JPS6077055A - ロ−ル紙供給カセツト - Google Patents

ロ−ル紙供給カセツト

Info

Publication number
JPS6077055A
JPS6077055A JP18260583A JP18260583A JPS6077055A JP S6077055 A JPS6077055 A JP S6077055A JP 18260583 A JP18260583 A JP 18260583A JP 18260583 A JP18260583 A JP 18260583A JP S6077055 A JPS6077055 A JP S6077055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll paper
cassette
ribbon
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18260583A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Hachisuga
蜂須賀 降明
Tomohiko Takahashi
智彦 高橋
Koji Kagaya
加賀屋 康治
Masayoshi Nagashima
永島 正善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18260583A priority Critical patent/JPS6077055A/ja
Publication of JPS6077055A publication Critical patent/JPS6077055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/044Cassettes or cartridges containing continuous copy material, tape, for setting into printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • B65H16/06Supporting web roll both-ends type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば熱転写式の画像形成装置に適用し得
るロール紙供給カセットに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、熱転写式の画像形成装置は、小型、安価で騒音も
なく、しかも普通紙への画像形成が行なえるといった長
所があシ、多方面への実用化が図られている。
しかしながら、従来、この種画像形成装置においては、
ロール紙を記録紙と1.て使用する場合、ロール紙を単
体で被取付装置内部にセットするかあるいは被取付装置
外部にセットするようにしている。したがって、前者の
場合には被取付装置内部が複雑かつ大型化するばかシで
なくロール紙の着脱操作が面倒であシ、また、後者の場
合にはロール紙が汚れ、転写波は等の画像形成不良等の
原因となるといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、ロール紙の装着および取外しが容易
に行なえるとともにa−用紙の汚れによる画像形成不良
等が防げ、しかも被取付装置の小型化、簡素化を図り得
るようにしたロール紙供給カセットを提供j2ようとす
るものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、開口部がカセ
ットカバーで閉塞されるとともにカセット装着部に対し
て着脱自在なカセット本体と、このカセット本体内に設
けられロール紙が巻回された巻芯の両端部を保持し、ロ
ール紙を繰出し自在とするロール紙装着部と、このロー
ル紙装着部に設けられロール紙の繰出し時に制動力を与
えるブレーキ手段と、上記ロール紙装着部のロール紙繰
出し方向側に設けられ繰出されたロール紙のたるみを吸
収するロール紙テンション手段とを設けた構成としたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
。第1図は熱転写記録装置全体の構成を概略的に示すも
ので、図中1は装置本体で、この装置本体1の上面部に
は排紙トレイ2が、また、この後方部位にはカット紙供
給カセット3が装着されている。また、装置本体1内の
上記排紙トレイ2の装着部に対応する位、置にはプラテ
ンローラ4が設けられているとともにこのプラテンロー
ライの下側にはプラテンローラ4の軸方向に沿って図示
しない発熱部をライントッド状に形成したサーマルヘッ
ド5が設けられている。
また、第2図にも示すように装置本体!内には転写材と
してのロール状の熱転写リボン6を繰出し可能に収納す
るリボン収納部7、およびこのリボン収納部7から繰出
された熱転写リボン6を順次巻取るリボン巻取部8が設
けられている。
そして、リボン収納部7のロール(巻芯)9に巻回され
、繰出された熱転写リボン6は第1゜第2のリボンガイ
ド10.11に順次巻掛けられてプラテンローラ4とサ
ーマルヘッド5との間に導びかれ、ついで第3のリボン
ガイド12を介してプラテンローラ4から急激に離間す
るように折返したのち第4のリボンガイドI3に巻掛け
られた状態でリボン巻取部8のロール(巻芯)14に巻
JIMられる構成となっている。
一方、上記プラテンローラ4の上部後方には第3図にも
示すようにアライニングローラ対15.15が配設され
ていて、前記カット紙供給カセット3から取出1.ロー
ラ16を介して取出し供給された被転写材(被記録材)
としてのカット紙Pa、および排紙トレイ2の後方に設
けられた手差シ、トレイ17から挿入された手差し供給
ローラ対18.18を介して供給されたカット紙Pb、
および上記カット紙供給カセット3と差し替え可能な後
述するロール紙供給カセット19から供給されたロール
紙Pcをプラテンローラ4とこれに転接すべく配置され
た給紙側ピンチロール20との間に送り込む構成となっ
ている。
まだ、アライニングローラ対15.15とプラテンロー
ラ4との間にはブレーキ手段2ノが設けられている。さ
らに、カセット装着部22とアライニングローラ対15
.15との間にはカット紙Paもしくはロール紙Pcを
案内する用紙案内路23を形成すべく第1.第2のガイ
ド板24.1!5が配置されている。また、手差(、給
紙ローラ対18,18とアライニングローラ対15゜1
5との間には手差I7用紙pbを案内する手差1−用紙
案内路26を形成すべく第2.第3のガイド板27.2
8が配置されている。
さらに、排紙ローラ対29.29に対応する部位にはプ
ラテンローラ4とこれに転接する排紙側ピンチローラ3
0との間から送り出される用紙Pa、Pb、Pcを排紙
ローラ対29.29に案内する排紙側用紙案内路31を
形成すべく第5゜第6のガイド板32.33が配置され
ている。また、上記排紙側用紙案内路31と前記手差し
2用紙案内路26との間には給紙側ピンチローラ20と
プラテン4との間から送シ出されるカット紙Paもしく
は手差i〜用用紙bを排紙トレイ2と手差l−,トレイ
17との間に導く戻り用紙案内路34が形成された状態
となっている。この戻り用紙案内路34は第7.第8の
ガイド板35.36の相互対向面部によって形成されて
いる。
また、リボソ張設路の上流側には発光器37表受光器3
8とからなるリボン検知器39が設けられているととも
にアライニングローラ対15.15の近傍には用紙検知
器(給紙センサ)40が、また、排紙側ピンチローラ3
0の近傍には用紙先鋒検知器41がそれぞれ設けられて
いる。
なお、第1図中42は表示/操作入力部、43は主駆動
源としてのパルスモータ、44は給紙用パルスモータ、
45は手差し給紙用パルスモータ、46はリボン巻取り
用パルスモータである。また、47.48は給紙側ピッ
チローラ20および排紙側ピンチローラ30をプラテン
ローラ4に対し7で接離するプランジャ型ソレノイドで
あシ、49は電源部、50は制御部である。
また、本発明の装置は第4図に示すように、上ベース側
組立体51および下ベース側組立体52が枢支軸53を
中心に回動自在に連結された状態となっているとともに
、上ベース側組立体51と下ベース側組立体52とがガ
イド杆と圧縮スプリングとからなる押上支持機構54に
よって連結されていて、上ベース側組立体51を常時上
方に押土げる構成となっていて、上ベース側組立体5ノ
を上方に回動変位させることができるように乃、ってい
る。また、上ベース側糾立体5ノの自由端側にはフック
55が、また下ベース側組立体52の上記フ′ツク55
の取付位置に対向(〜でフック掛止バー56が設けられ
ておシ、フック55をフック掛止バー56に掛止するこ
とにより上ベース側組立体5)が何らかの外力によって
不用意に開か彦いようになっている。また、フック55
をフック掛止バー56から解除することKよって、圧縮
スプリングの押上刃によシ自動的に上方に回動変位する
ようになっている。
そして、上ベース側組立体5ノを上方に回動して下ベー
ス側組立体52から離間さぜること圧よシ熱転写リボン
6の張設路が十分に露出されることになる。しかして、
この状態にすることにより熱転写リボン6の交換等のメ
インテナンスや熱転写リボン6の張設路に沿う部分のメ
インテナンスが極めて容易に行なうことができるもので
ある。また、土ベース側組立体51を開くことにより転
写紙移送路も十分に開放されることとなり、万が−何ら
かの原因で用紙Pa(Pb 、 Pc ) がジャムっ
たとしても容易に取シ陥〈こ)−カ玄でさスー また、第5図(al l (b)で示すように、上ベー
ス側組立体5ノにはスイッチ抑圧片57が突設すれてい
て、′電源ユニット5B内圧はインタラプタ5W59が
設けられ、装置の開閉動作により装量′の供給電源の0
N10FFを行なえるようになっている。
また、前記制御部50は後述するように装置本体1内に
収納された機器と接続されているとともに外部機器(図
示しない)と接続された状態となっている。
しかして、たとえば外部の計算機やワードプロセッサ等
から記録命令が出されることにより、この記録装置が動
作L2%カット紙供給カセット3を装着1.た場合にお
い−Cは、カット紙Paに記録されることになる。すな
わち、記録命令により、パルスモータ44が駆動1.て
後述するように駆動力が伝達されて取出1.ローラ16
が反時計方向に回転12.カット紙供給カセット3内の
最上部のカット紙Paが取出される。この場合、カット
紙供給カセット3Vcは後述するように滑材としての潤
滑テープ60が貼ってあシカット紙Paの滑pをよくし
、取り出【−ローラ16とカット紙P aの当たりを確
実に行ない取シ出[7ミスをなく している。すなわち
、第6図に示すようにカット紙供給カセット3はカセッ
ト本体6)内にスプリング62・・・によって押上げら
れた用紙載置台63上にカット紙Pa・・・を一括して
載置し、最上部のカット紙Paの取出し7方向端両隅部
を分に11爪64.64で押える構成となっている。こ
のため、第1図に示すように取出し万端側が傾斜下端側
になるよう傾斜状態でセットしノζ場合、カット紙Pa
・・・の先端がカセット本体6ノの前枠部612 の内
壁面に接触して摩擦力が増L1 このII7擦力のため
にカット紙Paが取出l、 ty−ラ16に接触しなく
表って取出しミスを、[dすことがある。そこで、カセ
ット本体61の前枠部618 の内壁面および上端面に
沿って低摩擦性合成樹脂等からなる滑材としての潤滑テ
ープ60を貼着L7て摩擦抵抗を減少させカット紙Pa
・・・がスムースに取出しローラ16に接触するように
しである。
なお、カセット本体61の前枠部6111 にはマグネ
ット65が埋込まれてい′C5このマグネット65の位
置をカセット装着部22に配設された検出器(リードス
イッチ)66によシ磁気的に検出することによシカット
紙供給カセットであることが自動的に検出できるように
なっている。
また、カット紙供給カセット3から取り出されたカット
紙Paは第1.第2のガイド板24゜25によって形成
された用紙察内路23を通過17、カット紙Paの先端
が停止中のアライニングローラ15,15の転接部に当
接し、ここでカット紙Paの先端がアライニングされる
。その後パルスモータ44によシアライニングローラ1
5.15が駆動され、ブレーキ手段2ノの用紙搬送ガイ
ド70とブレーキ板71間に進む。その時第8図に示す
ように給紙側ピンチローラ20はソレノイド47によっ
てプラテンローラ4側(矢印入方向)に押圧され、排紙
側ピンチローラ30はソレノイド48によって矢印B方
向に引かれプラテン、ローラ4から離されている。
一方、このとき、サーマルヘッド5は後述するヘッド接
離機構72の駆動源としてのプランジャ型ソレノイド7
3が無励磁状態となっているため、矢印C方向に変位し
てプラテンローラ4から離間した状態にある。そしてパ
ルスモータ43によってプラテンローラ4を反時計方向
に回転させ、パルスモータ46によってリボン巻き取、
り部8の巻芯14を反時計方向に回転させ、またソレノ
イド73を励磁してプラテンローラ4と熱転写リボン6
によってカット紙PaをD方向に進める。排紙側ピンチ
ローラ30上部近傍にはカット紙Paの先端を検知する
検知器4ノが設けられておシ、この検知器4ノはたとえ
ば発光素子と受光素子とによシ構成されている。この検
知器41にカット紙Paの先端が検知されると、パルス
モータ460回転を止め熱転写リボン6の搬送を止める
。またソレノイド0クーq V I″リイ廿マJレヘ・
ソ1.” −1i ′IP−7’う子ソローラ4から解
除し1、ソレノイド47によって給紙側ピンチローラ2
0をプラテンローラ4から解除[7、ソレノイド4Bに
よって排紙側ピンチローラ30をプラテンローラ4に圧
接させ、第7図のようにブレーキ手段2)のロータリー
ソレノイド74を時計方向に回転させることによってブ
レーキ板71支軸74a をE方向に回転させ、摩擦材
75とで力゛ソト紙Paを挾む。この状態でパルスモー
タ43によってプラテンローラ4を時計方向にわずかに
回転させることKよって、摩擦材25と排紙側ピンチa
−ラ30との間ではカット紙Paがたわむことなくプラ
テンローラ4に巻き付いていることになる。そO後、ソ
レノイド47を動作させて給紙側ピンチローラ20をプ
ラテンローラ4に圧接させると同時にブレーキ手段21
のロータリーソレノイド74を反時計方向に回転させる
ことによってブレーキ板71をE′方向に回転させ、プ
ラテンローラ4と排紙側ピンチローラ3oが接している
部分近くまでプラテンローラ4を時計方向に回転させ、
カット紙Paを逆搬送させる。逆搬送し終わったら、ソ
レノイド73を動作させてサーマルヘッド5をプラテン
ローラ4に圧接させ、熱転写リボン6をリボン巻取9部
8の巻、占14を時計方向に回転させ巻き取ると同時に
プラテンローラ4を反時11方向に回転させながら、サ
ーマルヘッド11の加熱記録が始まる。
つまりこの部分において、熱転写リボン6上のインクが
サーマルヘッド5により加熱溶融されカット紙P aに
転写される。転写されたカット紙P aはガイド板、9
2 、3.9間に形成された排紙側用紙案内路31間を
jΦす、排紙ローラ対29゜29によって、カッ)・紙
Phの後端がプラテンローラ4と給紙側ビンヂローラ2
0が接している部分近くまで排鉦トレイ2に排紙される
。その後、ブレーギ手役21のロータリーソレノイド7
4を11H計方向に回転さ一1ノー、ブレーキ板71を
E方向に回転させると同時にソレノイド73をOFF 
l、てサーマルヘッド5をプラテンローラ4から解除1
.てプラテンローラ4を時計方向に回転させることによ
ってガイド板35.36間に形成される戻り用紙案内路
34でカット紙Paを逆搬送させる。この場合ブレーキ
板71はカット紙Paがガイド板35.36間に入った
らE′方向に戻し、カット紙Paの逆搬送は印字開始位
置まで行なう。それ以後は熱転写リボン6のカラー色の
数だけ同じ動作を繰シ返し、転写し終わると排紙トレイ
2に排紙される。この間カット紙Paは先端部を排紙ト
レイ2に後端部を排紙トレイ2と手差1.トレイ17と
の中間部よシ排紙していることになる。
前記アライニングローラ15,15は第9図に示すよう
にばね体8oによって一方のアライニングローラ16は
他方のアライニングローラ15に押圧されている。この
ためアライニングローラ16,76間は通過する用紙P
a、(Pb)の厚さ分だけ離れることになる。用紙Pa
(Pb)の2枚以上の厚さをレバー81、検知器82を
もって知ることKよシ、印字することなく排紙トレイ2
に排出させて、未然に印字ズレや紙づまシを防ぐことが
できる。このレバー81は一方のアライニングローラ1
5の動きを検知器82の位置で何10倍かに拡大したも
のであり。
検知器82は発光素子と受光素子とからなるものである
前記熱転写リボン6はリボン繰シ出し部7からリボンガ
イド10,11,12.13を経てパルスモータ46に
よってリボン巻取9部8で巻き取られる。リボンガイド
10近傍には、熱転写リボン6の種類や熱転写リボン6
の色が検知できる検知器39が設けられている。この検
知器39は発光素子37と受光素子38から構成されて
おシ、熱転写リボン6には後述するように複数個たとえ
ば4(I7ilのバーコードが設けてあ択この4個のバ
ーコードの組み合わせで熱転写リボン6の種類と色を検
知でき、熱転写リボン6の種類は後述する操作部42の
カラー表示部85.116,87.88 に表示され機
体をあけることなくセットしである熱転写リボン6の種
類がわかる。また熱転写リボン6のカラーの境界を印字
点近くに設定するためにリボンガイド13の近傍にロー
タリーエンコーダ90と検知器91を設けている。(第
1図および第2図参照)熱転写リボン6の移動と共にロ
ータリーエンコーダ90が回転し、ロータリーエンコー
ダ90が回転し、ロータリーエンコーダ90に設けた穴
と検知器9ノで熱転写リボン6の搬送距離を検知でき、
検知器39で検知した熱転写リボン6の所定の色の先端
を印字点93の近くにもっていき、自動的にイニシャル
セットを行なう。
また熱転写リボン6の種別を自動判別し、機構制御のモ
ードを変え、印刷範囲を変えることができる。特に熱転
写リボン6が単色転写紙の場合は多色熱転写リボンの印
刷範囲よりも広範囲に印刷できる。
また、多色熱転写リボンを使用1.た場合、印字信号が
熱転写リボンの指定色までであった時は、その指定色の
印字終了後は熱転写リボンをスキップ搬送させる。特に
4色熱転写リボン(ブラックB、イエローY、マゼンタ
M、シアンC)を使用した場合、焦熱転写リボンで印字
を開始17、黒印字信号で終了した場合はイエローY、
 マゼyJXM、i/アンCをスキップ搬送して次の黒
印字可能状態にする。
前記プラテンローラ4とサーマルヘッド5の関係は用紙
Pa、Pb、Pcの搬送のために圧接と解除の繰シ返し
が必要である。そこで第10図に示すように、サーマル
へ・ソド5を支持する板ばね95と板ばね95を支持す
るサーマルヘッド保持軸96とこれらを固定するねじ9
7.98とサーマルヘッド5をプラテンローラ4に圧接
させるソレノイド73から構成されている。そして、ソ
レノイド73をON 1.てサーマルへ゛ノド5をプラ
テンローラ4に圧接させ、ソレノイ)”7.9をOFF
 してサーマルヘッド50自重でプラテンローラ4から
解除させる構成となっている。しかし、ソレノイドと板
ばね95を単に直結した状態で使用すると、ソレノイド
73とサーマルヘッド5との間のわずかな距離の違いで
抑圧が変化して機体でのばらつきがでてくる。
そこで本願のようにアーマチュア99とフランジ100
 とのギャップ(ストローク)を少なくし、サーマルヘ
ッド5とソレノイド73に設けたストッパ101 間に
スプリング102 を挿入して使用12、第11図に示
すように、たとえばP、の押圧力が必要であればP2の
圧縮荷重をもつスプリング102 を使用17、ギャッ
プ(ストローク)がs、だとすればp、−P、(Kp)
の余裕があり、ソレノイド73の保持力としてはP。
より大きければよいので、その分電圧を下げることがで
きるので、省エネになり、電圧を下げなければ小形のソ
レノイドを使用することができ、省エネ、機体のコンパ
クト化になる。また第12図のようにサーマルヘッド5
の印字面(発熱体部分)がプラテンローラ4に対して傾
いていてもソレノイド73で印字方向に押;2上げると
板ばね95は弾性体のため破線の状態でプラテンローラ
4と一様に接]7、等分布荷重になるので印字濃度のむ
らや片当たりがなくなシ印字不良を防げるというすばら
しい効果がある。
第13図および第14図はサーマルヘッド5と冷却ファ
ン105 との関係を示すもので、サーマルヘッド5は
発熱体を有するセラミック基板5aとヒートシンク5b
から構成されておシ、発熱体近傍に設けられた半導体セ
ンサー106によって発熱体部の温度変化を検知し1、
その温度変化によって冷却ファン1050回転数を制御
し7て、冷却効率を高めることができる。
また、前記操作部42は、@15図に示すように、左側
に紙詰り表示器107、紙なし表示器108、リボンな
し表示器109、また中央部にカラー表示部85〜88
、エジェクト表示部110、エジエクトキ111、レタ
ー表示部112 が配置されているとともに右側にはコ
ピー表示部113゜コピーキー114、オンライン表示
部115、オンラインキー116、テスト表示部117
、テストキー118、フィード表示部119、フィード
キー120、レディ表示部12ノ、および電源表示部1
22 が配設されてた状態となっている。
つぎに、第16図ないし第18図を参照して、ロール紙
供給カセット19について説明する。
第16図はロール紙供給カセット19の構成を示すもの
で、図中130はカセット本体であり、このカセット本
体130 の上面側にはカセットカバー131 が重合
さ、れる構成となっている。
カセット本体1.90にはロール紙装着部13210−
ル紙繰出し手段133、およびロール紙テンション手段
134 が設けられているとともに上記カセットカバー
131 には開口部135 が、また先端部にはカッタ
136 が設けられた構成となっている。
上記ロール紙装着部132は第17図に示すようにロー
ル紙Pcが巻回された巻、ミ(紙管)137 の両端部
を第1.第2のリールユニット138.139 によっ
て支持する構成となっている。
上記第1リールユニツト138 はカセット本体130
 の側枠13θ8.ノ、yc+aに一端を固定【また支
軸140 に対して回転i’T klに取付けられたリ
ール本体14ノ と、このリール本体141 側に′m
時台形コイルはね142 を介して押圧されたディスク
143 と、このディスク143 とリール本体141
 との相互対向面部に設けられたブレーキ144 とを
備えた構成となっている。
上記ブレーキ144 はディスク143側に固着された
ステンレスJ’A、’ 145 と、リール本体141
側に固着されたポリエステル基材の不織布(商品北東レ
エクセーヌ)146とから構成されている。
なお、上記リール本体14ノ にはロール9の端部に形
成された切欠部137a、137aと係合する回転防止
突起147,147 が突設されていて巻芯137 と
リール本体14ノ との間にすベシが生じないようなイ
を成となっている。
また、第2リールユニツト139 はサイドフレーム1
30aに一端を固定した支軸14g に回転自在に取付
けられたリール本体149 と、このリール本体14g
 を常時第1リールユニツト側IS8 に押B:する台
形コイルばね15o を有した構成となっている。なお
、第17図においてリール本体149 が巻芯137 
の端部を保持した状態となっており、台形コイルばね1
5σの付勢力に抗して押下げられた状態を示している。
また、第2リールユニッhi、qy の支軸148の中
途部がテーパ部を介して小径に形成されているためリー
ル本体14g が揺動可能となっており、巻芯132 
の着脱が容易に行なえるように々っている。
しかして、第1.第2のリールユニット13B。
Z 、? 9 によって両端を保持された巻芯137 
はブレーキ144 の摩擦抵抗によシ所定の力が加わら
ないと回転しないこととなシ、巻芯132に巻回された
ロール紙Pcの不用意な繰出しが防止されるとともにロ
ール紙P、c K所定のテンションが加わってたるみの
ない良好な張設状態が維持できることになる。
つぎに、前述のカット紙供給カセット3に変えてロール
紙供給カセット19をセットして画像形成する場合につ
いて説明する。まず、予め、ロール紙Pcが巻回されて
いる巻芯137 を上述のようにカセット本体130 
に組込まれた第1、第2のリールユニット138,13
9 を介して保持する。
そして、この後カセットカバー131 を装着して、ロ
ール紙繰出12手段133 を構成するローラ160.
161 間で挟持させるとともに摘み162 を介17
て[J−用紙Pcを繰出して出口まで引出し、ロール紙
Pcの先端部をカセットカバー131 の先端部に形成
されたカッタ136によってカットしてその先端を揃え
る。このとき、ロール紙iBν着部1,72 とロール
紙繰出し手段133 との間にはスブリソグ163 に
よって常時所定方向に付勢されたテンンヨンアーム16
4 からなるロール紙テンショア手段zs4が設けられ
ているた21)バッファ効果がある。1がして、第18
図に示すようにU−用紙供給カセット19をカセット装
首部22に装着する。こノトキ、カセット本体1.90
 に埋込まれflマグネット17θの位ii7がカセッ
ト祐着部22に配給された検出器(リードスイッチ)6
6によって検出され、ロール紙供給カセット1gである
ことが自動的に検出できる。
ついで、有〜み162 を回すことによりロール紙Pc
を引き出(7、カット紙供給カセット3のときと同様に
ガイド板24.25間を通過12、ロール紙Pcがカッ
ト紙Pa(Pb) の場合と同じ搬送系路で排紙トレイ
2に出るまでぴ−用紙Pcを送シ、さらに操作部42の
EJECTキーIII を作動させて薇構部内のrl−
ラ挾持搬送系を自動的に解除して任意の長さだけロール
紙Pcを搬送(−たのち、カット紙Pa(Pb) と同
様にたわみをとシ印刷を開始する。′Fq数の色を印刷
する場合は給紙側ピンチローラ2o、排紙側ピンチロー
ラ30をプラテンローラ4に圧接させ、ソレノイド73
をOFF+、て・リーーマルヘッド5をプラテンローラ
4から解除l、2パルスモーク43を反時計方向に回転
させ、逆搬送させる。
この場合ロール紙Pcはカセットカバー131に設けた
開口部135 でたわよせる。まだロー用紙1) cが
スキューを生じた場合は第I5図に示す操作部42のE
JECTキー111 を作動させて楯構部内σ’r a
−ラ挾持IFi“)送糸を自動的に解除し2て【J−用
紙PCのスキューの修正ができる。
ぞ1.て、印字が終了したロール紙Pcは排紙l・レイ
24i二、1非出され、排紙[]に設けられたナイフ1
71 によって切り1代るごとになる。
次に、制御部E:5 Kついて説9つする。第19図に
おいて、−1EjLl14111部191 には表示/
操作入力部42からの制御化け16よび各センサ、即ち
リボン検知器39.111紙検知器40、用紙先端検知
藩41 % カセット検知器66、アライニングローラ
開閉検知器82.サーマル−ラド5の基板温度検知器I
 O6,106、印字媒体温度検知器192、排紙検知
器193 さらに、図示せぬ排紙ローラ)1・h閉検知
器からの出力信号、副制御部194 からの出力信号が
供給される。主制御部191 はこれらのは号に基づい
て表示/操作入力部42、副制御部194. サーマル
ヘッド5、データバッファ(メモリ)195、 インタ
ーフェース部196 に所定の制御信号を供給している
。即ち、表示/操作入力部42では主制御部191 に
所定の操作信号を供給するとともに、主制御部191 
よシ供給される制御信号にょシ所定の操作に対応E7た
表示が行なわれる。副制御部194 では主制御部19
1 およびa−タリーエンコーダの検知器91よ多供給
される制御信号によって、パルスモータ43、リボン巻
取り用パルスモータ46、給紙用パルスモータ44、手
差1.給紙用パルスモータ45、サーマルヘッド5、駆
動用ソレノイド23、ピンチローラ20駆動用ソレノイ
ド47、ピンチローラ30駆動用ソレノイド48、ブレ
ーキ板4ノ駆動用ロータリーソレノイド74がそれぞれ
所定の動作状態に設定される。また、データバッファ1
95 では主制御部19ノ の制御(H号によってイン
ターフェース部196 を介して供給される外部接続機
器197 からの印字データを例えば1ライン毎に記憶
するとともに、この記憶された印字データをサーマルヘ
ッド5に供給する動作が行なわれる。サーマルヘッド5
では主制御部191 より供給される制御信号およびデ
ータバッファ195 より供給される印字データに基づ
いて熱転写リボン6上のインクを溶融し、用紙Pa、P
b、Pcに熱転写する動作が行なわれる。
また、前記インターフェース部196 は主制御部19
1 と外部接続機器I97 との信号の授受を行なうも
のである。インターフェース部196 から外部接続機
器197 へは垂直同期信号(ページ同期信号)、水平
同期信号、クロック信号、装置本体の動作状態を示すス
ティタス信号が供給され、外部接続機器197 からは
スタート信号、ストップ信号、色指定信号等のコマンド
信号および印字データが供給される。ここで、入力され
ブζ印字データが例えば印字パターン化されている場合
は直接前記データバッファ195 に記憶され、文字コ
ードの場合は図示せぬコードインターフェース制御回路
、キャラクタジェネレータ等を用いて文字パターンに変
換された後データバッファ195 に記憶される。
次に、前記カセット検知器66についてさらに説明する
。この検知器66は前述1.7だように2組のリードス
イッチからなり、これらリードスイッチはロール紙カセ
ット19、カット紙供給カセット3の異なる位置に設け
られた磁石によってそれぞれ動作されるようになされて
いる。
主制御部191 ではこれらリードスイッチのうち何れ
のリードスイッチが動作されたかによって、挿入口に何
れのカセットが装着されているか判定される。そして、
挿入口に装着されたカセットの種別に応じて印字動作モ
ードがカセット紙用あるいはロール紙用に自動設定され
、それらの用紙に対応して各部カニ ah hされるよ
う妃なされている。
したかつで、従来のようにロール紙あるいはカセット紙
の何れか一方し7か使用でき々い場合ニ比べて有利であ
シ、シかも、ロール紙カセット19およびカット紙供給
カセット3を同一の装着部22に装着することKよシ、
何れのカセットが装着されたかが自動判別され、それに
応じて印字動作等が目頭J的に切換え設定されるため、
操作性が良好々ものでl)る。
また、装着され1ヒカセツトの判別結果は前記スティタ
ス信号に」;ってインターフェース部196 を介1.
て外部接紋4.垂器197 に供給されるため、これを
外;413接続4″a器197で知ることができ有利で
ある。
次に、前記−ナーマルヘッド5についてざらVC説明す
る。サーマルヘッド5は印字する1フインのデータ数の
計数しごより0〜4分割【2て駆動することが可能であ
る。尚、0とは印字データが無い場合である。このサー
マルヘッド5は1728ドツト分の発:’、tjsイが
横−例に配設され/ζラインヘッドであり、これを44
8.448,448゜384 ドツトの4つのブロック
に分け−Cいる。
3.4色リボン使用時は用紙の前進、後進による色ずれ
を防ぐため、4分割固定駆動で1ラインの処理(サーマ
ルヘッド5へのデータ転送とサーマルヘッド5の駆動)
時間が一定とされる。
このことは本装置において、印字→用紙送り→印字→・
・・といったインクリメンタルな用紙排送方法を採用せ
ず、用紙送りと印字を同時に進行させるだめの処理でも
める。一つまり、インクリメンタルな方法では印字の際
に用紙が止まっていることを前(呈としているが、実1
1′月・こはインクリメンタルな方法でも用紙が完全に
は止まらないため、印字と用紙送りとを同時に行っても
状態は同じであると見なせるからである。尚、1色の重
ね合せのない1色、2色のインクリボン使用時も上記方
向によって印字が行なわ)1、る。但L7、この場合は
サーマルヘッドの分割j、jlfi 、;l、を0〜4
まで変化さぜるため、■ラインの処理時間が異なる。即
ち、色ずれの心配が殆んど無いため、印字速度が速くさ
れる。
印字データの転送は第20図に示す如く行なわれる。即
ち、T1の期間において外部接続機器197 より17
28ビ・ソト分のダークを総べてデータバッファ195
 に記憶するlflに、先ず初めに記憶された第1ブロ
ツクのデータ448 ビットがT、の期間にサーマルヘ
ッド5に転送される。そして、全データがデータバッフ
ァ195に1己4意された?多、T、の1す1間に角1
,1プロ・ツクのデータが印字される。この後、T4の
期間に第2ブ[lツクのデータ448 ビットが転送さ
れ、1゛、の期間に印字され私。以下、順次第3ブロツ
クのデータ448 ビット、iji’!: 470ツク
のデータ384 ヒツトが転送され印字される。また、
副ff+’j ll 部194 で&’ DI+ D2
点でパルスモータ43、リボン巻取り用パルスモーク4
6の駆動が行なわれる。
ところで、サーマルヘッド5による印字制御V二おいて
は、固(!11温肛(夕1部のil!i、!、 uV−
)と装置本体内部の電気回に1りより41:じる温ぽ1
土昇およびサーマルヘッド5のA’5 ’A’?i温度
が屯要となる。前者は熱転写リボソロと用8J(,1′
)K、熱転写リボン6の溶融セ5、態に大きく r:;
1係するものであシ、これらの状態を知るため1(、前
記印字媒体温度検知器192 が装置郷1体内に設けら
れている。また、1桧考は連続印字によるサーマルヘッ
ド5の蓄熱によるものであシ、これを知るために一対の
基板温度検知器106,106 が設けられている。こ
の基板温度検知器106 、106 の取付は位置は4
分割されたサーマルヘッド5の両端のブロックにそれぞ
れ対応されている。
このように配設することにより、印字パターンが例えば
用紙の左側に集中i−やすい文章等を印字する場合にお
いても、サーマルヘッド5の左右両端の蓄熱差を検出す
ることができるため、左右両端のブロックの発熱抵抗体
に供給する電力の通電時間を制御することによって安定
な温度制御を行なうことができるものである。しかも、
この制御を前記印字媒体温度検知器192によって得ら
れた熱転写リボン6の温度情報をパラメータとして行な
うことにょシ、さらに、良好な印字を行なうことができ
る。
尚、基板温度検知器106,106 は分割されたサー
マルヘッド5の両端のブロック忙対応して設けたが、こ
れに限らず、分割されたブロックにそれぞれ対応して設
けてもよい。
次′に、リボン検知器39を用いた熱転写リボンの自動
判別について悦明する。前述したように、熱転写リボン
6の一側部には第21に示す如くインクの色に対応1.
た例えば4ビツトからなる識別符号例えばバーコード2
01 が設けられている。このバーコード201 は第
22図に示す如く、熱転写リボン6の各色の境界から!
、離れた位置から13のピッチで11の幅の透光部20
2 あるいけ遮光部203から構成されておシ、このバ
ーコード20ノ がリボン検知器39によって検出され
、そのインクの色が判別される。尚、各インクリボンに
付されたバーコードは第23図に示す通りであシ、同色
であってもある色は熱転写リボン6の種別によってバー
コードが異っている。
主制御部191 では検出されたバーコードよ多熱転写
リボン60種別が判定され、それに応じた印字動作が行
なわれる。
即ち、第24図におけるステップ811 において電源
部50がオンとされると、ステップSI2 において熱
転写リボン6が搬送され、ステップSIJ においてリ
ボン検知器39によりバーコード20ノ が検知される
。この結果バーコード201 が検知されると、ステッ
プSi4において熱転写リボン6の種別が判定される。
この判定は第23図に基づいて行なわれる。熱転写リボ
ン6の種別が判定されると、ステップ815 において
第1の色まで熱転写リボン6が搬送され、この後ステッ
プSI6 において印字指令が判定される。そして、印
字指令が無い場合、待機状態とされる。また、前記ステ
ップ813 においてバーコード20ノ が検出されな
かった場合、ステップSI7 において1ペ一ジ分(1
色分)熱転写リボン6が送られたか判定され、この結果
まだであれば制御が前記ステップSI2 K移行される
。また、1ペ一ジ分リボン6が送られている場合はステ
ップBIB においてそのリボン6が1色(黒のみ)の
リボンであると判定され、制御が前記ステップSI6 
K移行される。
ステップS16 において印字指令有シと判定されると
、ステップSI9 において熱転写リボン6が3,4色
リボンか否かが判定され、その結果、3.4色リボンで
ある場合は3,4色用の印字制御が行なわれる。即ち、
ステップ5110においてfA1色が+4J字され、ス
テップ5111において用紙が戻される。この後、ステ
ップ5IZ2において第2色までリボン6が送られ、ス
テップ8■13において第2色の印字が行なわれる。以
下、同様の動作が行なわれて第3色あるいは第3色、第
4色の印字が行なわれる。
また、前記ステップSI9 において、熱転写リボン6
が3,4色以外である場合はステップ8工14において
2色か否かが判定され、この結果、2色である場合はス
テップ5116において第1色が印字される。この後、
ステップ8116において用紙が戻されるとともに、ス
テップ5IJ7において第2色までリボン6が送られ、
ステップ811Bにおいて@2の印字が行なわれる。
一方、前記ステップ8114においてリボン6が1色で
あると判定されると、ステップ8■19において、黒イ
ンクにより1ペ一ジ分の印字が行なわれる。
尚、ステップ8■10,8■13,8工15 等忙おい
て印字が行なわれると同時にリボン検知器39によって
次の色が判別される。また、熱転写リボン6の種別が判
別されると、表示/操作入力部42の対応する表示部が
点灯される。
また、前述したように、2〜4色の熱転写リボンが装着
されている場合においで、例えば外部接続装置197 
よシ印字の色指定が々されている場合は、その色によっ
て印字を行なった後、次の同色部分まで印字中のリボン
機送速度よシ速い速度でリボンが送られ、その他の色は
スキップされるようになされている。この制御はリボン
検知器39の出力信号に連動して行なわれる。
このように、多種の熱転写リボン6を使用することがで
き、リボン6をセットするだけでそのリボン6の種別が
自動的に判別され、且つ、リボン6の種別に応じた印字
動作が行なわれるため、操作性が極めて良好なものであ
る。
また、自動的に判別された熱転写リボン6の種別は表示
/操作入力部42に表示されるため、インクリボンの相
違による誤印字を防止することができる。
さらに、熱転写リボン6を自動判別]7た結果単色リボ
ンであった場合、インクの頭出しが不要であシその場か
ら印字可能なため、多色リボンの印刷alh囲よシも広
くすることができ有利である。
また、数種類の熱転写リボンを自動判別して使用できる
ため、例えば、2色で済むものを4色のリボンをJTI
いて印字するような不経済を避けることができる。
さらに、熱転写リボンの搬送はリボンが送られた距離を
ロータリーエンコーダ9oおよび検知器91を用いて検
出1−ているため、比較的簡単な構成によって確実にリ
ボンの頭出しを行なうことができ、印字ミスを防止する
ことができる。′ また、インクリボンの判別はバーコードを用いているた
め、比較的簡単な構成によって検知することができる。
さらに、指定された色のインクリ、外を印字中のインク
リボン優送速度よp速い速度でスキップしているため、
多色リボンを用いて少ない色で印字する場合1枚の印字
終了時114Iを短縮することが可能である。
次に、ロール紙の終端検知について説明する。
前述したロール紙Pcには終端から約500鯖手前の部
分に第25図に示す如く矩形状の透孔204 が設けら
れている。そして、この透孔204 が用紙先端検知器
41によって検知されると、主制御部191 Kより表
示/操作入力部420紙なし表示器10& Vc表承が
行なわれる。
但し、前記透孔204 と終端との間にはA4サイズ1
枚分以上の余白が残っているため、この部分を用いてA
4サイズあるいはレターサイズ1枚分の印字が可能とさ
れている。
このような構成とすることにより、ロール紐の終端を簡
単且つ確実に検出することができるため、中途半端な印
字を防止することが可能である。また5終端検出後用紙
サイズ1枚分の印字が可能であるため、イリ門利である
次に5力ツト紙、ロール紙を用いた印字動作の(既要に
ついで説明する。カット紙およびロール紙の検出はAi
l述1.た通シである。先ず、第26図および@27図
を114いてカット紙を使用した印字動fF−について
説明する。
外部接続機器197 よりスタート信号が供給されると
、ステップ8C1においてピンチローラ20がプラテン
ローラ4に押圧される。この後ステップSC2において
取出しローラ16、アライニングローラ対15,15、
プラテンローラ4が駆動され、第27図(al 、 (
b)に示す如く用紙Paが搬出される。これと同時にス
テップSC3において、リボン巻取部8が駆動され、所
定のインクが印字点まで搬送される。このリボン搬送と
ともVCl ステップ8C4においてサーマルヘッド5
がプラテンローラ4に押圧される、この状態においてス
テップscs’では用紙先端検出器41によって用紙P
 aの先端が検出されたか否かが判定される。この結果
、用紙Paの先端が検出されない場合け、ステップ8C
e、 ステップsc5 が繰返し、実行され、用紙Pa
の搬送が行なわれる。また、算27 ftkl(C1に
示す如く用紙Paの先端が検知器41によって検知され
ると、ステップSCy においてピンチローラ3oがプ
ラテンローラ4に押圧され、ステップs c g vc
 tsいてサーマルヘッド5がプラテンローラ4から離
F+J1される。さらに、ステップ8C9においてピン
チローラ2θが離間され、ステップSCzσにおいてブ
レーキ板7)が押圧される。そ[2て、ステップ8C1
1においてプラテンローラ4の回転により用紙I’aが
僅かに搬送され、第27図(d)に示す如く用紙Paの
たわみが取シ除かれる。そし、て、ステップ5cJ2に
おいてピンチローラ2oがプラテンローラ4に押圧され
、ステップ8C13においてブレーキ板71が離間され
た1ノ′、態で、ステップSC74におい−r第27図
telに示す如くプラテンローラ4が逆回転され、用紙
Paが俺かに逆慢送される。このとき、用紙P aはピ
ンチローラzo、soおよびプラテンローラ4によって
たわむことが<(スま几ている。このようにして用紙P
 aの印字開始位置が設定さjシフj後、ステップ5C
15においてツ1〜転写リボソロおよび用紙Paが車送
されるとともに、ステップ3C15においてサーマルヘ
ッド5かプラテンローラ4に押圧され、ステップ5e1
yVcおいて第271’4(rlに示す如く印字が開始
さ」しる、そ1.て、ステップ5C1Bにおいて印字1
′、さγ(ページ同期信号あるいはストップ信号)が検
出されるまで、ステップ5ci7,5c1sが繰返1.
実行される。印字終了が検出されると、ステップ5C1
9VCおいテ熱転写リボン6が次の色の印字点まで搬送
されるとともにステップ8C20においてサーマル、ラ
ド5がプラテンローラ4から離間される。さらに、ステ
ップ8C2Jにおいてブレーキ板71が押圧され、ステ
ップ8C22において第27図(glに示ず如く用紙P
aが印字点まで逆搬送される。
このとき、用紙Paは第27図(hlに示す如く用紙案
内路35.36の間に収納される。この後、ステップ8
C23においてサーマルヘッド5がプラテンローラ4に
押圧され、ステップ8C24において吹の色の印字が開
始される。ステップ8C25では色指定信号によって指
定された総ての色の印字が終了したか否かが判定され、
終了されてい々い場合はステップSCJ 9から8C2
5が繰返し7実行される。そj、7で、令色の印字が終
了すると、ステップ5026において、排紙ローラ対2
9.29が駆動され、図示せぬ排紙トレイに用紙が送−
り出される。
尚、上記説明は多種印字についてであったが。
単色印字の場合は最初の印字の後、即排紙される。これ
は前述;7たように検出された熱転写リボンの種別およ
び色指定信号に応じて制御される。
次に、第28図および第29図を用いてロール紙を使用
j、た印字動作について説明する。ステップ8’R7に
おいて、表示/操作入力部42のフィードキー120 
を押すと、ピンチローラ20がプラテンローラ4に押圧
される。この後ステップ8R2Vr、おいてアライニン
グローラ対15.15、プラテンローラ4が駆動される
。この状態において、カセットの摘み(図示せず)を回
してロール紙Pcを送り出すと、このロール紙PC&−
1第29図(al 、 (blに示す如く搬送される。
これと同時にステップSRJ において、リボン巻取部
8が駆動され、所定のインクが印字点まで搬送される。
このリボン搬送とともに、ステップ8R4においてサー
マルヘッド5がプラテンローラ4に押圧される、この状
態においてステップSR5では用紙先端検知器4〕によ
って用紙Pcの先端が検出されたか否かが判定される。
この結果、用紙Pcの先端が検出されない場合は、ステ
ップSR6、ステップSR5が繰返し実行され、用紙P
cの搬送が打力われる。また、第29図tc)に示す如
く用紙Pcの先端が検知器41によって検知されると、
ステップSR7、SR,9において、サーマルヘッド5
が離間されるとともに、ピンチローラ30がプラテンロ
ーラ4に押圧されさらに用紙Pcが搬送される。そして
、第29図(d)に示す如く排紙検知器193 によっ
て用紙Pcが検出されると。
ステップ8R9において、用紙P cがざらに100龍
搬送される。この後、ステップ5RIGにおいて、表示
/操作入力部42のエジェクトキー111 がオン状態
とされ総てのローラ15゜15.20,30,29.2
9およびサーマルヘッド5が第29図telに示す如く
解除される。この状態において用紙のスキュー修整が行
なわれる(ステップSRJ 1 )。スキューイ1ヲ整
後、例えば手動にてエジェクトキー111 をオフ状態
とすると、ステップ8R12,5R13,8R14にお
いて、第29図(f)に示す如くピンチローラ30が押
圧されるとともにピンチローラ20が離され、用紙Pc
を搬送しながらブレーキ板71を押圧して用紙Pcのた
わみ取りが行表われる。この後、ステップ5R15,5
R16,8R17,5RI8゜81<19において、第
29図(glに示す如くブレーキ板7)が離され、ピン
チローラ20が押圧されるとともに熱転写リボン6が搬
送され、この状態においてサーマルヘッド4が押圧され
て印字が開始される。ステップ5R20では印字終了が
検出され、印字が終了するまでステップ8R19,5R
20が繰返t7実行される。ステップ8R20において
印字終了が検出されると、ステップ8R22,5R23
において、第29図(h)に示す如く熱転写リボン6が
次の色の印字点まで搬送されるとともに、サーマルヘッ
ド5が離され。
且つ、用紙Pcが印字直前の位置までロール紙カセット
(図示せず)内に逆搬送される。そして、ステップ8R
24,BR25においてサーマルヘッド5が押圧され、
次の色が重ね印字される。
ステップ5R26では色指定信号によって指定された総
ての色の印字が終了l1.だか否かが判定され、終了さ
れていない場合はステップ8R21から8Rze;が繰
返し実行される。そして、金色の印字が終了すると、ス
テップ8R27において。
用紙Pcが排紙トレイ(図示せず)に送シ出される。
尚、この場合も多色印字についてであったが、単色印字
の場合は最初の印字の後2即排紙される。これは前述L
7たように検出された熱転写リボンの種別および色指定
信号に応じて制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば開口部がカセット
カバーで閉塞されるとともにカセット装着部に対して着
脱自在なカセット本体と、このカセット本体内に設けら
れロール紙が巻回された巻芯の両端部を保持[2、ロー
ル紙を繰出し自在とするロール紙装着部と、このロール
紙装着部に設けられロール紙の繰出し時に制動力を与え
るブレーキ手段と、上記ロール紙装着部のロール紙繰出
し方向側に設けられ繰出されたロール紙のたるみを吸収
するロール紙テンション手段とを設けた構成としたもの
である。したがって、ロール紙の装着および取外しが容
易に行々えるとともにロール紙の汚れによる画像形成不
良等が防げ、しかも被取付装置の小型化、簡素化を図9
得るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は装置I
f/)一体のMJt成を示す(1!’を略的縦断面図、
第2図および第3図は主要部の構成をそれぞれ示す説明
図、第4図は十ベース側組立体の開閉動作状態を示す1
1u略的IE面図、第5図<a) 、 (blは上ベー
ス側組立体の開閉)’ilj作に伴う電源ユニット内の
インタラプクスイッチの開閉動作を説明するための説明
図、第6図はカット紙供給カセットの主要部の4’M造
を示す断mi図、第7図はブレーキ手段の構成説明図、
第8図はプラテンローラ回シの構成説明図、第91図t
a+ 、 fb)は重ね送シ検知を説明するだめの説明
図%第10図はサーマルヘッド接離構造の構成を示す説
明図、第11図はサーマルヘッド接離機構に使用される
スプリングの押圧力と圧縮荷重との関係を示す説FJA
図、第12図はサーマルヘッドとプラテンとの関係を示
す説明図、第13図および第14図はサーマルヘッド冷
却構造を示す側面図および正面図、第15図は表示/操
作入力部の平面図、第16図はロール紙供給カセットの
概略的縦断側面図、第17図はロール紙巻、1ら保持部
を示す断面図、第18図はロール紙供給カセットの装着
状態を示す説明図、第19図は制価回路を概略的に示す
ブロック図、第20図は主制御部および副制御部に動作
を説明するために示すタイミング図、第21図は熱転写
リボンの一例を示す平面図、第22図はバーコードを説
明するために示す平面図、第23図は熱転写リボンの種
別とバーコードの関係を示す図、第24図は熱転写リボ
ンの種別に応じた動作を説明するために示すフローチャ
ート、第25図はロール紙の終端検出を説明するために
示す平面図、第26図はカット紙を用いた印字動作を説
明するために示すフローチャート、第27図(al乃至
(h)はそれぞれ第26図に対応1.た各部の動作を示
す概略構成図、第28図はロール紙を用いた印字動作を
説明するために示すフローチャート、第29図(al乃
至(It) 1才それぞれ給28図に対応し7た各部の
動作を示す眼略的楢成図である。 19・・・ロール紙供給カセット 22・・・カセット装着4f+j Pc・・・ロール紙 ノ30・・・カセット本体 1.91・・・カセットカバー 132・・・ロール紙装着部 134・・・ロール紙テンション手段 136・・・カッタ 137・・・巻芯 138・・・第1のリールユニツト 139・・・J 2 ’)) ’)−ルユニット144
・・・ブレーキ手段 出願人代理人 弁理士 鈴 圧式 彦 第2図 第3図 第4図 1 z 第5図 第61図 第8図 第9図 (a) (b) 第10図 第11図 1υU 第27 (a) (C) コ b 17図 (9) (h) 手続補正書 1o15甲1漬15□8 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−182605号 2、発1す」の名称 ロール紙供結カセット 3、補正をする渚 事件との関係 特許出願人 (307)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門1丁目茄番5号 第174ビル
特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−182605号 2、発明の名称 ロール紙供給カセント 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307) 株式会社 東芝 4、イい。(ッ、 昭和59 ;):4月2日名称変更
済(一括)′5、自発補正 6、補正の刻象 明細書、図面 7、補正の内容 (11明細書の第6頁第10行ないし第11行に[・・
・との間にはカント紙paもしくはロール紙pc・・・
」とあるな「・・・との間にはロール紙pc・・・」と
補正する。 (2)同第6頁@13行に「・・・されている。また」
とあるを[・・・されている。さらに、カント紙I)a
を案内する用紙案内路210は、第2のガイド板25の
上面と第3のガイド板27の下面とで形成されている。 また」と補正する。 (3) 同第6頁第16行ないし第17行に「第2.第
3のガイド板」とあるな「第3゜第4のガイド板」と補
正する。 (4) 同第12頁第10行ないし第11行に「・・・
カット紙P8は第l、第2のガイド板24.25によつ
°C形成された・・・」とあるを「・・・カント紙pa
は第2.第3のガイド板25.27によって形成された
パ・」と補正する。 (5) 同第12頁第15行に「パルスモータ44」と
あるを「パルスモータ43」と補正する・(6)同第1
3頁第10行に「反時計方向」とあるな「時計方向」と
補正する。 (7)同第14頁第10行に「時計方向」とあるを「反
時計方向」と補正する。 (8)同第16員第15行ないし第14行に[アライニ
ングローラ16]とあるな 「アライニングローラ15」と補正する。 (9) 同第16員第15行ないし第16行に「アライ
ニングローラ16.ノロ」とあるを「アライニングロー
ラrs、15Jと補正−「る。 ([11) 同第19頁第12行ないし第13行に[・
・・構成されている。そして、ソレノイド・・・」とあ
るを[・・・構成され、ソレノイド・・・]と補正する
。 αυ 同第19頁@17行に「ソレノイドと板はね」と
あるを[ソレノイド73と板はね」と補正する。 O2同第20頁第11行に「ことができるので、省エネ
になり、電圧を・・・」とあるを「ことカーでき、電圧
を・・・」と補正する。 (2) 同第20頁第12行なシ)シ第13行に「・・
・することができ、省エネ」とあるな「・・・すること
ができるので、省エネ」と補正−「る。 O4同第21員第IO行および第11行にそれぞれ「表
示器」とあるを何れも「表示部」と補正1−る。 叫 同第26頁第5行ないし第6行に 「・・・を引き出し、カント紙(共給カセント3のとき
と同様にガ・イド板・・・」とあるを[・・・を引き出
し、ガイド板・・・」と補正−[る。 叫 同第26自第18行に「反時計方向」とあるを「時
劇方向」と拙【1:、する0 (17)同第32自第15行に「・・・速くされる」と
あるを「・・・速くできる」と補正する。 (至)同第40臼第17行に「表示器」とあるな「表示
部」と補正する・ 01 図面の第1図を別紙の通り補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部がカセットカバーで閉塞されるとともにカ
    セット装着部に対して着脱自在なカセット本体と、この
    カセット本体内に設けられロール紙が巻回された巻芯の
    両端部を保持し、ロール紙を繰出し自在とするロール紙
    装着部と、このロール紙装着部に設けられロール紙の繰
    出し時に制動力を与えるブレーキ手段と、上記ロール紙
    装着部のロール紙繰出し2方向側に設けられ繰出された
    ロール紙のたるみを吸収するロール紙テンション手段と
    を具備してなることを特徴とするロール紙供給カセット
  2. (2) カセットカバーがロール紙を必要に応じて切断
    するためのカッタを備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のロール紙供給カセット。
  3. (3) ロール紙装着部は巻芯の両端部を第1゜第2の
    リールユニットで保持する構成となっていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のロール紙供給カセッ
    ト。 +4)一方のリールユニットにブレーキ手段が組込まれ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のロ
    ール紙供給カセット。
JP18260583A 1983-09-30 1983-09-30 ロ−ル紙供給カセツト Pending JPS6077055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260583A JPS6077055A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ロ−ル紙供給カセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18260583A JPS6077055A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ロ−ル紙供給カセツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077055A true JPS6077055A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16121206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18260583A Pending JPS6077055A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 ロ−ル紙供給カセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295851A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Toshiba Corp 紙帯送り装置
EP0872352A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device having detachable web roll cassette

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62295851A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 Toshiba Corp 紙帯送り装置
EP0872352A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device having detachable web roll cassette
EP0872353A3 (en) * 1997-04-15 1998-11-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Web roll and web roll cassette detachably mounted in printer
US5943085A (en) * 1997-04-15 1999-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording device having detachable web roll cassette
US6109804A (en) * 1997-04-15 2000-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Web roll and web roll cassette detachably mounted in printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6073889A (ja) プリンタ装置
JP3350940B2 (ja) 印刷装置
EP0428163B1 (en) Printer for printing on multiple types of printing sheets
US5947408A (en) Recording device using continuous paper and method of feeding continuous paper
JPS61199972A (ja) 画像形成装置
JPS6077055A (ja) ロ−ル紙供給カセツト
JPS6073888A (ja) カラ−プリンタ装置
JPS6082377A (ja) プリンタ装置
JPS6073878A (ja) 画像形成装置
JP2547835B2 (ja) 給紙口兼用排出口を備える記録装置
JPS6073875A (ja) 画像形成装置
JPS6073866A (ja) プリンタ装置
JPS6073868A (ja) 画像形成装置
JPS6073871A (ja) プリンタ装置
JPS6077050A (ja) 画像形成装置
JPS6072773A (ja) 画像形成装置
JPH11198471A (ja) 紙選択プリント装置とその運転方法
JP2562356Y2 (ja) プリンタの自動給・排紙装置
JPS61197256A (ja) 画像形成装置
JPS60159084A (ja) 画像形成装置
JPS60159083A (ja) 画像形成装置
JPS6077036A (ja) 紙葉類の取出し供給装置
JPS61163877A (ja) 画像形成装置
JP2998192B2 (ja) プリンタ
JPS59187880A (ja) 搬送異常解除方法