JPS6063347A - 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板 - Google Patents

印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板

Info

Publication number
JPS6063347A
JPS6063347A JP17080683A JP17080683A JPS6063347A JP S6063347 A JPS6063347 A JP S6063347A JP 17080683 A JP17080683 A JP 17080683A JP 17080683 A JP17080683 A JP 17080683A JP S6063347 A JPS6063347 A JP S6063347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
aluminum alloy
alloy plate
printing
strength aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17080683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419293B2 (ja
Inventor
Shigeki Shimizu
茂樹 清水
Masayuki Onose
小野瀬 優幸
Yoshiyuki Shirosaka
欣幸 城阪
Hideyoshi Usui
碓井 栄喜
Masahiro Kawaguchi
雅弘 川口
Kozo Hoshino
晃三 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP17080683A priority Critical patent/JPS6063347A/ja
Publication of JPS6063347A publication Critical patent/JPS6063347A/ja
Publication of JPH0419293B2 publication Critical patent/JPH0419293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷版用高強度アルミニウム合金板に関するも
のである。
現在アルミニウムは平版印刷版を製造する基材として広
く使用されている。そして、アルミニウムの平版印刷版
はアルミニウム表面を粗面化して砂目を形成させ、感光
性組成物を塗布しこれを露光現像して印刷すべぎ画像部
をレジスト層とじて残すことによって得られる。
しh化で、アルミニウム表面に砂11を形成さぜる目的
は2つあり、その第一は印刷操作中に刷版に適切な保水
性を与えること、第二にホトレノスト被覆とアルミニウ
ム表面とのJ&着性を高め、充分な耐刷力を与えること
である。
この砂目立ての方法としては、ボールダレイニング、ワ
イヤーグレイニング、ブラシグレーニング等の(幾械的
方法や酸またはアルカリ溶液中でエツチングする化学的
方法、さらに、主として酸系の溶液中で電解エツチング
する電気化学的方法等が実用化されている。しかして、
(尺械的砂1−1立て法を行なう場合の問題点は、機械
や研磨剤の調整に相当の熟練度を必要とすること、粗面
化されたアルミニウム板の表面に食い込んだ研磨剤、ア
ルミニウム屑等を取除く作業を要することであり、」。
た、化学的砂目立て法の問題は、浴組成、浴温度算を可
成り狭い範囲に管理する必要があるばがりでなく、平版
印刷版支持体として必要な表面粗さを得るために、比較
的長時間のエツチングを要することであり、さらに、最
も高性能の砂目が得られる電気化学的方法立て法を採用
した場合は、その電力消費が印刷版の製造原価に占める
割合が相当大きくなるという問題がある。
このような砂目立て法の問題点を解消する方法として、
特開昭55−074898号公報にはグレイニング面を
有するロールにアルミニウムを通して、深さ3.5μ以
下の孔を形rlZさぜること特徴とする砂1]製造法が
記itk jれている。この公報の砂目立て法は、操作
が単純で、がっ、従来の機械的砂目立て法のように、研
磨剤、アルミニウム屑等を取除く作業は不要で、さらに
、処理速度も大きいので製造プロセスが大幅に合理化さ
れる可能性を有しているが、プレスにより孔を作成する
際、孔の深さだけをフントロールしたのでは、平版印刷
版としての好ましい砂目を提供することができず、この
方法は未だ実用化に致っていない。また、特開昭54−
063902号公報には、ブラシ研磨により比較的ネ■
い大きなピッチの凹構造を形成させ、次いで、化学洗浄
により研磨剤やアルミニウム屑を化学的に除去させた後
、電気化学工、2チングにより微細なピッチめ凹構造を
形成させることにより、天外なピッチと小さなピッチの
二種の凹構造を有する砂日立の製造法が記載されている
が、このような、粗面構造を有する砂目は印刷版として
の保水性、レノストの接着性の点で優れているか、この
公報記載の方法では製造プロセスか複雑となり、製造コ
ストが高くなるという問題7−′天があり、即ち、成械
的砂目立て法と電気化学的砂1」立て法の両方の問題点
を有する。
一方、従来平版印刷版用アルミニウム合金板チしては伏
械的粗面化法にメリしてA 1050、A11(10、
A3003に相当する何科が用いられ、電解811而化
法に対しては電解粗面化のし易さの点からΔ10504
11当材が用いられている。しh化なが呟純アルミニウ
ムを薄肉化すると取扱い時の「折れ」1ベフ」、印刷時
の「版の伸び」の問題が発生し易い。このA1050相
当祠では冷間圧延により強度−1ニジ1.をし−ζち耐
ツバ0.2%耐力以下では単に耐力という)はせいぜい
15 K B/m+n ”程度しがならないため、特に
大面積の版の場合には板厚0.24+n+n以上の印刷
)仮支持体でなければ上記の問題点が発生し印刷版とし
て使用しにくい面があった。
本発明者はこのような事情に鑑み、支持体の薄肉化を可
能に腰かつ、その粗面化プロセスを大幅に合理化し、平
版印刷版支持体としての性能を満足する平版印刷版用高
強度アルミニウム合金板を開発した。そして、この支持
体の薄肉化の要求に対して、先ず、取扱い性、特に、ハ
ンドリング時のし祈れ」についてアルミニウム合金の板
厚と耐力との関係を究明した。
「折れ」の評価に当って第1図に示す評価法が最適であ
る。この評価法は幅]、5+nmのアルミニウム板の一
端を水平に固定し、固定端より100+n+nの先端部
に荷重を負荷し除荷した時の「折れ」が観察される時の
最低荷重をめるものである。この方法で生じる最低荷重
(W [g’J)と耐ツバσ。、2[Kg/mm1)お
よび板厚(t [+n+nl)の関係をめると、W与0
.6× σ易X 11,9 となり、A 1050材Iの0.24m+n厚と同好以
上の性能を有する耐カー板厚領域は第2図斜線部1(と
なる。即ち、A 10504’4’ 0.24+11+
n厚を比較した場合、板厚が0.22mmであれば耐力
16KB7mm’以」二板厚がQ、 17+n+11で
あれば項・1ツノ20 K 8/ +n+n2以」−板
厚か0.14mmであれば耐力2月匂、/朋2以1−で
板厚か0. IO+n+nであれば耐力30 K B/
 1lb12以−1−板厚が0,08mmであれば耐力
35に37′+11+11”以」二あれば、同等の耐1
−折れ」性能が摺られることは明らかである。
このような評価結果から、本発明者は?1;i肉化を行
なっても取扱い性の低下しない強度値を究明しさらに、
強度向上のための含有元素として基本的にlV録、Fe
を選択し、かつ、これらを含有する系のアルミニウム合
金に長円状のプレス四部を形成することにより本発明に
係る印刷版用高強度アルミニウム合金板を完成した。
本発明は上記に詳細に説明したように、優れた平版印刷
版用材料を得るために本発明者の鋭意研究の結果なされ
たものであり、即ち、本発明は、Mg1−6u+t%、
Fe O,05−1,5u+L%を含有し、残部不純物
およびA1からなるアルミニラl、合金の冷間圧延後の
板厚が0.05〜0.3++unであり、この板厚にお
ける結晶粒の幅の平均が35μI11以下であり、かつ
、表面に長円状のプレス四部を有し、このプレス凹部は
互に独立或いは一部市なり合って波状模様を形成してい
ることを特徴とする印刷版用高強度アルミニウム合金板
である。
本発明に係る印刷服用高強度アルミニウム合金板におい
ては、表面の長円状のプレス四部の長軸平均長さが10
〜140μIn、短軸平均長さが7〜80μJ中心線平
均粗;) 0.3〜1.5μτ0とすること、また、表
面の長円状のプレス凹部の密度か200個/ln Il
l 2以上とすること、また、Mn 0.1−0.7u
+L%、Cu O,05〜1ust%の1種または2種
を含有させること、および、表面にプレスにより形成さ
れた長円状の凹部と電気化学的エツチングにより形成さ
れた1〜10μn1の微細四部とを混在させることもで
きる。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板に、特
にM8か含有されることにより単に強度が高く、刈面化
プロセスを合理化しただけではなく、電M粗面化性も滑
しく改善したのである。
しh化で、従来における交流電解粗面化に際しては、純
アルミニウムが用いられていたが強度、取扱い性に問題
かあり、強度向上のために種々の元素の含有が検削され
、その中でも特にh匂は共晶化合物/析出物の分布状況
を変えることが少なく、また、アルミニウム何科の電気
化学的性質におよぼす影響が少ないので、例えば、特公
昭JI E+ 006635号公報、特開昭55 02
8874号公報に記載されているように、0.4〜(1
,5u+t%程度の少量の含有は試みられている。しが
しなが呟この量を越える含有量では電1’l’l′41
1面化而の状況に悪影響を与えることがら行なわれなか
った。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板におい
ては、表面粗面化に必ずしも電M本j1而化を採用する
必要がないので、0,5u+L%以」二のM8を含有さ
せることかでト、さらに、電解粗面化処理を行なう場合
に11%以上Mgが含有されていても印刷版用として非
常に適した均一微細な電解粗面が得られるのである。
即ち、一般にはA I−M 8系合資において、冷間圧
延中の発熱、圧延後の安定化処理時にA I−!−Mε
、AIMB−Cu系析出物か析出し、かつ、この析出は
冷開圧延前の焼鈍時の結晶粒界にある程度優先的に生じ
ることおよびこの現象は自然放置でも生じること、さら
に、これらの析出物は層状腐蝕等の核になり易いことは
良く知られていることであり、従って、共晶化合物分布
および上記析出物分布を適当にすることにより、印刷版
として適当な電解粗面か得られるものと考え研究の結果
、Mg含有量は1〜6u+t%、かつ、Pe含有量は0
.05〜1.5wt%として中間焼鈍時の平均再結晶粒
を35μIII以下とすることにより優れた電解粗面か
得られ、プレスによる長円状の四部か存在することによ
り単に粗面化工程を合理化するだけではなく、電解エン
チング後の粗面を着しく改善でとることを見出した。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板の含有
成分および成分割合について説明する。
Mgは強度向上、取扱い性の向上および電1うり粗面北
面の均一微細化のためtこ含有させる元素であり、1u
11%未::giでは薄肉化時に必要な強度が得られず
、かつ、電解粗面化面か不均一となり、また、61%を
越えて含有させると鋳造時にMg0が形成され易く圧延
板の粗面時に線状の欠陥か発生し易い。よって、Mg含
有量は1〜6田1%とする1、なJ6、電IMllIH
I+iの一層の均一化のためおよび充分な強ノ丸をイu
るためには2u+L%以上か好ましい。
Feは再結晶粒の微細化、取扱い性の向」二および電1
1+イ柑面化面の均一化のためa゛イ」さωる元素であ
り、AI F” e系等の共晶化合物を形成し1、−の
共晶化合物は再結晶粒の微細化に効果があり、かつ、そ
の勅、界に1父先411出するAt−h細糸j;j、び
ノ\1MF、−Cu系析出物の存在と相俟って均一°微
細な電解粗面形成の効果があり、含有量が0.05wt
%未満では再結晶粒の@細化、電1’l’f柑面化面の
均一微細化効果が少なく、また、1,5LIIL%を越
える含有量ではネ■大化合物の形成によりかえって電解
粗面化面が不均一となる。よって、Fe含有量は0.0
5〜1.5u+L%とする。
これらMgおよびFeの含有成分以外に、Cu、M n
を含有させることかでと、Cuは強度向」二のためおよ
び電解粗面化によるエツチング効果を高くするために含
有させる元素であり、含有量か0.05u+1%未沼j
ではこの効果か少なく、また、1.u+L%を越えて含
有されると電解粗面化時の溶解か過剰となるので、Cu
含有量は0.05〜2すL%とし、MuはFeと略同様
な効果を有する元素で゛あり、含イ・i量が0.]、+
at%では効果が少なく、また、0.7u+L%を越え
て含有されると1N−Pe−IVIn系の共晶化合物が
粗大化し、電解粗面化面か不均一1こなり易くなるので
゛、Mn含有量は0.1〜0.7u+L%とする。
不純物については、通常市販されている工業用純アルミ
ニウムに含有される程度であれば差支えはないが、電解
11面化処理を施す場合には、′jh塊組織組織細化の
ための1゛1の含有は八l Ti相、1゛および/また
はTi−B粒子の凝集を生じ易く、電解粗面化処理によ
り不均一・?、ztl1面になり易いので、′1゛1の
含有量は0.05社%以1′−゛とする。
本発明に係る平版印刷版用高強度アルミニウム合金板の
製造法について説明する。
上記に説明したアルミニウム合金の溶湯な通常の方法に
より鋳造し、熱間圧延し、冷間「延、中間焼鈍、冷間圧
延を行ない、f)、 05 ・、・t)、 31nmJ
ツの板とする。電解$11面化面の微細化のtこめには
中間焼鈍時の再結晶粒が35μm0以下の微細にする必
要かあり、そのたガに中間焼鈍までの冷間圧延率は;(
0%以」二とし、26μtIl以下の微細ぢ1か必要な
時【こは50%以」二の冷間圧延率とする。
中間焼鈍は除熱・徐冷方式および゛急熱・m、冷方式の
何れでも大質的に問題はないが、11係11品粒の微細
化のtこめには急熱・急冷かよく、なに、焼鈍条件は、
11■結晶するのに充分な温度の例えば、300°C以
上であればよい。
中間焼鈍後、20%以」二の冷開圧延率で最終冷開圧延
を行ない強度を22KH/+nm用、J二lこ調整する
そして、冷間圧延率か20%未γ14であると必要な強
度か得られず、また、圧延板の歪を良好とはなし難く平
版印刷版用高強度アルミニウム合金板として充分な平担
さが得られない。この薄板の冷間圧延において、何科自
体の変形時の発熱によりコイルが冷却されるまでに充分
な量のA I−lV録またはAI IS4g−Cu系の
析出かあるため最終調質は、H,n、H20、I431
1の何れでもよい。しかし、電解本11面化処理で析出
物を最も有効に使うには]−]l]nかよい。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板では、
この中間焼鈍以後の冷間圧延工程におし・て、少くとも
最終1パ又を規定された表m1形状を有する粗面化ロー
ルを用いて圧延することにより、ロール表面形状をアル
ミニウム合金板表■旧こ転写する。
この粗面化ロールは、例えば、鋼製および酸化物或いは
カーバイド等の100〜1000μの微粒子をインペラ
ー回転数1500〜3000rp+o、グリッド投入量
100〜500 K g/In i nの条1′1で回
転中のロールに噴射して製造する。このロールを用いて
アルミニウム合金板を圧延する際には、1パ又当りのl
Li’−”F率は3〜50%と腰複数回圧延を行なれて
もよい。
そして、圧延されたアルミニウム合金板は表面に長円状
の四柑勤(W−、’に並び、がっ、そのフリンジが一部
重なり合って波状仮柱を形成している。この長円状1四
部の深さは中心線平均粗さRaは0.3〜1.5μI1
1とするのか保水性、小点再現性を良好とし、0.3μ
Iff未満では保水性が不充分であり、また、1.5μ
m0を越えると小点再現性が低下する。長円状四部の大
トさは平均で長袖方向10〜Noμm1]、5.ii軸
軸方向7〜80μロnするのが保水性、小点IIi現性
す3よびレジストの接着性を良くし、長円状四部がこれ
以」二大きくなると接着性および小点111現性が低下
する。また、長円状四部の密度は200・〜15000
個/Ill Ill ”とし、この密度では長円状四部
の7リンンは一部重なり合って全能として波状fs:!
 L、]iを形成している。この密度が低いとレジスト
の接着性、保水性を低下させる。
プレスにより長円状四部が形成されtこアルミニウム合
金板はそのままでも平版印刷版用高強度アルミニウム合
金板として使用することがで終る。
しかし、さらに電気化学エンチング処理を行なうことに
より小さなピッチの四部を形成させると平版印刷版とし
て性能か改善される。
即ち、プレス加11だけのアルミニウム合金4反上の砂
lコには、表面に光沢があり製版を行なった時の小点や
印刷作業中の水上り状況等が見えにくい場合があり、電
気化学エンチングiこより微細な四部パターンをイ」与
するとこの問題は解決する。
この電気化学エツチングは塩酸または硝酸浴中で行なわ
れるが、塩酸浴の濃度は0.3〜3u+1%、硝酸浴の
濃度は0.5〜5IIIL%とし、電流密度は20〜2
0OA/d口1:、浴温度は10〜40℃、処理時間は
5〜100秒である。電気化学エツチングにより形成さ
れる凹構造のピッチは1〜10μで、プレス加工と比べ
ると1桁低く、密度は20(100〜](+(1000
個/IQIQ2であり、長円状四部の上に重なって形成
される。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板の砂1
コは、従来のブラシ研磨−化学洗浄→電解エツチングと
いう方法の砂目に比べて、ブラシ研磨という熟練を要す
る作業がなく、また、4i1f If’団1団子1ルミ
ニウム合金屑を化学洗汀1に」:り除去する作業も必要
なくなるので非常に合5))1比されlこ方法により形
成されるのである。
また、本発明に係る砂1]が形成されている印刷版用高
強)度アルミニウム合金板はそのままで使用できるが、
必要に応して、陽極酸化、化成処理を施してもよく、陽
極酸化は通常の方法でJ二<、例えば、硫酸、燐酸、ク
ロム酸、蓚酸、スル77・ミン酸、ベンゼンスルホン酸
等或いは、u′しら211Φ以上を組合ぜな水溶液中で
電流密度] = 50 A / dm2、電)屑時間1
5秒〜15分、沼渚1度25〜75°Cで11なう。陽
極酸化後、さらに、熱水、珪酸塩、重クロム酸塩、酢酸
塩、親水性品分す化合物1・γを用いてIJ孔または親
水処理を行なってもよい。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板に適用
される感光性物質は特に限定されなく好適によく知られ
ているものを使用することができる。即ち、ジアゾ4B
l脂とバインダーとからなるネガ作用感光性組成物、光
二量化型7オトポリマーよりなるネガ作用感光性組成物
、光重合モノマーとバインダーよりなるネガ作用感光性
組成物等がある。そして、これらの感光性組成物を適当
な溶媒に溶解し、本発明に係る平版印刷版用高強度アル
ミニウム合金板に塗布し、乾燥すれば感光性平版印刷版
を製造でとる。これに被複写物を重ねて露光・現像すれ
ば親水性および保水性に優れ、かつ、感光層と砂l」と
の接X1性が強固な優れた印刷版となる。
本発明に係る印刷版用高強度アルミニウム合金板の実施
例を説1すける。
実施例1 第1表に示す本発明アルミニウム合金Aを溶解、フィル
ター処理後造塊面側し、5]0’CX61(r均熱後熱
間圧延を4 Ill m厚、280°Cで終了した。こ
れを0.3nnn厚まで冷開圧延し340°CX2Hr
の除熱・徐冷方式の中間焼鈍後、硬度(Hν)860、
平均粒径500μmの鋼製粒子をインペラー回転i 2
0001111、グリッド投入量250 K Fi/+
n i nの条件で表面を粗面化した圧延ロールを用い
てO0] 1m+nl!li”の81L面化されたアル
ミニウム合金板を作製した。表面中心線平均粗さは0.
60μII1.塚円状門構造の長軸平均長さは50μm
1]、短軸平均長さは28μmnで、長円状四部の密度
は600個/l+IIn”であった。この板の敗械的性
質および取扱い性を0.24uunおよび0.11+a
m厚のJ I 51050!4−(比較例13)と比較
して1イル2表に示す。
第2表から明らかであるが、本発明アルミニウム合金薄
肉4・Aの取扱い性は比較例Bの0.24mb+厚より
格段に優れている。
次に、硫酸20u+L%沼中で6A/dm′:、電11
I’l’ll−’i間20秒でアルマイト処理を施した
後、下記組成の〇−キノンンアノド系感光液を2011
1g/ d+++”の膜厚に塗布した。
ナフトキノンジ゛アットー5−スルホニルクロライドと
l11−クレゾール・ホルムアルテ゛ヒトノボ7yり樹
脂との縮合物 5.08 m−クレゾール・ホルムアルデヒド/ボラック樹脂(住
人デュレス社製) 7.68 ビクトリアピユアーブルー(保土谷化学社製)0.1g )・リクレジルホスフェー) 0.]、4+hエチルセ
ロソルブ ]tlOC 利られた感光性印刷版に、11召υノチヤート、ステッ
プタブレット、ボンフィルムを密着し、メタルノ1ライ
ドランプで露光し、続いてメタ0.酸ナトリウム4u+
1%水溶液で現像を行なったところ、5段クリアで2%
の網点か再現されていた。続いて、ローランド社オフセ
ット印刷は(パル/\)で印刷試験を行なったところ特
に汚れも発生せず、5万枚の良好な印刷か行なえた。
実施例2 第3表に示す本発明アルミニウム合金Cを溶解し、フィ
ルター処理後造塊り節円し、5H1’CX61−1 r
均熱後熱間圧延を4 m m厚、300℃で終了した。
これを0.75101+1厚主で冷間圧延を行ない、0
.75+++n+厚で500°C/+ninのy1降温
速度で500’CX(h;ecの焼鈍を行ない、さらに
、冷間圧延して0.5+nm厚とした。これを実施例1
と同様の条件で柑11i1化圧延し、0.15+n+n
厚の粗面板とした。この1戊械的性質を第4表に示す。
次いで、硫酸20IIIt%浴中でG A / d+0
2.20秒の電解条件で陽極酸化処理し、続いて珪酸す
1リウム1社%水溶液中で80°Cの温度で1分間化成
処理を行なった。このようにして作製された砂1」を有
する乎)阪印刷)成用高強度アルミニウム合金板に下記
組成のジアゾ系感光液を17B/ den2の膜厚に塗
布し、感光性印刷版を製造した。
P−ジアゾジフェニルアミン・ホルムアルデヒド縮合物
13F6塩(ジアゾニウム塩) 0.42.。
P−ヒドロキシフェニルメタクリルアミド・アクリロニ
トリル・アクリル酸エチルメタクリル酸の共重合体 6
.0g ビクトリアピュアーブルーBOH(保土谷化学社製) 
0.13g ポリアクリル酸(日本紬薬社製ジュリマーAC−1OL
)0.20g メチルセロソルブ 1001111 感光性印刷版に解像力チャート、ステンプタブレット、
ネガフィルムを密着し、メタルハライドランプで露光し
、下記組成の現像液で未露光部を除去したところ、5段
ベタにおいて2%の網点が再現されていた。
ベンジルアルコール 30+nl 炭酸ナトリウム 5g 亜硫酸ナトリウム 58 イソプロピルナフタリンスルホン酸ソ一ダ0g 水 11 作製された刷版を実施例1と同様にオフセット印刷機に
かけて印刷試験を行なったが、非画像部の汚れもなく、
5万枚の良好な印刷物か付られた。
実施例3 実施例2のプレス粗面相を1.5u+t%硝酸浴で30
℃、電流密度50A/dm2で15秒電気化学エツチン
グを行なった後、実施例2と同一の処理を施して刷版を
作製した。この刷版は実施例1と回しオフセット印刷機
にかけて印刷試験を行なったか、非画像部の汚れもなく
、5万枚の良好な印刷物かでトだ。
さらに、実施例2および3と同一条件で作製した刷版に
ついて非画像部の汚れにくさ、汚れ回復のし易さについ
て比較した。印刷中に版への水の供給を停止して汚れが
発生するまでの印刷枚数(汚れにくさ)は実施例2の刷
版が7枚、実施例3の刷版が8枚であった。次に、非画
像部に全面インキな411着させた状態で水の供給を再
開し、非画像部から完全に汚れがなくなるまでの印刷枚
数(:’jれ回復のし易さ)は、実施例2か42枚、実
施例3が36枚であった。このように、プレス粗面化材
を電解粗面化することにより服の汚れにくさおよび汚れ
回復のし易さは改善される。さらに、プレス粗面化材を
電解粗面化したものは印刷中の水上りの状態の見易さの
点も改善されていた。
実施例4 第3表に示す本発明アルミニウム合金りを溶解してフィ
ルター処理後造塊して後面削し、510℃X6Hr均熱
し、次に4+n+n厚、25(1’cで熱間圧延を終了
し、さらに、0.5111111厚まで冷間圧延を行な
った。次に、0.5++on厚、で除熱・徐冷方式によ
す350”CX2Hrの申開焼鈍を行ない、これを実施
例1と同様の条件で粗面化圧延し、0.15+o+n厚
の第1[面板を作った。この機械的性質を第4表に示す
。続いて、1.5u+t%塩酸浴、浴温25℃、電流密
度50A/d+n”で10秒問電気化学エツチングを施
したアルミニウム合金板を、42u+t%燐酸沼中で電
流密度3A/dτo2、浴温25℃で5分間陽極酸化処
理を11ない、下記組成の光二量化型7オトポリマー感
光液で14H/dm2の膜厚に塗布し感光性印刷版を作
製した。
P−7エニレンンアクリル酸ノエチルエステルと1・4
−ノヒドロキシェトキシーシクロヘキサンとの新i合で
作られたポリエステル 4.082−ベンゾイルメチレ
ン−1−メチル−β−ナフトチアゾリン 0.328 安息香酸 0,16゜ ハイドロキノン O,OS、・ 7タロシアニンブルー(顔料) o、sP。
モノクロロベンゼン ]000m 14られた感光性平版印刷版に12i点チ、+−−l・
、ステップタブレット、ネガフィルムを密着してメタル
ハライドランプで露光し、下記I11成の現f7i i
1′1.で未露光部を除去した。
4−ブチロラクトン :500+nl トリエタノールアミン 5(1m l グリセリン !5(1+nl アビエチン酸メチル 5「11 水添・ンツドレノン(ハーキュレスパ・ン夕゛’ 4.
1隻、2スティベライルノン) 0.5+r ?B潤剤(デュポン社製ゾニールA) 4.5mlこの
刷版は5段ベタにおいて、1%の網点が出現されていた
。次に、実施例1と同様にオフセット印刷機に取付けて
印刷試験を行なったところ、水上りも見易く、汚れも発
生せずに10万枚の良好な印刷物が得られた。
比較例 鋼製ロールを回転させながら砥石で研磨を行ない、線状
模様を有する圧延ロールを作製した。この圧延ロールを
用いて実施例1と同様な方法でアルミニウム合金を圧延
し、中・心線平均オ■さ162μの線状模様の砂目を形
成し、硫酸20u+j%洛中で電流密度5A/山n2、
処理時間20秒でアルマイト処理を行なった後、実施例
1と同様のO−キノンノアシト系感光液を20τng/
 clfo2の膜厚に塗布し、露光現像を行なったとこ
ろ中間調部分に砂目の線状模様の筋が認められた。さら
に、刷版をオフセット印刷機にかけて印刷試験を行なっ
たか、砂tコの方向が一方向だけであるためが、汚れが
発生し易く、良好な印刷物が得られなかった。
以上詳細に説明したように、本発明に係る印刷版用高強
度アルミニウム合金板は上記の構成を有しているもので
あるから、印刷版としての機械的性質が良好であり、か
つ、印刷版として取扱い性の極めて良好であるという優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は耐1−折れ一1性評価法の説明図、第2図は板
厚と耐力との関係を示す図、第3図は繰返し曲はプ、j
命の説明図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼所外1名才゛1 図 ガp3 図 (にt> 、 (b) 矛2図 0 01 02 03 0g 本反厚(菅り 第1頁の続き 0発 明 者 川 口 雅 弘 真岡市大谷台町[株]
発 明 者 星 野 晃 三 真岡市大谷台町8番地 8番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)Mg1−6wt%、Fe O,05−]、5wt
    %を含有し、残部不純物およびAIからなるアルミニラ
    l、合金の冷間圧延後の板厚が0.05〜0.3hun
    であり、この板厚におけるIi’i品粒の幅の平均が:
    (5/’ 1口以下であり、かつ、表面に長円状のプレ
    ス四部を有し、このプレス四部は互に独立或いは一部重
    なり合って波状模様を形成していることを特徴と1−る
    印刷IUi用高用度強度アルミニウム合金 板2)印刷版用高強度アルミニウム合金板の表面の長円
    状のプレス凹部の長軸平均長さが10〜140μm、短
    軸平均長さが7〜80μIl+、中心rJ1平均第11
    さ0.3〜1.5μIllであることを1.5徴とする
    特許、請求の範囲第1項記載の印刷版用高強度アルミニ
    ウム合金板。 (3)印刷版用高強度アルミニウム合金板の表面の長円
    状のプレス四部の密度が200個/m1112以」二で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項および第2
    項記載の印刷版用高強度アルミニウム合金板。 (4)Mn 0.1−0.7u+t%、Cu 0005
    −]+uL%の1種または2種を含有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項、第2項および第3項記載の
    印刷版用高強度アルミニウム合金板。 (5)表面にプレスにより形成された長円状の四部と電
    気化学的エツチングにより形成された1〜10μmoの
    微細四部とが混在することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項、第2項、第3項およびf54項記載の印刷版用
    高強度アルミニウム合金板。
JP17080683A 1983-09-16 1983-09-16 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板 Granted JPS6063347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17080683A JPS6063347A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17080683A JPS6063347A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063347A true JPS6063347A (ja) 1985-04-11
JPH0419293B2 JPH0419293B2 (ja) 1992-03-30

Family

ID=15911681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17080683A Granted JPS6063347A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6063347A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274060A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Kobe Steel Ltd 平版印刷版支持体の製造法
US4686083A (en) * 1984-04-27 1987-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aluminum alloy support for a lithographic printing plate
US4802935A (en) * 1985-10-30 1989-02-07 Swiss Aluminium Ltd. Substrate for a lithographic printing plate
EP1625944A1 (en) 2004-08-13 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing lithographic printing plate support
EP1712368A1 (en) 2005-04-13 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
WO2010038812A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 電解処理方法および電解処理装置
WO2010150810A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 富士フイルム株式会社 光反射基板およびその製造方法
WO2011078010A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 富士フイルム株式会社 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、配線の形成方法、配線基板および発光素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09207467A (ja) 1996-02-02 1997-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版支持体の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239403A (en) * 1975-09-20 1977-03-26 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Aluminium alloy printing plate
JPS5463902A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd Method of making offset printing plate
JPS5574898A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 British Aluminum Co Ltd Za Method of making flat printing plate
JPS581047A (ja) * 1981-06-05 1983-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd アルミニウム合金平版印刷版用支持体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239403A (en) * 1975-09-20 1977-03-26 Riken Keikinzoku Kogyo Kk Aluminium alloy printing plate
JPS5463902A (en) * 1977-10-31 1979-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd Method of making offset printing plate
JPS5574898A (en) * 1978-12-04 1980-06-05 British Aluminum Co Ltd Za Method of making flat printing plate
JPS581047A (ja) * 1981-06-05 1983-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd アルミニウム合金平版印刷版用支持体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686083A (en) * 1984-04-27 1987-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aluminum alloy support for a lithographic printing plate
JPS6274060A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Kobe Steel Ltd 平版印刷版支持体の製造法
US4802935A (en) * 1985-10-30 1989-02-07 Swiss Aluminium Ltd. Substrate for a lithographic printing plate
EP1625944A1 (en) 2004-08-13 2006-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing lithographic printing plate support
EP1712368A1 (en) 2005-04-13 2006-10-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate
WO2010038812A1 (ja) 2008-09-30 2010-04-08 富士フイルム株式会社 電解処理方法および電解処理装置
WO2010150810A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 富士フイルム株式会社 光反射基板およびその製造方法
WO2011078010A1 (ja) 2009-12-25 2011-06-30 富士フイルム株式会社 絶縁基板、絶縁基板の製造方法、配線の形成方法、配線基板および発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419293B2 (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764587B2 (en) Process for producing aluminum support for planographic printing plate, aluminum support for planographic printing plate, and planographic printing master plate
JPS6063347A (ja) 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板
JPH0147544B2 (ja)
JPS62146694A (ja) 平版印刷用アルミニウム合金支持体の製造法
JPH0346316B2 (ja)
JPH0135910B2 (ja)
JPH0419291B2 (ja)
JP3420817B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH0413417B2 (ja)
JPS6330294A (ja) 平版印刷版用アルミニウム合金支持体およびその製造方法
US4610946A (en) Aluminum-zirconium alloy support for lithographic printing plate
JPS6063340A (ja) 印刷版用高強度アルミニウム合金冷間圧延板およびその製造方法
JPH028918B2 (ja)
JPH0430359B2 (ja)
JPH0419292B2 (ja)
JPS6360823B2 (ja)
JP3177079B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPS6274693A (ja) オフセツト印刷用アルミニウム合金支持体
JPH04254545A (ja) 平版印刷版用アルミニウム合金支持体
JP2002307849A (ja) 平版印刷版原版
JPH0430360B2 (ja)
JPS6387288A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP2001191654A (ja) Ps版支持体用アルミニウム合金溶湯圧延板の製造方法およびps版支持体用アルミニウム合金溶湯圧延板
JP4201469B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP4590648B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム合金材および平版印刷版