JPS606970Y2 - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JPS606970Y2
JPS606970Y2 JP9625682U JP9625682U JPS606970Y2 JP S606970 Y2 JPS606970 Y2 JP S606970Y2 JP 9625682 U JP9625682 U JP 9625682U JP 9625682 U JP9625682 U JP 9625682U JP S606970 Y2 JPS606970 Y2 JP S606970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control means
elevating
lifting device
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9625682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592014U (ja
Inventor
学 宮内
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP9625682U priority Critical patent/JPS606970Y2/ja
Publication of JPS592014U publication Critical patent/JPS592014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606970Y2 publication Critical patent/JPS606970Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は高天井照明器具等に適用される昇降装置に関
するものである。
2本以上のワイヤで昇降部を吊持する場合、ワイヤが相
互にからんだまま上昇するとワイヤが切断したり、昇降
部を損傷するおそれがあり、危険である。
したがって、この考案の目的は、ワイヤのからみが生じ
たときの安全を図った昇降装置を提供することである。
この考案の第1の実施例を第1図および第2図に示す。
すなわち、この昇降装置は、固定部1と昇降部2からな
り、昇降部2は固定部1に内蔵されたドラム(図示省略
)のワイヤ3により動滑車(図示省略)を介して吊持さ
れている。
また固定部1に固定されたワイヤ3の端部の近傍にねじ
れ検知スイッチ(図示省略)が配置され、第1図のよう
にワイヤ相互間にからみが生じたときスイッチ動作する
ようにしている。
具体的にはワイヤ3のそばにリミットスイッチ(光電ス
イッチ、近接スイッチ等でもよい)を配置して、ワイヤ
がからみのため図のように垂直状態から傾いたときにワ
イヤ3でリミットスイッチを押して作動する。
その他ワイヤ3の固定側端部を水平移動自在に保持しば
ねでワイヤ瓦間の離間方向に引いておいて、からみ時の
力で内方へ移動させ、これを検知スイッチで検知しても
よい。
前記ドラムを駆動するモータMは正逆回転式であり、第
2図のように下降回路aには下死点接点S1が直列接続
され、上昇回路すには上孔接点S2およびねじれ検知ス
イッチの常閉接点S3が直列接続されている。
coはコンデンサ、Cは共通線である。
下降回路aに電圧が印加され、モータMが下降動作回転
すると昇降部2が下降動作腰下死点検知スイッチの動作
に伴い下死点接点S1が開くと停止し、昇降部2に取付
けられた高天井照明器具のランプ交換、掃除等が行われ
る。
上昇回路すに電圧が印加されるとモータMが逆転し、昇
降部2が上昇を始める。
このとき昇降部2が回転してワイヤ3が相互にからみ、
ねじれ検知スイッチが動作するとそのスイッチ接点S3
が開き、モータMは上昇途中で停止する。
昇降部2の停止状態でワイヤ3のからまりがワイヤ3の
反発力で自然に解けるとねじれ検知スイッチが復帰し、
接点S3がオンとなってモータMが再開し、昇降部2が
再上昇する。
所定の上昇点で上孔接点が開くとモータMは停止する。
このように、この昇降装置によれば、ワイヤ3が相互に
からむとそれが解けるまでモータが停止するため、安全
が図られる。
この考案の第2の実施例を第3図に示す。
これは、ねじれ検知スイッチと自己保持リレーR1とで
自己保持回路を形威し、リレーR1の常閉接点を上昇回
路すに直列接続している。
S3′は検知スイッチの常開接点、r1′はリレーR1
の常開接点である。
これによれは、上昇回路すの電圧を一担断つか保持回路
にリセットスイッチを設けて保持回路をリセットしない
限り、ワイヤ3のからまりが発生するとモータMが停止
してしまう。
このため第1の実施例と比べると、前者ではからまりが
解ければ昇降部2がゆれていても上昇するが、この実施
例は手動リセットが必要なためゆれがとまるまで待つこ
とができ、より安全性が高い。
この考案の第3の実施例を第4図に示す。
すなわち、これは第2の実施例の保持回路にタイマTを
付加し、モータMのからみに基づく停止後一定時間経過
後に再開するようにしている。
tはタイマ接点である。
この一定時間を、からみが解けるとともに昇降部2のゆ
れが止まるに要する時間に設定すると、前記リセット操
作が不要になる。
この考案の第4の実施例を第5図に示す。
すなわち、これはねじれ検知スイッチを保持リレーR2
よりなる自己保持回路と、リレーR2の接点r2゜r2
/により、モータMの停止後下降動作するようにしてい
る。
r2″は自己保持接点である。上昇過程でからまりが発
生すると、ねじれ検知スイッチのスイッチ接点S3′が
オンとなり、リレーR3がオンとなって自己保持し、ま
たその接点r2により上昇回路すがオフになるとともに
接点r2′により下降回路aが閉じ、モータMが逆転し
て昇降部2が下死点まで下降する。
この方式は、昇降部2が床まで降りると操作によって確
実にからみを解くことができ、自然に解けない場合に対
処できる。
この考案の第5の実施例を第6図に示す。
すなわち、ねじれ検知スイッチS3/IおよびリレーR
3により、上昇動作中にからみが生じると検知スイッチ
53IIがオンとなり、リレーR3がオンとなるので上
昇回路すが開いて下降回路aが閉じ、モータMが逆転す
る。
下降過程でからみが解けるとリレーR3がオフとなり、
上昇回路すがオンに切換る。
S、は下降操作用接点、r3はリレーR3の常閉接点、
r3′はその常開接点である。
以上のように、この考案の昇降装置は、複数本の吊下索
がからみを生じたときからみのまま上昇するのを制御す
る制御手段を設けたため、安全性を確保できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例のからみ発生状態の正
面図、第2図はその制御回路図、第3図は第2の実施例
の制御回路図、第4図は第3の実施例の制御回路図、第
5図は第4の実施例の制御回路図、第6図は第5の実施
例の制御回路図である。 1・・・・・・固定部、2・・・・・・昇降部、3・・
・・・・ワイヤ(吊下索)、M・・・・・・モータ、S
3.S3′、S3″・・・・・・ねじれ検知スイッチ接
点、R1,R2,R3・・・・・・リレー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 巻取り巻戻しドラムを正転逆転駆動するモータと、
    前記ドラムから繰出されて昇降部を吊持する複数本の吊
    下索と、これの吊下索のからみを検知して前記モータの
    上昇駆動を制御する制御手段とを備えた昇降装置。 2 前記制御手段は前記吊下索のからみを検知している
    間モータを停止する実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の昇降装置。 3 前記制御手段はリセットされるまで前記モータを停
    止する実用新案登録請求の範囲第1項記載の昇降装置。 4 前記制御手段は前記モータを一定時間停止する実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の昇降装置。 5 前記制御手段はモータを逆転し昇降部を降下させる
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の昇降装置。 6 前記制御手段は前記吊下索のからみを検知している
    間前記モータを逆転させる実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の昇降装置。
JP9625682U 1982-06-25 1982-06-25 昇降装置 Expired JPS606970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9625682U JPS606970Y2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9625682U JPS606970Y2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592014U JPS592014U (ja) 1984-01-07
JPS606970Y2 true JPS606970Y2 (ja) 1985-03-07

Family

ID=30229476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9625682U Expired JPS606970Y2 (ja) 1982-06-25 1982-06-25 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606970Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363294B2 (ja) * 2019-09-30 2023-10-18 株式会社タダノ ロープ絡まり検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592014U (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI618888B (zh) 照明昇降裝置
JPS606970Y2 (ja) 昇降装置
WO2007030987A1 (fr) Dispositif d'elevation pour electromenager en suspension
JP3942647B2 (ja) 昇降式照明器具
KR20140003918A (ko) 중추 리미트 장치
JP3508583B2 (ja) 昇降物干し装置
JP2509151Y2 (ja) シャッタ―の安全装置
JPH0329844Y2 (ja)
KR960000663Y1 (ko) 유선마이크 승강장치
JP3168940B2 (ja) 空気調和機
KR100891550B1 (ko) 무대장치용 배튼 추락 방지 시스템
CN217378321U (zh) 隐藏式吊顶晾衣机的上升保护系统
JP3604599B2 (ja) 逆吊りチェーンホイスト
JPH0650640Y2 (ja) シャッターの自重降下装置
JPH0845332A (ja) 照明器具用の昇降装置
JPS5923318Y2 (ja) 昇降式照明器具
JPS6328491Y2 (ja)
JP3006887U (ja) ハウス換気用被覆フイルム開閉装置
JPH0721827A (ja) 昇降装置
JPH05797A (ja) 電動昇降装置
KR20100077068A (ko) 승하강장치에서의 와이어 꼬임 풀림장치
JPH0542569Y2 (ja)
JPH0714512U (ja) 電気機器用昇降装置
JP4611090B2 (ja) 照明器具等の昇降装置
JP3699268B2 (ja) 昇降装置用制御装置