JPS6082744A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPS6082744A
JPS6082744A JP58191132A JP19113283A JPS6082744A JP S6082744 A JPS6082744 A JP S6082744A JP 58191132 A JP58191132 A JP 58191132A JP 19113283 A JP19113283 A JP 19113283A JP S6082744 A JPS6082744 A JP S6082744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
supply
amount
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58191132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259383B2 (ja
Inventor
Shuji Yamanochi
山ノ内 周二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58191132A priority Critical patent/JPS6082744A/ja
Publication of JPS6082744A publication Critical patent/JPS6082744A/ja
Publication of JPH0259383B2 publication Critical patent/JPH0259383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1051Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/174Supplying heated water with desired temperature or desired range of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/37Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/486Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using timers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は深夜電力を利用した電気温水器による給湯装置
に関する。
従来例の構成とその問題点 2 べ−゛ 深夜電力利用温水器は、夜間の低料金電力を利用して貯
湯タンク内の水を所定温度に沸き上げ、必要に応じて出
湯口で水と混合して使われる。その際、使用可能な温水
量は瞬間加熱型給湯機と異なり、瞬間加熱が不能で貯湯
タンク容量で定まる限度がある。通常家庭用では300
〜aro(1/分が一般的である。その為、温水使用に
あたってはタンク内の残湯量がわかる必要があり、その
システムの従来例を第1図で説明する。貯湯タンク1内
の水を電気ヒータ2で深夜電力により所定温度に沸き上
げられる。所定温度はリモコンボックス3で指示された
温度にコントローラ4を通して定められ、沸き上げ完了
はタンク1の下方に設けた湯温サーモ5の検知によりコ
ントローラで制御される。使用に当っては、タンク1の
上方より導出した給湯路6より温水が流れ、下方の給水
路7より水が補給される。タンク内では温水と補給され
た冷水とは温度差に開きがある為、混合することなく上
方温水下方冷水に分離する境界層が存在し、この境界層
の位置をタンク内の高さ方向に適3 ベーン 宜数箇所設けた湯温サーモ8で検知し、コントローラ4
全通しリモコンボックス3で表示される。
こうした従来の残湯量検出方法は、設けるサーその数に
も限りがあり(通常3箇所)、その量検出もサーモの数
で決まるデジタル検出で目安にしかならず、正確な残湯
量検出は困難である。特に残湯量が少ない場合湯切れの
心配があり、瞬間加熱給湯が出来ない為、精度の高い残
湯量表示が出来ないことによる使い勝手上の問題を生じ
ていた。
また一方、電気温水器の経路に流量計を設け、流量計の
表示を深夜電力通電タイマーで零リセットする従来例(
実公昭50−31989号公報、実公昭56−4117
6号公報)もあるが、積算流量計の表示を零リセットす
るやり方で、正式な残湯量表示でない点、さらにタイマ
ーによるリセットでは沸き上げ湯温を確認できず(通電
時間内に設定温度に沸き上げられない場合がある)、湯
温も含めた給湯能力として把握できない欠点も有してい
た。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、より簡単
な構成で正確且、つ明確な残湯量を表示する給湯装置を
提供することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するため本発明は、深夜電力利用温水器
と、温水器の給水路または給湯路に設は水量センサと、
温水器の貯湯タンクに設けた湯温サーモと、水量センサ
や湯温サーモの信号を処理するコントローラ及びその信
号により貯湯タンクの残湯量を表示する表示器を有し、
湯温サーその信号で表示器の表示をリセットする給湯装
置を構成している。この構成により正確且つ明確な残湯
量表示が可能となり、使い勝手が向上するものとなる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第2図、第3図を用いて説明
する。第2図は電気温水器の給湯システムで、9は貯湯
タンク、10は深夜電力で貯湯水を加熱するタンク1下
方に設けられたヒータ、11はタンク下方に設けられた
温水温度検知用の5 ページ 湯温サーモ、12はタンク下方から給水する給水路、1
3はタンク最上部から導出した給湯路、14は端末にあ
って温水と冷水を混合して使用する混合水栓、15は出
湯口近傍や台所に設置され温水器の沸き上げ温度を定め
たり残湯量や湯温を表示する表示器を兼ねるリモコンボ
ックスである。
16は給水路12に設けられた水量センサ、17はコン
トローラで、リモコンボックス15、水量センサ16、
サーモ11と信号線で、また図示してない電源やヒータ
10と電気配線でそれぞれ接続されている。
次に動作について説明する。貯湯タンク9内の水は、図
示してないタイマーによる深夜通電でコントローラ17
を通して通電されるヒータ10によシ設定温度にまで沸
き上げられる。タンク下方で加熱された温水はタンク内
自然対流で徐々に全体的に温度上昇し、全体が設定温度
の温水となったことを湯温サーモ11で検知しヒータ通
電が止められる。沸き上げ温設定はリモコンボックス1
5で行なわれ、通常60°Cや80°C附近に設定6 
ベーン される。沸き上げられた温水は、思量あるいは夜に給湯
路13を通し給湯され、混合水栓14で水と混合し希望
温度で出湯して使用される。タンク1内は給湯路の給湯
に従って下方より給水路12を通して自動的に給水補給
され、温水と冷水は温水使用量によって位置が定まる境
界層を界して上方に温水下方に冷水と明確に分離されて
いる。給湯量即ちタンク内の温水使用量は給水量と同じ
であシ、水量センサ16でその量が検出されコントロー
ラで測定される。従って、タンク内の残湯量は、タンク
容量と温水使用量から容易に算出でき、水量センサ16
で給水量を正確に検知することにより残湯量も正確に測
定でき、その量はリモコンボックスにデジタル表示され
ると共に、温水利用に当っては、その量を確かめながら
有効に使用することになる。尚、日々の残湯量のリセッ
ト(貯湯タンクの全容量値)は、湯温サーモ11の沸き
上げ温検知によるヒータ10の通電停止と共に行なわれ
、コントローラ17を通してリモコンボックス15の表
示器が初期値に表示され、また同時7ベーニレr にその時の湯温(設定沸き上げ温度)も表示される。一
方、貯湯タンク容量に対し電気ヒータ能力かや一不足の
場合や、深夜の給湯使用の場合など、タイマーによる深
夜通電時間内に設定温度まで沸き上げられない場合も、
湯温サーモ11の信号によりその時の沸き上げ温度が表
示可能となり、残湯の量と温度の両方確認できるので、
正確な給湯能力を把握でき有効な給湯使用が可能となる
。また、湯温表示の際は、湯温サーモ11の位置によっ
ては給湯時のタンクへ給水補給により早期に入水温検知
するので、リセット時の湯温表示を次のリセット時まで
保持することにより使い勝手が向上されることになる。
第3図は本発明の他の実施例であり、第2図と同じ構成
要素には同一番号を付与した。第2図との相違点は、混
合水栓14の冷水側の給水路が、第2図の場合混合水栓
附近の給水路から取られているのに対し、第3図の場合
はタンク9の給水路12より分岐した給水路18から取
られていることである。この場合の水量センサは給水路
分岐部19の上流に設けられている。水量センサの計f
AN値は温水と冷水の合計量即ち出湯量が検出されるの
で、温水使用量あるいは残湯量を知るには、図示してな
いタンク1上方の温水サーモ、給水温サーモ、出湯温サ
ーモと出湯量から演算してめられ、その値がリモコンボ
ックスに表示されることになる。第2図の例との相違は
、水量センサ16の量検出のレベルが混合水栓14の出
湯量となるので、出湯温設定により異なるがその量は2
〜4倍多くなる。従って、水量センサ検出流量レベルが
上がり、水量センサの感度流量は高くでき構成し易い方
向になると共に、流量検出精度も向上する方向となる。
以上の実施例では、水量センサは給水路に設けているが
、温水に強い構成の水量センサを給湯路に用いても同様
の作用をすることは明白である。
また、ヒータは深夜電力ヒータのみで説明してきたが、
思量電力ヒータを併用した電気温水器においても、胤間
電力加熱分の熱量を演算処理して修正することにより残
湯量表示は可能となる。
9 ベーン 発明の効果 以上のように本発明の給湯装置によれば、深夜電力利用
温水器と、水量センサと、貯湯タンクの湯温サーモと、
水量センサや湯温サーモの信号を処理するコントローラ
及びその信号によりタンクの残湯量を表示する表示器を
構成しており、特に水量センサの信号による残湯量表示
さらに湯温サーモの信号による表示リセットをかけるこ
とにより次の効果を有する。
(1)従来の数個の湯温サーモを設けた残湯量表示は不
正確で参考にしかならなかったが、本装置により正確な
残湯量表示ができると共にデジタル表示が可能で明解と
なる。また、流量計を使用しタイマーで流量計を零リセ
ットする従来例に比べても、本件は残湯量としてより正
確且つ明確に表示できるものであり、湯切れが心配され
る従来の使用状態が改善され、安心して湯が使用でき使
い勝手が著しく向上する。
(2)水量センサを通路の一部に設けるのみで、湯温サ
ーモをタンク内各所に設ける必要もなく構成10べ、7
・ が極めて簡便である。
(3)水量センサの信号をコントローラで制御すること
により日々の温水の正確な使用量が計測でき、各家庭の
温水使用パターンに応じた沸き上げ温度制御や、居間電
力ヒータ併用時の加熱パターン制御ナト、セントラル給
湯システムのホームコントロールシステム化が図れる素
質を備えた給湯装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に於ける深夜電力利用の給湯装置の構成
図、第2図、第3図はそれぞれ本発明の実施例における
給湯装置の構成図である。 9・・・・・・貯湯タンク、10・・・・・・ヒータ、
12・・・・・・給水路、13・・・・・・給湯路、1
6・・・・・・水量センサ、11・・・・・・湯温サー
モ、17・・・・・・コントローラ、15・・・・・・
リモコンボックス(表示器)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)深夜電力利用温水器と、前記温水器の給水路また
    は給湯路に設けた水量センサと、前記温水器の貯湯タン
    クに設けた湯温サーモと、前記水量センサや前記湯温サ
    ーモの信号を処理するコントローラ及びその信号により
    前記貯湯タンクの少なくとも残湯量を表示する表示器と
    を有し、前記湯温サーモの信号で前記表示器の表示をリ
    セットした給湯装置。
  2. (2)残湯量と併せて湯温も表示し、次のリセット状態
    までリセット時の湯温表示を保持した特許請求の範囲第
    1項記載の給湯装置。
JP58191132A 1983-10-13 1983-10-13 給湯装置 Granted JPS6082744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191132A JPS6082744A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191132A JPS6082744A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082744A true JPS6082744A (ja) 1985-05-10
JPH0259383B2 JPH0259383B2 (ja) 1990-12-12

Family

ID=16269407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191132A Granted JPS6082744A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082744A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000007919A (ko) * 1998-07-08 2000-02-07 배길성 자동판매기의 히터탱크 구조
JP2001314474A (ja) * 2000-05-12 2001-11-13 Shihen Tech Corp 車載訪問入浴システム
GR1008180B (el) * 2012-07-16 2014-04-24 Ευσταθιος Ελευθεριου Τσατσαλακης Θερμοκρασιακος ελεγκτης υπολειπομενου διαθεσιμου ζεστου νερου
GB2560362A (en) * 2017-03-09 2018-09-12 Systemlink Aquaeco Ltd A Domestic hot water installation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641176U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS6028347U (ja) * 1983-08-01 1985-02-26 三菱電機株式会社 残湯量表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028347B2 (ja) * 1977-10-11 1985-07-04 キヤノン株式会社 磁性トナ−の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641176U (ja) * 1979-09-07 1981-04-16
JPS6028347U (ja) * 1983-08-01 1985-02-26 三菱電機株式会社 残湯量表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000007919A (ko) * 1998-07-08 2000-02-07 배길성 자동판매기의 히터탱크 구조
JP2001314474A (ja) * 2000-05-12 2001-11-13 Shihen Tech Corp 車載訪問入浴システム
JP4588839B2 (ja) * 2000-05-12 2010-12-01 四変テック株式会社 車載訪問入浴システム
GR1008180B (el) * 2012-07-16 2014-04-24 Ευσταθιος Ελευθεριου Τσατσαλακης Θερμοκρασιακος ελεγκτης υπολειπομενου διαθεσιμου ζεστου νερου
GB2560362A (en) * 2017-03-09 2018-09-12 Systemlink Aquaeco Ltd A Domestic hot water installation
GB2560362B (en) * 2017-03-09 2020-12-23 Systemlink Aquaeco Ltd A domestic hot water installation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259383B2 (ja) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001280031B2 (en) Programmable domestic water heating system
JP4785927B2 (ja) 電気湯沸しポットの制御方法
AU2001280031A1 (en) Programmable domestic water heating system
CN104825052A (zh) 一种温度可调智能加热器及其控制方法
WO2000058668A1 (en) Hot water tank
JPH0311385B2 (ja)
JPS6082744A (ja) 給湯装置
WO2012081014A1 (en) A system for determining the amount of hot water in a boiler
JPS61190243A (ja) 電気温水器
JPH0833236B2 (ja) 電気温水器
JPS62129645A (ja) 貯湯式電気温水器の湯張り制御装置
JPH05280806A (ja) 電気温水器
JPS6252360A (ja) 貯湯式電気温水器の湯張り制御装置
JP2954284B2 (ja) 給湯器におけるガス使用量またはガス・水使用量表示方法およびその装置
JP3947967B2 (ja) 電気温水器
GB2290152A (en) Control circuit for a load
JP2935078B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JPS61125542A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH0275854A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS5956049A (ja) 太陽熱利用給湯システム
JPH04186054A (ja) 電気温水器および沸き上がり時間表示方法
JPS60202256A (ja) 給湯機の制御回路
JPH04177049A (ja) 貯湯式温水器
JPH057626B2 (ja)
JPS62258956A (ja) 温水器の制御装置