JPS606692A - 6−(アミノメチル)ペニシラン酸1,1−ジオキサイド及びその誘導体の製造法 - Google Patents

6−(アミノメチル)ペニシラン酸1,1−ジオキサイド及びその誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS606692A
JPS606692A JP59115360A JP11536084A JPS606692A JP S606692 A JPS606692 A JP S606692A JP 59115360 A JP59115360 A JP 59115360A JP 11536084 A JP11536084 A JP 11536084A JP S606692 A JPS606692 A JP S606692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alpha
dioxide
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115360A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエイン・ア−ネスト・バ−ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS606692A publication Critical patent/JPS606692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は6−アルファー(アミノメチル)ペニシラン酸
及びその誘導体の製造法に関する。当方法は、6−アル
フアーブロモペニシラネー?1゜1−ジオキサイドエス
テルから立体%異的に製造するものであり、対応する6
−アルファーブロモマグネシウムグリニヤール試薬及び
6−アルファ(ベンジロキシカルボニルアミノメチル)
誘導体を経由して製造する。酒製造法は、ジアステレオ
マーである、R−及び、5’−1−(エトキシカルボニ
ルオキシノエテル 6−アルファー(アミノメチル)−
ペニシラネート1.1−ジオキサイドの製造に特に好適
でおる。
1982年10月21日申請した、係属中の米国特許出
願第434.371号中において、6−アルファー(ア
ミノエチル)ベニシラyEil、1−ジオキサイド、そ
の塩及び、生理学的条件下で加水分解可能な、その特定
のエステルに関して舊己載されている。さらに当出願に
おいて、こttらのイし置物を従来のベーターラクタム
抗生物質と併用する場会、主にベーターラクタマーゼ阻
害剤としての抗菌的利用性に関して記載がある。
酒製造法は特に、μ−及びS−1−(エトキシカルボニ
ルオキシ)−エチル 6−アルファー(アミノメチル)
ペニシラネート1.1−ジオキサイドの製造に有利でわ
る。上述の米国特許出願においてHlz−(エトキシカ
ルボニルオキシ)エチルエステルに関して−fvc1記
載されているが、酒製造法により効率よく得られる、非
常に有益なμ−及び互−ジアステレオマーに関し11己
載がない。
ペニシラン欧1,1−ジオキサイド及びインステル(パ
ース(加rth) 、米国特許4,234.579);
サルバクタムのビス−メタンジオールエステル(ビッグ
−”A (Bigham、)X米国特許4,309.3
47) ;種々の6−ベーター(ヒドロキシメチル)l
(ニシラy酸1,1−ジオキサイド類及びそのエステル
(ケロッグ<Hgtloyy)、米国特許4,287.
181) ;及び6−ベーター(アミノメチル)ペニシ
ラン酸(マツコンビ−(M e Comb i a )
、米国@訂4.237.051 ) t”含む他の化合
物が、■菌感染の治療に、従来のベーターラクタム抗生
物質と併用する場会の有益なベーターラクタマーセ阻害
剤として既に報告されている。
1981年2月4日公光の英国qケ許田軌第2.053
.220号中には、式: のベーターラクタマーゼ阻害化合物について広郭に記載
されている。Ra、Rh及びRc の尼義が無数の化合
物に対して逐語的になされている。これらの定義でR(
1、Rh、 Reを適切に選択して充当さぜれd1当発
明の6−アルファー(アミノメチル)ペニシランTgL
l 、 1−ジオキサイドを定義する可能性があるかも
しれない。当英国特許出願においては、こ扛らの化合物
の特異的製造法に関して記載が無く、記載されている、
これら無数の化合物中、当発明のアミノメチル化合物が
、当発明で決定した如く、特に力価の強いベーターラク
タマーゼ阻害活性を有する化合物でおるというヒントあ
るい紘示唆も無い。
ジニノ(DiNinno )等はJ、 Org、 Ch
em−42,2960−2965(1977年)〔ビー
ティー(Beattie)等の米国特許第4,207.
323号(1980)も参照〕においfl 6−アルフ
ァーブロモペニシラネートから誘導した構造的に関連性
のあるグリニヤール試薬(アセトアルデヒドと反応せし
め又いる)を、低温で形成させて、これを報告している
。当発明の、6−アルファーブロモペニシラネート1.
1−ジオキサイドがら誘導したグリニヤール試薬は、製
造したグリニヤール試薬中の6−アルファー立体化学が
保持されているという事実により上述のグリニヤール試
薬と区別される。
パイリー(Pirig )等により、「ベーターラクタ
マーゼ阻害6−(アルコキシ−アミノメチル)ペニシラ
ン酸1.1−ジオキサイド及びその藺導体」に対して同
時出願された米国特許出航(ドケット(Doeket 
)P −C、6690)において、6−アルファーブロ
モペニシラネートエステル1.1−ジオキサイドから誘
導した立体的−安定な当発明のグリニヤール試薬から製
造する6−アルファー(アミノメチル〕ペニシラン[1
、1−ジオキサイド及びその誘導体の、更に有益な製造
法を記載している。
自発E!A社式: の化合物を実質的に2当量のメチルマグネシウムブロマ
イド及び、次に1当量のベンジル71/−(アセトキシ
メチル)カルバメートとエーテル性溶媒中−50°〜−
100℃で反応せしめる事を特徴とする式 の化合物の製造法に関連する。上式中、R′sは接触水
素添加分解で除去できる従来のカルボキシ保謙基、又は
生理的条件下で加水分解可能な従来のエステル基である
後述の如く、式(1)の化合物は、ベーターラクタマー
ゼ阻害6−アルファー(アミノメチルンベニシラン酸1
.1−ジオキサイド及び、生理学的条件下で、加水分解
可能なエステル製造の中間体として有益である。
生理学的条件下で加水分解可能なエステルとは、「前駆
薬1として、しばしば引き合いに出されるエステルであ
る。このようなエステルは、医薬として適当な塩として
ペニシリン業者間で良く知られ、一般的である。このよ
うなエステルは軽口吸収を増加させるために一般に用い
られるが、多くの場合、イン ビボ(in vivo)
で容易に加水分解されベーターラクタマーゼ阻害活性を
持つ親ペニシラン酸になる。好適なエステルは製造に用
いた条件下では加水分解されなり傾向にある(下達)。
エステル形成残基の好適なものを以下に示す。
ガンマ−ブチロラクトン−4−イル、 −CIIR”0COR畠及び −CHR”0COOR” 式中のR1は水素又はメチル、R3は(C+ 、Cs)
アルキルである。当発明で最良なエステル残基は、1−
R−及び1−8−エトキシカルボニルオキシエチルであ
る。
水素添加分解で除去できる従来のカルボキシ保ii &
 F、L 、ベンジル、ベンズヒドリル、2−ナフチル
メチル等でるるか、特に、Cれに限定されない。
これらの基は当業者間で良く知られた従来からの方法に
より容易に導入でき、接触水素添加分解で容易に除去で
きる。
上述のエーテル性溶媒とは、ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、ジオキサン及びテトラヒドロ7ラン
又はそれらの混付物の如き良く知られた溶媒である。主
としてテトラヒドロフランを含む溶媒が良好である。こ
れは全体の良好な温度範囲を越えた液体であり、比較的
安全に取り扱うために十分不揮発性であって、しかも容
易に除去し回収するのに十分揮発性であるためである。
当発明は又、式 のグリニヤール試薬(R5は上述で定義したもの);1
− R−又は1−、S’−(エトキシカルボニルオキシ
ンエチル6−アルファ(ベンジルオキシ−カルボニルア
ミノメチル)ペニシラネ−)1.1−ジオキサイド;及
び 1−R−又は、1−、S−(エトキシカルボニルオキシ
)エチル6−アルファ(アミノメチル)−ペニシラネー
ト1.1−ジオキサイド、及び医薬として適当なその塩
を発明の範囲内に包含する。
ラットに経口投与すると、上述後者のアミノメチル化合
物は、アルファー(アミノメチルフペニシラン酸1.1
−ジオキサイドの血中濃度が非常に高く、経げ吸収及び
エステル基のイン ビボ(−呻一町り一〇)加水分解の
程度が非常に高い事を示唆している。
上述の、医薬として適当な塩は、特に限定はしないが、
塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、マレ
イン酸塩、スクシン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−
)ルエンスルポンPm、2−ナフタレンスルホン酸塩、
メタンスルホン酸塩である。医薬として適当なカチオン
塩は、特に限定しないが、ナトリウム塩、カリウム塩、
カルシウム塩、N、N’−ジベンジルエチレンジアミン
塩、N−メチルグルカミン(メグルミン)塩、ジェタノ
ールアミン塩である。
ここで用いる「反応不活性溶媒」とは、目的生成物の収
岸に影響を及ぼさないように、反応物及び生成物と反応
しない溶媒である。
当発明の弐〇)の化合物の式(1)の化合物への変換工
程は、上述の如く、6−アルファ立体配置を保持して容
易に行われる。当方法は、一般に2段階で、行われ、両
者うも、エーテル性溶媒中−50゜〜−100℃で反応
せしめる。
第1段階では、エーテル性溶媒中に溶かしたアルファー
ブロモエステル(旬をメチルマグネシウムブロマイドの
如き、少くとも1当量のグリニヤール試薬のエーテル溶
液(実験式における常法で製造するか又は市販されてい
る]を、一般に反応製置を低く保ちながら、数分間で滴
下する。この方法で式[相]のグIJ ニヤール試薬が
そのまま形成される。第2工程において、さらに1当量
のメチルマグネシウムブロマイドが必要であるため、第
1工程で実質的に2当量のメチルマグネシウムブロマイ
ドを用いると便利である。
上述第1工程は特定の温度で迅速に進行する。
副反応を最少にするため、実質的に1当量の式:を有す
るベンジル N−(アセトキシメチル)カルバメートを
添加し、すでにもう1当負のメチルマグネシウムブロマ
イドが存在する第2工程にすぐに進むか数分内に進行す
るのが良好である。
当工程の第2段階は特定の温度で迅速に反応し、例えに
過剰の氷酢酸を加えて反応を中止し、留去、抽出、クロ
マトグラフィーの如き常法により生成 物を単離する。
上述の如く、式(1)の化合物は式: の6−アルファー(アミノメチル)ペニシラン酸1.1
−ジオキサイドの製造中間体として有益である。式中R
”は水素又は、生理学的条件下で、〃u水分解可能な従
来のエステル形成残基、医薬として過当なその酸付加塩
;又はR1′が水素の場合、医薬として適当なそのカチ
オン塩である。
R5が、水素添加分解により除去できる従来のカルボキ
シ保睦基である式(I)のエステルは、R1が水素であ
る式(IV)の化合物に水素添加分解により変換できる
。一方R5がイン ピボ(in vivo )加水分解
できるエステル形成残基である式(1)のエステルは水
素添加分解によりR1がエステル基の形成を保持した、
式(IV)の化合物に変換できる。
上述水素添加分解はペニシリン業者間で良く知られた方
法で行う。基質をパラジウム、白金又はロジウム:場合
により、それらのオキサイド、塩;又は炭素、炭酸アル
カリ土類金属又はアルミナの如き担体と混合した、貴金
属等貴金属触媒の存在下水素ガスと接触せしめる。反応
温度は限定されないが(例えは0〜50℃)熱分解を防
ぐため、25℃以下が好適である。水素ガス圧は広範囲
に変化でき名が、(常圧から10θ気圧)一般には1〜
7気圧が便利である。反応不活性溶媒は、皐21(in
vαr、rho )容易に濃縮できるように比較的低沸
点溶媒が良い。本反応の目的には、水性テトラヒドロフ
ランが特に良好な溶媒である。好適な触媒はパラジウム
−炭素テある。
R3が止子 く弘(工n vivo)加水分解可能なエ
ステルである場合、水素添加分解は、反応性に富むエス
テル基の加水分解を防ぐためpH6以下で行う。必要な
ら、水素添加分解は、約i+量の!(例えハ、lIC1
z p−)ルエンスルポン酸)の存在下二当量の弱塩基
(例えばピリジン)を含む弱酸性緩衝液め存在下;及び
鉱W1(例えは1lcl;、11NO8,1ltsO4
)の如き強酸又は、スルホン酸(例えば、メタンスルホ
ン酸、ベンゼンスルボッ酸又はp−トルエンスルホン0
!]の存在下、上述の方法に従って反応せしめる。
上述で定義した当発明の医薬として適当な配偶加塩は、
常法に従い容易に製造出来る。例えに、化合物の遊離ア
ミン形を有機溶媒又鉱水性有機溶媒中当量の酸と混合す
る。塩は濃縮及び/又は非溶媒の添加により単離する。
上述の如く、反応混合物中から塩を直接単離する。すな
わち遊離のアミンを単離せず、それ以外は同様にll−
7縮及び/又は非溶媒添加により単離する。
上述で定義した、当発明の遊離カルボキシル酸基を持つ
化合物の医薬として適当なカチオン塩も常法に従い、容
易に製造できる。例えば、当量の水酸化物、炭酸塩又は
炭酸水素塩等対応するカチオン塩、又はアミンをカルヂ
ン酸、と、有機溶媒又は水性溶媒中低温で、(例えば、
0〜5℃が好適)はげしく撹拌下反応せしめる。この場
合塩基は、ゆっくり加える。塩は縁岬及び、/又は非溶
媒添加により単離する。ある場合には、塩は、反応混合
物中から、遊離酸の単離なしで、直接単離する。
上述の方法で必要な式(U)の出発物質は、以下に述べ
る工程を用いて6.6−ジブロモペニシラン(1)6−
ベーター脱臭素化によるアルファー6−ブロム化合物の
製造: (2)エステル化による、水素添加分解可能又はiL/
 ぴ(肪堕)加水分解可能なエステルの製造: (3)酸化による1、1−ジオキサイドの製造。
Rsが加水分解可能なエステルの場合上に示す順序、で
製造するのが良いが一般には上の順を変えて製造する事
が出来る。
上述の脱臭素化〒程、は、以下?実施例の記載及び現在
パイリー(Pirie)等により出願されている米国特
許出願〔ドヶット<Doeke’t )P 、C−’(
ph)6708)における「ジブIffAペニシラン酸
及びその誘導体の脱臭素化」の記載の如く行うのが良好
である。1.1−ジオキサイドへのば化社少くとも2尚
量の過rR<m−クロロ安息香酸が好A)と、酢酸エチ
ルの如き、反応不活性溶媒中、o−が良好である。エス
テ ル基は1ペニシリン業者が良く知る方法で容易に導入で
きる。(例えば、米国特許第4.234.579;4.
287.181及び4,348,264号)。
′ R1が水素である式(IV)の化合物は一般にイン
五二丈!(、−9曹)におブる抗菌性を有する。
この、ような活性は、種々の微生物に対し、mcjj/
−で最多阻害一度CMIC)の測定により示される。
抗生物質感受性検定に関する国際共同研究により紹介さ
れた方法(エリツクソン(Ericcson)及217
.5ectionl): 64−68(1971)に記
載の方法)に従い、脳心臓浸出液(BHI)寒天培地及
び接種反復装置を用いる。1晩培養した培養管を、基準
接種物として用いるために、100倍に希釈する。(約
0.002欝e中20.000〜10.000細胞数を
寒天培地上に接種21皿あたり20−のBHI寒天培地
)。検定化合物の2倍希釈物12個を用い、初期濃度2
00 mc9/−とする。37℃で18時間培養後6皿
を読み取る場合、単一コロニーを無視する。検定微生物
の感応性(MIC)は、肉眼で判定した、完全な成長阻
害能を有する化付物の最低濃度として衣わされる。
上述のユY ビートロ(invi±4)抗菌性を有する
式(IV)の化合物は、例えd水処理、泥制御、塗料切
屑剤、木材防腐剤、の如き工業用抗菌剤及び殺菌剤とし
て局所適用に有用である。局所へ、これらの化合物を用
いる場合、活性成分を植物油、鉱油あるいは皮フ軟化ク
リームの如き無青性担体と混合するのが良好である。同
様に水、アルカノール、グリコール又はその混合物の如
き液体希釈剤又は溶媒中に溶解又は懸濁せしめる事も出
来る。
はとんどの場合、活性成分を、全組成物の約0.l〜l
Oパーセント重量濃度、用いるのが過当である。
式(IV)の化合物は、微生物生産のベータラクタマー
ゼ阻害剤として特に価値がある。この機構により、特に
ベータラクタマーゼを生産する多くの微生物に対するベ
ーターラクタム抗生物質(ペニシリン類、及びセファロ
スポリン類)の抗菌性を増強す。ベータラクタム抗生物
質の抗菌性を増強するこれらの化合物の能力は、抗生物
質のみ、及び式(IV)の化合物t B 1が水素)の
みのMIC値を決定する検定により認められる。次にこ
α41C値を抗生物質及びR1が水素の弐(IV)の化
合物との併用によるMIC値と比較する。併用した場合
の抗繭力が個々の化合物の力価よりも十分大きい場合、
活性が増強されたものと考えられる゛。併用物のMIC
値はレネツテ(Laxette)編集のバリー(Ear
ry)及びサバス(Sabath)による「臨床微生物
学便覧」、スポールディング アンド トルアント(S
paulding and Truant)社、第2版
、1974年、米国微生物学会、に記載の方法で測定す
る。
式(IV)の化合物は、(7eg、(墾す)にお−てベ
ーターラクタム抗生物質の抗菌性を増強する。当化合物
は、特定のペータラクタマーゼ生産菌のマウスにおける
致死量接種に対し、これを防御するのに必要な抗生物質
の量を少くする。このような活性全決定する場合、5%
ブタ胃ムチン中に懸濁した検定微生物の基準培養物をマ
ウスに腹腔内接種して、急性実験感染を作る。感染のは
げしさは、マウスが致死量の細菌を接種されるように標
準化する。(致死量は感染した非処置群の100パーセ
ントが死亡するのに必要な最低細菌接種量であり、抗生
物質は感染マウス群にp、o。
1■■−一−1■■■―□−―■−―■■■■□□又は
i、p・にて種々の量で投与する。検定の終りに、与え
た投与量での、生存数を測定し混合物の活性を調べる。
活性は与えた投与量で生存する動物のパーセントで表わ
すか又は、PZ)so (5096の動物を感染から防
御する投与量)として計算する。
式(IV)の化合物の利用性は、経口又は非経口投与後
の血中濃度を決定する事によってもチェックできる。ラ
ット紘、この目的に好適な実験動物である。
イシ ビボ(fflnν1vo)加水分解可能なエステ
ルとして投与する場合、R1が水素である層、化合物と
して血中濃度を決定する。血中濃度は、占ツレラ マル
トシダ(Pasturella gr、ultocid
n)の如き、鋭化合物に対して特に感受性の高い微生物
を用いて連続希釈生物検定法により決定される。
ペーターラクタマーゼ生産菌に対しベータラクタム抗拒
物質の効力を増強するだめの式(iV)の化合物の能力
により、動物、特にヒトの細菌感染の治療において、ベ
ータラクタム抗生物質と併投与すると有益となる。細菌
感染の治療においで、式(IV)の化合物をベーターラ
クタム抗生物質左混合する事が出来るので、両者を同時
に投与する。あるいは、式(If)の化合物は、ベータ
ーラクタム抗生物質による治療期間に、別々に投与出来
る。ある場合には、ベータラクタム抗生物質による治療
開始前に式(IV)の化合物をあらかじめ投与すると有
利である。
ベーターラクタム抗生物質の効果を増強するために式(
ff)の化合物を用いる場合、式(ff)の化合物とベ
ーターラクタム抗生物質の混合物を基本的な薬剤担体又
は布釈剤により剤形化して投与するのが良好である。医
薬として適当な担体、ベーターラクタム抗生物質及び式
(ff)の化合物を含有する薬剤組成倫社、一般に医薬
として過当な担体を約5〜80%重量含有せしめる。
式(IV)の化合物を他のベーターラクタム抗生物質と
併用して用いる場合、上述化合物は、経口又は非経口す
なわち筋肉性、皮下性、又は腹腔内性で投与する事が出
来る。ヒトに用いる場合医師が投与量を決定するが、式
(IV)の化合物とベーターラクタム抗生物質の1日投
与量の比は、一般には重量でl二3〜3:1である。さ
らに、式(IV)の化合物を他のベーターラクタム抗生
物質と併用する場合、各成分の1日の経口投与量線一般
に、体、all?あたり、約io〜200II9を用い
、非経口投与扛体重1kgあたり約10〜40りである
。これら1日投与量は一般に分散して投与する。ある場
合にはこの限界を越えて必要である事を医師が決定する
であろう。
当業者により認識されているように、あるベータラクタ
ム抗生物質は、経口又は非経口的に投与すると効果があ
り、他のものは、非経口投与のみ効果がある。式(IV
)の化合物を、非経口的に投与する場合のみ有効なベー
ターラクタム抗生物質と同時に(すなわち、混合する)
用いる場合、非経口に適当な併用製剤が必要となる。式
(IV)の化合物を、経口又は非経口投与した場合に上
動なベーターラクタム抗生物質と同時に(混合)用いる
場合、経口又は非経口投与に適当な併用製剤を製する事
が出来る。式(バ]の化合物の製剤を、°経口的に、同
時に他のベータラクタム抗生物質を非経口投与する事が
可能である。又、式(ff)の化合物の製造を非経口的
に、同時に、他のベーターラクタム抗生物質を経口的に
投与する事も可能でるる。
当発明を以下の実施例で例示する。しかしながら、当発
明は、これら実施例における特殊な詳細に限定しない事
を理解されたい。特に記述のないかぎり全ての実施は、
室温で行埴、全ての温度L℃、全ての溶液の乾燥は無水
N(LtSO+ ;全ての溶媒留去は真空下で行う。全
てのpomr (プロトン核磁気共鳴)スペクトルは、
特に記述のないかぎり60MHzで測定したものである
。DMF、TEA。
THF及びDMSOの略号は、それぞれ、N、N−ジメ
チルホルムアミド、トリエチルアミン、テトラヒドロフ
ラン及びジメチルスルホキサイドを表わす。
実施例L ベンジル 6−アルファー(ベンジルオキシカルボニル
アミノメチル)ペニシラネート1.1−ジ30dの乾燥
T II F VC溶かしたベンジル 6−アルファー
ブロモペニシラネート1.l−ジオキサイド(0,80
49,2,0ミリモル)の溶液を一78℃に冷却するC
ll5M g B rのエーテル溶液(2,8M、 1
.43tne、 4.0ミリモル)を3分間で加える。
−78℃で7分間撹拌すると、対応する6−アルファー
ブロモマグネシウムグリニヤール試薬が得られる。次に
、5−の乾燥T Ii F K溶かしたN−(アセトキ
シメチル)カルバメート(0,579,2,0ミ+)モ
ル)の溶液を加える。
−78℃で5分撹拌後、0.5−のC1bCOOIlを
加えて反応を中止し溶媒を留去して残すtcIicls
に溶かす。H,0,飽和Na1iCO3、食塩で順々に
洗浄する。乾燥し留去して粘性油状物を得る(1.1g
)。油状物を、40gのシリカゲルを用い、1:l5l
)酢酸エチル:クロルホルムで流出させ20−ずつ分画
してクロマトグラフィーを行う。
両分5〜8を会併し、留去し油状物を得る( 0.55
11)。10m1!!のエーテル中で器壁をこすり結晶
化する。0.32!I。
pnmr/CDCl5/デルタ/TMS1.20 (3
E。
8)、1.49 (,3H,s )、3.65 (3H
、trL)、432(IH,a)、4.59(IH,惧
)、5.07<2H,8)、5.14(2H,q)、5
.30(LH,br)、7.32(10H,$)。
実施例2 6−アルファー(アミノメチル)ペニシラン酸1.1−
ジオキサイド 実流側1の表記生成物(1,79)、T II F(3
5ゴ)、島0 (35d)及び10%Pd/C(1,7
9)を混会し、50p8旬で1時間水素添加する。触a
を濾過して除去し、p液を真空下留去する。水層を30
−の酢酸エチルで洗浄する。
水層1fc績−レ、結晶性の表記生成物を得る。0.7
g: 。
pnmr/250MHz/1:ho/DSS 1.44
(3H。
8)、1.59(3ff、a)、3.63(2H,d、
J=5.5Bg)、4.07 (iff、 td、J=
2..5.5Bg)、4.31(IH,a)、5.06
(IH,d、J=2)。
5−i−tエトキシカルボニルオキシ)エチル6−アル
ファー(ペンジルオキシカルボニ、ルアミノメチル)ペ
ニシラネート1.1−ジオキサイド150dの乾燥T 
II F中にS−]−(エトキシカルボニルオキシ)エ
チル6−アルファーブロモペニシラネート1,1−ジオ
キサイド(16,8,9゜0.0392モル)を溶かし
、−78℃vc冷却する。
CHsMy Bデのエーテル溶液(2,9M、24.3
 me、0.0706モル)、を5分間かけて加える(
中間体グリニヤール試薬形成)。次に20m1の乾燥1
’liFに溶かしたベンジルN−(アセトキシメチル)
−カルバメート(8,75L 0.0392モル)の溶
液を加える。−78℃で30分間撹拌後、8.5−のC
1l、CQ Offを加えて、反応を中止する。これを
留去し、残すを600gのシリカゲルを用い、l:19
、酢酸エチル: Cl1C13で流出しクロマトグラフ
ィーを行う。最初の800−を捨て、次に25−ずつ分
取する。画分54−113.より、表記生成物を得る(
 9.99 )。両分71−95から^純度生成物を得
る。4.4p。
pnmr/CDCl5/TMS/デルタ(ppm):1
.30(311、t 、 J=7Hz )、x、40(
3H,s)、1.52(3H,s)、1.56 (3H
,、d 、 J= 5.5 )、3.71(311,b
r、m)、4.22 (2H、q 、 J=7Hz )
、4.32(IB、a)、4.65 、(111、br
、 s )、5.10(2B 、s )、5.39 (
1H2t −Nil’ ) 、6.75 (IHlq 
、 J=5.5 )、7.33 (5B、 s )。
S−1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル6−アル
ファー(アミノメチル)ベニシラ、ネート30dのH2
O中のPd/C(10%、3g)のスラリーを、4気圧
の水素ガス中で15分間水素添加する。pHは9.2か
ら4.5になる。i例530表記生成物(3,3g)を
50−のTIIFに溶かし、加える。15分間4気圧で
水素添加する。ケイソウ土を通じ、30 tlH20/
 7 、Oml T、H,Fで濾過、洗浄し触媒を除去
する。P液、洗浄液を合併しT 11 k’を留去する
。水性残すを75−の酢酸エチルと合併する。0.5N
NCLOHでpH6,2からpH8,2に調節する。有
機層を分離し、50−の1120と混合する。0.5 
N llClでplI4.0に′し、水層を分離する。
凍結乾燥し表記生成物を得る。1.05I; pnmr/D、0/DSS/デルタ<Tj’1)tn、
) : 1.28L 311 、 t 、 J= ’I
IIg )、1.48(37)、a)、1.58(3H
,d 、 J= 5.511z )、1.60 (31
1・8)13.65(2H,m)、4.07(IH,m
)、4.26 (211。
q、J=’1Hz)、4−78(111,s)、5.1
3(IH。
d 、 J=211z )、6.80 CIII 、 
q 、’ J = 5.5 )。
実施例五 ’R−1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル′6−
アルファー(ベンジルオキシカルボニルアミノメチル)
−ペニシラネート1.1−ジオキサイド 実施例3の方法に従い、R−1−(エトキシカ風シラネ
ート1.1−ジオキ゛サイド(10,21/、0.02
38モル)を反応せしめる。粗生成物を700Iのシリ
カゲルを用い、1:19酢醒エグール: C1i:Cl
13 1000−に溶出し25−ず゛つ分取してクロマ
トグラフィーを行う。両分101−136より表記化合
物を得る(6.8#)。両分111−136から高純度
表記生成物を得る。
3.8g。
pnmr/CDCl5/’1’MS/デルタ(ppm)
 : 1.30(3H,t 、J=7Hz)、1.38
(3H,s)、1.54(3H,d、J=5.5Ez)
、1.56(3H,g)、3.71 (’311. b
r、m)、4.21 (211,q 、J=711’z
)、4.37 (IH9s )、4−64 (iH,b
r、 a)、5.09(2B、8)、5.45 <11
1.t 、NH八へ、77(IH2q 、J=5−51
1z )、7.30 (5H9s )。
実施例6 R−1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル6−アル
ファー(アミノメチル)ペニシラネート実施例4の方法
に従い実施例5の表記生成物(3,8g)を当実流側表
記生成物に変換オる、0.8g。
pnmr/DzO/DSS/デルタ(PPtrL) :
 1.27<311.t 、J=711z)、1.45
 L311.s )、1.58(311、d 、J= 
5.511z ) 、 1.61(3)!、 8)、 
3.64(2H,WLl、4−04 (111−tn)
、4.13(211,q。
J=711z) 、 476(IH、a) 、 5.1
2 (1)1.d。
J=2Hz)、6.78 (lll 、 q 、 J=
5.5 )。
実施例7 ピバロイルオキシメチル6−アルファー(ベンジルオキ
7カルボニルアミノメチル)ペニシラネー実施例1.3
及び5の方法に従い、ピバロイルオキシメチル6−アル
ファーブロモペニシラネート1.l−ジオキサイドを対
応するグリニヤール試薬に、そのまま変換する。次に当
量のベンジルN−アセトキシメチルカルバメートと、当
量のCl15M g Eヤの存在下で反応せしめ表記生
成物を得る。
ピバロイルオキシメチル6−アルファー(アミノメチル
)ペニシラン酸)1.1−ジオキサイドの製造法A: 実施例70表記生成物(1,81z 3−53 ミリモ
ル)tTHF(40m)及びHtO(20mg )混液
中、1.8.9の10%Pd/CL用いピリジニウムp
−トルエンスルホネート41.77 El、 7.06
ミリモル)の存在下s o psigで1.5時間水素
添加する。グイノウ土を通過して触媒を除き、p#、を
真空上留去してT 11 F を除く。この間に表記生
成物が結晶化する。1.29Xtn、p、 214−2
15℃(分解) pnmr/DMSO−do/ TMS 1.16 (9
11、a )、L32(311,8)、x、+8<3H
,s)、2.28 <311゜8)、3.34(2ff
、常)、3.8.2 (I H、m )、4.60<1
11.s)、5.14 (1,H,d 、 J=2Hz
 )、5.75(2H,、ABq)、7.23 (4H
,ABq)。
元素分析値: C1s&+07んS−+ C1H’rs
 OsHとして計算値:C,48,16;H,5,88
;#t5.IJ災側値: C、48,31:H,6,1
1:N、 5.08製造法B 実施例7の表記生成物(5,28g、lQ、35ミリモ
ル)の70mtT11F溶液を、70m1のIi、0中
で、あらかじめ水素添加しておいたlC)%P(1/C
(2,5,9)のスラリー中に加える。混合物を50 
psigにて30分間水素添加する。触媒を沖過し、H
tO(5ml )に溶かしたp−トルエン子ルホ1t(
2,16g)’&[液K 7J11 、t、F 7M 
l/ テア’、 rtt:生成物を得る。4.08.!
T’ (71,9%)製造例L 6−アルファーブロモペニシラン酸1,1−ジオHxO
(600ml )及び酢酸エチ# (400mg )の
混液に溶かした6、6−ジブロモペニシラン酸1.1−
ジオキサイド(117,3、@、0.3モル]の溶液に
遺拌下、NaBCOs (75,6fl % ’ 0−
9 モル)を少しずつ加え、次にNaH8(Js (3
7−5Ji’ % 0.36モル)を加える。1時間撹
拌後、濃HCIを加えてpli3.7からplil、5
Vcする。水層ヲ分paa t、、、400 mlの酢
酸エチルで抽出する。合併した有機層を食塩水で洗浄す
る。乾燥し、留去して、p記生成物を固形物として得る
。72.9(76,7%):m、p、13(5−137
°、pnmr/D20−NaHCO3/デルタ: 1−
48 (8、ch、)、1.62 (Jl −CHa)
、4.28(s 、C,3−ff)、5.12(d、J
=1.7.c。
6−H)、5.37 (d 、 J=1.7 、 C,
5−II)。
製造例2 ベンジル6−アルファーブロモペニシラネート1.1−
ジオキサイド 75mgのD A(Fに溶かした製造例1の表記生成物
(24,3#、0.0779モル)の溶液に、TEA(
7,87#、0.0779モル)及び臭化ベンジル(1
3,329、O−0779モル)を加える。混合物を1
6時間撹拌し、250 mlのli、O中に注ぎ入れる
。2x200−の酢酸エチルで抽出する。有機層を合併
し、i’a和N(Lli CO,、l1tO−、食塩水
テN’1々に洗浄し乾燥する。留去し、残すを酢ばエチ
ル/ヘキサンで再結晶する。28.8.9 (92rA
);m、p、 72−74℃; pntnr/CDCl5/デルタ<ppm):1.27
 (s。
CI、1−53 (s 、CHs)、4.53 (s 
、 C,3H)、48 (d 、J=1.7.0.6−
II)、5.27 (d 、J=1.7 、0.5−1
13、s、3(d、cHt)、7.5 (s 、Ce1
lJ。
400−のH2O及び200−の酢酸エチルの混液K、
6.6−−/ブロモペニシランR(50L0.1388
モル)を溶かす。Na1ICOs (34,97’l、
0.4166モル)を少しずつ加え次にNa115Os
(17,39,0,167モル)を少しずつ加えるとガ
スが発生する。15分間撹拌後、6NIiC1でpli
を6.6から1.8に調節する。水溶を分離し、2X2
00−の酢酸エチルで抽出する。有機層を合併し、lX
200−の1120で洗浄する。乾燥して留去し6−ア
ルファーブロモペニシラン酸を油状物として得る。既知
生成物と同定する。
製造倒毛 R−及びS−1−(エトキシカルボニルオキシ)エチル
6−アルファーブロモペニシラネート1゜1−ジオキサ
イド 500ゴのC11C13に6−アルファーブロモペニシ
ラン酸(31g)を溶かす。200dのIi 20を加
え、Na1iCOs (9,311)を加える。次に重
硫酸−テトラブチルアンモニウム(37,61’?J>
しずつ加える。この間、2 N、Na0IIでpH7,
5−8,0に保つ。有機層を分離し、食塩水で洗浄する
乾燥してテトラブチルアンモニウム6−アルファーブロ
モペニシラネートを油状物として得る。
(57,8,9)。
本油状物及びアルファークロロジエチルカルボネー? 
(25,3rd)を500−のアセトンに溶かす。暗所
にてN、ガス下、36時間撹拌する。反応混盆物を留去
し油状物を得る。1kgのシリカゲルを用い、1:4ヘ
キサン: CHCl5で流出、20−ずつ分取してクロ
マトグラフィーを行う。
画分33−100を合併し留去して粗1−(エトキシカ
ルボニルオキシ)エチル6−アルファーブロモペニシラ
ネートを油状物として得る(41gl。
この粗生成物を倶−クロロ過安息香酸(30g)と共に
500 mgの酢酸エチルに溶かし、N、ガス下、20
時間撹拌する。3X50ydの飽和NtLH8Os、3
X 100dの飽和NaHCOs 、I X 100−
の食塩水で洗浄し、乾燥して留去する。残ザを1kgの
シリカゲルを用い、l:l、ヘキサン: C1C13で
C1,次にCl1C1sで流出し、25−ずつ分取して
クロマトグラフィーを行う。
極性の少い画分81−160を合併し、留去すると白色
泡状物が得られる。(15,8,li!3゜5゜−のエ
ーテルを加え器壁をこするとS−立体化学の表記生成物
が結晶として得られる。5.2I、m、p、140−1
43℃; tic (1,99酢酸エチル:C11C1
3) Rf O−65; pnmr/CDCll5/’l’Ms/デルタippm
) : 1.27(311、t 、J=711z)、!
−46(311、s )% 1−55(311、’a 
) 、1−58 (J Ii 、d 、J =5.5 
II z )、420(211、q 、J= 71ft
 )、4.35< 111.s)、4.65(111、
d 、J=2Ht)、 5.09 (111、d 、J
=2ツノ2)、6.67 (114、q 、 J=5.
5 )。
元・累分析値’ Cx5HI80aNSBrとして計算
値:C,36,45:H,423:N、3.27実側値
: C,36,47:li、4.30 :N、 3.3
1極性の晶い画分161−200を合併し、荀去すると
白色泡状物(4,l#)を得る。50−のエーテルを加
え、同様に器壁をこすると、R−立体化学の表記生成物
が得られる。2.8J:m、p−114−114,5°
;tAC(1:9酢酸エチル: CHCl5) Rf 
O,55; pnmr/CDCll5/TMS/デルタ
Lpptn> : 1.32 (3H,t 、 J=’
lHz )、1.45(3H,JIIi、59 t3H
,d 、J=5.5)、1.62 (3H2s )、4
−21 <211 、q 、J=7Hz)、4.41(
IB、a)、4.63(IH,d、J=2ffg)、5
.11 (IH,d 、 J=2Bg)、6.77(L
H,q。
J=5.5)。
元素分析値” CtsHIaOaNSBrとして計算値
:C,36,45:H,4,23:N、3.27災潤値
: C、36,48:Ii、 4.26 :N、 3.
28製造例a ピバロイルオキシメチル 6−アルファーブロモペニシ
ラネート 100−のCH2Cl2に6−アルファーブロモペニシ
ラン@(11,0,032モル)を溶かす。
30−のhoot−加え、2NNaOHでpH8,3に
する。重亜硫酸テトラブチルアンモニウム(10,86
9,0,032埴ル)を少しずつ加える。この間2 #
 NaoIIでpH8,0に保つ。有機層を分離し、乾
燥して濃縮すると、中間体テトラブチλアンモニウム塩
を油状物として得る。油状物を100−のアセトンに溶
かし、グロロメチルピパレート(5,11vne、0.
035モル)を加える′。混合物をN、ガス下、20時
間撹拌する。次に留去し、残すを200gのシリカゲル
で、CHC6sにて流出し25−ずつ分取したクロマト
グラフィーを行う。
画分7−13を合併し、留去して懺記生成物ケ結晶とし
て得る。3.59 ; pnmr/CDCIB/TMS
/デルタ<ppm)二1.23(9B、t)、1.43
 (311。
s >、1.57 <311. s)、4.43 (I
H,s )、4.68(lH,d、J=2Hz)、5.
14(LH,d、J=211g ) 、5−83(2B
 、q)。
製造例G ピノくロイルオキシメチル6−アルファーブロモペニシ
ラネート1.1−ジオキサイド 製造法A: 製造例50表記化合物(4,1,l及び渇
−クロロ安息香酸(3g)を50tdの酢はエチル中で
混合する。N2ガス下、20時間撹拌する。3×5−の
飽和Na1iSO1,3X10−の飽和Na1iCO,
、I X 10−食塩水で順々に洗浄する。
乾燥して留去し表記生成物を得る。
製3tt法B: 6−アルファーブロモペニシラン酸1
.1−ジオキサイド(30Ji’ Xo−096モル)
をDMF (100m1)に溶かす。トリエチルアミン
(9,68#、0.096モル)及びクロロメチルビバ
レー) (14,57,!?、0.096モル)を加え
、混合物を1日撹拌する。400−のl−1tQ及び1
4〇−の酢酸エチルで希釈し、希HCIIでpHを3.
4から1.5にする。水層を2X140−の酢酸エチル
で抽出する。有機層を盆併し、lX100−の飽和Na
11CO,、IXloomlのH2O,I X 100
ttttの食塩水で洗浄し乾燥する。留去して得た残す
の油状物をヘキサンで粉砕し、CH2Cl1に溶かす。
再び留去し表記生成物を固形物として得る。
10.5,9: m、1)−94−97°; pnmr/CDCl5/T
MS/7′ルタ(p炉):1.25(s、9H)、1.
45 (s 、 3H)、1.62(s、31f) 、
4.5 7 (s 、III) 、4.85 (d、1
)l 。
J=1.7Hz)、5.3 (d 、 111 、 J
= 1.7Bg l、6.(1(q、211)。
(外5名]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L式: の化合物を実質的に2当量のメチルマグネシウムブロマ
    イドと反応せしめ、次に1当量のベンジルN−(アセト
    キシメチル)カルノくメートと−50〜−100℃でエ
    ーテル性溶媒中で反応せしめる事を特徴とする式: の化合物の製造法(式中のR5は、水素添加分解で除去
    できる従来からのカルボキシ保護基、又は、生理学的栄
    件下で加水分解出来る従来からのエステル形成残基であ
    る)。 2、Rラ が: ベンジル1 、ベンズヒドリル、 ガンマ−ブチロラクトン−4−イル、 −CHR”0CO1e又は −CIIR”OC:OOR” (式中のR2は水素又はメチル、R3は((1’+ C
    o)アルキルンである特許請求の範囲第1%の方法。 a RI′がベンジル、ピバロイルオキシメチル、又F
    iR−又はS−1−(2−エトキシカルボニルオキシ)
    エテルである特許請求の範囲第2項の方法。 を式: のグリニヤール試薬(式中Rうは水素添加分解で除去で
    きる従来のカルボキシ保a基又は生理学的な条件下で加
    水分解できる従来のエステル形成残基である)。 & E’が: ベンジル; ベンズヒドリル; ガンマ−ブチロラクトン−4−イル; −CHR”0COE” 又は −CHR暑0COOR” (式中R2は水素又はメチル、R3は(Cs−06)ア
    ルキル】である特許請求の範囲第4項の化合物。 6E”がベンジル、ピバロイルオキシメチル、おるいは
    、μ−又はS−1−(2−エトキシカルボニルオキシ)
    エチルである特許請求の範囲第5項の化合物。 ’Z R−又uS−1−tエトキシカルボニルオキ7)
    エチル 6−アルファー(ベンジルオキシカルボニルア
    ミノメチル)ペニシラネート1.1−ジオキサイド。 & R−又tiS−11エトキシカルボニルオキシ)エ
    チル 6−アルファー(アミノメチル)ペニシラネート
    1.1−ジオキサイド又は医薬として適当なその酸付加
    塩。 a R−立体配置を有する特許請求の範囲第8項の化合
    物。 lα S−立体配置を有する特許請求の範囲第8fiの
    化合物。
JP59115360A 1983-06-06 1984-06-05 6−(アミノメチル)ペニシラン酸1,1−ジオキサイド及びその誘導体の製造法 Pending JPS606692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/501,476 US4502990A (en) 1983-06-06 1983-06-06 Process for 6-(aminomethyl)penicillanic acid 1,1-dioxide and derivatives thereof
US501476 1983-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606692A true JPS606692A (ja) 1985-01-14

Family

ID=23993716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115360A Pending JPS606692A (ja) 1983-06-06 1984-06-05 6−(アミノメチル)ペニシラン酸1,1−ジオキサイド及びその誘導体の製造法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US4502990A (ja)
EP (1) EP0128718B1 (ja)
JP (1) JPS606692A (ja)
KR (1) KR870000313B1 (ja)
AT (1) ATE24513T1 (ja)
AU (1) AU545506B2 (ja)
CA (1) CA1209983A (ja)
DE (1) DE3461801D1 (ja)
DK (1) DK275984A (ja)
ES (1) ES533148A0 (ja)
FI (1) FI842252A (ja)
GR (1) GR81626B (ja)
HU (1) HU191667B (ja)
IL (1) IL72002A (ja)
NO (1) NO842247L (ja)
NZ (1) NZ208380A (ja)
PH (1) PH19283A (ja)
PL (1) PL144041B1 (ja)
PT (1) PT78690A (ja)
YU (1) YU97184A (ja)
ZA (1) ZA844183B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868296A (en) * 1985-10-29 1989-09-19 Pfizer Inc. 6-(1-carbamoyl-1-hydroxymethyl) penicillanic acid derivatives
US4797394A (en) * 1985-10-29 1989-01-10 Pfizer Inc. 6-(1-carbamoyl-1-hydroxymethyl)penicillanic acid derivatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207323A (en) * 1975-11-21 1980-06-10 Merck & Co., Inc. 6-Substituted methyl penicillins, derivatives and analogues thereof
US4234579A (en) * 1977-06-07 1980-11-18 Pfizer Inc. Penicillanic acid 1,1-dioxides as β-lactamase inhibitors
US4237051A (en) * 1979-04-19 1980-12-02 Schering Corporation Stereospecific production of 6- or 7-carbon-substituted-β-lactams
US4309347A (en) * 1979-05-16 1982-01-05 Pfizer Inc. Penicillanoyloxymethyl penicillanate 1,1,1',1'-tetraoxide
DE2927004A1 (de) * 1979-07-04 1981-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Penicillansaeure-1,1-dioxide, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel als arzneimittel
US4287181A (en) * 1979-10-22 1981-09-01 Pfizer Inc. Derivatives of 6β-hydroxyalkylpenicillanic acids as β-lactamase inhibitors
RO87705A (ro) * 1982-01-11 1985-10-31 Pfizer Inc,Us Procedeu pentru prepararea unor derivati ai acidului 6-aminoalchilpenicilanic 1,1-dioxid

Also Published As

Publication number Publication date
US4502990A (en) 1985-03-05
YU97184A (en) 1986-06-30
IL72002A (en) 1988-03-31
CA1209983A (en) 1986-08-19
NO842247L (no) 1984-12-07
PH19283A (en) 1986-03-04
HUT34203A (en) 1985-02-28
FI842252A0 (fi) 1984-06-05
DK275984A (da) 1984-12-07
AU545506B2 (en) 1985-07-18
KR870000313B1 (ko) 1987-02-26
ES8506317A1 (es) 1985-07-01
NZ208380A (en) 1987-05-29
PL144041B1 (en) 1988-04-30
ES533148A0 (es) 1985-07-01
HU191667B (en) 1987-03-30
IL72002A0 (en) 1984-10-31
EP0128718A1 (en) 1984-12-19
FI842252A (fi) 1984-12-07
KR850000447A (ko) 1985-02-27
PL248045A1 (en) 1985-07-30
AU2907784A (en) 1984-12-13
EP0128718B1 (en) 1986-12-30
GR81626B (ja) 1984-12-11
DK275984D0 (da) 1984-06-04
DE3461801D1 (en) 1987-02-05
ATE24513T1 (de) 1987-01-15
PT78690A (en) 1984-07-01
ZA844183B (en) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132845A2 (en) Novel 1,8-Naphthyridine derivatives, and process for preparation thereof
JPS61178988A (ja) 6β‐ヒドロキシメチルペニシラン酸誘導体の製法
DK150201B (da) Alfa-azido-n-acyl-6-aminopenicillansyreester til anvendelse ved fremstilling af den tilsvarende alfa-aminoforbindelse
JPS6056160B2 (ja) β−ラクタマ−ゼ阻害剤としてのペニシラン酸1,1−ジオキシド
EP0061313B1 (en) Bis-esters of 1,1-alkanediols with 6-beta-hydroxymethylpenicillanic acid 1,1-dioxide and beta-lactam antibiotics
SE444683B (sv) Syn-isomerer av 3-substituerade 7-amino-tiazolyl-acetamido-cefalosporansyraforeningar och farmaceutiska kompositioner till anvendning mot gram-positiva och gram-negativa bakterier
US4468351A (en) Process for debromination of dibromopenicillanic acid and derivatives
SE449865B (sv) Acetoximetyl-pencillansyra derivat och dess anvendning sasom beta-laktamasinhibitorer
JPS6033397B2 (ja) ペナム−1,1−ジオキシド
US4452796A (en) 6-Aminoalkylpenicillanic acid 1,1-dioxides as beta-lactamase inhibitors
JPS606692A (ja) 6−(アミノメチル)ペニシラン酸1,1−ジオキサイド及びその誘導体の製造法
FI75570B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbar 6-/d-(2-amino-2-fenylacetamido)/ penicillanoyloximetyl-1,1-dioxopenicillanoyloximetylkarbonat.
FI79112B (fi) 6-aminoalkylpenicillansyra-1,1-dioxider och deras derivat som -laktamas-inhibitorer.
CN109400608B (zh) 二氮杂螺[4,5]癸烷酒石酸类衍生物制备和应用
JP2765001B2 (ja) プロテアーゼ阻害剤
CA1270814A (en) 6-(1-acyl-1-hydroxymethyl)penicillanic acid derivatives
US4427678A (en) 6-Aminomethylpenicillanic acid 1,1-dioxide derivatives as beta-lactamase inhibitors
EP0220939A1 (en) 6-(1-Carbamoyl-1-hydroxymethyl)penicillanic-acid derivatives
US4868296A (en) 6-(1-carbamoyl-1-hydroxymethyl) penicillanic acid derivatives
KR830001902B1 (ko) 폐니실란산유도체의 제조방법
JPS58113193A (ja) アミノブチル化合物
KR0164464B1 (ko) 페니실란산 유도체의 제조방법
NO842248L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 6-aminometyl-penicillansyre-1,1-dioksyd-derivater
JPH0757756B2 (ja) ペネム誘導体、その製造法および用途
KR19990002112A (ko) 페넴 유도체 및 그의 제조방법