JPS6061759A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6061759A
JPS6061759A JP17065483A JP17065483A JPS6061759A JP S6061759 A JPS6061759 A JP S6061759A JP 17065483 A JP17065483 A JP 17065483A JP 17065483 A JP17065483 A JP 17065483A JP S6061759 A JPS6061759 A JP S6061759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sic
photosensitive
semiconductor layer
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17065483A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyoshige Yamamoto
山本 千代茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17065483A priority Critical patent/JPS6061759A/ja
Publication of JPS6061759A publication Critical patent/JPS6061759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属上に形成した第1の半導体層上に、前記第
1の半導体層と誘電率の異なる第2の半導体層を形成し
た電子写真感光体において、両者の間に第1の半導体層
の誘電率と第2の半導体層の誘電率の中間値の誘電率を
有する、第3、必要に応じて第4の半導体層を設けるこ
とにより、両者の密着性を向上させた電子写真感光体に
関する。
近年、電荷の発生を担う感光層と電荷の輸送と帯電圧を
担う電荷輸送層とに機能を分離した2層構造の電子写真
感光体が普及しはじめている。その中でも感光層にアモ
ルファス・シリコン(以下ではα−8iと略す)を用い
、電荷輸送層に炭化シリコン(以下ではSaCと略す)
をm−た電子写真感光体は、その優れた特性から注目を
集めている。
1例として第1図如示す構造、すなわち、アルミの支持
体101の上に電荷輸送層8ic 102と感光J※a
−8j103をつけた構造について、簡単に原理を説明
する。
第1図のように、感光層表面を正帯電させた状態で感光
層α−SZの禁止帯幅より大きなエネルギー(hv)の
ホトンをもつ光を照射する。この光によりl、&光層1
03の表面近傍、すなわち吸収領域内で電子・正孔対が
生成される。電子は電界によって感光層表面に達し、正
の帯電電荷を打ち消す。一方、正孔は感光層103と電
荷輸送層102を通って、アルミ支持体101に達し、
見かけ上窓光層と電荷輸送層の中を電流が流れ、帯電電
荷が消滅したことになる。また、負に帯電した場合も光
によって生成された逗子と正孔の動きが逆になるだけで
原理的には上述の説明と同じである。
第1図のように感光層103にα−SZ、電荷輸送層1
02にSaCを用いた場合の利点は、α−sz単層の感
光体に比べて、 ■SaCの耐電圧がα−S<より大きいので、大きな帯
電電位を得ることができる。
■SiCはアルミ支持体と非常に強固な付着力をもつ。
■sieはα−SZに比べ誘電率が小さいので、膜厚が
同じ場合、同じ帯電電位を得るのに、α−s4の場合に
比べ少ない電荷量ですむ。したがって、電荷の消滅も少
ない光量でよく感度が高−0■について数値例で説明す
る。α−SZ単層の容量をCS 、上述の2層構造の場
合の容量をCd 。
帯電電位をそれぞれVB 、 Vdとし、各々に必要な
帯電電荷をQ、s 、 Qdとすると Qs=CsVs e e @11+ Q、d = CdVd −−−(21 帯電電位を同じ、すなわちVg−Vdとしたときの両者
の電荷の比は、 Qd/Q、s = Cti/Cs −−−131となる
第1図の感光体でα−s6感光層103の厚さをdlと
し、SaC電荷輸送層102の厚さをd2とすると、単
位面積当シの容量は ε0 、dl 、ε2はそれぞれ真空の誘電率、α−s
4感光)vの誘電率、そしてSaC翫荷輻送層の誘電率
である。
一方、α−si層のみの感光体の厚さをdoとし、2層
構造の感光体と同じ厚さdQ=d1+d2とすると、 。、=21工=1L顆−−−151 (to dl+d2 131 、141 、151から εx′:12.ε2=7であるから、たとえばdl=5
1tfrLd x = 15ttmとすレバQ勢、8中
0.65 すなわち、単層に比べ、2層構造にすると同じ厚さで、
同じ帯電電位を得るのに約65チの電荷量で良い。した
がって、この電荷を消滅させるためのホトン数も65%
でよく、感度の良いことがわかる。
このように、2層構造の感光体は利点があるにもかかわ
らず、反面、異なる利料を2層にするために2層間の密
着性が問題となる。
第2図は従来の2層構造の感光ドラムの構造を示す図で
ある。同図において、201はアルミ支持体、202は
電荷輸送層、203は感光層である。また、第3図は電
荷輸送層にSiC、感光層にα−s6を用いた従来の感
光ドラムを円筒軸に垂直に切断したときの断面の一部を
示したものである。同図において301はアルミ支持体
、302はSaC層、303はα−8i府である。
従来の構造では表面粗さが0.06μm以下のアルミ支
持体の表面に、10〜20μmのSiCをブヲズマCV
Dでつけている。したがって、 SaC表面は、やは、
り 0.06μm以下の表面粗さをもつ、いわゆる鏡面
である。
この表面上に5〜10μmのα−8iをプラズマCVD
でつけるため、α−s7とSaCの密着性が悪く、α−
s7層がはがれる場合が多い。たとえば、温度が40℃
、温度が90係の雰囲気中に10日以上放置した場合、
マイナス10℃とプラス100℃の温度サイクルを50
回以上行なった場合等にα−S1層がはがれることがし
ばしは起こる。また帯電露光試験を1層万回以上行なっ
た場合にも、1藺φ程度の円状にα−SZがはがれるこ
とがある。
このように従来の2層構造の感光体には密着性が悪いと
いう欠点がある。
本発明はかかる欠点を除去したものであって、その目的
とするところは、2層構造の感光体における両層の密着
性を良くすることにある。
電荷輸送層にSiCを、感光層にα−SZを用いた場合
について本発明を説明する。本発明はSaC電荷翰送層
とα−SZ感光層の間に、ダンパ一層として、SaC層
より膜中の炭素量が少なく、誘電率がSiC層とα−s
7層の中間値であるアモルファスSaC層を設けること
によって、従来の欠点を除去したものである。本発明の
構造を従来と対比して第4図に示した。同図において、
401はアルミ支持体402はSaC層、403はα−
5aCダンパ一層、404はα−s7層である。以下に
第4図を使用して製造方法を説明する。
アルミ支持体401の上如、モノシラン(5iH4)、
ジボラン(B21H6) +メタン(CHa ) +水
素(Hz)の混合ガスを用い通常のプラズマCVD法で
約1 jμrn sac層402をつけたのち、CH4
ガス流量を少なく、B2H,流量を適正量に変え高周波
放電を行ない、約1μmのα−5aC層403をつける
さらにガスを、s$1(4,B2 HOy B2の混合
ガスに切シ替えてプラズマCVD法で約5μmのα−s
7層404を成膜する。
α−5aC層はα−84層とSaC層の中間的性質を有
するため、両者との密着性がよく、それ故、E3iC/
a −BiC/a −Bi3層構造にすることによシ、
電荷輸送層と感光層の密着性が非常によくなる。
信頼性試験の結果、温度40℃、湿度90チの雰囲気中
に30日問おき、さらにマイナス10℃とプラス100
℃の温度サイクルを50回かけてもα−8i層のはがれ
はまったくみられなかった。
また、帯電露光試験におじでもlO万回時点ではピンホ
ールの発生はみられなかった。
このように本発明によって、電荷輸送層と感光層の密着
性を向上させることができた。
【図面の簡単な説明】 第1図は電荷輸送層と感光層を有する2層構造感光体の
原理図を示す。 gg2図は従来の2層構造の感光ドラムの構造を示す。 第3図は電荷輸送層にsic 、感光層にα−SZを用
いた従来の感光ドラムを円筒軸に垂直に切断したときの
断面の一部を示す図である。 第4図は本発明の電子写真感光体の構造を示す。 401・・アルミ支持体 402・・SiC層403−
・α−81,0層 404・・α−s4層。 以 上 444 区人ム且皇訪精工舎 第 1 因 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11)金属上に形成しfc第1の半導体層上に、前記第
    1の半導体層とは誘電率の異なる第2の半導体層を形成
    した電子写真感光体において、第1の半導体層と第2の
    半導体層の間に、第3の半導体層、必要に応じて第4の
    半導体層を設けることを特徴とする電子写真感光体。 (2)前記第3及び第4の半導体の誘電率が、第1の半
    導体の誘電率と第2の半導体の誘電率の中間値であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真感
    光体。 (3)前記第1の半導体層として炭化シリコン(5ic
    )ti2の半導体層としてアモルファスシリコン(α−
    8i)、第3.第4の半導体層としてアモルファス炭化
    シリコンca−sic)tl−用いた仁トヲ特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。 141前記第1の半導体層としてアモルファスシリコン
    、第2の半導体層として炭化シリコン、第3゜第4の半
    導体層としてアモルファス炭化シリコンを用いた仁とを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体
JP17065483A 1983-09-16 1983-09-16 電子写真感光体 Pending JPS6061759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17065483A JPS6061759A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17065483A JPS6061759A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061759A true JPS6061759A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15908884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17065483A Pending JPS6061759A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61100759A (ja) 光導電部材
JPS6061761A (ja) 電子写真用感光体
JPS60119567A (ja) 電子写真感光体
JPS6061759A (ja) 電子写真感光体
JPS61208056A (ja) 電子写真感光体
JPS6035745A (ja) 電子写真感光体
JPS6035744A (ja) 電子写真感光体
JPS58171056A (ja) 電子写真感光体
JPS61105560A (ja) 電子写真感光体
JPS6066257A (ja) 電子写真感光体作製方法
JPS60112047A (ja) 光導電部材
JPS6194048A (ja) 感光体
JPS62156667A (ja) 感光体
JPS6059356A (ja) 光導電部材
JPS61166552A (ja) 静電潜像担持体
JPS603636A (ja) 静電潜像担持体の製造方法
JPS58107546A (ja) 電子写真感光体製造方法
JPS58217940A (ja) 電子写真感光体
JPS6219877A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH04296881A (ja) 画像形成装置
JPS5945445A (ja) 電子写真感光体
JPH0247665A (ja) 像担持体
Maldonado et al. Measurement of the effective wavelength of x-ray lithography sources
JPH0282261A (ja) 像担持体
JPH04218059A (ja) 画像形成装置