JPS6075916A - 文書作成装置 - Google Patents
文書作成装置Info
- Publication number
- JPS6075916A JPS6075916A JP58182628A JP18262883A JPS6075916A JP S6075916 A JPS6075916 A JP S6075916A JP 58182628 A JP58182628 A JP 58182628A JP 18262883 A JP18262883 A JP 18262883A JP S6075916 A JPS6075916 A JP S6075916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- code
- input
- extension tab
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分封〕
本発明は既入力文書中から所望の文病を選択的に取出す
機能を備えた文書作成装置b゛、にする−する。
機能を備えた文書作成装置b゛、にする−する。
ワードプロセッサに於いて同じ主旨の内容でその中の幾
つかの項目が3;I、lっでいる枚数の文亨;を作成す
る揚台、従来でに、印刷11−〒にさし込み機能を用い
て印刷するか、又−一度完成した文相をもとに変更箇所
を修正することで新たな文引を作成し印刷するかの何れ
かの方法が採られる。さし込み機能は印刷時の出力プロ
グラムに於いて可変部分を前もって定めておくことで自
動的にデータを切シ換え印刷できるが、元の文書内容の
可変である部分をイ1ヲ正してはいない。
つかの項目が3;I、lっでいる枚数の文亨;を作成す
る揚台、従来でに、印刷11−〒にさし込み機能を用い
て印刷するか、又−一度完成した文相をもとに変更箇所
を修正することで新たな文引を作成し印刷するかの何れ
かの方法が採られる。さし込み機能は印刷時の出力プロ
グラムに於いて可変部分を前もって定めておくことで自
動的にデータを切シ換え印刷できるが、元の文書内容の
可変である部分をイ1ヲ正してはいない。
したがって文書内容を直接直す時は、作;W手順として
、画面への表示により、オペレータの目視で修正すべき
部所を探し出し、修正データを入力することになるが、
修正対象と々る文書を見付は出す判断と画面掃作の手間
が加わることで、操作誤りや見落しが生じ易く、信頼性
2作業性の面で問題が合った。
、画面への表示により、オペレータの目視で修正すべき
部所を探し出し、修正データを入力することになるが、
修正対象と々る文書を見付は出す判断と画面掃作の手間
が加わることで、操作誤りや見落しが生じ易く、信頼性
2作業性の面で問題が合った。
本発明は上記ダ4清に鑑みなされたもので、既入力文臥
から所望する任λ:1.の文書を容易かつ迅速に選択で
き、これによって、共有に利用できる文有から、独立し
た文身1:を作成する場合等を含む文書作成時のオペレ
ータ作業を大幅に軽減でき、文書作成作業を効率良く実
行できる文1ζ作成装置を提供することを目的とする。
から所望する任λ:1.の文書を容易かつ迅速に選択で
き、これによって、共有に利用できる文有から、独立し
た文身1:を作成する場合等を含む文書作成時のオペレ
ータ作業を大幅に軽減でき、文書作成作業を効率良く実
行できる文1ζ作成装置を提供することを目的とする。
本発明は、記憶文書中から予め設定された特定のコード
を検索し、その検索されたコード位置から文書を選択的
に取出して表示し、データ入力を続行可能とする機能を
もだせて、共有に利用できる文書から独立した文書を作
成する場合等において、その第4レータ作業を簡鵬かつ
迅速に間違いなく行なうことができ、文朋作成作県を効
率よく円滑に行々うことができるようにしたものである
。
を検索し、その検索されたコード位置から文書を選択的
に取出して表示し、データ入力を続行可能とする機能を
もだせて、共有に利用できる文書から独立した文書を作
成する場合等において、その第4レータ作業を簡鵬かつ
迅速に間違いなく行なうことができ、文朋作成作県を効
率よく円滑に行々うことができるようにしたものである
。
以下図面を参照して不発り」の−実〃η(例を6511
明する。第1図は本発明の一実施例を示ず椋能ブロック
図である。図中、11iI′J、文士の特定位t1を設
定する/こめの特足のファンクションキー(以下拡張タ
ブコード指定キーとイン1\す)、及び拡張タブ動作の
宴行札”定する!1、」定のファンクションキー(以下
!u、張タブ実行拓定キーと称す)を有してなる操作入
力部、1211’y、払°1作人カ31(11の入力1
111報を受けて該凸する処理を起動する入力制御部、
13は漢字変捜を含む文、−、!、i’処理を実行する
入力データ処理部、14は拍!作入方却(11からの1
)コ示入力によりjtL!口する指示入力処理部、15
け操作入力部11がらの指カ、入力が拡張タブの動作指
示である場合にのみ11作して後述するような拡張タブ
動作を実行する拡張タグ処理部、16はデータバッファ
(DB )16aと後述する拡張タブテーブル(TT)
、16bとが形成されるメモリ、17はデータバッファ
16aのデータ(コード)から表示画面(ツクターンデ
ータ)を生成する表示制御部、18は表示部、19は文
書ファイルである。
明する。第1図は本発明の一実施例を示ず椋能ブロック
図である。図中、11iI′J、文士の特定位t1を設
定する/こめの特足のファンクションキー(以下拡張タ
ブコード指定キーとイン1\す)、及び拡張タブ動作の
宴行札”定する!1、」定のファンクションキー(以下
!u、張タブ実行拓定キーと称す)を有してなる操作入
力部、1211’y、払°1作人カ31(11の入力1
111報を受けて該凸する処理を起動する入力制御部、
13は漢字変捜を含む文、−、!、i’処理を実行する
入力データ処理部、14は拍!作入方却(11からの1
)コ示入力によりjtL!口する指示入力処理部、15
け操作入力部11がらの指カ、入力が拡張タブの動作指
示である場合にのみ11作して後述するような拡張タブ
動作を実行する拡張タグ処理部、16はデータバッファ
(DB )16aと後述する拡張タブテーブル(TT)
、16bとが形成されるメモリ、17はデータバッファ
16aのデータ(コード)から表示画面(ツクターンデ
ータ)を生成する表示制御部、18は表示部、19は文
書ファイルである。
第2図は拡張タブテーブル16bの構成を示すもので、
図中、TTBLは拡張タブテーブル本体、TPはテーブ
ルの有効拡張タブのポインタであシカランクとしても使
う。TCは拡張クプ椋能が起動する時に動作の対象とな
る拡張タブコードを入れるレジスフである。
図中、TTBLは拡張タブテーブル本体、TPはテーブ
ルの有効拡張タブのポインタであシカランクとしても使
う。TCは拡張クプ椋能が起動する時に動作の対象とな
る拡張タブコードを入れるレジスフである。
@3図はデータバッファ16aK記憶された文書と表示
画面との対応例を示したもので、ここでは拡張タブコー
ドを■で示している。
画面との対応例を示したもので、ここでは拡張タブコー
ドを■で示している。
第4図は一実施例の動作処理フローを示す図である。
ここで一実施例の動作を説明する。拡張タブテーブル本
体TTBLに登録される拡張タブコードには、システム
生成時に取シ決めて予め登録しておくものと、オペレー
タがシステム立上げ後に任意に指定できるものとがある
。オペレータが指定する拡張タブコードは、操作入力部
1ノの拡張タブコード指定キーと、任λ\のコードキー
(例えば数値キー)とにより任意に設定できる。この操
作入力部11の拡張タブコード指定キー操作に伴う拡張
タブコードは指示入力処理 一部14の制御の下に拡張
タブテーブル16bのテーブル本体TTBLに登録され
、この登録に従ってポインタTPO値が更萌される。
体TTBLに登録される拡張タブコードには、システム
生成時に取シ決めて予め登録しておくものと、オペレー
タがシステム立上げ後に任意に指定できるものとがある
。オペレータが指定する拡張タブコードは、操作入力部
1ノの拡張タブコード指定キーと、任λ\のコードキー
(例えば数値キー)とにより任意に設定できる。この操
作入力部11の拡張タブコード指定キー操作に伴う拡張
タブコードは指示入力処理 一部14の制御の下に拡張
タブテーブル16bのテーブル本体TTBLに登録され
、この登録に従ってポインタTPO値が更萌される。
その後、文書ファイル19からデータバッファ16aに
データ(文字コード列)が読込まれている状態で、オペ
レータが操作入力部11の拡張タブ実行指定キーを操作
し、更にそのコード指定を入力して拡張タブの操作指定
が力されると、この入力が入力制御部12によシ識別さ
れ、データ入力の際は入力データ処理部13に制御が渡
され、操作指示の際は指示入力処理部14に制御が渡さ
れる。ここでは操作指示であることから指示入力処理部
14に制御が渡される。更に指示入力処理部14):]
操作指示が拡張タブ操作指示であることを認識すると拡
張タブ処理部15に制御を移す。拡張タブ処理部15は
拡張タブテーブル16bのテーブル本体TTBL−に登
録されている拡張クプコードのいずれが操作指示された
ものか識別し、その相承された拡張タブコードをレジス
フTCに設定した後、その設定した拡張タブコードをデ
ータバッファ16aの文書から検索する。そして上記指
示された拡張タブコードを検索すると、その拡張タブコ
ードの存在する位置を含む文書を表示するため表示制御
部17に制御を渡す。これによシ表示制御部17は拡張
タブ処理部15からの表示位置1i報をもとに、例えば
紀3図に実紗で示す画面“位R(A’、)から、操作指
示された拡張タブコード(ここでは■)を含んだ破線で
示す画面位置(At)K表示画面を切換えた後、入力制
御部12に制御を戻し、上記操作指示された拡張タブコ
ード(■)を入力開始位置としたデータ入力、又は次の
拡張タブ操作等を、実行可能とする。
データ(文字コード列)が読込まれている状態で、オペ
レータが操作入力部11の拡張タブ実行指定キーを操作
し、更にそのコード指定を入力して拡張タブの操作指定
が力されると、この入力が入力制御部12によシ識別さ
れ、データ入力の際は入力データ処理部13に制御が渡
され、操作指示の際は指示入力処理部14に制御が渡さ
れる。ここでは操作指示であることから指示入力処理部
14に制御が渡される。更に指示入力処理部14):]
操作指示が拡張タブ操作指示であることを認識すると拡
張タブ処理部15に制御を移す。拡張タブ処理部15は
拡張タブテーブル16bのテーブル本体TTBL−に登
録されている拡張クプコードのいずれが操作指示された
ものか識別し、その相承された拡張タブコードをレジス
フTCに設定した後、その設定した拡張タブコードをデ
ータバッファ16aの文書から検索する。そして上記指
示された拡張タブコードを検索すると、その拡張タブコ
ードの存在する位置を含む文書を表示するため表示制御
部17に制御を渡す。これによシ表示制御部17は拡張
タブ処理部15からの表示位置1i報をもとに、例えば
紀3図に実紗で示す画面“位R(A’、)から、操作指
示された拡張タブコード(ここでは■)を含んだ破線で
示す画面位置(At)K表示画面を切換えた後、入力制
御部12に制御を戻し、上記操作指示された拡張タブコ
ード(■)を入力開始位置としたデータ入力、又は次の
拡張タブ操作等を、実行可能とする。
とのような拡張タブ板能により、利用者はデータ入力位
置を機械的にかつ速やかに見付は出すことが出来るため
、文明内容を読みながら探し出す必要がなくカリ、画面
移動の操作や誤った箇所への入力になる誤操作を防ぐこ
とに々シ、作業の軽減2交切作成の効率向上が計れる。
置を機械的にかつ速やかに見付は出すことが出来るため
、文明内容を読みながら探し出す必要がなくカリ、画面
移動の操作や誤った箇所への入力になる誤操作を防ぐこ
とに々シ、作業の軽減2交切作成の効率向上が計れる。
また、この拡張タブ機能を活用することにより文書完成
の確認を効率よ〈実施でき、更には作成した文書の一部
又は全部を共用する際にその管理が極めて容易となる。
の確認を効率よ〈実施でき、更には作成した文書の一部
又は全部を共用する際にその管理が極めて容易となる。
又、上HQした拡張タブ機能を用いてシステムファイル
や文書ファイルへの保存や取シ出しを許すこともでき、
更には通常のタブキーと同じ機能を持つコードとして拡
張タブテーブルを応用することも可能となる。
や文書ファイルへの保存や取シ出しを許すこともでき、
更には通常のタブキーと同じ機能を持つコードとして拡
張タブテーブルを応用することも可能となる。
尚、上記した実施例においては、操作入力部1ノに、拡
張タブコードを設定するための拡張タブコード指定キー
と拡張タブ動作を実行指示する拡張タブ実行指定キーと
を別個に設けたが、拡張タブ指定のだめの1個の弔定フ
ァンクションキーと既存の特定キーとの組合せによシ拡
張りブコードの設定指示及び拡張タブ動作の寅行指示を
行なうことも可能である。壕だ特殊コードをTTBLに
記憶せしめる他に、文書を構成する文字コードそのもの
をTTBLに登録し、検索表示するととも可能である。
張タブコードを設定するための拡張タブコード指定キー
と拡張タブ動作を実行指示する拡張タブ実行指定キーと
を別個に設けたが、拡張タブ指定のだめの1個の弔定フ
ァンクションキーと既存の特定キーとの組合せによシ拡
張りブコードの設定指示及び拡張タブ動作の寅行指示を
行なうことも可能である。壕だ特殊コードをTTBLに
記憶せしめる他に、文書を構成する文字コードそのもの
をTTBLに登録し、検索表示するととも可能である。
以上詳記したように本発明の文書作成作業によれば、既
入力文書から所望する任意の文書を容易かつ迅速に選択
でき、これによって、共有に利用できる文書から、独立
した文書を作成する場合等を含む文W作成時のオペレー
タ作業を大幅に軽減でき、文書作成作業を効率良く実行
できる。
入力文書から所望する任意の文書を容易かつ迅速に選択
でき、これによって、共有に利用できる文書から、独立
した文書を作成する場合等を含む文W作成時のオペレー
タ作業を大幅に軽減でき、文書作成作業を効率良く実行
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
上記実施例における拡張タブテーブルの構成を示す図、
第3図及び第4図はそれぞノ9゜上記実施例の動作を説
明するだめのもので、第3図はデータバッファに記憶さ
れた文噛と表示画面との対応例を示す図、第4図は動作
処理フローを示す図である。 11・・・操作入力部、12・・・入力制御部、13・
・・入力データ処理部、14・・・指示入力処理部、1
5・・・拡張タブ処理部、16a・・・データバッファ
(DB)、16b・・・拡張タブテーブル(TT)、1
7・・・表示制御部、18・・・表示部、19・・・文
書ファイル。 出願人代理人 9F理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図
上記実施例における拡張タブテーブルの構成を示す図、
第3図及び第4図はそれぞノ9゜上記実施例の動作を説
明するだめのもので、第3図はデータバッファに記憶さ
れた文噛と表示画面との対応例を示す図、第4図は動作
処理フローを示す図である。 11・・・操作入力部、12・・・入力制御部、13・
・・入力データ処理部、14・・・指示入力処理部、1
5・・・拡張タブ処理部、16a・・・データバッファ
(DB)、16b・・・拡張タブテーブル(TT)、1
7・・・表示制御部、18・・・表示部、19・・・文
書ファイル。 出願人代理人 9F理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- (1)文書の特定位置を表示するために設定された食方
くとも1つのコードを文店内の任意位置を指定して、文
書を構成する文字コードとともに文書情報として記憶装
置に記憶せしめる手段と、前記コードが設定された文書
位置の表示を起動する入力手段と、前記入力手段による
起動により、前記記憶装置をアクセスし、前記文書情報
中よシ、i!liJ記コードが設定された位16を検索
する手段と、この手段より検索された特定コードが存在
する位IViを含む文書領域を前記記憶装置よシ読出し
表示出力する手段とを具イl1ii Lでなることを特
徴とする文書作成装f6゜(2) 前記入力手段は前記
コードを任意選択的に登録設定する手段と前記検索手段
を起動する際に登録設定された特定のコードを指定する
手段とを有し、前記登録設定手段により設定されたコー
ドを記憶するコードテーブルを具(iiif したこと
を特徴とする特許誼求の「1)J、囲第1項記載の文書
作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58182628A JPS6075916A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 文書作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58182628A JPS6075916A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 文書作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6075916A true JPS6075916A (ja) | 1985-04-30 |
Family
ID=16121609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58182628A Pending JPS6075916A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | 文書作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6075916A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6263366A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-20 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式 |
-
1983
- 1983-09-30 JP JP58182628A patent/JPS6075916A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6263366A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-20 | Casio Comput Co Ltd | ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61120275A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ | |
US4868779A (en) | Device having both standard and supplementary character correspondence tables for generating character codes | |
JP3793878B2 (ja) | 情報表示制御装置及びプログラム | |
JPS6075916A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS6351306B2 (ja) | ||
JP4660071B2 (ja) | 文作成支援装置、および文作成支援プログラム | |
JP2002024234A (ja) | 電子辞書及び情報表示プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH0424759A (ja) | 文書処理装置 | |
JP3313482B2 (ja) | キーワード作成装置 | |
JPH0821039B2 (ja) | 電子辞書検索装置 | |
JP2001134564A (ja) | 電子辞書 | |
JP3292403B2 (ja) | 翻訳機能を備えた文書処理装置 | |
JP4114695B2 (ja) | 情報表示制御装置及びプログラム | |
JPS59208635A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH061470B2 (ja) | 文章処理装置 | |
JP3142159B2 (ja) | 韻律記号生成装置 | |
JPH03172928A (ja) | プログラム編集装置 | |
JPH038271B2 (ja) | ||
JP2007207182A (ja) | 電子辞書 | |
JPH07105219A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPH05151199A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0528204A (ja) | カード作成装置 | |
JPS62119665A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH0363754A (ja) | 文章処理装置 | |
JPS6091434A (ja) | 文書作成装置 |