO−RII−OCO−RIII−COn(ここでR、RII
およびRIIIは炭素数2〜15のアルキレン基またはその
置換体を示す)が挙げられる。またポリアミド系エラス
トマとしてはナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、
ナイロン11およびナイロン12のランダム共重合体も含ま
れる。
シリコーンエラストマは で表わされるポリシロキサンであり、Rとしてはメチル
基の他、エチル基、プロピル基、フェニル基、ビニル
基、フッ素アルキル基およびCH2mCN基などが挙げら
れる。フッ素系エラストマとしてはたとえば、フッ化ビ
ニリデン−パーフルオロプロパン共重合体、フッ化ビニ
リデン−三フッ化塩化エチレン共重合体、四フッ化エチ
レン−プロピレン共重合体および四フッ化エチレン−C2
F3OCF3共重合体などの他、ジヒドロパーフルオロブチル
アクリレート重合体、トリフルオロメトキシジヒドロパ
ーフルオロアクリレート共重合体などの含フッ素アクリ
レート重合体、 などのフルオロシリコーン系エラストマおよび などのフォスファゼン系オレフィンなどが挙げられる。
多硫化物エラストマとは、式R−Smnで表わされ
るポリマであり、Rの例としては−CH2−、−C2H4−、
−C3H6−、−C4H8−、−C6H12−、C10H20−、 −C2H4OC2H4−、 −C2H4OCH2OC2H4−、 −C2H4OC2H4OC2H4−、 (R′は炭素数1〜4のアルキル基)および などが挙げられ、mは1〜4である。
これらのエラストマは1種または2種以上の混合物で
使用される。
本発明で用いる樹脂組成物におけるPPSの配合割合は6
0〜98重量%、好ましくは65〜95重量%の範囲内であ
る。配合割合が60重量%に満たないと、成形した中空成
形品の耐熱性、耐薬品性が不足するため好ましくなく、
一方配合量が98重量%を越えると、中空成形品の成形
性、耐衝撃性が不足するため好ましくない。第2成分の
エポキシ基含有オレフィン系共重合体の配合割合は2〜
40重量%、好ましくは5〜30重量%の範囲内である。ま
た第3成分のエラストマの配合割合は1〜35重量%であ
る。エラストマの添加は特に表面外観の向上に有効であ
るが、配合量が35重量%を越えると中空成形品の耐熱性
が損なわれるため好ましくない。
本発明において、繊維状および/または粒状の強化剤
は必須成分ではないが、必要に応じてPPSとエポキシ基
含有オレフィン系共重合体およびエラストマの合計100
重量部に対して200重量部を越えない範囲で配合するこ
とが可能であり、通常10〜150重量部の範囲で配合する
ことにより強度、剛性、耐熱性、寸法安定性などの向上
を図ることが可能である。
かかる繊維状強化剤としては、ガラス繊維、シラスガ
ラス繊維、アルミナ繊維、炭化珪素繊維、セラミック繊
維、アスベスト繊維、石コウ繊維、金属繊維および炭素
繊維などが挙げられる。
また粒状の強化剤としては、ワラステナイト、セリサ
イト、カオリン、マイカ、クレー、ベントナイト、アス
ベスト、タルク、アルミナシリケートなどの珪酸塩、ア
ルミナ、塩化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウ
ム、酸化チタンなどの金属酸化物、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウム、ドロマイトなどの炭酸塩、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、ガラス・ビーズ、窒
化ホウ素、炭化珪素およびシリカなどが挙げられ、これ
らは中空であってもよい。これら強化剤は2種以上を併
用することが可能であり、必要によりシラン系およびチ
タン系などのカップリング剤で予備処理して使用するこ
とができる。
また本発明で用いるPPSとエポキシ基含有オレフィン
系共重合体およびエラストマからなる樹脂組成物には、
本発明の効果を損わない範囲で、酸化防止剤、熱安定
剤、滑剤、結晶核剤、紫外線防止剤、着色剤、難燃剤な
どの通常の添加剤および少量の他種ポリマを添加するこ
とができ、さらに、PPSの架橋度を制御する目的で、通
常の過酸化剤および特開昭59−131650号公報に記載され
ているチオホスフィン酸金属塩などの架橋促進剤または
特開昭58−204045号公報、特開昭58−204046号公報など
に記載されているジアルキル錫ジカルボキシレート、ア
ミノトリアゾールなどの架橋防止剤を配合することも可
能である。
本発明で用いる樹脂組成物の調製方法は特に制限はな
く、PPS、エポキシ基含有オレフィン系共重合体、エラ
ストマの粉末、ペレット細片および必要に応じて強化剤
をリボンブレンダー、ヘンシェルミキサー、Vブレンダ
ーなどを用いてドライブレンドした後、バンバリーミキ
サー、ミキシングロール、単軸または2軸の押出機およ
びニーダーなどを用いて溶融混練する方法などが挙げら
れる。なかでも十分な混練力を有する単軸または2軸の
押出機を用いて溶融混練する方法が代表的である。
本発明のブロー中空成形品は、上記のようにして得ら
れた樹脂組成物を通常公知のブロー成形法、すなわち基
本的には樹脂組成物を押出機に供給し、溶融押出しをし
てパリソンを形成せしめ、その後目的とする2〜3次元
的中空成形体とすることによって得られる。通常公知の
ブロー成形法の代表例としてはダイレクトブロー法、ア
キュームレーターブロー法および多次元ブロー法などを
挙げることができ、また他材料との組合せにおいて用い
られる多層ブロー成形法、エクスチェンジブロー成形法
などを適用することも勿論可能である。
このようにして成形された本発明のブロー中空成形品
の具体例としては、ボトル、タンクおよびダクトなどが
挙げられ、これらは耐熱性、耐薬品性および耐衝撃性に
すぐれた中空成形品として、薬液用容器、空調ダクト
類、自動車エンジンルーム内のダクトおよびパイプなど
に有用である。
<実施例> 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明す
る。なお実施例および比較例に記された諸特性は下記の
方法で測定した。
(1)成形性:樹脂組成物ペレットを50mmφ押出機を具
備するブロー成形機に供給し、シリンダー温度320℃で
押出しを行い、外径100mm、肉厚4mmのパリソンを形成し
た後金型内で空気を吹き込み、1辺150mm、高さ500mmの
正四角柱型容器を成形した。この成形品胴部の上部およ
び下部各5ヵ所の厚みを測定し、上部平均厚みと下部平
均厚みの差が1mm以内のものを成形性良好、厚みの差が1
mmを越えるものを不良と判定した。
(2)耐熱性:上記容器胴部に2.5kgの荷重をかけて所
定の温度で1時間処理した際に、変形量が2mm以内とな
る最高温度を測定し、耐熱性の目安とした。
(3)耐衝撃性:上記容器を1mの高さからコンクリート
床上に落下せしめ、容器の破損、クラックの有無を目視
判定した。n=20で試験を行い、破壊しなかったものの
個数を数え、非破壊率として100分率で表示し、耐衝撃
性の目安とした。
参考例1(PPSの重合) オートクレーブに硫化ナトリウム3.26kg(25モル、結
晶水40%を含む)、水酸化ナトリウム4g、酢酸ナトリウ
ム三水和物1.36kg(約10モル)およびN−メチル−2−
ピロリドン(以下NMPと略称する)7.9kgを仕込み、攪拌
しながら徐々に205℃まで昇温し、水1.36kgを含む留出
水約1.5を除去した。残留混合物に1,4−ジクロルベン
ゼン3.75kg(25.5モル)およびNMP2kgを加え、265℃で
4時間加熱した。反応生成物を70℃の温水で5回洗浄
し、80℃で24時間減圧乾燥して、溶融粘度約2500ポアズ
(320℃、剪断速度10秒-1)の粉末状PPS(P−1)約2k
gを得た。
同様の操作を繰返し、以下に記載の実施例に供した。
参考例2(PPSの酸処理) 参考例1で得られたPPS粉末約2kgを、90℃に加熱され
たpH4の酢酸水溶液20中に投入し、約30分間攪拌し続
けたのち過し、液のpHが7になるまで約90℃の脱イ
オン水で洗浄し、120℃で24時間減圧乾燥して粉末状と
し、酸処理PPS(P−2)を得た。
参考例3(PPSの熱水処理) 参考例1で得られたPPS粉末約2kgと脱イオン水10と
をオートクレーブに仕込み、常圧で密閉したのち、175
℃まで昇温し、攪拌しながら約30分間保温したのち冷却
した。内容物を取出し過し、さらに、70℃の脱イオン
水約10の中にPPSを浸漬、攪拌し、過する操作を5
回繰返した。その後120℃で24時間減圧乾燥して熱水洗
浄PPS(P−3)を得た。
参考例4(PPSの溶媒洗浄) 参考例1で得られた粉末約2kgを100℃に加熱したNMP2
0中に投入し、約30分間攪拌した後、過し、続いて
約90℃のイオン交換水で洗浄した。このものを120℃で2
4時間減圧乾燥してNMP洗浄PPS(P−4)を得た。
実施例1 参考例2で得られたPPS(P−2)65重量%、エチレ
ン/グリシジルメタクリレート供重合体(88/12重量
比)10重量%、三井石油化学(株)製エチレン/プロピ
レンゴム(“タフマ"P0680)10重量%およびガラス繊維
15重量%をヘンシェルミキサーでドライブレンドした
後、65mmφ単軸押出機のホッパーに投入し、シリンダー
温度320℃、スクリュー回転数40rpmの条件で溶融混練を
行いペレット化した。このペレットを130℃で3時間熱
風乾燥した後、前記のブロー成形機を用いて1辺150m
m、高さ500mmの正四角柱型容器を成形した。この結果、
パリソンのドローダウンも小さく、表面外観良好な中空
成形品が得られた。この中空成形品の物性は第1表に示
すとおりであり、成形品中の肉厚の偏りもなく、耐熱性
および耐衝撃性も良好な極めて実用価値の高い成形品で
あることが判明した。
比較例1 エチレン/グリシジルメタクリレート共重合体および
エチレン/プロピレンゴムを使用せず、PPS(P−2)8
5重量%、ガラス繊維15重量%の組成とした以外は実施
例1と同様の手順で溶融混練を行い、得られたペレット
を乾燥後ブロー成形機に供して成形を試みたが、このも
のはパリソンのドローダウンが大きく、均一な肉厚の成
形品を得ることができなかった。また、成形品の耐熱性
および耐衝撃性も劣るものであった。
実施例2 参考例3で得られたPPS(P−3)60重量%、実施例
1で用いたエチレン/グリシジルメタクリレート共重合
体10重量%およびエチレン/ブテン−1共重合体(三井
石油化学(株)製“タフマ"A4085)10重量%およびガラ
ス繊維20重量%を実施例1と同様の手順で溶融混練、ブ
ロー成形を行った。ここでもパリソンのドローダウンは
小さく、表面外観良好なブロー中空成形品が得られ、し
かもこのものの物性は第1表に示すとおり、均一性、耐
熱性、耐衝撃性いずれも良好であった。
比較例2 参考例1で得られたPPS(P−1)をP−2の代わり
に使用した以外は実施例1と全く同様の溶融混練、ブロ
ー成形を実施したが、このものは、表面外観の悪い成形
品しか得ることができず、しかもその耐衝撃性は第1表
に示すとおり著しく劣ったものであり、実用に耐えるも
のではなかった。
実施例3〜8 PPS樹脂、エポキシ基含有オレフィン系重合体、エラ
ストマおよび充填材の種類と配合量を第1表に示したよ
うに変更し、実施例1と同様の手順で溶融混練、次いで
ブロー成形を実施した。いずれの場合も表面外観良好な
中空成形品が得られた。これらの諸物性は第1表に示す
とおりであり、成形品の均一性、耐熱性および耐衝撃性
ともにすぐれたものであった。
<発明の効果> 本発明のブロー中空成形品は、すぐれたブロー成形
性、耐衝撃性および耐熱性を有しており、耐薬品性タン
ク、ボトルおよび自動車のダクト類などの用途に対し有
益に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 22:00 (56)参考文献 特開 平1−306467(JP,A) 特開 平3−236930(JP,A) 特開 昭63−249616(JP,A) 特開 昭61−21156(JP,A) 特開 昭64−69657(JP,A) 特開 昭61−255832(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 49/00 - 49/80 B29B 11/06 - 11/10 C08L 81/02 B65D 1/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脱イオン処理を施したポリフェニレンスル
    フィド樹脂98〜60重量%、エポキシ基含有オレフィン系
    共重合体2〜40重量%および前記オレフィン系共重合体
    以外のエラストマ1〜35重量%からなる樹脂成分100重
    量部に対し、無機充填材0〜200重量部を添加してなる
    ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物を主たる構成成分
    とすることを特徴とするブロー中空成形品。
  2. 【請求項2】脱イオン処理が酸水溶液で処理した後、水
    で洗浄することからなる請求項(1)記載のブロー中空
    成形品。
  3. 【請求項3】脱イオン処理が熱水で処理した後、水で洗
    浄することからなる請求項(1)記載のブロー中空成形
    品。
  4. 【請求項4】脱イオン処理が有機溶媒で洗浄した後、水
    で洗浄することからなる請求項(1)記載のブロー中空
    成形品。
  5. 【請求項5】脱イオン処理を施したポリフェニレンスル
    フィド樹脂98〜60重量%、エポキシ基含有オレフィン系
    共重合体2〜40重量%および前記オレフィン系共重合体
    以外のエラストマ1〜35重量%からなる樹脂成分100重
    量部に対し、無機充填材0〜200重量部を添加してなる
    ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物をブロー中空成形
    することを特徴とするブロー中空成形品の製造方法。
JP3314890A 1988-06-02 1990-02-13 ブロー中空成形品 Expired - Fee Related JP2932567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314890A JP2932567B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ブロー中空成形品
US08/410,938 US5625002A (en) 1988-06-02 1995-03-27 Polyphenylene sulfide composition and shaped articles made therefrom
US08/475,793 US5654358A (en) 1988-06-02 1995-06-07 Polyphenylene sulfide composition and shaped articles made therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314890A JP2932567B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ブロー中空成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236931A JPH03236931A (ja) 1991-10-22
JP2932567B2 true JP2932567B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12378498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314890A Expired - Fee Related JP2932567B2 (ja) 1988-06-02 1990-02-13 ブロー中空成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932567B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645623B2 (en) 2000-07-20 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyphenylene sulfide alloy coated wire

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502102A (en) 1994-08-09 1996-03-26 General Electric Company Epoxy modified blends of poly(arylenesulfide) and polyetherimide resins
JP5207261B2 (ja) * 2000-03-07 2013-06-12 東レ株式会社 樹脂組成物
JP4596787B2 (ja) * 2003-04-25 2010-12-15 豊田合成株式会社 燃料タンク
JP2006012649A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Toray Ind Inc 樹脂被覆電線
JP4876855B2 (ja) * 2006-10-31 2012-02-15 東レ株式会社 押出中空成形品およびその製造方法
JP5067278B2 (ja) * 2008-06-24 2012-11-07 東レ株式会社 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP5117482B2 (ja) * 2009-12-24 2013-01-16 東レ株式会社 燃料タンク
BR112012029664A2 (pt) * 2010-05-26 2016-08-02 Dainippon Ink & Chemicals composição de resina para artigo moldado por sopro oco, artigo moldado por sopro oco, e método de produção do artigo moldado por sopro oco
US9909006B2 (en) 2011-09-27 2018-03-06 Sabic Global Technologies B.V. Blends of polyetherimide sulfone and poly(arylene sulfide)
US20130079459A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Blends of polyetherimide sulfone and poly(arylene sulfide) and methods of making
US8618218B2 (en) 2011-09-27 2013-12-31 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Blends of polysiloxane/polyimide block copolymer and poly(arylene sulfide)
US9347441B2 (en) 2012-03-30 2016-05-24 Sabic Global Technologies B.V. Compressors including polymeric components
EP3797862A1 (en) 2019-09-27 2021-03-31 SHPP Global Technologies B.V. Semi-crystalline polymer-ceramic core-shell particle powders, and processes for making and articles comprising such powders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645623B2 (en) 2000-07-20 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyphenylene sulfide alloy coated wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03236931A (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654358A (en) Polyphenylene sulfide composition and shaped articles made therefrom
JP2932567B2 (ja) ブロー中空成形品
JPH0424388B2 (ja)
JP2008111062A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP3042008B2 (ja) ブロー中空成形品
JPH0698673B2 (ja) ブロー中空成形品
EP0682080B1 (en) Polyester resin composition for blowing or extrusion and hollow molded article made therefrom
JPH0354989B2 (ja)
JP2590250B2 (ja) プラスチック管状体
JP4876855B2 (ja) 押出中空成形品およびその製造方法
JP3222229B2 (ja) 改良された衝撃強さをもつポリフェニレンスルフィドを主成分とする組成物およびその製造方法
JPH10180911A (ja) 熱可塑性樹脂多層管状体およびその用途
JP3237147B2 (ja) ブロー中空成形品
JP2529751B2 (ja) ポリアリ―レンサルファイド系樹脂中空成形品及びその製造法
JPH06179791A (ja) 樹脂組成物
JPH0532896A (ja) ブロー成形用ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物及びその中空成形品
JP2002226706A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3067214B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JP3067220B2 (ja) ブロ−中空成形品
JP2946539B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0368656A (ja) ポリフェニレンスルフィド組成物
JP2006111859A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH0550493A (ja) ポリアリーレンサルフアイド樹脂製エンジン周辺機構部品用中空成形品
JPH0481464A (ja) Ppsを含む樹脂組成物
JP3047472B2 (ja) ブロー中空成形品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees