JPS6071602A - 光硬化性組成物 - Google Patents

光硬化性組成物

Info

Publication number
JPS6071602A
JPS6071602A JP58178109A JP17810983A JPS6071602A JP S6071602 A JPS6071602 A JP S6071602A JP 58178109 A JP58178109 A JP 58178109A JP 17810983 A JP17810983 A JP 17810983A JP S6071602 A JPS6071602 A JP S6071602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
acid
meth
alkyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58178109A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sakashita
健 阪下
Takayuki Nakano
貴幸 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP58178109A priority Critical patent/JPS6071602A/ja
Priority to US06/654,243 priority patent/US4548689A/en
Priority to CA000464137A priority patent/CA1221496A/en
Priority to DE8484306648T priority patent/DE3479665D1/de
Priority to EP19840306648 priority patent/EP0136186B2/en
Publication of JPS6071602A publication Critical patent/JPS6071602A/ja
Priority to US08/214,005 priority patent/USRE35135E/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、常温付近の低温領域における光硬化性に優れ
、硬化物の耐水接着強度などの接着性能、硬度、強度お
よび色調に優れた光硬化性組成物に関する。さらに詳細
には、歯牙用接着剤、歯牙用コンポジットレジン、歯牙
用硬質レジンなどの歯牙用硬化性組成物として優れた性
能を発揮することのできる光硬化性組成物に関する。
従来、歯牙用の接着剤、コンポジットレジン、硬質レジ
ンなどの歯牙用硬化性組成物としては、(メタ)アクリ
ル酸エステル系ヒニルモノマーなどのラジカル重合性単
量体および重合開始剤からなる硬化組成物が多数提案さ
れている。
歯牙用接着剤に要求される性能としては常温付近の低温
領域における硬化速度が大きいことの他に、硬化物の歯
牙に対する接着強度および耐水接着強度に優れているこ
とである。
また歯牙用コンポジットレジンおよび歯牙用硬質レジン
に対しては組成物の常温付近の低温領域における硬化性
能ならびに硬化物の歯牙に対する接着性能が前記同様に
優れていることの他に、硬化物の強度、圧縮強度、硬度
、耐摩耗性などの機械的特性および色調に優れているこ
とが要求されている。最近の歯牙修復治療技術の著しい
進歩に伴ない、これらの歯牙用硬化組成物の前述の性能
の向上に対する要求は著しく厳しくなっている。
従来の(メタ)アクリル酸エステルビニルモノマーなど
のラジカル重合性単量体および重合開始剤からなる歯牙
用硬化性組成物のうちで、重合開始剤として光重合用開
始剤を使用し、光硬化させる方法を採用することにより
、前述の性能の向上を達成しようとするものも幾つか提
案されている。
たとえば、特公昭54−10986号公報および特公昭
53−33687号公報には、α−ジケトンなどのカル
ボニル化合物とアミン類からなる光重合用開始剤の存在
下に重合を行う方法が提案されている。
しかしながら、光重合開始剤としてこれらの先行技術文
献に提案されたカルボニル化合物とアミン類との組合わ
せからなる光重合開始剤を使用し、芳香族ポリカルボン
酸またはその酸無水物構造を有する(メタ)アクリル酸
エステル系のラジカル重合体単量体を光硬化させ、前述
の歯牙用光硬化組成物の用途に利用しようとしても、硬
化物の色調に劣りかつ耐水接着強度に劣るという欠点が
あり、充分の性能を発揮することができなかった。
一方、本出願人は、歯牙用接着剤として4−メタクリロ
イルオキシエトキシカルボニルフタル酸またはその酸無
水物とビニル化合物とからなるラジカル重合性単量体お
よび遊離基発生剤からなる組成物を使用すると、接着強
度、耐水接着強度などの接着性能に優れることを見出し
、特開昭54−12+38号公報および特公昭58−1
7513号公報にすでに提案した。
該歯牙用硬化性組成物は接着性能、機械的特性および色
調には著しく優れているが、硬化速度の点では改良の余
地が残されていた。
本発明者らは、従来の歯牙用硬化組成物の技術ならびに
該組成物に対する性能の要求が前述の状況にあることに
鑑み、組成物の硬化性能、硬化物の接着性能、機械的特
性および色調のいずれにも優れた光硬化性組成物を鋭意
検討した結果、ラジカル重合性単量体およびα−ケトカ
ルボニル化合物と特定の芳香族アミンからなる光重合開
始剤からなる組成物に光照射して硬化させることにより
前記目的が達成できることを見出し、本発明に到達した
。本発明によ・れば、組成物の常温付近の低温領域にお
ける光硬化速度が大きく、接着強度、耐水接着強度など
の接着性能に優れ、硬化物の強度、圧縮強度、硬度、耐
磨耗性などの機械的特性および色調に優れており、歯牙
用め接着剤、コンポジットレジン、硬質レジンなどの歯
牙用硬化性組成物に要求される性能を充分に満足してい
るのでこれらの歯牙用用途に適していることの他に、歯
牙用以外の精密工作用の接着剤、金属用接着剤、種々の
コンポジットレジンなどの用途にも利用できる。また、
本発明によれば、従来から知られている通常のラジカル
重合性単量体の他に、前述の芳香族ポリカルボン酸また
はその酸無水物構造を有する(メタコアクリル酸エステ
ル系のラジカル重合性単量体の光硬化に適用すると、前
述のさらに優れた効果が得られるという特徴を有してい
る。
本発明を概説すれば、本発明は、 (a) ラジカル重合性単量体、および(b) α−ケ
トカルボニル化合物(bl)および一般式〔I〕 〔式中、R1は水素原子またはアルキル基を示し、R2
は水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基または
アリール基を示し、Rは水素原子、アルキル基、ヒドロ
キシル基、アルコキシル基、ヒドロキシアルキル基、ア
リール基または−NRRを示し、nは0ないし4の整数
を示す。ここで、R4およびR5はそれぞれ水素原子ま
たはアルキル基を示す。〕で表わされる置換芳香族アミ
ン(b2)からなる光重合開始剤、 を含有する光硬化性組成物、を発明の要旨とするもので
ある。
本発明の光硬化性組成物に使用されるラジカル重合性単
量体(〜は、通常のラジカル重合性炭素・炭素不飽和単
量体であり、さらに具体的には不飽和カルボン酸単量体
、エステル系不飽和単量体、ニトリル系不飽和単量体、
芳香族ビニル系化合物などを挙げることができる。該不
飽和カルボン酸単量体としてはアクリル酸、メタクリル
酸などを例示することができ、該エステル系不飽和単量
体としては、通常(メタ)アクリル酸エステル系単量体
、酢酸ビニル、酢酸アリルなどの低級脂肪族カルボン酸
不飽和エステル単量体などを例示することができる。該
ニトリル系不飽和単量体としてはアクリロニトリル、メ
タグリフニトリルなどを例示することができ、該芳香族
ビニル系化合物とシテハスチレン、α−メチルスチレン
、ビニルトルエン、インプロペニルトルエンなどを例示
することができる。
該(メタ)アクリル酸エステル系単量体としてさらに具
体的には、アクリル酸またはメタクリル酸と1価ヒドロ
キシル化合物または多価ヒドロキシル化合物から形成さ
れた(メタ)アクリル酸エステル系化合物である。さら
に具体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)ア
クリル酸エチルなどの(メタ)アクリル酸アルキル、(
メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アク
リル酸2−ヒドロキシプロピル、エチレングリコールシ
(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ
)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ポリプロピレングリコτルジ(メタ)アク
リレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート
、ヘキシレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,
2−ビス〔4−(メタ)アクリロイルオキシフェニル〕
プロパン、2.2−ビス(4−(メタ〕アクリロイルオ
キシシクロヘキシル〕プロパン、2,2−ビス(、−(
メタ)アクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ
フェニル〕フロパン、トリメチロールプロノぐジトリ(
メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メ
タンアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メ
タ)アクリレートなどを例示することができる。
該(メタノアクリル酸エステル系単量体のうちの他の化
合物として、さらに1分子中に少なくとも1個の(メタ
)アクリロイルオキシル基含有芳香族ポリカルボン酸ま
たはその酸無水物を挙げることができる。該(メタ)ア
クリロイルオキシル基含有芳香族ポリカルボン酸または
その酸無水物は、1分子中に少なくとも2個のヒドロキ
シル基を有するアルカンポリオールまたはポリオキシア
ルカンポリオールのうちの少なくとも1個のヒドロキシ
ル基が少なくとも3個のカルボキシル基を有する芳香族
ポリカルボン酸の1個のカルボキシル基とエステルを形
成した構造を有する化合物である。
該(メタ)アクリロイルオキシル基含有芳香族ポリカル
ボン酸またはその酸無水物(a)を構成する、1分子中
に少なくとも2個のヒドロキシル基を有するアルカンポ
リオールとしては、エチレングリコール、1.2−プロ
ピレングリコール、1.5−プロピレングリコール、ブ
チレングリコール、ポリエエレングリコール、グリプロ
ピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセリ
ン、ペンタエリスリトールなどを例示することができる
。また、1分子中に少なくとも2個のヒドロキシル基を
有するポリオキシアルカンポリオールとしては、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリフール、テトラエチ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレン
グリコール、ジトリメチロールプロパン、ジグリセリン
、トリグリセリン・ジペンタエリスリトールなどの他に などを例示することができる。
また、該(メタコアクリロイルオキシル基含有芳香族ポ
リカルボン酸を構成する(メタ)アクリル酸成分として
はアクリル酸またはメタクリル酸であり、さらに少なく
とも5個以上のカルボキシル基を有する芳香族ポリカル
ボン酸成分としては少なくとも2個のカルボキシル基が
芳香核上の隣接する炭素原子に結合した芳香族ポリカル
ボン酸であることが好適であり、具体的にはヘミメリッ
ト酸、トリメリット酸、ブレニド酸、メロファン酸、ピ
ロメリット酸などを例示することができる。
該(メタ)アクリロイルオキシル基含有芳香族ポリカル
ボン酸またはその酸無水物としては、4−(メタコアク
リロイルオキシメトキシ力ルポニルフ′タル酸またはそ
の酸無水物、4−(メタコアクリロイルオキシエトキシ
カルボニルフタル酸またはその酸無水物、4−〔2−ヒ
ドロキシ−ろ−(メタ)アクリロイルオキシプロポキシ
カルボニルシフタル酸またはその酸無水物、2,3−ビ
ス(3,4−ジカルボキシベンゾイルオキシ)プロピル
(メタ)アクリレートまたはその酸無水物、2−(3,
4−ジカルボキシプロパンまたはその酸無水物、〔式中
、Rは水V子またはメチル基を示す。〕またはこれらの
酸無水物などを例示することができる。これらの中では
4−(メタンアク1ノロイルオキシエトキシ力ルポニル
フタル酸またるまその酸無水物が好ましくは、特に4−
(メタンアク1ノロイIレオキシエトキシカルボニル無
水フタル酸が好ましし)。
本発明の光硬化性組成物に配合される光重合間始剤(b
)は、α−ケトカルボニル化合物(bl)および置換芳
香族アミン(bi局)らなる。該α−ケトカルボニル化
合物としてはα−ジケトン、α−ケトアルデヒド、α−
ケトカルボン酸、α−ケトカルボン酸エステルなどを例
示することができる。さらに具体的には、ジアセチル、
2,6−ペンタジオン、2.6−へキサジオン、ベンジ
ル、4,4−ジメトキシベンジル、4.4’−ジェトキ
シベンジル、4.4’−オキシベンジル、4,4−ジク
ロルベンジル、4−ニトロベンジル、α−ナフチル、β
−ナフチル、カンファーキノン、1,2−シクロヘキサ
ンジオンなどのα−ジケトン、メチルグリオキザール、
フェニルグリオキザールなどのα−ケトアルデヒド、ピ
ルビン酸、ベンゾイルギ酸、フェニルピルビン酸、ビル
ヒン酸メチル、ベンゾイルギ酸エチル、フェニルピルビ
ン酸メチル、フェニルピルビン酸ブヂルなどを例示する
ことができる。これらのα−ケトカルボニル化合物のう
ちでは安定性などの面からα−ジケトンを使用すること
が好ましい。α−ジケトンのうちではジアセチル、ベン
ジル、カンファ−キノンが好ましい。
本発明の光硬化型組成物に配合される置換芳香族アミン
(b2)は一般式(1) で表わされる置換芳香族アミンである。ここで、R’ハ
水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
、ペンチル基、ヘキシル基などの通常炭素原子数が1な
いし6のアルキル基を示す。Rは水素原子、前記同様の
炭素原子数が1ないしるのアルキル基、ヒドロキシメチ
ル基、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピ
ル基、ヒドロキシブチル基、ヒドロキシペンチル基、ヒ
ドロキシヘキシル基などのヒドロキシアルキル基、フェ
ニル基、トリル基、エチルフェニル基、プロピルフェニ
ル基、イソプロピルフェニル基、ジメチルフェニル基、
フロロフェニル基、クロロフェニル基、ジクロロフェニ
ル基、ブロモフェニル基、メトキシフェニル基、エトキ
シフェニル基、イソプロポキシフェニル基、ジメトキシ
フェニル基、ニトロフェニル基、ジニトロフェニル基ナ
トのアリール基を示す。R6はR2で例示した水素原子
、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、了り−少基の他
に、ヒドロキシル基、メトキシル基、エトキシル基、プ
ロポキシル基、ブトキシル基などの通常炭素原子数が1
ないし6のアルコキシル基、一般式N R4R5で表わ
されるアミノ基を示す。ここで、R4およびR5として
はそれぞれR1と同様の水素原子、炭素原子数が1ない
し乙のアルキル基を示す。nは0ないし4の整数を示す
該置換芳香族アミン(b2)として具体的には、4−ジ
メチルアミノベンズアルデヒド、4−ジエチルアミノベ
ンズアルデヒド、4−(メチルへキシルアミノ〕ベンズ
アルデヒド、4−(メチルフェニルアミノ)ベンズアル
デヒド、4−(β−ヒドロキシエチルメチルアミノ)ベ
ンズアルデヒド、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジ
エチルアミノ安息香酸、4−(メチルへキシルアミノ)
安息香酸、4−(メチルフェニルアミノ)安m香酸、4
−(β−ヒドロキシエチルメチルアミノ]安息香酸、4
−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−ジエチルアミノ
安息香酸メチル、4−ジプロピルアミノ安息香酸メチル
、4−(メチルへキシルアミノ〕安息香酸メチル、4(
メチルフェニルアミノ)安息香酸メチル、4−(β−ヒ
ドロキシエチルメチルアミノ)安息香酸−yロピル、4
−ジメチルアミノ安息香酸ヘキシル、4−ジメチルアミ
ノ安息香酸フェニル、4−ジメチルアミノフタル酸、4
−ジメチルアミノイソフタル酸、4−ジメチルアミノイ
ソフタル酸ジメチルなどを例示することができる。これ
らの置換芳香族アミンのうちでは4−ジメチルアミノベ
ンズアルデヒド、4−ジメチルアミ7安息香酸、4−ジ
メチルアミノ安廁、香酸メチルが好ましい。さらに本発
明のα−ジケトン、α−ケトアルデヒド、α−ケトカル
ボン酸または置換族アミンなどはポリマーの側鎖または
末端に結合した形で使用することもできる。
本発明の光硬化性組成物において、前記α−ケトカルボ
ニル化合物の配合割合は前記ラジカル重合性単量体10
0重量部4こ対して通常0.01ないし15重量部、好
ましくは0.05ないし10重量部の範囲であり、前記
置換芳香族アミンの配合割合は前記ラジカル重合体10
0重量部に対して通常0.01ないし15重量部、好ま
しくは0.05ないし10重量部の範囲である。α−ケ
トカルボニル化合物に対する置換芳香族アミンのモル比
は通常0.1ないし10、好ましくは0.2ないし5の
範囲である。
本発明の硬化性組成物には、さらに必要に応じて他の成
分、たとえば粉末状無機充填剤、有機質重合体、粘着性
付与剤、光増感剤、重合調節剤、重合抑制剤などを配合
することもできる。粉末状無機質充填剤として具体的に
は、カオリン、タルク、クレー、炭酸カルシウム、シリ
カ、シリカ・アルミナ、アルミナ、酸化チタン、リン酸
カルシウム、ガラス粉末、石英粉末などを例示すること
ができる。有機重合体としてはワックス、エチレン・酢
酸ヒニル共重合体、ポリアクリル酸メチル、ポリメタク
リル酸メチルおよびこれらの共重合体などを例示するこ
とができる。これらの成分の配合割合は適宜である。
本発明の光硬化性組成物に光を照射することによって重
合が起こり、硬化する。光線としては自然光線であって
も人工光線であってもよく、紫外領域から可視領域まで
の光線を採用することが可能である。人工光線としては
、高圧水銀灯、中圧水銀灯、低圧水銀灯、ハロゲンラン
プ、タングステンランプなどを使用することができる。
光硬化の際の温度は通常Oないし80°C1好ましくは
5ないし50°Cの範囲であり、光照射の時間は通常1
秒ないし5分である。
次に本発明を実施例によって具体的に示す。
実施例1 トリエチレングリコールジメタクリレート70g12+
2−ビス(4−0−メタクリロイルオキシプロポキシン
フェニル〕プロパン25g、4−メタクリロイルオキシ
エトキシカルボニル無水フタル酸5gおよび微粉末シリ
カ(日本アエロジルKK製\アエロジルR−9723,
5Jを二本ロールで室温下混練し、組成物を作成した。
直径3mmの円孔をあけた厚さ5mmのポリプロピレン
板の片面に別のポリプロピレン板を重ね、この円孔に前
記組成物2gとカンファーキノン5mgおよび4−ジメ
チルアミノベンズアルデヒド5mgをスパチュラで十分
に混合した光硬化性組成物を詰め、1cM上方から可視
光線照射器(KulZer社製、Translux )
を用いて可視光m(波長350〜700nm )を照射
し、硬化時間と硬化物の色調を調べた。なお硬化時間は
硬化物の可視光線照射器の反対側の面の針深入度(荷重
1&g)を調べ、針深入度が0となる最も短い可視光線
照射器間で表わした。結果を表1に示す。
実施例2〜7、比較例1〜2 実施例1においてα−+)カルボニル化合物および置換
芳香族アミンとしてカンファーキノンおよび4−ジメチ
ルアミノベンズアルデヒドを使用する代わりに表1に記
載した化合物を表1に記載した量用いた他は実施例1と
同様の方法で光硬化性組成物の硬化時間と色調を調べた
。結果を表1に示す。
実施例8 メチルメタクリレ−)93重量部、2.2−ヒス(4−
(3−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプロポキ
シ)フェニル〕プロパン5重!11m、4−メタクリロ
イルオキシエトキシカルボニル無水フタル酸2重量部か
らなる組成物3gにカンファーキノン30mgおよび4
−ジメチルアミノ安息香酸メチル30mgを加え光硬化
性ライナーを作製した。
生歯前歯唇に直径3tn、深さ2mmの穴をあけ65%
リン酸水溶液で45秒間エツチングし、水洗、乾燥した
後前記ライナーを生歯円孔にうすく塗布した。その後ト
リエチレングリコールジメタクリレ)7g−2+2−ビ
ス(4−0−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキシプ
ロポキシ)フェニル〕プロパン2.5g、微粉末シリカ
(日本アエロジルKK製、アエロジルR−972)5g
、カンファーキノン40mgおよび4−ジメチルアミノ
安息香酸メチル40mgをスパチュラで十分に混合した
光硬化性組成物をライナー処理をした前記生歯円孔につ
め、可視光線を2分間照射して光硬化性組成物を硬化さ
せた。
試料を1晩水中に浸漬した後充填状態を観察するために
試料を4°Cの冷水および60°Cの温水に交互に1分
間ずつ60回、計2時間浸漬した。その後ピンセットで
充填物の脱離を試みたが歯質からはがすことはできなか
った。
比較例3 実施例8において光硬化性ライナーとし4−メタクリロ
イルオキシエトキシカルボニル無水フタル酸を含有しな
いものを使用し、また光硬化性組成物は4−ジメチルア
ミノ安息香酸メチル40mgを使用する代わりにN、N
−ジメチルアニリン40mgを使用した他は実施例8と
同様の方法で光硬化性ライナーおよび光硬化性組成物を
作製し、実施例8と同様の方法で生歯の充填操作を行っ
た。その後実施例8と同様の方法で水中浸漬、ヒートサ
イクル試験を行い、ピンセットで充填物の脱離を試みた
ところ充填物は歯質から容易にはがれた。
実施例9 生歯前歯唇面のエナメル質面をA610エメリーペーパ
ーで良く研磨し、表面を平滑にした後65%リン酸水溶
液で45秒間エツチング処理した。
十分に水洗を行った後、エツチング面を空気で乾’fl
h L 、直径5.4 mmの円孔のあいたセロファン
テープ(約13X15mm)をはった。実施例8に記載
の光硬化性ライナーを前記円孔にうずく塗布し、室温下
2分間放置後可視光線を2分間照射した。その後トリエ
チレングリコールジメタクリレート50重量部、ネオペ
ンチルグリコールジメタクリレート25重量部、2,2
−ビス(4−(5−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロ
キシプロポキシンフェニルプロパン25重量部、微粉末
シリカ20重量部を混練した組成物に一方はベンゾイル
パーオキシドを1重量%、他方にジメチルパラトルイジ
ンを0.6重量%をよく混練した組成物を2種作成した
。前記ベンゾイルパーオキシドおよびジメチルパラトル
イジンを含有する組成物を各々等量よく混練して作成し
た接着剤組成物を用いて前記ライナー処理をしだ生歯エ
ナメル質面と直径5mmのアクリル棒とを突き合せ法に
よって接着した。−晩放置後4°Cの冷水と60°Cの
温水とに交互に1分間ずつ60回、計2時間接着試験片
を浸漬した後26°Cの温度で空気中に10分間放置し
た後23°Cの温度で引張り速度2mm/minの条件
で生歯とアクリル棒との接着力を測定した。接着力は1
51kq10nであった。
比較例4 実施例9において実施例9に記載の光硬化性ライナーを
使用する代わりにメチルメタクリレ−)95重i部、2
.2−ビス〔4−メタクリロイルオキシ−2−ヒドロキ
シプロポキシ)フェニル〕プロパン5重量部からなる組
成物3gにカンファーキノン5Qmgおよびジメチルア
ニリン30mgを方lえて作成した硬化性ライナーを用
いた他は実施例9に記載の方法で接着試験片を作成し生
歯とアクリル棒との接着力を測定した。接着力は32k
Q/心であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(−ラジカル重合性単量体、および(b) α−
    ケトカルボニル化合物(bl)ならびに一般式(1) C式中、R1は水素原子またはアルキル基を示し、Rは
    水素原子、アルキル基、ヒドロキシアルキル基またはア
    リール基を示し、Rは水素原子、アルキル基、ヒドロキ
    シル基、アルコキシル基、ヒドロキシアルキル基、アリ
    ール基または−NR’R”を示し一、nは0ないし4の
    整数を示す。ここで’a4およびRはそれぞれ水素原子
    またはアルキル基を示す。〕で表わされる置換芳香族ア
    ミン(b2)からなる光重合開始剤、 を含有する光硬化性組成物。
JP58178109A 1983-09-28 1983-09-28 光硬化性組成物 Pending JPS6071602A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178109A JPS6071602A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 光硬化性組成物
US06/654,243 US4548689A (en) 1983-09-28 1984-09-25 Photocurable resin composition
CA000464137A CA1221496A (en) 1983-09-28 1984-09-27 Photocurable resin composition
DE8484306648T DE3479665D1 (en) 1983-09-28 1984-09-28 Photocurable resin composition
EP19840306648 EP0136186B2 (en) 1983-09-28 1984-09-28 Dental treatment composition curable by visible light
US08/214,005 USRE35135E (en) 1983-09-28 1994-03-15 Photocurable resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178109A JPS6071602A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 光硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071602A true JPS6071602A (ja) 1985-04-23

Family

ID=16042806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178109A Pending JPS6071602A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 光硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071602A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物
JPS6450807A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Ube Industries Photo-polymerizable dental material
JPS6450810A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Ube Industries Photo-polymerizable dental material
JP2007186538A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tokuyama Corp 硬化性組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026002A (ja) * 1983-07-01 1985-02-08 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・デンタル・プロダクツ・カンパニ− 光重合可能な組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026002A (ja) * 1983-07-01 1985-02-08 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・デンタル・プロダクツ・カンパニ− 光重合可能な組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149715A (ja) * 1985-10-09 1987-07-03 エルンスト ミユ−ルバウエル カ−ゲ− 重合可能なセメント混合物
JPS6450807A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Ube Industries Photo-polymerizable dental material
JPS6450810A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Ube Industries Photo-polymerizable dental material
JP2007186538A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Tokuyama Corp 硬化性組成物
JP4689476B2 (ja) * 2006-01-11 2011-05-25 株式会社トクヤマ 硬化性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419245B2 (ja)
EP0136186B1 (en) Photocurable resin composition
JPH08245329A (ja) 義歯床用裏装材
US5968998A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
JP5489494B2 (ja) 歯科用光硬化性材料
JP2009127000A (ja) 歯科用化学重合触媒及び該触媒組成物を含有する歯科用硬化性組成物
JP5479060B2 (ja) 歯科用化学重合触媒
JP2006076973A (ja) 歯質接着用の光重合型接着剤
JPS6071602A (ja) 光硬化性組成物
JP3449378B2 (ja) 歯科用充填修復材料及び義歯床用樹脂組成物
US5583164A (en) Dental compositions comprising bifunctional or polyfunctional acrylic-acid esters or methacrylic-acid esters
USRE35135E (en) Photocurable resin composition
JPH0329082B2 (ja)
JP3452613B2 (ja) フッ素イオン徐放性歯科用レジン組成物
JP4698806B2 (ja) 義歯床用樹脂組成物
JP5574945B2 (ja) 光硬化性組成物
JPS62230709A (ja) 歯科用接着性表面処理剤
JP3409291B2 (ja) アミン系不飽和化合物及びそれを含む光硬化性組成物
JPH0662688B2 (ja) 光硬化性組成物
JP2556854B2 (ja) 光硬化性接着剤
JPS60252602A (ja) 可視光硬化性組成物
JPH0193507A (ja) 光重合性歯科材料
JPS6136204A (ja) 歯牙用硬化性樹脂組成物
JPS61241303A (ja) 光硬化性組成物
JPS6227403A (ja) 光硬化性組成物