JPS6075463A - Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法 - Google Patents

Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Info

Publication number
JPS6075463A
JPS6075463A JP18072583A JP18072583A JPS6075463A JP S6075463 A JPS6075463 A JP S6075463A JP 18072583 A JP18072583 A JP 18072583A JP 18072583 A JP18072583 A JP 18072583A JP S6075463 A JPS6075463 A JP S6075463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydroisoquinoline
hydrogenating
isoquinoline
hydrogenation
alkyldecahydroisoquinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18072583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329072B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okazaki
博 岡崎
Mahito Soeda
真日止 副田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18072583A priority Critical patent/JPS6075463A/ja
Publication of JPS6075463A publication Critical patent/JPS6075463A/ja
Publication of JPH0329072B2 publication Critical patent/JPH0329072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、医薬、農薬等の原料化合物として有用なN
−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法に係り、特
に、1.2.3.4−テトラヒドロイソキノリンを原料
にして一段階でN−アルキルデカヒドロイソキノリンを
製造する方法に関する。
従来、N−アルキルデカヒドロイソキノリンを製造する
方法として、メタノール中でイソキノリンをラネーニッ
ケルの存在下に水素化してイソキノリン核の水素化と同
時にN原子にメチ゛ル基を導入する方法や、デカヒドロ
イソキノリンのアルキル化による方法とが知られている
。しかしながら、前者の方法(=おいては、1.2. 
L 41−テトラヒドロ体からデカヒドロ体に水素化す
る工程が律速段階となり、その収率が通常50チより低
く、さらに、我々の実験によると原料イソキノリンとし
てタール系イソキノリンを使用すると反応が全く進行し
ないという問題があり、また、後者の方法においては、
反応工程が多くなり、それだけ処理工程も多くなり製造
が面倒であるという問題があった。
本発明者等は、かかる観点に鑑み、インキノリンの水素
化により1.2.8.4−テトラヒドロイソキノリンを
容易に製造し得ることに着目し、この1.2,8.4−
テトラヒドロイソキノリンを原料にしてN−アルキルデ
カヒドロイソキノリンを製造する方法について鋭意研究
を重ねた結果、アルコールの存在下に水素化触媒を用い
て接触水素化することにより一段階でN−アルキルデカ
ヒドロイソキノリンを収率良く製造し得ることを見い出
し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、1,2.3.41−テトラヒドロ
イソキノリンなアルコールの存在下に水素化触媒を用い
て接触水素化するN−アルキルデカヒドロイソキノリン
の製造法である。
本発明で使用する1、2,8.4−テトラヒドロイソキ
ノリンは、それが如何なる方法で製造されたものであっ
てもよいが、比較的安価に製造することができることか
らイソキノリンを水素化して製造するのがよい。また、
この]、、 2.3.4−テトラヒドロイソキノリンを
製造するために使用されるイソキノリンとしては、それ
がベンズアルデヒドとアミノアセタールとを縮合させる
方法あるいはベンジルアミンをグリオキザルのへミアセ
タールと縮合させる方法等により合成された合成イソキ
ノリンであってもよく、また、コールタール油又は石炭
液化油から酸抽出されたタール塩基分を蒸留して得られ
るタール系インキノリンであってもよいが、製造コスト
の点からして後者のタール系イソキノリンが好ましい。
タール系イソキノリンには、不純物の硫黄化合物が全硫
黄分として通常01〜8チ程度含有されているが、これ
を水素化触媒、好ましくはニッケル触媒の存在下に水素
化することにより]、、 2.3.4−テトラヒドロイ
ソキノリンを製造する際に除去することができる。
また、1.2.3.4.−テトラヒドロイソキノリンを
水素化する際に使用されるアルコールは、水素化生成物
であるデカヒドロイソキノリンのN原子に導入すべきア
ルキル基により決まるが、好ましくはメタノール、エタ
ノールである。
また、水素化に使用する水素化触媒としては、金属ニッ
ケルを含有するニッケル触媒、金属ルテニウムを含有す
るルテニウム触媒等があるが、好ましくはニッケ/11
.l、媒である。
このイソキノリン核の水素化と同時にN−アルキル化を
行う際の反応条件としては、反応温度については通常1
50〜250℃、好ましくは180〜280℃であり、
水素圧力については100kg/cm2・G以上であり
、また、反応時間については原則として水素の吸収が終
了するまで通常5時間以上である。
本発明方法によれば、1.2.3.4−テトラヒドロイ
ソキノリンからN−アルキルデカヒドロイソキノリンを
一段階で製造することができるばかりでなく、その収率
の向上を図ることができる。
以下5本発明方法を実施例に基づいて具体的に説明する
[1,2,8,4−テトラヒドロイソキノリンの製造〕
イソキノリン(純度96%、全硫黄分05%)t2kg
と耐硫黄性安定化ニッケル(日揮化学■製商品名N−1
18)180gとをオートクレーブに仕込み、反応温度
180℃及び水素圧力135kg/cm2・Gの条件で
65時間水素化した。この時の水素吸収モル数は29.
9モルで水素吸収率(対原料モル比)は8.22であっ
た。得られた反応混合物をf過し、蒸留してl、 2.
3.4−テトラヒドロイソキノリン]、、1kg(純度
95チ)を得た。
〔実施例1〜8〕 上で得られた1、 2.8.4−テトラヒドロイソキノ
リン50g、メタノール50g及び第1表に示す水素化
触媒をオートクレーブに仕込み、第1表に示す反応条件
で水素化を行った。この時の水素吸収モル数及び水素吸
収率(対原料モル比)をめ、また、ガスクロマトグラフ
分析の定量により$4=kN−メチルデカヒドロイソキ
ノリン、デカヒドロイソキノリン及びN−メチル−1,
2,8,4−テトラヒドロイソキノリンの収率をめた。
結果を第1表に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 1,2,8.4−テトラヒドロイソキノリンな
    アルコールの存在下に水素化触媒を用いて接触水素化す
    ることを特徴とするN−アルキルデカヒドロイソキノリ
    ンの製造法。
  2. (2) 1.2.3,4.−テトラヒドロイソキノリン
    はイソキノリンを水素化して得られたものである特許請
    求の範囲第1項記載のN−アルキルデカヒドロイソキノ
    リンの製造法。
JP18072583A 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法 Granted JPS6075463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18072583A JPS6075463A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18072583A JPS6075463A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075463A true JPS6075463A (ja) 1985-04-27
JPH0329072B2 JPH0329072B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=16088214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18072583A Granted JPS6075463A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142961A (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 Dainippon Ink & Chem Inc Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142961A (ja) * 1983-12-28 1985-07-29 Dainippon Ink & Chem Inc Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造方法
JPH0374214B2 (ja) * 1983-12-28 1991-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329072B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mimura et al. Trifluoroacetaldehyde: a useful industrial bulk material for the synthesis of trifluoromethylated amino compounds
JPH031305B2 (ja)
CN103298774A (zh) 2,2,4,4-四烷基环丁烷-1,3-二醇异构化的方法
CN112573996B (zh) 一种光学活性薄荷醇的制备方法
JPS6075463A (ja) Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法
JPH01193246A (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
JP2000256281A (ja) ビストリフルオロメチルベンジルアミン類の製造方法
HU204497B (en) Process for producing phenfluramine
JPH0250101B2 (ja)
JP4709352B2 (ja) 3−アミノプロパノールの精製方法
JP4112651B2 (ja) シス−ヘキサヒドロイソインドリンの製造方法
JP2762106B2 (ja) 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
JPH059427B2 (ja)
JPH0329071B2 (ja)
JP2718740B2 (ja) ビス(アミノメチル)シクロヘキサン類の製造方法
US4325872A (en) Process for the preparation of a 2-pyrrolidone
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
CN116239567A (zh) 一种左旋烟碱的合成方法
CA1187490A (en) Process for the production of ketoamines
JP2001226349A (ja) 1−ベンジル−3−(α−フェネチルアミノ)ピロリジン、及び光学活性3−アミノピロリジンの製造法
JPH02131449A (ja) 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法
JPH06135906A (ja) 光学活性ジアミンのラセミ化法
CN117069571A (zh) 一种异甲基紫罗兰酮的制备方法
JPH01160964A (ja) 5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリンの製造方法
JPH0637481B2 (ja) ピペリジンの製造方法