JPS6069043A - ジメチルナフタレン類の接触異性化法 - Google Patents

ジメチルナフタレン類の接触異性化法

Info

Publication number
JPS6069043A
JPS6069043A JP58178680A JP17868083A JPS6069043A JP S6069043 A JPS6069043 A JP S6069043A JP 58178680 A JP58178680 A JP 58178680A JP 17868083 A JP17868083 A JP 17868083A JP S6069043 A JPS6069043 A JP S6069043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethylnaphthalene
zeolite
isomerization
isomer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58178680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739356B2 (ja
Inventor
Takao Maki
真木 隆夫
Tetsuo Masuyama
増山 鉄男
Yoshio Asahi
佳男 朝日
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP58178680A priority Critical patent/JPH0739356B2/ja
Publication of JPS6069043A publication Critical patent/JPS6069043A/ja
Publication of JPH0739356B2 publication Critical patent/JPH0739356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に関するものでおる。、特に本発明はジメチルナフタレ
ンの異性体混合物から2,6−異性体を製造するのに好
適な接触異性化法に関するものである。
ジメチルナフタレンには10個の異性体が存在するが、
これらの異性体は下記のグ個の組に分類でき、それぞれ
の組の内部では輯性化が容易であるが、mを超えての異
性化は困難である、(1) /、!−1/、6−、コ、
6−異性体(2) /、? −、/、7−、コ、7−−
¥性t:、(3ン /、4t−1/、、?−、2.3−
異性体(4) /、、2−異性体 ジメチルナフタレンの王女な用途の一つはナフタレンジ
カルボン酸の製造であり、この用途には特にλ、乙−叡
性体が好んで用いられている。
一方、工業的なジメチルナフタレン供給源の一つで6る
Foeプロセスのリサイクル油がら分取されるジメチル
ナフタレン留分け、各植選性体の混合物である。従って
一1乙−異性体を多量に取得するには、他の異性体をコ
*’ J’!!性体に異性化することが必要でを)る。
しかし、従来。
上述の組の内部における異性体相互間の成性化について
は公知例が多いが、絹を超えての異性化についてはあま
り知られていなり0例えばゼオライトの一種であるモル
デナイトを触媒としてジメチルナフタレンの異性化を行
なうことが提案されているが(特公昭!!−り20.2
0参照)、この触IjLは組を超えての異性化には不適
、当である67 本発明は、主空洞の入口が酸素/θ負環よりなるゼオラ
ーイトが、ジメチルナフタレンの組を、超えての異性化
能が大きいという知見に基づくものである。
すなわち、本発明はジメチルナフタレンの液相中での接
触的其性化法において、主空洞の入口が酸素lO員環よ
りなるゼオライトを触媒として用いることを特徴とする
ものである。
本発明について詳細に訣明するに5本発明方法で異性化
の原料とするジメチルナフタレンとしては、す7クレン
またはメチルナフタレンをメチル化して得られる合成ジ
メチルナフタレンや1石油省分を種々の方法でクラッキ
ングして得られるクラッキング油から蒸留分離したジメ
チルナフタレン留分が用いられる。好適には前述のFo
eプロセスのリサイクル油から蒸留分離されるジメチル
ナフタレン留分が用すられる。
また、これらのジメチルナフタレン留分の異性化物から
所望の異性体を分取した後の残渣も本発明方法の原料と
される。本発明方法で用する触#、ば前述の組を超えて
の異性化性が大きいので、本発明はコ1g−異性体の属
する組の比率が、異性化反応条件下における熱力学的平
衡組成に一部していないジメチルナフタレンの異性化に
有利に適用される。なかでも、/、と−1/、7−およ
びJ、、7−Jij性体の組の比率が熱力学的平衡組成
よシも大きいジメチルナフタレンに特に有利に適用され
る。
本発明方法で用いる触媒は、主空41」の人口が酸素1
0負埠よりなるゼオライトである。このようなゼオライ
トは公知であり、その代表的なものにはモーピル社より
公表されたZSM−6゜と、//等のゼオライトがある
。このタイプのゼオライトは通常ペンタシル&aを弔し
7ており。
またそのシリカ/アルミナのモル比は通常7.2以上で
ある。一般にゼオライトはその骨格構造がシリカ−アル
ミナよシ成っているが、鉄、クロムその他の金属が骨格
構造の一部をなしている、即ち非又換性金属として含ま
れているものも存在する。
本発明方法ではいずれのゼオライトを用することもでき
るが1通常は偶格がシリカ−アルミナより々るアルミノ
シリケートを用いる。これらのゼオライトは酸型体とし
て反応に用いられる。周知のように、酸型のゼオライト
とは、カチオンとしてプロトンや希土類イオン等の多価
カチオンを有するものである。通常は水素型のゼオライ
トとして反応に供する。なお、ゼオライトはそのtlで
用込ても良く、シリカ、アルミナ、シリカ−アルミナそ
の他の助剤と共に成型して用してもよい。
本発明方法で触媒として用いる主空洞の入口が酸素/θ
μ環よシなるゼオライトは、その製造条件によシ酸含有
量が異なる。本発明者らの検討によれば、特願昭j?−
79によ2とに示し、た気体塩基吸着法によりめられる
3θθ℃での酸量と異性体の組を超えての異性化能とは
相関がめり、一般にこの酸塩j−が多いほどAilを超
えての異性化能は大きく彦る。そして異性体の組を超え
てのi(性化を工業的に行斤うには、この酸量がθ、/
 mmol/ を以上のものを用いることが有利であり
、特にO,グオmmol/f以上の配弁のものを用いる
のが好ましいことが判明した。
本発明方法によるジメチルナフタレン類の異性化は送給
原料を液化するのにブ」−分な圧力下。
2Jθ℃〜グ!θ℃、好1しくは3θO℃〜グθO℃液
相で1通常ltt定床あるいは懸濁床反応装置を用いて
行なわれZ、、液第1.1状匙を保つ必て指定される。
本反応は回分法、′ぴ1゛辿法のいずれでも行なうこと
ができる。L分法の編合、原料に幻する触媒の仕込み割
合は通常0.!〜!θ重11パーセント、好蕾しくに/
〜・−〇疋h1)(−セント、反応動量は0.7〜70
時間位で行なわれる。シif、通法の場合液状1’lマ
、、 tFji突間迭度(LHEIV)。
即ち触媒成分体積当たシの原料の送給類は助間当/こり
0./〜/θθで夕・えることができる。なおJ・H8
Vと反応温度(d共mt t−て所望の苛酷度を−1−
jえ、低温度で(−j−低LH8Vが必要とされる。
ジメチルナフタレンは単独でiたは氷菓、窒素。
−#異性体以外の異性体からもλ、乙−異性体を容易に
X!造することができる。
以下に実施例によシ本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り、以下の実り例により
 tam定されるものではない。
また、実施例における転化率および選択″4−は。
ガスクロマトグラフィーによシ検出した下記の成分に遅
づb′″C1下記式にょシ算出した。
検出成分:ナフタレン、αおよびβ−メfkナフタレン
、αおよびβ−エチル ナフタレン、ジメチルナフタレン の各異性体、 転化率@) 選択率@) 実施例/ (ト) ゼオライトの合成 内容積/ 001のステンレス製圧力容払に、コロイド
状シリカ(シリカ分−〇、’I N、 ’tj:%)3
2、グア / ICg、水/ざ、と鍮、およびシグリコ
ー/L=7 ミy 7.J 、2 / kgヲ加え硯件
した、こ廣に。
水/θに9にアルミン酸ナトリウム(含イj:jjj−
90.3重景%)Zタタ、32および水酸化ナトリウム
72≦2を溶解し、たY合l改を刀ロχ、密閉後、撹拌
しなから760℃に3日1ijJ刀IJ熱し、た。
得られた生成物を約70θkgの水でa浄し。
130℃で乾燥した。得た生成物は、シリカ/アルミナ
比が、22で、粉本X&回折分析による回折パターンは
特開昭!ご一9コ//4を号公報の実施例/に記載のも
のと同様であり、主空洞の入口が酸素/θ員環よ、りな
るペンタシル型ゼオライトでちることを確認し、た。
(11) 酸型ゼオライトへの転化 塩化アンモニウムj 3.39を水200 mlにのち
、同様の還流操作を更に2回繰返した、ついで脱塩水を
用い、塩素イオンが々くなるまで洗浄した(塩素イオン
の検出は、θ、/ N硝酸銀水溶液により行なった)。
その後。
730℃で乾燥し、更に!0θ℃で3時間空気中で加熱
焼成して酸型のゼオライトとした。
(Ill) 異性化反応 容廿/l、5US3#製、高専回転型、圧力容器中に、
2.≦−ジメチルナフタレン7002及び上記方法で調
製し、たゼオライト7.09を仕込み密閉後、窒素ガス
で箇換し、10kg/cIL!Gの窒実を導入した。そ
の後電気炉で加熱昇温し、約7時間で33゛O℃とした
63J0℃に到達後撹拌を開始し2時間反応を行なった
。ゲージ圧は22kg / cdで撹拌装置゛の回+i
V、速度け20θrp+mであった。反応伊達やかに冷
却し、常圧に戻し、た後圧力容器を開け、トルエン!O
0−で希釈後、 Fils B’jり出しガスクロマト
グラフィーにより分析した。結果を表−/に示す。
実施例λ 反応源Kを3.20℃に変更したこと以外は実施例/と
同様の方法で異性化故地、を行なった。
結果を表−/に示す。
実施例3 耐熱ガラス製のビーカーに、水ガラス(J iB第3号
品)IOrり、オクタメチレンジアミン2/、θグ2%
依を酸アルミニウム(A12(5on)s・/とH2O
) 3.723 ?および水2?2.322を入ね、内
容積/lの圧力容器に入力た。次いで圧力容器を密閉し
て%/60℃に3日間加熱し、た。生成物を/lの脱塩
水で洗浄し、たのち、730℃でλ日間乾燥した。
得られた生成物はシリカ/アルミナ比が37で、粉末X
線回折による回折パターンは、特公昭−1j−、Zj2
J?0号公報の実施例/に記載のパターンとほぼ同様で
あり、主空洞の入口が酸素/θ員環よりなるゼオライト
のZ8M−//であることを確認した。
このゼオライトを実施例/と同様にして、酸度に転化し
、かつ2.乙−ジメチルナフタレンの液相異性化を行な
った。結果を表−/に示す。
実施例グ 反応原料と1して表−一に示す組成の混合物を使用した
こと以外は実施例/と同様の触媒を用い、同様の方法で
異性化反応を行なった。反応後の生成液の一部をガスク
ロマトグラフィーによシ分析した。結果を表−一に示す

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主空洞の入口が酸素/θ員環よシなるゼオライト
    の存在下、液相にて、ジメチルナフタレン類を接触異性
    化することを特徴とするジメチルナフタレン類の接触異
    性化法
  2. (2) ゼオライトが酸型のアルミノシリケートで。 シリカ/アルミナのモル比カ7−一〜10Oであるペン
    タシル型のものであることを特徴とする特許請求のfI
    A!、囲第/瑛記載の方法。
JP58178680A 1983-09-27 1983-09-27 ジメチルナフタレン類の接触異性化法 Expired - Lifetime JPH0739356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178680A JPH0739356B2 (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ジメチルナフタレン類の接触異性化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178680A JPH0739356B2 (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ジメチルナフタレン類の接触異性化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069043A true JPS6069043A (ja) 1985-04-19
JPH0739356B2 JPH0739356B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16052672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178680A Expired - Lifetime JPH0739356B2 (ja) 1983-09-27 1983-09-27 ジメチルナフタレン類の接触異性化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739356B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112527A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Teijin Yuka Kk ジメチルナフタレンの製造法
EP0519165A2 (en) * 1991-06-21 1992-12-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. A method for isomerization of dimethylnaphthalenes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875554A (ja) * 1971-12-14 1973-10-11
JPS5341657A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Guide vane sealing apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875554A (ja) * 1971-12-14 1973-10-11
JPS5341657A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Hitachi Ltd Guide vane sealing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112527A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 Teijin Yuka Kk ジメチルナフタレンの製造法
EP0519165A2 (en) * 1991-06-21 1992-12-23 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. A method for isomerization of dimethylnaphthalenes
EP0519165A3 (en) * 1991-06-21 1995-01-18 Mitsubishi Gas Chemical Co A method for isomerization of dimethylnaphthalenes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739356B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2126782C1 (ru) Способ селективного получения диметилнафталинов
RU2741425C2 (ru) Каталитическая композиция, содержащая цеолит типа con и цеолит типа zsm-5, получение и способ применения указанной композиции
US3417157A (en) Transalkylation of toluene and catalyst therefor
JPS6024770B2 (ja) キシレンの接触異性化方法
JP2656641B2 (ja) 形状選択的酸性結晶質分子ふるい触媒を用いるナフチル化合物の選択的ジイソプロピル化の方法
US3873632A (en) Alkylaromatic hydrocarbon isomerization process
RU2320631C1 (ru) Способ диспропорционирования изопропилбензола с использованием катализатора с микромезопористой структурой
JPS6069043A (ja) ジメチルナフタレン類の接触異性化法
JPH04230226A (ja) 接触的アルケニルベンゼン環化
JPS58183790A (ja) メタノ−ルをガソリンへ転化する方法
JPH08301798A (ja) ジアリールエタンの製造法
JPH06298675A (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
JPH06287151A (ja) ジメチルナフタレンの異性化方法
US5488165A (en) Process for the production of methyl amines
US3723552A (en) Process for the isomerization of hydrocarbons
KR870001873B1 (ko) 1,4-디알킬벤젠의 제조방법
JPH0587494B2 (ja)
US5215736A (en) Mordenite type zeolite and its preparation process
US5683673A (en) Process for the manufacture of a zeolite
JPS6094926A (ja) ジメチルナフタレン類の異性化方法
JPH04500814A (ja) ゼオライト上におけるナフタレンの選択的シクロアルキル化
JPS5988433A (ja) ジメチルナフタレンの接触異性化法
SU404339A1 (ru) Способ получени этилбензола
JPS60104022A (ja) 2,6−ジメチルナフタレンの製造法
US3413371A (en) Aromatic hydrogenation process