JPS6068725A - A−d変換装置 - Google Patents

A−d変換装置

Info

Publication number
JPS6068725A
JPS6068725A JP17621983A JP17621983A JPS6068725A JP S6068725 A JPS6068725 A JP S6068725A JP 17621983 A JP17621983 A JP 17621983A JP 17621983 A JP17621983 A JP 17621983A JP S6068725 A JPS6068725 A JP S6068725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
conversion
analog
signal
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17621983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yokobayashi
敏昭 横林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17621983A priority Critical patent/JPS6068725A/ja
Publication of JPS6068725A publication Critical patent/JPS6068725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はA−D変換装置に係シ、特にA−D変換器の性
能に左右されることなくアナログ−ディジタル変換精度
を高めるのに好適なA−D変換装置に関するものである
〔発明の背景〕
医用測定器などからの信号を用いてコンピュータ処理を
行うときは、アナログ信号をディジタル信号に変換する
必要があるが、この場会、変換精度を高めるため、従来
はオフセット、ゲイン精度の処理された高精度、高安定
度のA−D変換器を用いていた。しかし、このよりなA
−D変換器は高価なものとなるため、その対米が望まれ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、A−Di換稍度がA−D変換器の特性に左右
されないようにでき、一般のA−D変換器を用いてもA
−D変換精度を高めることができるA−D変換装置を提
供することにちる。
〔発明の概要〕
不発明の特徴は、A−D変換器と、少なくとも1つの基
準信号を発生する基準信号発生器と、上記A−D変換器
にA−D変換するそれぞれのアナログ信号と上記基準信
号発生器からの基準信号とを順次入力させるアナログマ
ルチプレクサと、上記A−D変換器でA−D変換された
各信号を人力して、上記各アナログ信号をA−D変換し
た信号の上記A−D変換器の特性に左右されない絶対値
を上記基準信号をA−D変換した信号を用いて演算して
順次出力するデータ処理手段とよ)なる構成とした点に
ある。
〔発明の実施例〕
以下不発明を第1図、第3図に示した実施例および比2
図を用いて詳細に説明する。
@1図は本発明のA−DK換装置の一実施例を示す基本
構成図でβる。第1図において、11〜1、はそれぞれ
アナログ信号を発生するセンサを示し、センサ11〜1
゜からのアナログ信号はそれぞれ信号増幅器21〜2B
で増幅されてアナログスイッチ部3に入力する。一方、
アナログスイッチ部3には、基準電位発生器4,5から
それぞれ基準電位Et 、Ex も入力させである。ア
ナログスイッチ部3は、16号増幅器21〜2.からの
1M号と基準電位E1+E2とを順次切り換えてA−D
変換器6に人力させる。A−D変換器6は、上記各1g
号を順次A−D変換してデータ処理部7に与える。
ところで、基準電位El、E2のA−D変換値をそれぞ
れDs 、D2とすれば、A−D変換値がDという値の
入力アナログ信号の絶対電位Eは、次式で1藷、するこ
とができる。
第2図は第1図のA−Dii器60入力と出力との関係
を示した線図である。第2図かられかるように、(1)
式のB2 El/D2 DlはA−D変換器のゲインを
示し、D2 E’t −Dt Ez / D 2−DI
はそれのオフセットに相当する。
そこで、データ処理部7では、E2E1/D2−I)l
およびD2EI DIE2/ D2 Dtを演算し、さ
らに、その結果を用いてDの補正演算を行って、データ
処理部7よシA−D変換器6の特性に左右されない各入
力アナログ信号のA−D変換値をj臓次出力するように
しである。
第3図は本発明のA−D変換装置の一実施例を示す回路
図であシ、血液中の電解質(Na” 。
K” 、C1−、Ca”)の#度測定装置に適用した場
合を示しである。この種測定装置では、各イオン電極セ
ンサの出力測定のほかに、温度、気圧の絶対値測定が心
安である。第3図において、81〜8わけ各イオン電極
センサ、9は温度センサ、lOは気圧センサで、これか
らのアナログ信号は、それぞれ信号増幅器111〜11
゜、12゜13で増幅してアナログマルチプレクサ14
に入力させである。15は2′)の基準電位El 、 
B2をづ6生する基準電位発生器で、基準電位E1+E
2もアナログマルチプレクサ14に入力させである。ア
ナログマルチプレクサ14はセンサ81〜8カ、9.1
0からのアナログ信号および基準電位Ei * B2 
f:順次送別してバッファ増幅器16を介してA−D変
換部17に入力させる。なお、バッファ増幅器16は、
アナログマルチプレクサ14で基準電圧El 、B2が
送別されたときは、それぞれ出力が2V、8Vとなるよ
うに11!I整してあυ、A−D変換部17のA−D変
換器は、入力範囲が0〜IOVのものとしである。また
、A−Di侠郡部17は、第2図のデータ処理s7と同
様の機能が伺加されていることはいうまでもない。
上記した不発明の実施例によれば、オフセットやゲイン
の異なるA−D変換器を用いても、そのオフセットおよ
びゲインを演算によってめ、さらに、それらによって補
正演算を行い、A−D変換器の特性に左右されないディ
ジタル信号を得て出力することができる。また、バッフ
ァ増幅器16およびA−D変換部17のA”D変換器の
温度変化や経時変化の影響は、各センサからのアナログ
信号のA−D変換時のみならず基準′電位E1+E2の
A−Di換時にも同様に現われるので、結局これらの影
響は相殺される。したがって、1度管理された市価なA
−D変換器を用いなくとも、高精度のA−D変換が可能
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、A−D変換精度
がA−D変換器の特性に左右されないようにでき、一般
のA−D変換器を用いてもA−D変換精度を高めること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のA−D変換器の一実施例を示す基本構
成図、第2図は第1図のA−D変換器の入力と出力との
関係を示す線図、第3図は本発明のA−D変換器の一実
施例を示す回路図である。 第1図 千2図 出力 佑3図 占 −〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、A−D変換器と、少なくとも1つの基準信号を発生
    する基準信号発生器と、前記A−D変換器にA−D変換
    するそれぞれのアナログ信号と前記基準信号発生器から
    の基準信号とを順次人力させるアナログマルチプレクサ
    と、前記A−D変換器でA−Di換された各(M号を入
    力して、前記各アナログ信号をA−D変換した信号の前
    記A−D変換器の特性に左右されない絶対値を前記基準
    信号をA−D変換した信号を用いて演算して順次出力す
    るデータ処理手段とよシなることを特徴とするA−D変
    換装置。
JP17621983A 1983-09-26 1983-09-26 A−d変換装置 Pending JPS6068725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17621983A JPS6068725A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 A−d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17621983A JPS6068725A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 A−d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068725A true JPS6068725A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16009703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17621983A Pending JPS6068725A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 A−d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63530U (ja) * 1986-06-20 1988-01-05
JPS638801A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd アナログ信号調整方法
JPS63180220A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Fuji Electric Co Ltd アナログ−デイジタル変換装置
JPS6467034A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Toshiba Corp Serial-parallel type a/d converting device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152219A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Fujitsu Ltd Precision correcting circuit for analog-to-digital converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152219A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Fujitsu Ltd Precision correcting circuit for analog-to-digital converter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63530U (ja) * 1986-06-20 1988-01-05
JPS638801A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd アナログ信号調整方法
JPS63180220A (ja) * 1987-01-22 1988-07-25 Fuji Electric Co Ltd アナログ−デイジタル変換装置
JPS6467034A (en) * 1987-09-08 1989-03-13 Toshiba Corp Serial-parallel type a/d converting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10439635B1 (en) Analog-to-digital conversion method and analog-to-digital conversion device for temperature sensor
JP2795765B2 (ja) アナログ−ディジタル変換器及びアナログ−ディジタル変換の線形化処理方法
EP0430449A2 (en) Method and apparatus for linearizing the output of a digital-to-analog converter
JPS6343005B2 (ja)
JPS6068725A (ja) A−d変換装置
JPH08189940A (ja) ディジタル測定器
Jovanović et al. NTC thermistor nonlinearity compensation using Wheatstone bridge and novel dual-stage single-flash piecewise-linear ADC
JPH03179919A (ja) アナログディジタル変換装置
JPS62204617A (ja) 高分解能a/dコンバ−タ
JPS60148228A (ja) アナログ・デイジタル変換装置
CN108195477B (zh) 一种精度可调的温度传感器及测试方法
JPH05110350A (ja) 入力オフセツト電圧補正装置
JPH0373822B2 (ja)
JPS56164628A (en) Parallel feedback type analog-to-digital converter
JPH01231431A (ja) Ad変換回路
JPS61209331A (ja) 測温抵抗体入力装置
JPH0677826A (ja) アナログ−デジタル変換器
US5835887A (en) Process for the rapid digital acquisition and processing of analogue measured values in a processor with restricted binary word length
JPH10267687A (ja) センサ出力のリニアライズ回路
JPH01274201A (ja) ディジタル制御装置
JPS6037826A (ja) A/d変換装置
JPH09148931A (ja) D/aコンバータの補正回路
JPH06290284A (ja) 校正機能付き掛算回路
JP6509226B2 (ja) バックグラウンド調節を実施する測定増幅器及びそのための方法
JPH08221503A (ja) 内積演算器