JPS6070270A - 型枠 - Google Patents

型枠

Info

Publication number
JPS6070270A
JPS6070270A JP17680483A JP17680483A JPS6070270A JP S6070270 A JPS6070270 A JP S6070270A JP 17680483 A JP17680483 A JP 17680483A JP 17680483 A JP17680483 A JP 17680483A JP S6070270 A JPS6070270 A JP S6070270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
hole
holes
poured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17680483A
Other languages
English (en)
Inventor
篠田 育男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANHACHI KOGYO KK
Original Assignee
SANHACHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANHACHI KOGYO KK filed Critical SANHACHI KOGYO KK
Priority to JP17680483A priority Critical patent/JPS6070270A/ja
Publication of JPS6070270A publication Critical patent/JPS6070270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明はビル、プール等の構築時に使用するコンクリ
−1・打設用の型枠に関するものである。
(従来技術) 従来のこの種の型8Lは、−#聾に木1合成樹脂あるい
は鉄等の板材で形成されているため、コンクリートの打
設時に41+!枠の外部から内側の生コンクリ−1・の
状態を確認することができず、型枠内への生コンクリー
トの打設量及び相段状態の確認は作業者の勘と経験に頼
っているのが現状であった。特に、コンクリートの打継
ぎや、窓枠の−1・側、型枠の隅部などにおいては作業
が極めて困難であり、経験の豊富な熟練者であっても打
設量を的確に指示することはできなかった。
又、生コンクリート中には余分な水や空気が入っており
、これが、す、豆板の原図となってコンクリートの仕上
がりを悪くしていた。
(発明の目的) この発明は前記のような型枠における欠陥を解泊し、型
枠内への生コンクリートの打設h;を型枠の外部から簡
単に確認することができて、コンクリートの杓継ぎや、
窓枠の下側、型枠の隅部などにおいても、打設量を的確
に指示して容易に作業することができ、しかも、生コン
クリ−1・中に包含されている余分な水や空気を排出し
て、仕−にかりの良いコンクリートを打設することがで
きる新規な型枠を提供することを目的とする。
(発明の構成) この発明は前記の目的を達成するために、型枠本体に、
コンクリ−1・を打設する内側が大径で外側が小径とな
るほぼテーパー状の透孔な所定間隔おきに多数形成した
ものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に従って説明すると、
この実施例の型枠本体(1)は木板、合板ヌは合成樹脂
の板材にて形成され、その内外側を頁面するように所定
間隔をおいて多数の透孔(2)が形成されている。各透
孔(2)は、第2図及び第31Jに示すように、コノク
リートを打設する内側が大径で外側が小径となるように
テーパー状に形成されたテーパ一孔部(3)と、このテ
ーパ一孔部(3)の外端から型枠本体(+)の外面にわ
たって形成された小径孔部(4)とからなっている。
ちなみに、この実施例では型枠本体(1)として板厚1
2fflI11のベニヤ板を使用し、テーパ一孔部(3
)の内側開口縁の直径が20nm、テーパー角が80°
、小径孔部(4)の直径が6II1mの透孔(2)を形
成して構成されている。この透孔(2)の大きさ、形成
位置、配列間隔は、打設するコンクリート壁の厚み、使
用する生コンクリートの種類等に応じて適宜に変更して
設定すればよく、例えば打設コンクリート壁が厚い場合
には透孔(2)の配列間隔を大きくし、薄い場合には配
列間隔を小さくするように1没定される。また、テーパ
一孔部(3)のテーパー角は、より理想的には120°
程度まで拡げるのがよい。本実施例においてテーパー角
を90’としたのは、市販されているキリの先端角が9
0°のものが一般的であることによるものであって、さ
したる根拠はないが、このテーパー角が90°であって
も後述の効果は十分発揮させることができるのである。
なお、この実施例では前記透孔(2)を形成する際、ま
ず、型枠本体(1)の所定位置に小径孔部(4)と同径
の貫通孔を形成し、次に貫通孔の外端が小径孔部(4)
として部分的に残るように、貫通孔の内端に座ぐり加工
を施してテーパ一孔部(3)を形成し、透孔(2)の外
側開口縁にささくれ等が生しないように考jM、されて
いる。ところか、この小径孔部(4)は必ずしも設ける
必要はなく、合成樹脂製の型枠において、テーパ一孔部
(3)のみを有する透孔(2)を型枠本体(1)の成型
と同時に形成する等、他の形状構成に変更することがで
きる。
又、鉄板製の型枠においては、第5図に示すように型枠
本体(1)の内側から外側に向かってポンチ等により透
孔(2)を打出し成型し、それによって、はぼテーパー
状のテーパ一孔部(3)を形成することもできる。
そして、前記のように構成された型枠を使用してコンク
リートの打設を行うと、第4図に示すように、生コンク
リート(5)の一部が型枠本体(1)の透孔(2)から
外部に露呈する。従って、型枠内のどのレベルまで生コ
ンクリートが打設されたかを、前記透孔(2)から露呈
したコンクリ−1・を目安にして簡単に確認することが
でき、特にコンクリートの打継ぎゃ、窓枠の下側、型枠
の隅部などの従来困難とされていた部分においても、打
設量を的確に指示して容易に作業することができる。
又、このコンクリ−1・打設時においては、生コンクリ
ート(5)中に包含されている余分な水や空気か透孔(
2)を介して型枠外に排出されるため、す、豆板等のな
い仕上がりの良好なコンクリートを打設することができ
ることは勿論のこと、コンクリート硬化に不必要な水を
早期に排出することができるためコンクリート硬化を簡
単に早めることもできる。
さらに、打設コンクリートか固まった後、型枠を取外す
と、第4図から明らかなように透孔(2)にテーパ一孔
部(3)が設けられているため、透孔(2)内のコンク
リートがその透孔(2)内に残ることなくコンクリート
壁側に容易に離壓し、コンクリート壁の外面に多数の突
起(6)として突出する。従って、型枠の掃除を容易に
行うことができるとともに、プール、防火水槽、ビル等
の構築に際し、前記コンクリ−1・1Vの外1hjに防
水モルタル等を塗る場合には、多数の突起(8)が防水
モルタル内に埋設されて、イ・j’ 、’ij’+強度
を増すことができる。
(発明の効果) 以」二詳述したようにこの発明は、型枠本体に、コンク
リ−I・を打、没する内側が大径で外側か小径となるほ
ぼテーパー状の透孔を所定間隔おきに多〉々形成したこ
とにより、嬰枠内への生コンクリ−1の打設量を型枠の
外部から筒中に確認することができて、コンクリートの
打継ぎゃ、窓枠のド側、型枠の隅部などにおいても、打
設j詮を的確に指示して容易に作業することかでき、し
かも、生コンクリート中に包含されている余分な水や空
気を〃ト出して、仕上がりの良いコンクリートを打i没
す、ることができるという晴れた効果を奏する。又1こ
の発明は透孔をほぼテーパー状に形成したので、コンク
リートからの型枠の離型及びその後の型枠の掃除を容易
に行うことかでき、しかも透孔によりコンクリート壁の
外面に形成された突起にて、そのコンクリート壁の外面
に防水モルタル等?強固に1゛・」着塗布することがで
きるという見逃しかたい効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す型枠の止血図、第2
図はその透孔部分を拡大して示す縦断面図、第3図は同
じく透孔部分の背面図、第4図はコンクリートの打設状
態を示す部分縦断面図、第5図は別の実施例を示す部分
縦断面図である。 待りの説明 l・・・型枠本体、2・・・透孔、3・・・テーパ一孔
部。 特許出願人 有限会社五八工業

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠本体に、コンクリートを打設する内側が大径で外側
    が小径となるほぼテーパー状の透孔を所定間隔おきに多
    数形成したことを特徴とする型枠
JP17680483A 1983-09-24 1983-09-24 型枠 Pending JPS6070270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680483A JPS6070270A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680483A JPS6070270A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070270A true JPS6070270A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16020127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17680483A Pending JPS6070270A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070270A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229669A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 清水建設株式会社 コンクリート耐久性向上型枠
JPS62101953U (ja) * 1985-12-16 1987-06-29
JPS62160366A (ja) * 1985-12-28 1987-07-16 清水建設株式会社 コンクリ−ト耐久性向上型枠工法及びそれに使用される型枠
JPS62196846U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
WO1988000631A1 (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Sampachi Kogyo Corporation Mold form
JPS63195056U (ja) * 1987-05-30 1988-12-15
JPS642839U (ja) * 1987-06-23 1989-01-10
WO2015097378A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-02 Constance Corp. Oü Panneau de coffrage adapte a la retenue d'une matrice de remplissage.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229669A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 清水建設株式会社 コンクリート耐久性向上型枠
JPH0647870B2 (ja) * 1985-07-31 1994-06-22 清水建設株式会社 コンクリート耐久性向上型枠
JPS62101953U (ja) * 1985-12-16 1987-06-29
JPS62160366A (ja) * 1985-12-28 1987-07-16 清水建設株式会社 コンクリ−ト耐久性向上型枠工法及びそれに使用される型枠
JPS62196846U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
WO1988000631A1 (en) * 1986-07-14 1988-01-28 Sampachi Kogyo Corporation Mold form
JPS63195056U (ja) * 1987-05-30 1988-12-15
JPS642839U (ja) * 1987-06-23 1989-01-10
WO2015097378A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-02 Constance Corp. Oü Panneau de coffrage adapte a la retenue d'une matrice de remplissage.
FR3015995A1 (fr) * 2013-12-26 2015-07-03 Philippe Durand Panneau de coffrage adapte a la retenue d'une matrice de remplissage.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6070270A (ja) 型枠
JPH022568Y2 (ja)
JP2802703B2 (ja) 内装材兼用型枠
JPH0569427A (ja) コンクリート製品用型枠
JPH0227503B2 (ja)
JPS5824051A (ja) スラブの施工方法
JPS62160366A (ja) コンクリ−ト耐久性向上型枠工法及びそれに使用される型枠
JP2903937B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
JPS62125149A (ja) 壁面模様の施工方法
JPH0361821B2 (ja)
DE826259C (de) Verfahren zum Herstellen des Oberstueckes von Kaminumrahmungen
JPS6229669A (ja) コンクリート耐久性向上型枠
JPH0324676Y2 (ja)
JPH0353905A (ja) コンクリート製捨て型枠
JPS634758Y2 (ja)
JP2005139872A (ja) 嵌合式コンクリートブロック及びその施工方法
KR200234601Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 시공에서 이용되는 망상형 다우얼 박스
JP3079016B2 (ja) 溝模様付コンクリート部材の成形方法及び溝模様形成具
JPH06280328A (ja) コンクリート工事用永久型枠
JPS63197758A (ja) コンクリ−ト型枠
JPS59170340A (ja) コンクリ−ト製型枠工法
JPS6192244A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造建物における外壁仕上げ工法
JPH0633106Y2 (ja) コンクリート型枠
JPS61294067A (ja) コンクリート投入打設用型枠
JPS61122372A (ja) コンクリ−ト打継工法