JPS6063213A - 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法 - Google Patents

4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法

Info

Publication number
JPS6063213A
JPS6063213A JP17187483A JP17187483A JPS6063213A JP S6063213 A JPS6063213 A JP S6063213A JP 17187483 A JP17187483 A JP 17187483A JP 17187483 A JP17187483 A JP 17187483A JP S6063213 A JPS6063213 A JP S6063213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydroxy
copolymer
vinylbiphenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17187483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031203B2 (ja
Inventor
Teiichi Tanigaki
谷垣 禎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAE TORYO KK
Kanae Chemicals Co Ltd
Original Assignee
KANAE TORYO KK
Kanae Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAE TORYO KK, Kanae Chemicals Co Ltd filed Critical KANAE TORYO KK
Priority to JP17187483A priority Critical patent/JPS6031203B2/ja
Publication of JPS6063213A publication Critical patent/JPS6063213A/ja
Publication of JPS6031203B2 publication Critical patent/JPS6031203B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、fjr規な4−ヒドロキシ−4′−ビニルビ
フェニル系共重合体およびその製造法に[!11する。
本発明(7) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニ
ル系共重合体は、式 で表わさiする繰り返し単位と、 式 〔式中孔は水素原子またはメチル基を示す。Rはフェニ
ル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、
シアノ基またはカルバモイル基を示す。〕で表わされる
繰り返し$位および/または式 で表わされる繰り返し単位とを有し、数平均分子量が約
2.400〜186,000であり、式中で表わされる
単位を8〜98モル%の割合で含有するものである。
本発明の共重合体は、有P1シ溶剤に対する溶解性が良
好で、しかも耐熱性にもほれており、共重合仕組!戊に
より広範囲に機櫨的強度や加工性などの特性を附与する
ことが可能であり、耐熱性塗料、接着剤をはじめフィル
ム、成形品としても利用することができる。
本発明の共重合体は、4−ヒドロキシ−4′−ビニルビ
フェニルと式 %式%) 〔式中IL’および几2は前記に同じ。〕で哀わされる
化合物および/または21(動水マレイン酸とをラジカ
ル共重合させることにより製造される。
出発原料として用いられる4−ビトロキシ−4′−ビニ
ルビフェニルは、本発明者が初めて見い出した新規化合
物であり、該化合物はすでに工業的に生産されているp
−フェニルフェノールを出発原料として合成される。す
なわち、酸触媒の存在下常温で、p−フェニルフェノー
ルを無水酢酸で4−アセトキシビフェニルにし、次いで
フリース転位により4−ヒドロキシ−47−アセチルビ
フェニルにする。さらにこのものをメタノール溶媒中水
素化ホウ素ナトリウムを用いて還元し、4−ヒドロキシ
−4−(1−ヒドロキシエチル)ビフエニルを417る
。このものをジメチルスルホキシド溶媒中で塩化亜鉛、
トリクロロ酢酸存在ド180℃で脱水反応させると高収
率で4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニルが得られ
る(後記参考側参照)、本発明で他の一つの出発原料と
して用いられる式(ト)の化合物は、いずれも公知の化
合物であり、具体的にはスチレン、α−メチルスチレン
、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、
メタクリル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル
アミド、メタクリルアミドなどを例示できる。
本発明のラジカル共重合は、jl!!常のビニルモノマ
ーのラジカル共重合と同様の条件下に行なうことができ
る。ラジカル共重合の形態としては、塊状取合、溶液重
合、懸濁重合、乳化重合などをいずれも採用することが
できるが、これらの中でも溶液重合が好適である。重合
溶媒としては、4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニ
・ル1式(ト)の化合クリなどの単量体および本発明の
共重合体を溶解するものが好ましく、例えばテトラヒド
ロフラン、ジメチルホルムアミドなどを挙げることがで
きる。
また重合開始剤としては、従来公知のものを広く使用で
き、例えばクメンヒドロペルオキシド、第三ブチルヒド
ロペルオキシドのようなペルオキシド系、過酸化ベンソ
イル、過酸化ラウロイルなどの過酸化物系、あるいはア
ゾビスイソブチロニトリルの如きアゾ化合物が用いられ
る。これら重合開始剤の匣用量としては、特に制限がな
く広0範囲内から適宜選択することができるが、通常1
×10−4〜I X 10”モル/lの範囲内で使用−
す−るのがよい。また単量体濃度としては、特番ζ限定
されないが、一般に0.1〜5モル/lの範囲内とする
のがよい。単量体中に占める4−ヒドロキシ−4′−ビ
ニルビフェニルの量は、通常10〜96モル%程度、好
ましくは40〜90モル%程度とするのがよい。他の単
量体である弐■の化合物や無水マレイン酸は、それぞれ
単独で使用してもよいし、混合して使用してもよい。重
合温度は使用する取合開始剤や継合溶媒の種類により異
なり一概には言えないが、通常0〜120°Cの範囲内
から適宜選択するのがよい。上記ラジカル爪台は、窒緊
ガスなどの不活性ガス雰囲気下で実施するのが好適であ
る。該ラジカル重合の獣舎時間は一般に1〜16時間程
度である。
上記ラジカル共重合により生成する本発明の共へ合体は
、itt用の分離手段により単離精製される。
例えば溶液重合により得られた本発明の共重合体は、そ
のまま塗料、接着剤用ベースとして利用することもでき
るし、共重合体を常法に従い分離精製し使用することも
できる。上記ラジカル共重合において使用されるべき共
重合体組成の組成は共Tl(合体の特性1こ応して広い
範囲に亘り任意に選ぶことができるが、生成した共重合
体組成は単量体の反応性比により規制される。4−ヒド
ロキシ−4′−ビニルビフェニルと式(ト)の化合物と
を種々の単量体組成で共重合せしめ、生成したそれぞれ
の共重合体の組成分析を行ない、その結果より得られt
コ各種単風体の反応性比は次の通りである。
第 1 表 r2:ぞれぞれのt4を爪体の反応性比これらの反応性
より4−ヒドロキシ−4フーピニルビフエニルを含む共
重合体は交互共重合性が大きいということができる。ま
た、4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニルとフ11
〜水マレイン酸の共重合では、単量体組成に関係なく、
はぼ一定の1:1組成の共重合体が得られ、交互共重合
をしていることが明らかになった。斯くして1畳られる
本発明の共重合体は、数平均分子量が約2,400〜1
86,000の範囲内にあり、4−ヒドロキシ−4′−
ビニルビフェニルが8〜98モル%の割合で含有された
ものである。本発明により得られた4−ヒドロキシ−4
−ビニルビフェニル系共重合体は溶解性、耐熱性に優れ
ており、600°Cでのカーボン残存率も高い。従って
、耐熱性の要求される諸分野において塗料、接着剤、フ
ィルム、成形品として利用することができる。
以下に、4−ヒドロキシ−4′−ヒニルビフェニル単域
体の合成法を参考例として掲げ、さらに本発明の共重合
体の製造例を実施例として掲げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定される
ものではない。
参考例 塩化アルミニウム209と食塩4Fとの混合物を塩化カ
ルシウム管を備えたフラスコに入れ180°Cに加熱゛
するとυ(It解して均一な液状になる。これを140
℃まで冷却し、4−アセトキシビフェニル(Mi+点8
1〜82°C)LOfを加え攪拌下に再び180°Cま
で加熱し8分間保持する。反応混合物を室温まで冷却し
たのち、塩酸を含む氷水中に投入し、塩化メチレン69
m1Jを加えてかきまぜる。塩化メチレン層を分H1F
シ、水洗、乾燥後、ヘキサンを少量ずつ加えて黄褐色の
油状物を分離する。残りの溶液を濃縮し、得られた固形
物をアセトンーヘキャン混合溶媒から再結晶すると融点
207、5〜208.5°Cの4−ヒドロキシ−4′−
アセグルルビフェニルが得られる。
次いで、4−ヒドロキシ−4′−アセチルビフエニル1
5gを800m1のテトラヒドロフランに溶解し、室温
で水素化アルミニウムリチウム8fを少量ずつ加える。
反応溶液を濃縮し、残りの溶液を水中に投入すると黄白
色沈澱を生ずる。この沈澱を酢酸エチルより再結晶し融
点145〜146゛Cの4−ヒドロキシ−4’−(1−
ヒドロキシエチル)ビフェニルがイケられる。
4−ヒドロキシ−4’−(1−ヒドロキシエチル)ビフ
ェニル5ONをジメチルスルホキシド150m (lに
1合解し、塩化亜鉛10fIを加えて180°Cまで加
熱する。攪拌下にトリクロロ酢酸10Fを加え8分間1
80°Cで反応させる。反応溶液を水中に投じて一析出
する固形物をアセトン−ヘキサン混合浴1j(、から再
結晶すると、融点190〜191.5°Cの4−ヒドロ
キシ−4−ビニルビフェニルが得られる。
実施例 温度計、冷却管、かきまぜ機、窒素ガス導入管を備えた
フラスコにテトラヒドロフランg o o mllを入
れ、4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニルと共重合
すべき各種単量体のそれぞれのモル分率の合計が約1モ
ルに相当するように単量体混合物を仕込む。窒素ガスを
吹込み空気を置換し60°Cに保つ。アゾビスイソブチ
ロニトリル1.6fをテトラヒドロフラン10ytxl
に溶ルYしたものを徐々に滴Fし窒素カスカ囲気丁で1
〜16時間取時間比を行った。反応終了後内容物を多量
のベンセンあるいはエーテル中に投入し沈澱しでくる生
成ポリマーを集めて数I′i:!I精供゛!古沈澱し減
圧乾燥した。
白色ないしうすい白桃色画体の4−ヒドロキシ−4′−
ビニルビフェニル系共重合体が得られた。
この実施例にもとづき本発明の各種共重合体を合成し共
重合体の組成を分析した。また、得られた各共重合体を
テトラヒドロフランに溶解しウベローデ粘度計を用いて
80℃で粘度を測定し、極限粘度〔η〕をめた。それぞ
れの共重合体の数平均分子量はゲルパーミェーションク
ロマトグラフィー(GPO)の結果と極限粘度〔η〕の
結果より普月検へ線にJこす算出した。融点は、示差走
査熱景計(DSCりを用いて窒素気流中、30°C/分
の昇温速度の条件で測定し、その結果よりめた。耐熱性
は一部の共重合体につき、昇温速度10°C/分、空気
中での加熱減爪曲線より600°Cでの残存炭素量をJ
、1j定し評価した。
4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニル(、EIVB
 )とスヂレン(St)とを共重合させた結果を第2表
に、HVBとメタクリル酸メチル(MMA)とを共重合
さけた結果を第8表に、HVBとアクリロニトリル(A
N)とを共重合させた結果を第4表に、fI V Bと
アクリル酸エチル(EA)とを共重合させた結果を第5
表に、I−I V Bとメタクリル酸(MA)とを共重
合させた結果を第6表に、II V 13と無水マレイ
ン酸(MAN)とを共重合させた結果を第7表に、II
 V 13 、ム(MAおよびA Nを共重合させた結
果を小8表にそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■式 で表わされる繰り返し単位と、 式 〔式中孔1は水素原子またはメチル基を示す。几2はフ
    ェニル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル
    基、シアノ基またはカルバモイル基を示す。〕で表わさ
    れる繰り返し単位および/または式 で表わされる繰り返し単位とを有し、数平均分子量が約
    2.400〜186. (100であり、式中で表わさ
    れるn4位シ←8〜98 ’Eル%の割ばて6有するこ
    とを特徴とする4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフェニ
    ル系共重合体。 ■ 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエ÷ルと、式 %式%([) 〔式中孔1は水素原子またはメチル基を示ず。It2は
    フェニル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニ
    ル基、シアノ基またはカルバモイル基を示す。〕で表わ
    される化合物および/または無水マレイン酸とをラジカ
    ル重合触媒の存在Fに共重合させて、式 で表わされる繰り返し単位と、 式 〔式中孔1およびR2は前記に同じ。〕で表わされる繰
    り返し単位および/または式 で表オ)される繰り返し単位とを有し、数平均分子量が
    約2.400−186.000 t’ hす、式中で表
    わされる単位を8〜98モル%の割合で含有する4−ヒ
    ドロキシ−4′−ビニルビフェニル系共、重合体をイ、
    することを特徴とする4−ヒドロキシ−4′−ビニルビ
    フェニル系共重合体の製造法。
JP17187483A 1983-09-16 1983-09-16 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法 Expired JPS6031203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187483A JPS6031203B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17187483A JPS6031203B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063213A true JPS6063213A (ja) 1985-04-11
JPS6031203B2 JPS6031203B2 (ja) 1985-07-20

Family

ID=15931389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17187483A Expired JPS6031203B2 (ja) 1983-09-16 1983-09-16 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031203B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01224339A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性な4’−(1−ヒドロキシエチル)−4−ビフェノール及びその製法
US5082358A (en) * 1986-06-06 1992-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Polymer of vinyl-biphenyl derivative adapted for optical use
EP0675177A2 (en) * 1994-03-25 1995-10-04 The B.F. Goodrich Company Heat resistant coating composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082358A (en) * 1986-06-06 1992-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Polymer of vinyl-biphenyl derivative adapted for optical use
JPH01224339A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性な4’−(1−ヒドロキシエチル)−4−ビフェノール及びその製法
EP0675177A2 (en) * 1994-03-25 1995-10-04 The B.F. Goodrich Company Heat resistant coating composition
EP0675177A3 (en) * 1994-03-25 1998-02-25 The B.F. Goodrich Company Heat resistant coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031203B2 (ja) 1985-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0735052B1 (en) Rate enhanced polymerization processes for producing polymers having narrow polydispersitylydispersität
WO2003042254A1 (en) Controlled copolymerization of methyl acrylate with olefins under mild conditions
JPH07138317A (ja) アセトアセテートのエナミンを介してのポリマーの官能化
US7034085B2 (en) Method for polymerizing ethylenically unsaturated monomers by degenerative iodine transfer
JPH06192528A (ja) 酢酸ビニル−エチレン共重合体とアクリル酸または無水マレイン酸の共重合体との混和性混合物
JP2007262388A (ja) 熱応答性重合体及びその製造方法
JP2643403B2 (ja) ポリ(n―アシルアルキレンイミン)系共重合体及びその用途
JPS6063213A (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル系共重合体およびその製造法
JP2694388B2 (ja) グラフト基体とグラフトされた重合体相との間の相結合が向上したグラフトおよびコア・シェル共重合体
JPS6227082B2 (ja)
TWI838455B (zh) 含環碳酸酯基的(甲基)丙烯酸酯單體及聚合物
TWI292764B (en) Open-chain alkoxyamines and their corresponding nitroxides for controlled low temperature radical polymerization
JPH02258815A (ja) (メタ)アクリレート共重合体
JPH093290A (ja) N−ビニルホルムアミドのミカエル付加物の重合した単位を含む水性のポリマー乳濁液
Senthilkumar et al. Synthesis, characterization and reactivity ratios of phenylethyl acrylate/methacrylate copolymers
JPS58201814A (ja) 新規な共重合体の合成法
JP2003128712A (ja) メタクリル樹脂及びその製造方法
JPS6189217A (ja) 懸吊共反応性基と懸吊オキサゾリン基とをもつポリマ−ラテツクス
JPS595201B2 (ja) オリゴマ−を用いた乳化重合法
JPS6272710A (ja) アクリル酸エステル系ポリマ−コンポジツトの製造法
JPH06220106A (ja) 共重合体の製造法
Sato et al. Kinetic and electron paramagnetic resonance studies on radical polymerization. Radical‐initiated polymerization of methyl N‐phenylitaconamate in N, N‐dimethylformamide
JP3649477B2 (ja) 透明耐熱性樹脂
TW593371B (en) A method for producing copolymer
JPS61162507A (ja) 耐熱性ならびに流動性に優れる共重合体の製造法