JPS606806A - 光学的エツジ位置検出方法 - Google Patents

光学的エツジ位置検出方法

Info

Publication number
JPS606806A
JPS606806A JP10667583A JP10667583A JPS606806A JP S606806 A JPS606806 A JP S606806A JP 10667583 A JP10667583 A JP 10667583A JP 10667583 A JP10667583 A JP 10667583A JP S606806 A JPS606806 A JP S606806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
scanning
edge position
difference signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10667583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551844B2 (ja
Inventor
Yasuhide Nakai
康秀 中井
Manabu Nakatsuka
中塚 学
Hideo Nakazato
中里 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP10667583A priority Critical patent/JPS606806A/ja
Publication of JPS606806A publication Critical patent/JPS606806A/ja
Publication of JPH0551844B2 publication Critical patent/JPH0551844B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的エツジ検出方法に関する。
圧延中あるいは搬送中の走行する鋼材の板巾を測定する
装置としては、測定vt度及び保全性等を高める為に、
板巾な非接触で測定−することができる光学的巾計が用
いらiするようになってきた。光学的巾計にシエ、(1
)被測定材の背面側にバックライトを設置して被測定材
の陰影を撮像することにより中値を得る透過光方式、(
11)被測定材の表面を光ωで照らして反射光画像を撮
像することにより中値を得る反射光方式及び(+i+)
 破m11定材が熱間圧延材のように熱放射する場合に
その放射光を撮像する放射光方式等がある。
被測定材が例えば熱間圧延される鋼材である場合、透過
元方式では、鋼材を搬送するロー之テーブルの下方に該
テーブル全中域に亘って光源を設置する必璧がある上、
これらの光源には落下するスケール等に対する保設や防
じん対策を施さなくてはならず、設置場所も制約を受け
るという問題があり、反射光力式の場合には、元エネル
ギニの大きい光源を必要とし、被測定材の表面が均質で
ない場合には反射パターンが不揃いになって測定不能と
なり、熱間圧延材の場合には特に反射率が低い為に適さ
ない。
上記2つの方式にくらべて放射元方式の場合ては光源を
必要としないので、保全前や設置場所に対する制約が少
なく、熱間圧延される鋼材の巾計として最も適している
が、測定精度が高くないという理由から実用されること
が少なく、現在では透過元方式の光学的巾計が多用され
ている。
次に、放射元方式の測定精度が低い理由について説明す
る。分解能が高くかつ走査点輝度を正確に電気信号(電
圧)に変換する理想的な撮像装置を用いて被測定物であ
る赤熱物体を[1]方向に走査した場合の映像信号を第
1図(イ)に示す。走査点が結像画像中の赤熱物体のエ
ツジにさしかかると映像信号は零レベルから急峻に立上
がり、走査点が巾方向中央部へ移動するに伴って表面温
度分布に対応した波形を描く。自然冷却さ才しる赤ζい
物体は角隈部が他部に比して早く冷却さJ′Lるので映
像信号は上記急峻対立上り後はゆろべ〕かに上列して一
定レベルに達する波形となる。この映像信号を適当なし
きい値I/ペルと比較して白(H)レベルと黒(L)レ
ベルに2 (fi 化L、k■レベルの期間を例えばク
ロックパルスを計数してめることにより赤熱物体の巾を
測定することができる。
しかし、通常の撮像装置では、分解能に限りがあり、映
像信号は、高域周波数がカットさrしる上、感度波長が
放射光物体の発光波長にくらべて短波長側圧あると温度
変化に対−1−る変化割合が太きくなるので、実際には
第1図(a)に示したような急峻プよ立上りの映像1を
号を得ることができず、第1図(b)に示す如く立上り
がなまるので、しきい値レベルの一足が非常に難しい上
、被測定物の温度が異ると同図(c)に示す如く映像信
号の波形が異つIこもりになる為、しきい値レベルが固
定されている場合には、Hレベルと1.Cる時点が△1
.+△t2だけ相違する結果となる。これには映像信号
の波高て対応してしきい値を自動的て変化させたり(ダ
イナミックスレショールド法)、露光量や利得を自動的
に変化させて一定の映像・1δ号を得る(AGC)等に
より補正することができるが、第1図(d)に示す如く
、被測に物の角隈部から中央部にかけての温度分布が異
る場合の映像信号に対しては補正や修正の方法がなく、
しきい値比較法を用いて正確なエツジ位置を検出するこ
とはできない。
更に、しきい値比較法では、しきい値l/ペルを^く設
定すると、角隈部の温度が高くない被測定物に対しては
真のエツジ位置より内側をエツジ位置として検出し、し
きい値レベルを低く設定すると真のエツジ位置より外側
をエツジ位置として検出する傾向がある。この傾向は、
映像信号が第1図(e)に示1−如く段階状となる固体
撮像素子(固体イメージセンサ)を用いた場合に著しい
このように、放射光方式による映像信号をしきい値比較
法を用いて信号処理し1こ場合には、被測定物のエツジ
位置を正確に検出することが、難しく、幅計として十分
な測定精度が得ら扛なかった。しかし、放射光方式その
ものは前記した如く、光源が不要である等の大きな利点
があり、特に固体イメージセンサを用いる場合には悪環
境下でも安心して使用することができ上記利点を更に助
長することができるので、又、透過光方式や反射光方式
による巾測定の場合にもしきい値比較法を用いた場合の
エツジ位置検出精度が被測定物と他部との明度差によっ
て左右されるので、常に高精度のエツジ位置検出を可能
にする信号処理方法の開発が切望されていた。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてたさ几たもの
で、撮像装置として多数の画素を配列してなる固体イメ
ージセンサを用い、上記映像信号の相隣る走査点の値を
順次差分して差分信号を作り、−走査サイクルにおける
核差分信号列の最大値まf二は/及び最小値を与える差
分信号と該差分信号の両隣の差分信号の大きさ及び上記
最大値または/及び最小値を与える差分信号の走査アト
1/スをエツジ位置情報として取り出して、該エツジ位
置情報を演算処理して等価最大立上がり点及び等価最大
立下がり点を算出し、こ■らをエツジ位置とする構成と
することによって、被測定物の明度や輝度に左右される
ことなく、簡単Wc信号処理と演算処理を用いて費用を
かけることなく実用的に高い検出精度が得られる光学的
エツジ位置検出方法を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例を図面を参照1−て説明する。
第2図において、10は圧延ラインのローラテーブルで
あって、その上を被測定物(赤熱物体)である厚板(板
巾:900〜4.500向、温度700〜1.0(10
℃)20が走行する。30は固体イメージセンサであっ
て、例えば、1024個の画素の光礪面がピッチdでJ
判知並び該光屯面にレンズ2通り、て厚板20を含む図
に鎖線で示す範囲(scop)の像が結像される高さに
設置さイ]1、該結II!を厚板20の板巾方向に走査
する。固体イメージセンサ30−から(ま−走査サイク
ルに第3図に示すごとき映像信号F (xiが取り出さ
rLろ。
この映像信号F (x) ’t’!、図7トl−ないタ
イミング回路が発生するタイミングパルスcK毎VL1
画素分づつサンプルホールド回路31に取り込まれ、続
いてAD変換回路32に送り込まれ、その太きさもしく
は高さVn(n二画素アドレス、l、2パ・・ ・・・
>IC対応するデジ m タル値(信号)(説明の便宜上、Vnとてる)に変換さ
れて順次送出されろ。33は引算回路であってデジタル
値Vmとこ2tVc対して1画素分だけ遅延されたメモ
IJ M Oの出力Vn+−1を減算して差分信号Lm
=Vm−Vrn−。
を送出する。この差分信号TJ mはメモIJ M 1
に送られ、タイミングパルスCKの発生毎にメモリMl
から次段のメモリM2に入力される。メモリMlの内容
はコンノやレータC1とセレクタSElに入力されろ。
コンノやレータC1はメモリMlからの入力とメモリM
3かもの入力を比較(−て前者が犬である場合に出力す
る。この出力は選択指令SXとしてセレクタSElに入
力され小。セレクタSEIは上記選択指令を受けるとメ
モリMlの内容なメモ11 M 3に一瞥き込む。上記
選択指令SXが無い場合、メモリM3の出力が選択さ2
tメモリM3の内容は変化しない。また、コンパレータ
C1からの選択指令SXはダート回路Glに入力される
。該ダート回路Glは上記コンパレータC1の出力とタ
イミングパルスCKを共に受けるとラッチ指令TXをラ
ッチ回路R1,R3、R5、R7冗送出する。ラッチ回
路R1,R3、R5はそれぞれ差分信号Lm−1−+、
L m 、 L m−+を取り込んで記憶する。ランチ
回路層・1はタイミングパルスCKを計数するカウンタ
34の計数値(走査アト1/ ス) x = m ’t
< 11!Jり込んで記1意4−ろ。メモりMlの出力
は、又、コンパレータC2及びセレクタS E 2にも
入力さrしる。コンツク1ノータC2はコンパレータC
1とは逆にメモりMlの出力がメモIJ M 4の出力
の内容より小である場合に出力fる。この出力は選択指
令SYとしてセレクタSE2に供給さ几ろ1.セレクタ
SE2は選択指令SYを受けろとメモリMlの出力をメ
モリM4vc簀き込む。−1−1把選択指令が無い場合
はメモIJ M 4の出力が選択され、メモリM4の内
容は変化し1工い。又、コンパレータC2からの選択指
令S Y FJ、ケゝ−ト回路G2に入力さrしろ。ダ
ート回路(ン2は上記出力SYとタイミングパルスCK
を共に受けろとラッチ指令TYをラッチ回路R2゜R4
、R6及びR8に送出する。ランチjijl路R2、R
4、R6はそ几ぞれ差分1言号L +n4− + 。
L m 1L m −+が記憶し、ラッチ回路R8には
ケ゛−1・回路G2が出力した時のカウンタ34の計数
値X=mが書き込まれる。ラッチ回路R1−R8の内容
は一走査サイクルの終了時に3ステ一トラツチ回路3R
1〜3R8にそれぞれ移され、マイクロコンピュータC
PUからのアドレス信号C8により順次、該マイクロコ
ンピュータCPUに読出される。35はバッファ、36
はデコーダを示している。
次に、この装置の動作を第3図、第4図を参照して説明
する。
映像信号F (x)は、第3図に示す如く、走査点が厚
板20の一方のエツジ近傍(X=2)にさしかかるまで
は、被測定部分の輝度が低い為に零レベル近傍の低レベ
ルであるが、エツジ近くにさしかかると輝度が高くなる
のでそのレベルが上昇し始め、真のエツジ位置を含む領
域を撮像している画素に達すると時刻T、で(x=3)
急激なレベル上昇を呈し、更に走査点が厚板20の内側
に移動するに伴ってゆるやかなレベル上昇を呈しつつほ
ぼ一定レベルに落ち着く。また、走査点が他方のエッソ
部を移動才ろ間には上記とは逆のレベル変動を示し、走
査点が他方の真のエツジ位置を含む領域を撮像している
画素(x=m)冗達(−た時に最大のレベル降下を呈f
る。
本実施例では、走査開始後、まず、差分信号Lm=Vm
−Vm−1が正の値KILつた時点で、コンパレータC
1から]8択指令S X カ出され、メモリΔり3に値
Lmが1尼憶さ几る。その後は、この記憶された差分信
号値Lmよりも大きい差分信号が発生する毎に選択指令
SXが出さオt、メモIJ M 3の内容が更新さハる
と同時にラッチ回路Rt、R3、R5及びR7にそれぞ
れ記憶さ1する差分信号L rr+++、Lm、Lm−
+及びmの値も更新さ!1.ろ。
即ち、走査点が時刻t=TOで厚板20の一方のエツジ
位置の極く近傍を撮像している画素互違したものと仮定
すると、差分信号L 2=V 2−V l >0 トf
xル(nテ、選択指令SXが発生し、該差分信号L2の
値はメモリM3に記憶されろ。走査点が1画素分だけ移
動した時刻TI(x=3.)では真のエツジ位置を撮像
し、ている画素が走査される為、差分信号L3=V3−
V2>V2−Vl=L2となり、メモリM3にはR3が
書き込まれると同時にランチ回路RIS R3、R5は
ラッチ指令Txを受けてR4、R3、R2を記憶する。
更に1画素分だけ移動したx = 4では差分信号L4
=V4−V 3(V3−V2=L3どなるので、コンパ
レータC1からの選択指令SYは無く、メモIJ M 
3の内容はそのままとなる。即ち、真のエツジ位置を撮
像している画素の出力■3が走査さ′nた時点の差分信
号が正の最大値になり、以後は、R4、R3、R2及び
その時点の走査アドレスがラッチ回路R1、R3、R5
及びR7冗記憶されたままとなる。
まムニ、走査開始後、まず、差分信号Lm−=Vm−V
m−+が負の値てなった時点でコンパレータC2かも選
択指令SYが出力さn、メモリM 4に差分信号Lmが
記憶される。その後、記憶された差分信号の値より小さ
い(極性は負で、その絶対値が犬)差分信号が発生する
毎に選択指令SYが出さオt、メモlJM4の内容が更
新されろ。また、同時に、ラッチ回路R2、R4、R6
及びR8に記憶される、[、m++、Lm、Lm−+及
びITIの値も更新さ几る。
即ち、走査点が他方の真のエツジ位置を撮像している画
素(走査アドレスX : m ) VC達し、映像信号
F (x)の立ち下がり点にくると、差分信号1m=V
m−Vm−+((lが最小になるので、その時点のL 
m−1−+、Lm、Lm−+及びmの1直がラッチ回路
R2、R4、R6及びR8に記憶され、以後(工この時
の直より小となる差分信号が発生しないので、こオtら
の値がランチ回路R2、R4、R6及びR8に記憶され
たままとなるっ 真のエツジ位置は、差分信号列の最大値を与える画素の
画素ピッチ内または/及び最小値を与える画素の画素ピ
ッチ内にあるので、J−ツノ位置に対応する上記画素ピ
ッチ内の点を等1ii1i最大立上がり点または/及び
等価最大立下がり点として数学的にめる。即ち、本実施
例では、差分4n号の最大値または/及び最小1iI 
I、 mとその走査アドレスのアドレス値m及びその両
晩の走査アドレスの差分信号の値しm(−+、L m−
+をエツジ位置情報としてマイクロコンピュータCPU
で下式の演算処理を行わせ、その演算結果をエツジ位置
と【2て検出する2、 但し、x p : 等11Ia最大立上がり点もしくは
等価最大立Fがり点 次π、上記演算式について説明する。
+7J 5 K示すように、(、l + L m + 
)、((1、L m )、(1,bm++)の3点を)
由る放′l=m y = ax” +bx+c を考え
、この放物線のピーク位置をもって、真のエツジ位置と
17、)。この3点を通ることより L m’+ = a −−b + c (111、m 
=c (21 L m++ = a イ b 十c (3)(])、(
2)、(3)を解いて、 a = −−L+n (41 ゛ 2 c = Lm (6〕 したがって、この放物線のピークを与えろ。
座標シま、 b Lm++ −Lm−+ 2a ン(2Lm−(Lm++ +Lm−+ ))とな
る。1III+索のピッチをdとし、走査開始7ドL/
スを0、差分ど−クが発生イるアドレスをmとすると、
具のピーク位置は、 となる。
等価最大立上がり点または/及び等価最大立下がり点を
める別の実施例を示−f、本実施例でも、差分信号の最
大値または/及び最小値Lmとその走査アドレス値m及
びその両隣の走査アドレスの差分信号の値Lm++、L
 m−+をエツジ位置情報としてマイクロコンビ)ザに
送り、演算処理を行わせエツジ位置を検出する。ここで
は、演q6式として下記の式を用いる。
・・・・・・(1) 但し、 /==Lm−h+Lm+Lm−+ −Lm++ L rn −Lm Lm −1−Lm−I
 Lm++XP:等価最大立上がり点もしくは等価最大
立トかり点 仄に、上記演算式について説明する。
第1図(a)にポ1−ような連続的な映像信号をf(χ
)とし2、その微分波形が、 f (x)= b −a l X −X P l −−
・12フ但し、 a、l):定数 で表わさ才り、牙1こ、第3図に7ノ(Aよ5な1隨間
的に不連続な実際の映像’lid @F (xlの差分
式1〕゛、但し、 d (i −+ )(x(d 1 d9画系ピッチ で表わされるものとして、第6図に小−4f′(幻の最
大1吐と■索の中心点との距離τン求めろ。
上記最大値を含む側糸のF’′(xiの値をJJ m、
七の前後の画素のF’(xiの値をL m+ +、Lm
−+と=b−a(d+τフ ・・・・・・(!〕)d 
τ2 = +3 − a i −−1−ノ ……… ((すd =b−a(d−r) ・・・・・・・・・(7)式(5
)、(6)、(7)かりa、b′?:消去−1−ると、
この(8)式を屏いて1朴りオしのτの1直がi1■ム
己APVC4(J当−4ゐ。1旦し、τばd/2と−d
/2の間にあ/;) 0= −(:1X Pば(1)式
と7エな。
以上の如く、本発明によれば、撮渾信号ンある間隔で短
資して差分信号列を作り、七の内の最大差分1ぎ1値と
七〇短資アドレスの値、該走置アドレスのN−の走置ア
ドレスの赤分伯号領をエッソ位1伏耐報として取り出し
て、この僅かな′[N報から被測短材のエツジ位置に対
応′1−局等価最大立上がり点及び等+1Ili厳太立
Fがり点を演算によりめる構成とし7こことπよって、
被測定物と他部との境界がぼやけてい本場合にも削記し
きい値比較を行う方法の場合に比して、より確実に、よ
り(ヒ確!/C。
しかも、偵雑な信号処理−ど閥せ1゛、演算処理装置と
して小谷−1,i&〕もσ)を用いろことができるθ〕
で、rir; J幻へ費用をかけろこと7エくエノソ位
1煮を恢出イろことかでさろ。
また、固体イメーヅセンサ?用いるの゛C1保全1主に
すり゛オシ、撮像装置の設置6場Iフ1に対する制約が
少lf<、取り扱いか′6易で、ランニングコストが安
くて済みσ)で、悪環331 ′1こも強い元学的巾計
ン夫用化−4−にとか−ひきろ。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜<e+はν1三来α)元竿H′ノエソノ
11>Z置恢出方法の問題点を説明1−る為の吠1イZ
情)i′波形図、第2図は不発明によゐ光学旧エソノ位
りゴ俣出方法の実施ゼ1」σ)回路ブロック図、第:3
図は上記芙施列の動作を説明する為0〕吠像(g−号波
形図、第4図は第3図の映像信号の差分1g号波形図、
第5図及び第6図は上記実施例におけろ演算式を説明す
る為の図である。 30・・・固体イメージセンサ、 31・・・サンプリングホールド回路、32・・・AD
変換回路、 33・・・引其回銘、 34・・・カウンタ、 M l −M 4・・・メモリ、 C1,C2・・・コンノぐレータ、G Gl、G2 ・・ケゝ−ト回路、 R1へR8・・・ランチ回路、 3 Rl〜3 R8・・・3スデ一トラツチ回路。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所 代 埋 人 ヅP埋士 小 林 イ卑 (C) 時M t (e) 時 間 1 (d) 口角−Ivl t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1ン 被測定物の撮像を該被測定物の巾方向に走査し
    て得られる映像信号から上記被測定物のエツジ位置を検
    出する場合において、撮像装置として多数の画素を配列
    してなる固体イメージセンサを用い、上記映像信号の相
    隣る走査点の値を順次差分して差分信号を作り、−走査
    サイクルにおける該差分信号列の最大値または/及び最
    小値を与える差分信号と核差分信号の両隣の差分信号の
    大きさ及び上記最大値または/及び最小値を与える差分
    信号の走査アドレスをエツジ位置情報として取り出して
    、該エツジ位置情報を演算処理して等価最大立上がり点
    及び等価最大立下がり点を算出し、これらをエツジ位置
    とすることを特徴とするエツジ位置検出方法。
JP10667583A 1983-06-16 1983-06-16 光学的エツジ位置検出方法 Granted JPS606806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10667583A JPS606806A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 光学的エツジ位置検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10667583A JPS606806A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 光学的エツジ位置検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606806A true JPS606806A (ja) 1985-01-14
JPH0551844B2 JPH0551844B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=14439641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10667583A Granted JPS606806A (ja) 1983-06-16 1983-06-16 光学的エツジ位置検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606806A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149365A (ja) * 1974-04-24 1975-11-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50149365A (ja) * 1974-04-24 1975-11-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551844B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04166751A (ja) びんの欠陥検査方法
JPS606806A (ja) 光学的エツジ位置検出方法
JPS6114508A (ja) 形状測定装置
JPS5856972B2 (ja) 位置検出装置
JP2006351441A (ja) 光学式センサ装置
JPH0629705B2 (ja) 板状体の歪検査方法
JPS59142407A (ja) 光学的エツジ位置検出方法
JP2621690B2 (ja) 印刷欠陥検査装置
JPS61140384A (ja) 電縫溶接における溶接状況計測方法
JPH0551843B2 (ja)
JPS5892806A (ja) 板材の長さ測定方法
JPS59141007A (ja) 光学的エツジ位置検出方法
JPS6250775B2 (ja)
JPH0236896B2 (ja) Jikutaishobutsutainoketsukankensasochi
JP2931312B2 (ja) 欠陥検査方法
JPH11132966A (ja) 欠陥検査装置用蛇行追従装置
JP2701872B2 (ja) 面付パターンの欠陥検査装置
JPH0666633A (ja) 明度補正装置
JPS63117206A (ja) 塗装面測定装置
KR20000074246A (ko) 씨씨디 카메라를 이용한 피측정체의 폭 측정방법
JPS6284861A (ja) 真空溶解炉の溶湯レベル測定装置
JPS62298705A (ja) リニアセンサ光源制御方式
JPS6243122B2 (ja)
JPH0222881B2 (ja)
JPS5892938A (ja) 傷測定装置