JPS606268B2 - テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム - Google Patents

テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム

Info

Publication number
JPS606268B2
JPS606268B2 JP7235877A JP7235877A JPS606268B2 JP S606268 B2 JPS606268 B2 JP S606268B2 JP 7235877 A JP7235877 A JP 7235877A JP 7235877 A JP7235877 A JP 7235877A JP S606268 B2 JPS606268 B2 JP S606268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
stamp
pressing surface
adhesive tape
stamp drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7235877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141736A (en
Inventor
誠二郎 礒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI SADAKATSU
Original Assignee
YAMAZAKI SADAKATSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI SADAKATSU filed Critical YAMAZAKI SADAKATSU
Priority to JP7235877A priority Critical patent/JPS606268B2/ja
Publication of JPS53141736A publication Critical patent/JPS53141736A/ja
Publication of JPS606268B2 publication Critical patent/JPS606268B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はテープ自動接着器におけるスタンプドラムに
関する。
中でも、封書などをシールするために、リング状に巻か
れた片面接着テープを所定の長さに切断すると殆んど同
時にそれを押圧装着するようにした、スタンプ方式のテ
ープ自動接着器に対するスタンプドラムに係り、特異な
構造をもつ、スタンプドラムを提供することを目的とす
る。この発明は、押圧面が正多角形状に形成した平面で
あり、かつ同押圧面両端の隅角部において接着テープ切
断用刃体の挿入する切れ目を有し、各押圧面上にはこれ
に貼着されたクッション材を介し少くともその両端部に
おいて突設された接着テープ引出し兼保持用の数本の針
状突起を有し、さらにこれらの押圧面を一体に定形化す
る支持体のドラム中心にドラム駆動軸に対する取付部を
有してなるテープ自動接着器におけるスタンプドラムに
係るものである。
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は例として正方形のボックス状に構成したスタン
プドラムを示すものである。もっとも、以下の説明から
明らかなように、スタンプドラムはシールすべき接着テ
ープの長さに応じて、その他三角形、六角形などの正多
角形状に構成されるものである。図面において、1は全
体構成を示すスタンプドラム、2は正多角形の各辺に当
る押圧面、3は隣接の押圧面がなす隅角部において設け
られる切れ目で、この切れ目3を接着テープ切断用刃体
4か内側から出入りし、押圧面2に沿う接着テープを切
断する。
5は各押圧面2上に貼着されるクッション材、6はこの
クッション材6を突き通して、その尖端が若干クッショ
ン材5の表面上に突き出るようにした針状突起で、押圧
面全面に設ける必要はないが、少くともその両端部にお
いて数本突設する。
すなわち、これらの針状突起6が接着テープを突き刺し
、スタンプドラム1の間欠的回転のときに接着テープを
そのリング体より引出し、又所定の長さに切断された押
圧面2に沿う接着テープ片をその状態に保持することと
なる。針状突起5はスタンプドラム1を構成する正多角
形の箱体7の外側面上に直援突談する場合もあるが、本
実施例では金属板8にプレス加工により針状突起6を形
成したものを箱体7の内側からその透孔9を通して外側
面上に突出せしめると共に、リベット10などにより金
属板8を固着する。
11はリベット10の取付穴である。
このように構成される押圧面2は放射状のリブや箱体7
の背板などによって上述の正多角形状に一体に定形化す
べく支持体12を有する。
そして、この背板12のドラム中心に設けたボス部13
に角穴14を穿設し、同角穴にドラム駆動軸15先端の
角軸16を挿入してねじ17にて固定する。なお、スタ
ンプドラムーはドラム駆動軸15に上記角穴の如き取付
部14をもって下辺の押圧面が水平になるように取付け
られる。このような構成によるスタンプドラム1がテー
プ自動接着器本体20‘こ着脱自在に装着される(第5
図〜第7図参照)。
このテープ自動接着器本体20は、本体前面に接着テー
プAのリング体Bを装着する回転自在のテープドラム2
1と、本体上に突出したノブ22と、このノブ22を押
し上げることによりその下降ストロークのうち第1段階
ではスタンプドラムーを静止させたままで接着テープ接
断用刃体4のみを回動させる切断機構、続く第2段階で
スタンプドラムーを真直ぐに押し下げるスタンプ機構、
並びにスプリングによる弾圧にてスタンプドラム1が上
昇するときに同ドラムを時計方向に間欠回転させる割出
し機構とを有する。
なお、本体20の底面にはスタンプドラム1のスタンプ
窓23が開設されている。図中、24は本体ケース、2
5は昇降軸、25は昇降体、27はテープドラム21を
枢軸、28は強目のスプリング、29は弱目のスプリン
グ、3川ま刃体4の作動レバー、31は作動レバー30
の爪「 32は昇降軸25より華設した板体、33は板
体32の下端に取付けた爪で、作動レバー30の爪部3
1と係脱自在になっている。34は板体32に枢着され
る割出し爪、35は割出し爪34が係合する爪車、36
は押え爪である。
すなわち、テープ自動接着器本体2川ま「 ノブ22を
押し下げると、まずスタンプドラム1は動かず、爪31
に係合している爪35の押下げによって作動レバー30
を回動ごせ、刃体4がスタンプドラム1の隅角部に設け
た切れ目3に挿入し、押圧面2に沿う装着テープAの後
方を切断する。
接着テープを切断したのちは、爪33が爪37より外れ
るので、刃体4はスプリングにより直ちに元の位置に復
帰する。この間ノブ22による押下げ作用は続行してお
り、上記の刃体4による切断作用が終了すると直ちにス
タンプドラムーは下降を開始し、同ドラムの下辺の押圧
面2に沿って保持される接着テープ片aはスタンプ窓2
3に臨ませた封書などのシール部に対し押圧接着される
。次いで、ノプ22に対する押下げ力を解除すれば、ス
プリング28,29によりスタンプドラム1か上昇し、
このとき割出し爪34の先端はドラム作動軸15に取付
けた爪車35の後位の爪車に係合するので、同爪車をし
てスタンプドラム1を時計方向に間欠回転させ、次辺の
押圧面2が下方で水平になる。したがって、押圧面2上
に突出した針状突起6が突き刺している接着テープAは
「スタンプドラムーの間欠回転によりそのリング体Bを
回転させ引き出されることとなる。このようなテープ自
動接着器本体2川こ対し、あらかじめ数種類用意された
スタンプドラムーを選択し取付けることにより、接着す
べき接着テープ片aの長さを自由に選択することができ
る。
この発明によれば、自動的に切断された接着テープ片を
押圧接着する前に、きれいに引き伸ばした状態で保持す
ることができるから、シールした後に鮫がよったりする
ようなことがなく、見映えが非常によい。また、接着テ
ープ片の保持機横たる針状突起は同時に接着テープをそ
のリング体より自動的に引出す作用をなすから、シール
作業の能率向上に大いに寄与するなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスタンプドラムの止面図、第2図
は同側面図、第3図は第1図1−1線における縦断側面
図、第4図は同分解図、第6図はこのスタンプドラムを
装着したテープ自動接着器の斜視図、第6図は同一部切
欠正面図、第7図は第6図D−D線における縦断側面図
。 亀:スタンプドラム「 2:押圧面、3:切れ目、4:
接着テープ切断用刃体、5:クッション材、6:針状突
起、12:支持体、14;取付部、15:ドラム駆動軸
。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 押圧面が正多角形状に形成した平面であり、かつ同
    押圧面両端の隅角部において接着テープ切断用刃体の挿
    入する切れ目を有し、各押圧面上にはこれに貼着された
    クツシヨン材を介し少くともその両端部において突設さ
    れた接着テープ引出し兼保持用の数本の針状突起を有し
    、さらにこれらの押圧面を一体に定形化する支持体のド
    ラム中心にドラム駆動軸に対する取付部を有してなるテ
    ープ自動接着器におけるスタンプドラム。
JP7235877A 1977-06-18 1977-06-18 テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム Expired JPS606268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235877A JPS606268B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235877A JPS606268B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141736A JPS53141736A (en) 1978-12-09
JPS606268B2 true JPS606268B2 (ja) 1985-02-16

Family

ID=13487001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235877A Expired JPS606268B2 (ja) 1977-06-18 1977-06-18 テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606268B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007018446U1 (de) * 2007-03-21 2009-02-26 Böhler GmbH Klebebandstempler
ES2455192T3 (es) * 2008-09-21 2014-04-14 Böhler GmbH Dispositivo aplicador de cinta adhesiva

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53141736A (en) 1978-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1945377A (en) Stapling machine
US2441821A (en) Machine for reenforcing and punching sheets
JPS61129711U (ja)
JPH0780130B2 (ja) ステ−プル機構
JPS606268B2 (ja) テ−プ自動接着器におけるスタンプドラム
US4028170A (en) Reinforcing hole punch device
US6651718B2 (en) Hand-held tape dispenser with tape positioning structure
CN212245613U (zh) 一种门窗半自动贴条机
CN214891003U (zh) 一种手持式自动贴灯装置
JP2997880B2 (ja) 接着テープ用収納ケース
US1136807A (en) Staple-affixing machine.
JPH0435105Y2 (ja)
JPS6025375Y2 (ja) 手動型ラベラ−
JPH07172661A (ja) 粘着テープ貼付器
JPS6217819Y2 (ja)
JPH0714198Y2 (ja) 穴開け具付スプレー缶
JPH0115614Y2 (ja)
KR930002393Y1 (ko) 테이프 접착기
JPH0511998Y2 (ja)
JPH0646701Y2 (ja) 印字機の用紙送り機構
JPH0321470A (ja) テープ印刷装置
JPS643750U (ja)
JPS61175103U (ja)
JP2985057B2 (ja) テープ切断装置
JPS6243756Y2 (ja)