JPS6083233A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS6083233A
JPS6083233A JP58191523A JP19152383A JPS6083233A JP S6083233 A JPS6083233 A JP S6083233A JP 58191523 A JP58191523 A JP 58191523A JP 19152383 A JP19152383 A JP 19152383A JP S6083233 A JPS6083233 A JP S6083233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser beam
beam splitter
section
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58191523A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ando
秀夫 安東
Akihiko Doi
土肥 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Toshiba Automation Engineering Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Engineering Ltd
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Engineering Ltd, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58191523A priority Critical patent/JPS6083233A/ja
Publication of JPS6083233A publication Critical patent/JPS6083233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえばDAD 、 ビデオディスク、光デ
ィスク、COM等に用いられ、少なくとも光を用いて情
報記憶体から情報の読1取りを行庁うことができる光学
ヘッドにIMIする。
〔発明の技術的背41チとその間(j:1′1点〕上記
種の光学ヘッドにあっては、近時、第1図に示すように
構成したものが開発されている。
すなわち、図中1は半畳体レーザー・装置であり、この
半導体レーザー装置1から発作されたレーザービームは
、コリメークレンズ2によって平行光束に変換され、三
角プリズム3を介して偏光ビームスプリッタ4に向けら
れている。偏光ビームスフ0リツタ4を通過した平行レ
ーザービームはλ/4板5全5全辿過対物レンズ6に入
射され、この対物レンズ゛6によってl’i’r Yt
fi i尼1意奴1本7の光反射層ないしは記録層8 
VC同けて集束される。対物レンズ6は、ビイスコイル
9によってその光軸方向に移動可能に支持され、対物レ
ンズ6が所定位置に位置されると、この対物レンズ6か
ら発せられた集束性レーザービームの最も絞られた部分
、すなわちビームウェストが光反射層ないしは記録層8
0表面上に投射され、ビームウェストス、49 ツ)が
光反射層ないしは記録層80表面」−に形成される。こ
の状態において、対物レンズ6は合焦状態に採れ、情報
の書き込み及び読み出しが可能となる。
情報記憶媒体7の光反射層ないしは記録層8から反射さ
れた発散性のレーザービームは、合ツ1’;p、時には
対物レンズ6によって平行光束に変換され、再びλ/4
板5を通過して偏光ビームスプリッタ4に戻される。レ
ーザービームがλ/4板5を往徂することによってレー
ザービームハ偏光ビームスシリツタ4を通過した際に比
べて偏波面が90度回転し、この90 )gたけ偏波面
が回転したレーザービームは偏光ビームスシリツタ4を
通過せず、この偏光ビームスシリツタ4で反射されるこ
ととなる。偏光ビームスブリック4で反射されたレーザ
ービームは、ノ・−フミラー10によって2系統に分け
られ、その一方(トラックずれ検出系)は第1の光検出
器11に照射される。この第1の光検出器11で検出さ
れた信号は、情報記憶媒体7に記憶された情報を含み、
信号処理装置に送られてデシタルデーターに変換される
。ノ・−フミラー10によって分けられた他方(焦点ぼ
け検出系)のレーザービームは、光抜出部材としてのナ
イフエ・ツノ12によって光軸に対して非対称に)及き
出され、投射レンズ13を通過した後、第2の光検出器
14に入射される。そして、この第2の光検出器14で
検出された信号にもとづいて・]?イスイスル9が駆動
され、対物レンズ6が合焦状態に維持されるようになっ
ている。
しかしながら、この光学ヘッドでは、スノu常半導体レ
ーザー装置1から発せられるレーザービームが断面略楕
円形状を里していることから、この17−ザービームを
断面略円形状に補止するために三角プリズム3を用いて
いる。このため、コスト高に々るだけでなく、配置上光
学系全体のコンパクト化が図れない等の間)項がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、低コスト化およびコンノぐクト化が
図れるようにした光学ヘッドを提供することにある。
〔発明の概、渋〕
本発明は、上記目的を達成するために、集束光を用い情
報記憶媒体から情報を読取ることが可能な光学ヘッドに
おいて、光源と、この光源から発せられた光束を上記情
報記憶媒体上に案内するとともに上記情報記憶媒体上で
反射した光束を上記光源とは異なる方向へ案内する偏光
ビームスプリッタとを具備し、この偏光ビームスプリッ
タの少なくとも一部を直方体形状とし、この直方体形状
の一つのt(11面に斜め方向から上1己光源からの光
束全入射するように構成したことを特徴とするものでわ
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図を参照しながら説明す
る。第2図中21は半、!、9一体レーデレーデー装置
)であシ、この半導体レーザー装置21から発生された
発散性で断n11略惰円片a状のレーザービームハ、コ
リメータレンズ22によって平行で断面略楕円形状の光
束に変換され、偏”ltビームスプリッタ23に向けら
れる。この偏光ビームスプリッタ23はたとえd諌う」
−形状の三角柱を2枚貼合せることにより直方体形状に
1ヒ成されたものであり、上記レーザー装置21からの
レーザービームを直方体形51ノ(の一つの側面に斜め
方向から入射し、内部において45°より小さい(浅い
)角147で反射するようになっている。そして、これ
によりし[而h”(T j’1M RIlt状のレーザ
ービームは断面略円形状に変塔される。偏光ビームスプ
リッタ23で反射された平行で断面略円形状のレーザー
ビームはλ/4板24を通過して対物レンズ25に入射
され、この動物レンズ25によって111−辛li i
i己は媒体26の光反射層ないしは記録層27に向けて
収束される。対物レンズ25は、ディスコイル28によ
ってその光翁11方向に移動可能に支持され、対物レン
ズ25が所定位置に位置されると、この対物レンズ25
から発せられた収束性レーザービームの最も絞られた部
分、すなわちビームウェストが光反射層ないしは記録層
27の表面上に投射され、ビームウェストスポットが光
反射層ないしは記録層27の表面上に形成される0この
状態において、対物レンズ25は合焦状態に保れ、情報
の書き込み及び読1み出しが可能となる。なお、情報を
書き込む際には、光強度変調されたレーザービームによ
って光反射層ないしはd己録層27上のトラッキングガ
イド(プリグループ)にビットが形成され、情報音読み
出す際には、一定の光強度を有するレーザービームが、
トラッキングガイドに形ノ戊されたピットによって光強
度変調されて反射される。
情報配憶媒体26の光反射層ないしは記録層27から反
射された発散性のレーザービームは、合焦時には対物レ
ンズ25によって平行光束に変換され、再びλ/4板2
板金4過して偏光ビームスプリッタ23に戻される。レ
ーザービームがλ/4板2板金4待することによってレ
ーザービームは偏光ビームスシリツク23で反則された
際に比べて偏波面が90度回転し、この90反だけ偏波
面が回転したレーザービームは偏光ビームスプリッタ2
3で反射されす、この偏光ビームスプリンタ23を通:
+14することとなる。
偏光ビームスプリッタ23を通過し/ζレーザービーム
は投射レンズ29に入射する。この投射レンズ29は、
たとえば第1の球面レンズ30と光軸に平行な面でたと
えば光軸を含1ない一部を切断した第2の球面レンズ3
1とを接着したもので、入射するレーザービームの入射
位置によシ焦点距離が異なる。すなわち、投射レンズ2
9に人別するレーザービームは、第1と第2の球面レン
ズ30.31の両方全ガ0.過する第1のレーザービー
ム成分32と、第1の球面レンズ30のみ通過する第2
のレーザ−ビーム成分33とに分割され、第1のレーデ
−ビーム成分32は投射レンズ29に近い位置に集束さ
れ、第2のレー)′−ビーム成分33は投射レンズ29
から遠い位置に集束される。そして、第1のレーザービ
ーム成分32は第1の光検出器34に照射され、この第
1の光検出器34は合焦時における第1のレーザービー
ム成分32の集光点からたとえば投光レンズ25側にわ
ずかにずれた位置に配置されてトラックずれ検出と信号
読取シを行なう。一方、第2のレーザービーム成分33
は第2の光検出器35に照射され、この第2の光検出器
35は合焦時における第2のレーザービーム成分33の
集光点に配置されて焦点ぼけ検出を行なう。すなわち、
第2の光検出器35で検出された信号にもとづいて7g
イスコイル28が駆動され、対物レンズ25が合焦状態
に維持される。なお、第1の光検出器34の後方には光
抜出部材としてのナイフェツゾ36が配置されてお9、
これは焦点が大きくほけた場合を除き第1のレーザービ
ーム成分32を何党し第2のレーザービーム成分33を
抜出す。
以上の構成によれば、直方体形状のイフ光ビームスプリ
ッタ23により所面略tM円形状のl/ −ザービーム
を断面略円形状に変換するため、接円補正用の三角プリ
ズムを用いる必2!がなく、その分低コストになる。
また、直方体形状の偏光ビームスプリッタ23は同一形
状の三角柱f3:2枚貼合せることにより作ることがで
きるので異なる形状のものを2枚貼合せるよシも低コス
トで作れる。
さらに、レーザー装9121およびコリソータレンズ2
と検出糸とをより近付けることができ、しかもこれらを
略平行に並べることができるので、光学系全体をより小
さくコンパクトにすることができるだけでなく、これら
全支持するフレームを軽くすることができる。
なお、第3図は本発明全焦点ぼけ検出法として非点収差
法全行なうつ′C学ヘッドに刃冷用し/ζ実施例を示す
ものであり、図中36−1投射レンズ(球面レンズ)、
37はシリンドリカルレンズ、38は光検出器である(
々お、第3図中第2図に示すものと同一構成部分は同一
符号を付して説明全省略する)。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、集束光を用い情報
記憶媒体から情報を読取ることが可能な光学ヘッドにお
いて、光源と、この光源から発ぜられた光束を上記情報
記憶媒体上に案内するとともに上記情報記憶媒体上で反
射した光束を上記光源とは異なる方向へ案内する偏光ビ
ームスフ0リツタとを具備し、この偏光ビームスプリッ
タの少なくとも一部を直方体形状とし、この直方体形状
の一つの側面に斜め方向から上記光源からの光束を入射
するように構成したから、低コスト化およびコンパクト
化が図れる等の滑れた効果を秦する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2図は本発明の一実施
例を示す構成図、第3図は本発明の他の実施例を示す構
成図でちる。 21・・・光源(レーザー装fr“”Yl)、23・・
偏光ビームスプリッタ1,26・・・情報記憶媒体。 出願人代理人 弁理士 鈴江 武 彦

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集束光を用い情報記憶媒体から情報を読取ること
    が可能なものにおいて、光源と、この光源から発せられ
    た光束を上記情報記憶媒体上に案内するとともに上記情
    報記憶媒体上で反射した光束を上記光源とは異なる方向
    へ案内する偏光ビームスプリッタとを具備し、この偏光
    ビームスプリッタの少なくとも一部を直方体形状とし、
    この直方体形状の一つの側面に斜め方向から上記光源か
    らの光束を入射するように構成したことを特徴とする光
    学ヘッド。
  2. (2)光源は断面略楕円形状の光束を発することを特徴
    とする特許請求の範囲第1頂記戦の光学ヘッド。
  3. (3) 光源から偏光ビームスプリッタへ入射された光
    束をこの偏光ビームスプリッタ内で45゜より小さい角
    度で反射させるようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第]項、せグこは第2項記載の光学ヘッド。
JP58191523A 1983-10-13 1983-10-13 光学ヘツド Pending JPS6083233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191523A JPS6083233A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191523A JPS6083233A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083233A true JPS6083233A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16276076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191523A Pending JPS6083233A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129943A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Sony Corp 光学ピツクアツプ装置
JP2014013872A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミック電子部品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129943A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Sony Corp 光学ピツクアツプ装置
JP2014013872A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 積層セラミック電子部品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333173A (en) Optical information processor with prismatic correction of laser beam shape
JPS60131648A (ja) 光学ヘツド
NL8003659A (nl) Werkwijze en inrichting voor het detecteren van een focusseringsfout van een objectieflens.
US4783589A (en) Focus and tracking detection apparatus for optical head employing light guide means having different radii of curvature
JPS6083233A (ja) 光学ヘツド
JPS6153775B2 (ja)
JP2930137B2 (ja) 光学式走査装置
JPS62129944A (ja) 光学ヘツド
JP2806197B2 (ja) 光ピックアップ
JP2612436B2 (ja) 自動焦点調節装置
EP0478163A1 (en) Multi-beam optical recording system and method
JP3166783B2 (ja) 光ヘッド
JP2972042B2 (ja) 光記録再生装置
JPS6074132A (ja) 光学ヘッド
JPH1166593A (ja) 記録媒体用光スポット生成装置
JPH04209335A (ja) 発光部材
JPS58196631A (ja) 情報記録再生装置
JPS60115032A (ja) 光学ヘッド
JP2840414B2 (ja) 光磁気記録再生装置用光ヘッド
JPS6020329A (ja) 光学ヘツド
JPS60107742A (ja) 光学ヘッド
JPS61165827A (ja) 光学ヘツド
JPS6242341A (ja) 光学的情報処理装置
JPH0261831A (ja) 光学的ヘッド
JPS61165828A (ja) 光学ヘツド