JPS6083180A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS6083180A
JPS6083180A JP58191737A JP19173783A JPS6083180A JP S6083180 A JPS6083180 A JP S6083180A JP 58191737 A JP58191737 A JP 58191737A JP 19173783 A JP19173783 A JP 19173783A JP S6083180 A JPS6083180 A JP S6083180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
digital data
digital
memory
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58191737A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ando
崇 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58191737A priority Critical patent/JPS6083180A/ja
Publication of JPS6083180A publication Critical patent/JPS6083180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、画像処理装置にデジタル化された画像情報を
入力する画像入力装置に関する。
(ロ)従来技術 一般に、TVカメラやイメージセンサ−から得られる画
像情報はアナログ信号であり、画像処理装置では、これ
らアナログ信号をデジタル化した画像データが取り扱わ
れる。従来、テジタル両豫データとしては、一画面の全
画素に対応するデジタルデータが用いられるのが一般的
であったが、この方法ではデータ量が増大するため、リ
アルタイムでの画像処理を行なうには、超高速のコンピ
ュータが必要であった。
ところが、監視装置や医療用診察装置として用いられる
画像処理装置では、リアルタイムでの画像処理は必要な
のであるが、伺処に何が存在するか、あるいは、患部は
何の辺りであるか、ということを知りさえすればよい場
合が多く、さほど高精細度を要しない。従って、従来の
如き、超高速のコンピュータを用いて、全画素て対する
デジタルデータな処理するのは不利である。
(ハ)発明の目的 本発明は、監視装置や医療用診察装置等、高精細度を要
しない画像処理装置において、超高速のコンピュータを
用いることな(、リアルタイムでの画像処理を実現する
ことを目的とするものであり、このため、各デジタルデ
ータに多くの画像情報を圧縮して含ませ、一画面に対応
するデジタルデータのデータ量を少なくする画像入力装
置を提供するものである。
に)発明の構成 本発明の画像入力装置は、映像信号が印加される入力端
子と、該入力端子に接続され前記映像信号を所定期間積
分し積分値を得るアナログ積分器と該積分値をAD変換
するAD変換器とを備え、ラスク上を板数の区間に分割
し、各区泗での前記積分値に対応するディジタルデータ
を逐次得るAD変換手段と、小なくとも2つのメモリ及
び加算器を有し、前記AD変換手段から順次得られるデ
ィジタルデータを、前記各区間毎に複数のラスタに亙り
順次加算して行く加算手段と、ラスタ数が所定値に達し
たときに前記加算手段より得もねる前記デジタルデータ
の加算値から前記各区間毎のディジタル値の平均値を得
る手段と、該手段より得られる前記平均値を少なくとも
一画面分配1縫ツーる画像メモリとを備え、走査により
得られる画ISjの所定の面積における前記ディジタル
データの平均値を1ビクセルの値と成すよう構成したも
のである。
(ホ)実施例 第1図は、本発明による画像入力装置の実施例を示すブ
ロック図であり、(1)はアナログ信号である映像信号
AIが印加される入力端子、(力はアナログ積分器(3
)とAD変換器(4)及びタイミング信号発生回路(5
)より成るA’D変換回路、(6)及び(力は1ラスタ
分のデジタルデータな記憶するためのメモリ、(8)は
タイミング信号962あるいは963をクロックどして
カウントし、メモリ(6)及び(7)のアドレス指定を
行なうアドレスカウンタ、(9)はメモ1月6)あるい
は(7)からのデジタルデータとAD変換回路(幻から
のデジタルデータを加算する加算器、(10)(11)
(121(1?、lはメモリ(6)あるいは(7〕と加
算器(9)との間に挿入されたゲート回路、(IIOは
走査により得られる画像に対応するデジタルデータを少
な(とも一画面分記憶する画像メモリ、(15)はラス
タの本数が所定の本数nK達したか否かを検出する化カ
ウンタ、(16)はレカウンタ(15)の出力Pとタイ
ミング信号ダ、あるいはX、の論理積出力をクロックと
してカウントし、画像メモリα4)のアドレス指定を行
なうアドレスカウンタ、αηα■[株]はゲート回路、
(20)(2])はインバータ、(221(2)はAN
Dゲート、(財)はORゲートであり、ゲート回路α0
)(11)(1210りはンカウンタαωの最下位ビッ
ト出力LSHにより制御され、ゲート回路03)αDα
町まレカウンタ叫の出力Pにより1 制御される。
又、第2図はAD変換回路(J2の具体回路図、第3図
はそのタイミングチャートであり、アナログ積分器(3
)は、コンデンサ(ハ)及び抵抗Cl16)と、入力端
子(1)と抵抗(26)との間に挿入され、タイミング
信号01より制御されるトランスミッションゲート07
)と、タイミング信号グ、により制御され、コンデンサ
(ハ)の電荷を放電させるためのトランスミッションゲ
ート(ハ)とより構成されており、タイミング信号発生
回路(5)は2個のDフリップ70ツブC9)及び鴎と
、2個(7)ANDゲート0I)c321から4M成さ
れている。
そこで、先ず、AD変換回路(國の動作しこついて、第
3図のタイミングチャートを参照しながら説明する。
タイミング信号発生回路(5)において、Dフリップフ
ロップ(ハ)は、回、出力をり、端子に入力し、CL端
子には基準クロック信号CK(J’3図(イ))が印加
されているので、Q1出力は第3図(口11c i’j
す如く、基準クロック信号CKの立ち上がりで「HJと
「L」が変化する。又、DフリップフロップC31は、
互、出力をD2端子に入力し、CL端子にはQ、出力が
印加されているのて゛、Q、出力は第3図(ハ)に示す
如く、Q、出力の立ち上がりで「■(」と「L」が変化
する。タイミング信号鵜はQ2出力であるので、第3図
に)に示すように第3図(ハ)と同一となり、基準クロ
ック信号CKの2周期毎に「H」と「L」を繰り返す。
タイミング信号ダ、はQ、出力と可2出力を入力するA
NDゲート02の出力であるので、タイミング信号ダ。
が[、Jとなると同時に立ち上がり基準クロック信号C
Kの1周期分だけrHJのままとなり、タイミング信号
02は回、出力と回、出力を入力するANDゲート01
)の出力であるので、タイミング信号病がrLJとなる
と同時に立ち上がり、基準クロック信号CKの1周期分
だけrHJのままとなる。そして、タイミング信号病が
rLJになると再びタイミング信号ダ、が立ち上がり、
以下、同様に、基準クロック信号CKに同期した各タイ
ミング信号が順次出力される。
工こ1.2イ、7.−信号962が「□」。期間は、ト
ランスミッションゲート(28)がオンするので、アナ
ログ積分器(3)中のコンデンサ(25)の電荷が放電
され、積分値■、は接地電位となる(第3図(イ))。
次に、タイミング信号病がrHJになると、トランスミ
ッションゲート(ハ)はオフし、トランスミッションゲ
ート(ロ)がオンするので、アナログ積分器(3)は入
力端子(1)からの映像信号AI(第3図(ト))の積
分動作を開始し、積分値■えは第3図(イ)の如く接地
電位から徐々に上昇していく。そt7て、所定期間が経
過すると、タイミング信号病はrLJとなり、タイミン
グ信号ダ、が「H」となるので、トランスミッションゲ
ート0ηがオフし、積分動作が停止し、積分値■□・が
保持されると共に、AD変換器(4)では積分値■、の
ディジタルデータI)。
への変換が開始される。AD変換後、タイミング信号^
がrHJになるので、トランスミッションゲ−1がオン
し、保持されていた電荷は放電され、積分値V、は接地
電位に戻る。即ち、アナログ積分器(3)のリセットが
行なわれる。以下、全く同様に、各タイミング信号に応
じて、所定491間の積分、積分値■、のAD変換、ア
ナログ積分器(3)のリセットが順次行なわれる。
このように、本発明のAD変換回路(陸では、映像信号
の瞬時値をAD変換するのではな(、映像信号を所定期
間積分して得られた積分値をAD変換しており、このた
め、変換後のディジタルデータには、所定期間の映像信
号A1中の画像情報が圧縮されて含まれることとなる。
ところで、入力端子(1)には水平同期信号Hayに同
期した映像信号Atが印加され続けているので、1ラス
タは積分周期T。によって区切られた数だけの区間に分
割され、各区間での積分値に対応するディジタル値πり
が、AD変換回路(2)から逐次得られる。ここで、積
分周期T。が水平走査期間の約呂0 であれば、1ラス
クでは10個のディジタル値が得られる。
次に、第1図に示す実施例の動作について説明する。
以下の説明においては、便宜上、積分周期T。
は水平走査期間の約り。、1画面のラスタの本数は12
8本であり、従って、プログラムカウンタ(8)及び(
16)は、各々、10進カウンタ及び160進カウンタ
であり、Rカウンタ(国の口は「8」であるとする。又
、プログラムカウンタ(8)及び(161は、各々、水
平同期信号Hay及び垂直同期信号V=yと同期がとら
れているものとする。
先ず、ンカウンタ(151が「0」のときは、出力LS
B及びPが各々「LJ及びrHJなので、メモリ(6)
の読出し/書込み制御端子%にはrLJの信号が入力さ
れ、このため、メモリ(6)は書き込み状態になると共
に、ゲート回路(17)がオンするので、デジタルデー
タ「0」がメモリ(6)にヤ1き込まれている。そこで
、水平同期信号Hsyが入力されると、ンカウンタα9
の内容は「1」となるので、出力PはrL’Jとなり、
出力LSBは「■1」となる。このため、ゲート回路(
10)Qllがオンし、(Iン9G3+がオフし、メモ
リ(6)は読出し状態、そして、メモリ(7)は書込み
状態となる。更に、アドレスカウンタ(8)によるメモ
リ(6)及び(7)のアドレス指定は、積分周期T0と
同一周期のタイミング信号ダ、に応じて順に進められて
いく。従って、上述のようにしてAD変換回路(2)か
ら得られる1木目のラスタの10個のディジタルデータ
a6、a8、a2・・・・・・a、は、メモリ(6)か
らゲート回路(+01を介して読み出されたディジタル
データ「0」と加算器(9)で加算され、ゲート回路(
11)を介してメモリ(7)000番地ら9番地に順に
付き込まれていく。即ち、AD変換回路(幻から順次得
られるディジタルデータが、メモリ(7)にそのまま書
き込まれる。
この水平走査期間が終了し、次の水平走査期間に入ると
、ンカウンタ(15)の内容が「2」となるので、出力
LSBは「L」となり、このため、ゲート回路02)C
3)がオンし、(10)Ql)がオフし、メモリ(6)
は書込み状態に、そして、メモリ(力は読出し状態にな
る。従って、AD変換回路(勾から得られる2本目のラ
スタに対応する10個のディジタルデータbo、b1.
b2・・・・・・b、は、メモリ(7)に先に記憶され
、ゲート回路α3)を介して読み出された1本目のラス
タに対応するディジタルデータa。1alja2・・・
・・・a。
と、加算器(9)で順に加算され、各加算値り、、、 
D2.。
D22・・・・・・D2.はゲート回路a2を介してメ
モリ(6)000番地ら9番地に順に書き込まれる。尚
、アドレスカウンタ(8)は10進カウンタであるので
、1ラスタ毎に0番地から9番地までのアドレス指定を
行なう。
更に、次の水平走査期間ではレヵウンタ(I51の内容
が「3」となるので、出力LSBはrLJとなり、再び
ゲート回路QO)Ql)がオンし、(12)(J :(
+がオフする。又、メモリ(6)及び(7)も再び各々
読出し状k(・及び書込み状態となる。このため、AD
変換−1路(2)から得られる3本目のラスタに対応す
るディジタルデータC3tcI+c2・・・・・・C0
と、メモリ(6)に記1.トされた2本目のラスタまで
の加算値D2. 、 D2. 、 D22・・・・・・
D2.が加算器(9)で加算され、3本目のラスタまで
の加算値D3o 、 D31 、 D32・・・・・・
I)soが、メモ1月7)の0番地から9番地までに胴
に書き込まれる。
このように、AD変換回路(勾から得られるディジタル
データは、各区間毎に加算され、メモリ(6)及び(7
)に交互に記憶されていく。そして、7本目のラスタま
での加算値D7o g D71 HD72・・・・・・
D7.が、メモリ(7)の0番地から9番地までに記憶
された後、8本目のラスタに移ると、化カウンタQ51
の内容が「0」になり、出力PがrHJに、そして、出
力LSBが「L」となるので、メモリ(7)は読出し状
態となると共に、ゲート回路(13)0110がオンし
、00)α】)がオフする。このため、AD変換回路(
2)から得られる8本目のラスタに対応するディジタル
データho + b+ t h2 ・” ・・・hoは
、加算値D7o、 D7. 、 D72−・・−・D?
gと順に加算され、8本目のラスタまでの各区間毎のデ
ィジタルデータの加算値り、、 、 D8. 、 D、
2・・・・・・D8.が加算器(9)から出力される。
ところが、本実施例では、加算器(9)の出力ビツト数
を11ビツトで構成しているが、ゲート回路081を介
して画像メモリ(l優に接続しているビットは、下位3
ビツトを除く上位8ピツトだけである。従って、加算器
(9)から出力される加算値DBo p Ds+ +D
82・・・・・・D6.は、各々匈に割算されて各区間
毎のディジタルデータの平均値P。+ Pl+ p、・
・・・・・P。
が得られ、これら平均値がゲート回路鱈を介して画像メ
モリ0荀に記憶されることとなる。尚、平均値をとるた
めには、一般に、ンカウンタα9のn値をn = 2”
となるように設定し、画像メモリ04)fは加舞−器(
9)の出力ビットのうち、下位mビットを除いた上位ビ
ットだけを接続すればよく、上述の例では、n二8であ
るためmニ3となったのである。
ところで、アドレスカウンタ(16)は、レッ功ンりC
9の出力Pとタイミング信号ダ、とを入力するANDゲ
ート(2つの出力をカウントして、画像メモリα4)の
アドレス指定を歩進させるので、平均値Po、Pl−P
2・・・・・・Poは、0番地がら9番地までに順次記
憶されることとなる。そして、同様の動作をくり返せば
一画面分のデータが得られる。
以上説明したように、本実施例では、第4図の破線で示
したように、水平が積分周期T。に相当し、垂直がn本
分(本実施例では8本分)のラスタに相当する面積の画
像情報として、平均値Pi(i=1〜160)が記憶さ
れる。即ち、走査により得られる画像の所定の面積にお
ける上述の平均値Ptを1ビクセルの値と定めているの
である。
従って、上述の例のように、積分周期T。が水平走査期
間の約暑。、1画面のラスタの本数が128本、レカウ
ンタa51のn値が「8」のときには、一画面に対応す
る全ピクセルのディジタルデータ量は10x16=16
0と非常に少なくて済む。
又、上述したように、各ビクセルの値p+は、ラスク上
の所定期間に亙る積分値に対応するディジタルデータを
、複数のラスタに亙り加算し、この加算値から得た平均
値なので、従来の如き瞬時値より得たディジタルデータ
と比べ、多くの画像情報を含むものとなる。
ところで、画像メモリa滲のアドレス指定を行なうアド
レスカウンタ0鴎ま160進で構成されているため、第
4図に示すような画像の各部分AI。
A21 A3 ””” A+ooに対する平均値P、 
、 P2. P3・・・・・・P6.。は、画像メモリ
04)のθ番地から159番地までに順次記憶されるこ
とになる。そして、画像メモリα4に一画面分のデータ
が蓄積された後は、読出し信号Rでゲート回路部をオン
させろと共に、ORゲートI2(イ)を介してアドレス
カウンタ(1G)に読出しクロックR−CKを印加させ
れば、画像メモリ側の°r−夕を読み出すことができ、
従って、これらのデータを画像処理部に入力することに
より所望の画像処理を実現できる。
尚、本実施例ておいては、レカウンタα5)の出力Pが
rHJとなると、ゲート回路07)がオンすると共に、
ANDゲーグー!3)の出力がrLJとなり、ゲート回
路aりがオフするので、この期間では、メモリ(6)に
デジタルデータ「0」が書き込まれ、このため、AD変
換回路(2)から得られる(87+1)木目(但し、/
=O〜15)のラスタに対応するデジタルデータはその
ままメモリ(7)に記憶される。
(へ)発明の効果 本発明の画像入力装置は、AD変換器の前段にアナログ
積分器を備え、ラスク上の所定期間に亙り映像信号を積
分し、この積分値をAD変換してディジタル値を得ると
共に、このディジクルf1aを所定区間毎に複数のラス
タに亙り加算し、加算値からディジタル値の平均値を得
て、この平均値を所定の面積の画像に対応する1ピクセ
ルの値と成すようにしたので、−画1面を構成するディ
ジタルデータ量が少な(て済み、従って、画像処理装置
に適用すれば、超高速のコンビ二−タを用いなくても、
確実にリアルタイムでの画像処理を実現できる。更に、
本発明によれば、各ピクセルの値に所定の面積の画像情
報が圧縮して含まれるので、データ量が少なくても実用
に適するだけの精度を得ることが可能となり、特に、監
視装置や医療用診察装置に好適となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明のAD変換回路の具体回路図、第3図はAD変換回
路のタイミングチャート、第4図は本発明の詳細な説明
するための模式図でt)る。 主な図番の説明 (m・・・AD変換回路、 (3)・・・アナログ積分
器、(4)・・・AD変換器、 (6)(7)・・・メ
モリ、 (8)Q+17・・・アドレスカウンタ、 (
9)・・・加算器、 (1(1)(11)饅(+ 3)
(iηθ8)鱈・・・ゲート回路、 (141・・・画
像メモリ、 ←5)・・・凭カウン°り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号が印加される入力端子と、該入力端子に
    接続され前記映像信号を所定期間積分し積分値を得るア
    ナログ積分器と該積分値をAD変換するAD変換器とを
    備え、ラスク上を複数の区間に分割し、各区間での前記
    積分値に対応するディジタルデータを逐次得るAD変換
    手段と、少なくとも2つのメモリ及び加算器を有し、前
    記AD変換手段から順次得られるディジタルデータを、
    前記各区間毎に複数のジスタに亙り11次加算して行(
    加算手段と、ラスタ数が所定値に達したときに前記加算
    手段より得られる前記デジタルデータの加算値から前記
    各区間毎のディジタルデータの平均値を得る手段と、該
    手段より得られる前記平均値を少なくとも一画面分記憶
    する画像メモリとを備え、走査により得られる画像の所
    定の面積における前記ディジタルデータの平均値を1ピ
    クセルの値と成したことを特徴とする画像入力装置。
JP58191737A 1983-10-13 1983-10-13 画像入力装置 Pending JPS6083180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191737A JPS6083180A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191737A JPS6083180A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083180A true JPS6083180A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16279656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191737A Pending JPS6083180A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324464A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS63251866A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Fuji Electric Co Ltd 画像正規化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324464A (ja) * 1986-07-17 1988-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理方法
JPS63251866A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Fuji Electric Co Ltd 画像正規化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343772B2 (ja)
JPH08171384A (ja) 走査変換方法及びその装置
JPS6083180A (ja) 画像入力装置
JPS613194A (ja) 画像表示装置
JPS60205486A (ja) データ表示装置
JPS5910084A (ja) デ−タ転送装置
SU930355A1 (ru) Устройство дл вывода графической информации
JPS59101089A (ja) メモリ回路
JP2595280B2 (ja) 画像処理装置
JPS639271A (ja) 画像データ記録装置
SU1481816A2 (ru) Устройство дл считывани изображений
JPS6057387A (ja) 計算機作像方式映像発生装置の映像ぬりつぶし回路
KR100260889B1 (ko) 8비트 디지탈 영상 신호 처리용 어드레스 생성 회로 및 방법
JPS6144318B2 (ja)
JPH03161791A (ja) 表示用メモリ装置
JP2539082B2 (ja) デ―タ転送装置
JPH01204581A (ja) 画像データ記憶装置
JPS6030037B2 (ja) メモリアドレス方式
JPS59124374A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS61120198A (ja) 画像メモリ制御回路
JPS5994164A (ja) Tv画像デ−タ入力装置
JPH0324896A (ja) 特定の領域のビデオ信号を取り込む装置
JPH02187874A (ja) 画像処理装置
JPH0137025B2 (ja)
JPS63261477A (ja) 映像信号記憶装置