JPS6229669A - コンクリート耐久性向上型枠 - Google Patents

コンクリート耐久性向上型枠

Info

Publication number
JPS6229669A
JPS6229669A JP16752185A JP16752185A JPS6229669A JP S6229669 A JPS6229669 A JP S6229669A JP 16752185 A JP16752185 A JP 16752185A JP 16752185 A JP16752185 A JP 16752185A JP S6229669 A JPS6229669 A JP S6229669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
weir plate
weir
formwork
formwork according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16752185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647870B2 (ja
Inventor
高田 博尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP60167521A priority Critical patent/JPH0647870B2/ja
Priority to IN447/MAS/86A priority patent/IN167457B/en
Priority to GB08615931A priority patent/GB2180877B/en
Publication of JPS6229669A publication Critical patent/JPS6229669A/ja
Publication of JPH0647870B2 publication Critical patent/JPH0647870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンクリートの耐久性を向上させる工法及び
それに使用される型枠に関するものである。
(従来の技術) 周知の通り板状型枠の内側にコンクリートを打設してい
るが、コンクリートの中性化速度が速く、鉄筋の発錆も
速く、そのためコンクリートの耐久性に問題があった。
そこで従来からコンクリートの耐久性を向上させるため
バキューム手段によってコンクリート内部水を吸引して
含水率を低下させる工法が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこのようなバキュームコンクリート工法は、装置
費が極めて高い欠点がある。
そこで本発明の目的は、安い費用で打設してコンクリー
トの内部より容易に脱水させ、このコンクリートの耐久
性を向上させることのできる工法及びそれに使用される
型枠を提供しようとすることにある。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明の特徴は、多数の脱水用の小孔2・・・を
全面に穿設してあるせき板1を具備し、このせき板の内
側にコンクリートCを打設することにある。
(作用) 本発明によれば、せき板1に脱水用の小孔2を設けであ
るため、打設されたコンクリートCのうらせき根近傍の
コンクリートC1のモルタル、水分、ペーストがこのせ
き板より外方に流れ、同時にコンクリートC2内部に含
有されている水分、ペーストも外方に向って移行流動し
、その際せき根近傍の骨材がフィルターの役目をするた
め目詰りを起し緻密層C3となって沈着する。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面に基いて説明する。
第1図において、せき板1は、合板、断熱材、プラスチ
ック、織物、硬質紙、その他メツシュ状金属板などが使
用される。
第1図、第2図において、せき板1は全面に多数の脱水
用の小孔2・・・を穿設しであるものである。小孔2・
・・の形状は、第2図示のように円形に限定されるもの
でなく、第3図示のように、3角形2a、4角形2b、
台形2C1長方形2dなど適宜選択可能で必るが、第3
図(A)〜(C)に示すように最長辺tが20mm以下
程度が最も望ましい。しかし第3図(D)に示すように
、長方形2dの短辺t1の幅を狭くすることによって長
辺の長さを20mm以上とすることができる。
せき板1は吸水性材料又は透水性材料で構成することが
、コンクリート内の水分の吸水効果を向上させる点から
望ましい。
またせき板1を透明板などのようにその内側に打設した
コンクリートの状態を外側から見透すことができる板(
以下透視性板という)で構成すれば、コンクリ−1〜成
形時の不充填を容易に見出すことができる。
さらに第4図に示すように、せき板1相互の接合端面に
も、小孔2を形成する溝部3を穿設しておくことが孔数
を増やす上から望ましい。
この様な構成のせき板1を固定し、その内側にコンクリ
ートを打設した時の養生状態について、第1図に基づい
て説明する。せき板1の内側に打設されたコンクリート
Cのうち、せき板の近傍のコンクリートC1のモルタル
の水分、ペーストは、このせき板の小孔2・・・を通っ
て外方へ流出する。同時に、内部のコンクリートC2の
水分、ペーストはせき板1の方に向けて移行するが、こ
のコンクリートC2のペーストなどはこのせき根近傍の
骨材がフィルターの役目をするため、このせき根近傍で
目詰まりを起して緻密な層C3となって沈着する。この
層C3がコンクリートの耐久性を向上させるものでおる
そこで第5図〜第7図は、従来の合板型枠と本発明の型
枠のせき板1とを対向した状態で立設し、コンクリート
Cを打設した時のコンクリートの養生状態を対比したも
のである。
第5図は、100%CO2ガスで24時間暴露(約40
年経過想定)した時の割裂断面の中性化深さの分布モデ
ルを示すもので、本発明の場合、第5図左側に示すよう
にせき板1より5mm程度深くなっている個所がくびれ
状になっており、その後方は緻密層C3となっている。
次に第6図はコンクリートの促進中性化深さの経時モデ
ルを示すもので、本発明の型枠では中性化の進行が中折
れ状となっている。したがって初期の中性化が速いにも
かかわらず、中性化の速度はC02作用累計時間が長く
なる程遅くなる。
また第7図は、構築御3ケ年を経たコンクリートの中性
化および促進中性化の経時モデルを示すもので、本発明
の型枠は中性化の進行に限界値があることが判る。
別表1は、本発明の型枠と、従来の合板型枠とで構築し
たコンクリートの圧縮強度と比重とを比較したものであ
るが、本発明の型枠側のコンクリートの圧縮強度、比重
が合板型枠側のそれに比べて良好(強度が高く、比重が
大きい。〉である。
以上は打ち込み型のせき板の例であるが、次に使い捨て
型又は転用できるせき板について説明する。
第8図は、転用型枠・支保工4の側面には隙間を確保す
るための桟5を設けてあり、この桟を介して脱水用小孔
2を有するせき板1を接合させて型枠を構成したもので
、コンクリートを打設すると、せき根近傍の水分、ペー
ストは、このせき板の小孔を通って隙間に流水する。
せき板1の内側面に面方向に沿って溝部を設けであると
きは、型枠4には桟5は不要であり、せき板1がダンボ
ール紙のように中空部を備えるものであるときも桟は不
要である。この場合はせき板の税型が容易となるように
せき板1には剥離剤を予め塗布、含浸させておくことが
必要である。
第9図は大径の開口42を開設して転用型枠4つに、小
孔2を有するせき板1を接合して型枠を構成したもので
ある。したがってせき板1の内側に打設されたコンクリ
ートの水分、ペーストは、このせき板の小孔2を通って
、型枠41の開口42より外方へ流出するものである。
さらに転用できる型枠の内側に繊維(織物)製シートを
複数枚重ねて層状にしたせき板を配設し、せき根近傍の
水分等が、このせき板に設けた小孔がらせぎ板肉を面方
向に流出できるようにしてもよい。
次に転用型せき板の実施例について第10図〜第12図
を参照して説明する。
せき板を転用するためには、小孔2内に起きる目詰り物
を容易に取り除くことが重要であり、その一つの手段と
して、第10図示のようにせき板1の小孔21をテーバ
状に形成するもので、望ましくはこの小孔にモルタル状
の付着防止膜6を作ることである。この付着防止膜に代
えて剥離剤や凝結遅延剤を塗布して含浸させてもよい。
ざらに第11図示のようにせき板1の小孔22に目詰り
撤去用のキャップ7を予め嵌合させておき、このキャッ
プを除去して目詰り物を取り除くようにしてもよい。
第12図は、せき板1の厚さを薄膜型(例えば2〜0.
2m)として、この厚さの3倍以上の径しの小孔23に
することによって容易に目詰り物を撤去できるようにし
てもよい。
(発明の効果) 以上の構成を有する本発明によれば、せき板には脱水用
の小孔を多数穿設しであるため、このせき板内側に打設
されたコンクリートには緻密層ができ、そのため中性化
速度が遅くなり、コンクリートが長期に亘ってアルカリ
性を保つので、それだけ鉄筋の発錆が遅くなり、建築物
の耐久性が向上するものである。またコンクリート強度
の向上はコンクリートのひび割れを減少させるので、雨
水の浸透も少なく、鉄筋の発錆を遅くする効果も有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部切欠斜面図、第2図は要部の拡大正面図、
第3図<A)〜(D)は小孔の形状の正面図、第4図は
せき板の接合面の側面図、第5図はコンクリートの割裂
断面図、第6図はコンクリートの促進中性化による中性
化深さの経時モデルを示すグラフ、第7図は構築後3年
を経たコンクリートの中性化、促進中性化の経時モデル
を示すグラフ、第8.9図はそれぞれ使い捨て型又は転
用できるせき板の実施例を示すもので、第8図は斜面図
、第9図は一部切欠斜面図、第10〜12図はそれぞれ
転用型のせき板の実施例を示す断面図である。 1・・・せき板、 2.21〜23・・・小孔、 3・・・溝部、 7・・・キャップ、 C3・・・緻密層。 以上 特許出願人  清水建設株式会社 代理人  弁理士 松田和子、I! (是 別表−1 本発明型枠、従来合板型枠側の圧縮強度、比重比較()
内は、合板の全平均を100とした場合の指数を示す。 1・・・せき板 第3図     第4図 第5図 第6図    第7図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の脱水用の小孔を全面的に穿設してあるせき
    板を設置し、このせき板の内側内にコンクリートを打設
    することを特徴とするコンクリート耐久性向上工法。
  2. (2)多数の脱水用の小孔を全面に穿設してあるせき板
    を具備したことを特徴とする型枠。
  3. (3)特許請求の範囲第2項において、小孔の内壁の最
    長辺が20mm以下であることを特徴とする型枠。
  4. (4)特許請求の範囲第2項において、せき板相互の接
    合端面にも脱水用小孔を形成する溝部が穿設してあるこ
    とを特徴とする型枠。
  5. (5)特許請求の範囲第2項において、せき板は吸水性
    材料より構成されたことを特徴とする型枠。
  6. (6)特許請求の範囲第2項において、せき板は透水性
    材料より構成されたことを特徴とする型枠。
  7. (7)特許請求の範囲第2項において、せき板は透視性
    板であることを特徴とする型枠。
  8. (8)特許請求の範囲第2項において、せき板の小孔の
    内壁面の形状はテーパ状に形成されていることを特徴と
    する型枠。
  9. (9)特許請求の範囲第2項において、せき板の小孔に
    はキャップが嵌合していることを特徴とする型枠。
JP60167521A 1985-07-31 1985-07-31 コンクリート耐久性向上型枠 Expired - Fee Related JPH0647870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167521A JPH0647870B2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31 コンクリート耐久性向上型枠
IN447/MAS/86A IN167457B (ja) 1985-07-31 1986-06-11
GB08615931A GB2180877B (en) 1985-07-31 1986-06-30 Method of improving the durability of concrete and formworks for use therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60167521A JPH0647870B2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31 コンクリート耐久性向上型枠

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23575991A Division JPH05239916A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 耐久性向上型枠用せき板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229669A true JPS6229669A (ja) 1987-02-07
JPH0647870B2 JPH0647870B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=15851233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60167521A Expired - Fee Related JPH0647870B2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31 コンクリート耐久性向上型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647870B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196846U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
JPH0291844U (ja) * 1988-12-29 1990-07-20
JP2002256699A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Hideki Nakane コンクリート型枠
JP2022153010A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 Smrc株式会社 コンクリート構造体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454171Y1 (ja) * 1966-05-12 1970-02-26
JPS4935827U (ja) * 1972-06-28 1974-03-29
JPS52137136A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Yasunaga Riken Co Ltd Method of removing water after placing concrete and concrete shaping form
JPS6070270A (ja) * 1983-09-24 1985-04-22 株式会社スリエイト 型枠
JPS629642U (ja) * 1985-07-03 1987-01-21

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138006A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Akebono Brake Ind Co Ltd Preparation of sintered friction material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS454171Y1 (ja) * 1966-05-12 1970-02-26
JPS4935827U (ja) * 1972-06-28 1974-03-29
JPS52137136A (en) * 1976-05-12 1977-11-16 Yasunaga Riken Co Ltd Method of removing water after placing concrete and concrete shaping form
JPS6070270A (ja) * 1983-09-24 1985-04-22 株式会社スリエイト 型枠
JPS629642U (ja) * 1985-07-03 1987-01-21

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62196846U (ja) * 1986-06-06 1987-12-15
JPH0291844U (ja) * 1988-12-29 1990-07-20
JP2002256699A (ja) * 2000-12-27 2002-09-11 Hideki Nakane コンクリート型枠
JP2022153010A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 Smrc株式会社 コンクリート構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647870B2 (ja) 1994-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229669A (ja) コンクリート耐久性向上型枠
CN108673714A (zh) 一种装配式建筑预制混凝土墙体侧边键槽设置模具
CN208451857U (zh) 一种装配式建筑预制混凝土墙体侧边键槽设置模具
WO2020149467A1 (ko) 매지보강부재를 가진 누수방지 배수트랩 및 그 시공방법
CN214658802U (zh) 一种建筑施工梁柱节点高低标号混凝土分隔装置
JPS6070270A (ja) 型枠
CN207775725U (zh) 一种桥梁专用一次性填充轻质复合芯模
JP6903409B2 (ja) コンクリート構造物の打継方法
JPS62236959A (ja) コンクリ−ト打設型枠用堰板
CN208396126U (zh) 一种空心楼盖空腔模壳
CN205530927U (zh) 建筑垃圾再生的四母圆头带孔砌块及其砌体
CN212742406U (zh) 一种护坡结构
JPH0216829B2 (ja)
JPS62153465A (ja) コンクリ−ト構造物の構築方法
CN220225905U (zh) 一种混凝土复合保温砌块
JP7373390B2 (ja) コンクリート養生シート及びその使用方法
CN210713301U (zh) 一种铝合金模板内置无机隔离分仓聚苯乙烯保温板一体结构
JPH0320410Y2 (ja)
CN208534489U (zh) 隧道洞门镶面施工模板
JPS591168B2 (ja) 畜舎「す」の子用「さん」の製法
JPS6043528A (ja) 法面のコンクリ−ト打設工法
JP3617545B2 (ja) 吸音板付きコンクリ−ト壁板
JP2605793B2 (ja) 水硬性セメント組成物の養生方法
JP3079016B2 (ja) 溝模様付コンクリート部材の成形方法及び溝模様形成具
JPS63120606A (ja) 表面に洗い出し部を有するコンクリ−ト製品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees