JPS606354Y2 - 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置 - Google Patents

緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置

Info

Publication number
JPS606354Y2
JPS606354Y2 JP12779781U JP12779781U JPS606354Y2 JP S606354 Y2 JPS606354 Y2 JP S606354Y2 JP 12779781 U JP12779781 U JP 12779781U JP 12779781 U JP12779781 U JP 12779781U JP S606354 Y2 JPS606354 Y2 JP S606354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mounting base
cover
holding device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12779781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5833339U (ja
Inventor
修二 毛呂
道夫 太田
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to JP12779781U priority Critical patent/JPS606354Y2/ja
Publication of JPS5833339U publication Critical patent/JPS5833339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606354Y2 publication Critical patent/JPS606354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用の緩衝機構付ドアミラーの傾倒保持装
置に関する。
特に取付用ベースにミラ一本体をコイルスプリングによ
り可変可能に圧着して取付て戒るドアミラーの傾倒保持
装置に関するものである。
この種のものは、ドアミラーに強力な外力が加わった時
、ミラ一本体が傾倒して衝撃を緩和し、もって安全性を
高めるべく構成されている緩衝機構を利用してミラ一本
体を取付用ベースに対して少なくとも車体外側より内側
になるように傾倒保持するべく構成されている。
即ち、緩衝板構付のドアミラーのミラ一本体は、取付用
ベースに対し、常態では振動等を生じせしめることのな
いようきわめて強い力で圧着保持されている。
従ってドアミラーを構成する時には、ミラ一本体を強い
力で取付用ベースに圧着するコイルスプリングと張設す
る技術、又ドアミラーを車体に取付ける技術とくにリモ
ートコントロール式のドアミラーの如く車体内側にミラ
ーの角度調整機構が配設されているドアミラーでは特殊
性があり、車両等を輸出する場合には、現地においてド
アミラーを組付けるには困難がともない、従ってドアミ
ラーを車体に取付けた状態で車両を輸送していた。
しかしながら、そのように車体にドアミラーを取付けた
状態で車両を輸送した場合には通常ドアミラーは第1図
に示すように車両外側よりlだけ突出して設けられてい
る。
その為、数多くの車両を輸送手段、例えば船等に積載し
た時に、その積載量が実際の車両のスペースより大きな
スペースを必要とし、車両の積載量が減少し、ひいては
輸送コストが増大するという欠点を有していた。
本考案は、以上の如き自動車用の緩衝機構付ドアミラー
の欠点を除去し、車両輸送時においてはドアミラーを傾
倒状態即ちミラ一本体が車体外側より内側に位置する如
く取付用のベースに対して位置せしめて輸送時における
積載スペースの減少をはかるとともに、きわめて簡単に
その傾倒状態の設定および解除を威すことができ、更に
ミラ一本体の傾倒状態によって形成されるミラ一本体と
取付用ベースとの間の開口を覆うカバーを設け、輸送時
の塩害によるドアミラー内部の腐蝕や開口の縁による人
体の損傷をも防止することのできる緩衝機構付ドアミラ
ーの傾倒保持装置を提供するものである。
以下、図面を参照して本考案の実施例の一例について説
明する。
本考案の緩衝機構付ドアミラーの傾倒保持装置は、取付
用ベース1にハウジング21と取付ブラケット22より
成るミラ一本体2の取付ブラケット22と取付用ベース
1との間にコイルスプリング4を張設し、ミラ一本体2
を取付用ベース1に圧着保持して成る緩衝機構付ドアミ
ラーの前記取付用ベース1とミラ一本体2との間にミラ
一本体2を傾倒状態に保持する保持板5と該保持板5に
取付られる開口9を覆うカバー6とより成るものである
緩衝機構付ドアミラーの取付用ベース1は車体又は車体
に固定した取付部材(図示しない)等の基本に取付ける
ものでありドアー三角窓に取付けることができる。
コイルスプリング4は一部破断した正面図である第3図
に明瞭に現わしている。
本考案の保持装置3は、両端面51.52に三叉状の係
止部53.54を形成した略長短形のプレー状威し、前
記係止部53,54をミラ一本体2と取付用ベース1に
、係止し、ミラ一本体2を少なくとも車体外側より内側
に傾倒保持する保持板5と、前記ミラ一本体2の傾倒に
ともなって形成されたミラ一本体2と取付用ベース1と
の開口9を覆うカバー6により構成されている。
即ち、第2図に示す如く、保持板5は、略台形状を威す
プレート状の本体55の両端面51,52の中央部とそ
の中央部で分割された周縁部分を互に相反する方向にプ
レス加工で切り起し各々三叉状の係止部53.54を形
成している。
前記係止部53は切起し三叉状を形成する周縁部分の係
止片53aを中央部分の切り起し片53bより短く形成
し、係止部54は、はぼ同じ長さに切起し片54c、5
4bを形成している。
又係止部53の切起し片53 av 53 bとの戒す
開角は、係止部54のそれより大きく形成されている。
実施例においては前者が115°、後者を90°に構成
している。
更に本体部分55の中央には補強の為のビート55aと
カバー6の取付部であるネジ孔56が形成されている。
カバー6は、第7図、第8図に示すように全体を発泡ス
チロール等の合成樹脂で形成され、前記保持板5へ第5
図で明らかなように保持板5の長手方向に対して直角に
成る如く配置腰前記保持板5のネジ孔にカバー6の取付
孔61を対応せしめワッシャー65を介してスクリュー
66を螺合することによって取付られる。
更に詳述すると、カバー6は、本体部分62とその両端
に折曲して形成されたくさび状の側壁63と、本体部分
の内側から側壁63と並列に突出した突出部64と、前
記突出部64と側壁63との間に形成された取付孔61
とよりなり、かつカバー6にはその周縁部分全体にわた
って淵取りが形成されている。
次に本考案における緩衝機構は、第3図、第4図、第5
図に示すように、取付用ベース1とハウジング21と取
付ブラケット22より成るミラ一本体2との間にヒンジ
プレート6を連結し、コイルスプリング4を取付ブラケ
ット22と取付用ベース1との間にプレートを介して前
記ヒンジプレート6とともに、ミラ一本体2を取付用ベ
ース1に圧着保持して成るものである。
即ち、ヒンジプレート7は該両端部71.72を各々取
付用ベース1とミラ一本体2の取付ブラケットに軸73
゜74にて回転可能に軸支されている。
又コイルスプリング4は一端をミラ一本体2を形成する
取付ブラケット22の端部に形成され、他端をプレート
41を介して取付用ベース1にピン42にて取付けられ
ている。
従って、ミラ一本体2と取付用ベース1との間にはコイ
ルスプリング4が張設され、両者間に引張り力を作用せ
しめ、もってミラ一本体2の取付ブラケットを取付用ベ
ース1に圧着しミラ一本体2を傾倒可能に保持するもの
である。
尚取付ブラケットは電動式リモートコントロールミラー
の場合にはその駆動部の取付用として用いられる。
従って、ミラ一本体2は通常時は取付用ベース1にしっ
かりと固定され、振動等を生じせしめないよう構成され
ている。
尚スクリュー2はハウジング21を取付ブラケット22
に取付ける役割としその2つの構成部分によってミラ一
本体2を形成するものであり、かつスクリュー24はは
駆動部8(モーター)を取付ブラケットに固着する役割
を威している。
更に駆動部8には支持ピボット81並駆動杆82を介し
てミラー10が傾動可能に取付けられている。
尚図中11はミラーの振動を減衰するショートスプリン
グである。
上記構成の緩衝機構は第4図に示すように矢印Fの力が
加わると、ミラ一本体2は数カの方向について後側(ミ
ラー側)に傾倒する。
この時ヒンジプレート6の一方の端部72は軸74で取
付用ベース1に軸支され、かつ力の方向の端部71は軸
73でミラ一本体2の取付ブラケットに軸支されている
ため前記方向の力に対しては、ヒンジプレート7は軸7
4を中心としてミラ一本体2とともに回動し傾倒される
ことになる。
又逆の方向F′の力に対してはミラー側の端部72はミ
ラ一本体とは結合状態ではないためミラ一本体2のみが
軸73を中心として回動し傾倒されることになる。
このように回動の軸心が異るのは、回動の軸71.72
が一対あり、衝撃外力が加わるとミラ一本体2の端部を
中心として傾倒し、かつヒンジプレート7によって両者
が結合されているものであるから、取付用ベース1とミ
ラ一本体2とが離間することなく、すなわち、その間の
ステー(図示しない)等を設けることもなく取付用ベー
ス1に対してミラ一本体2が傾倒できるように構成した
ものであり、傾倒は安定かつ確実であり1、特に衝撃作
用上有利である。
以上のように構成された、保持板5とカバー6は第5図
乃至第7図に示すようにしてドアミラーの緩衝機構の部
分にその衝撃機能を利用して取付られる。
即ち、通常の状態(第4図)にあるドアミラーのミラ一
本体2をミラー10側に人為的に傾倒状態にさせ取付用
ベース1とミラ一本体2との間に形成された開口9に保
持板5を、各々の係止部53をミラ一本体2の取付ブラ
ケット23とヒンジプレート7との枢軸部分に係止し、
係止部54を取付用ベース1のコード挿入孔12の縁部
に係止することによって介在させ、ミラ一本体2を取付
用ベース1に少くなくとも車体外側よりミラ一本体2が
内側に位置する如く、傾倒状態に保持する。
その後にカバー6を保持板5に対し直角に位置せしめ、
各々の取付孔とネジ孔と対応させカバー6の側壁63が
ドアミラーの上下方向の開口部分をかつ本体部分が裏面
の開口部分を覆うように配置するとともに突出部64が
開口内部に入りカバー6の位置ずれを防ぎワッシャー6
5を介してスクリュー66で保持板5に取付られる。
このため開口部分はカバー6によって完全に覆われ長い
輸送期間中に開口からほこりや塩分が侵入するのを防止
し、ドアミラーのさびなどをふせぐとともにカバー6の
周縁の淵取り部分がミラ一本体2と取付用ベース1の開
口に望む縁部を覆い、エッヂ部の露出を防止し取扱い時
における人体の損傷を防止している。
上記詳述した如く、本考案の緩衝機構付ドアミラーの傾
倒保持装置3は、両端面に係止部を有し、該係止部を各
々ミラ一本体と取付用ベースに係止し、ミラ一本体と取
付用ベースに対して少くなくとも車体外側より内側に位
置する如く、傾倒状態に保持する保持板と、前記ミラ一
本体の傾倒時に取付用ベースとの間で形成された開口を
覆うカバーとを備え、前記保持板にカバーを固着し前記
開口を覆ったことを特徴とするものであるから、ドアミ
ラーの緩衝機構を利用して、ミラ一本体と取付用ベース
との間にきわめて簡単に保持板を介在させることができ
、しかもその保持板にミラ一本体の傾倒時に形成される
開口を覆うカバーを取付けることができ、車両の輸送時
に車体に対してドアミラーが突出することによって生じ
る積載スペースの増大を防止し輸送コストを低減させる
とともに、長期の輸送によって前記開口はこりや塩分が
侵入してドアミラーの耐久性を短くしたり、更にドアミ
ラーの取扱い時に開口部分のミラ一本体や取付用ベース
のエッヂ部で人体に損傷を与えることがなく、しかもミ
ラ一本体を正常な状態で圧着せしめる場合においても、
ミラ一本体を多少傾倒方向に傾けることによって保持装
置を離脱せしめることによってきわめて簡単に行うこと
ができる。
尚、図示例は、その他にも効果利点を有するものである
が当然のことながら本考案の実施例にのみ限定されるも
のではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は緩衝機構付ドアミラーの車体への取付状態を示
した車両取付図である。 第2図は保持板を示したもので、イは正面図、口は側面
図、ハはイ図のA−A断面図である。 第3図は緩衝機構付ドアミラーの一例を示した一部破断
した正面図、第4図は第3図のB−B断面図、第5図及
び第6図は本考案の保持装置を取付けた傾倒状態を示し
たもので、第5図は要部の説明用斜視図、第6図は同横
断面図、第7図及び第8図はカバーを示した図で、第7
図イは側面図、口止面図、第8図は斜視図である。 1・・・・・・取付用ベース、2・・・・・・ミラ一本
体、3・・・・・・保持装置、4・・・・・・コイルス
プリング、5・・曲保持板、6・・・・・・カバー、7
・−−−−−hンジプレート、8・・・・・・駆動部、
9・・・・・・開口、10・・曲ミラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 緩衝機構付ドアミラーのミラ一本体を取付用ベースに対
    して傾倒状態に保持する保持装置であって、前記保持装
    置は、両端面に係止部を有し、該係止部を各々ミラ一本
    体と取付用ベースに係止し、かつ前記ミラ一本体を取付
    用ベースに対して少なくとも車体外側より内側に位置す
    る如く傾倒状態に保持する保持板と、前記ミラ一本体の
    傾倒時に取付用ベースとの間で形成された開口を覆うカ
    バーとを備え、前記保持板にカバーを固着して前記開口
    を覆ったことを特徴とする緩衝機構付ドアミラーの傾倒
    保持装置。
JP12779781U 1981-08-31 1981-08-31 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置 Expired JPS606354Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779781U JPS606354Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779781U JPS606354Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5833339U JPS5833339U (ja) 1983-03-04
JPS606354Y2 true JPS606354Y2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=29921512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12779781U Expired JPS606354Y2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606354Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5833339U (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1985000788A1 (en) Rearview mirror for vehicle
JPS6341325B2 (ja)
US4035016A (en) Door holding assembly
US6871968B2 (en) Inside rearview mirror apparatus for motor vehicle
JPS606354Y2 (ja) 緩衝機構付ドアミラ−の傾倒保持装置
US6840641B2 (en) Carrier plate for mirror assembly
JPS6040367Y2 (ja) 自動車用緩衝機構付ミラ−装置
JP3967451B2 (ja) 自動車用天井設置型収納装置
JPS6328684Y2 (ja)
JPH0140764Y2 (ja)
JPS5851080Y2 (ja) ドアミラ−
JPH0366174B2 (ja)
JPS6040360Y2 (ja) 自動車用緩衝機構付きミラ−装置
JPS6326267Y2 (ja)
JPS6328687Y2 (ja)
JPS5838110Y2 (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPS6328685Y2 (ja)
JPS6143661Y2 (ja)
JPH035151Y2 (ja)
KR0130586B1 (ko) 차량용 콘솔 박스의 리드 개폐장치
KR100223561B1 (ko) 사이드 미러 장착구조
JPH0426273Y2 (ja)
JPH0118435Y2 (ja)
JPH0426272Y2 (ja)
JPH033076Y2 (ja)