JPS6061375A - 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法 - Google Patents

車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS6061375A
JPS6061375A JP58169741A JP16974183A JPS6061375A JP S6061375 A JPS6061375 A JP S6061375A JP 58169741 A JP58169741 A JP 58169741A JP 16974183 A JP16974183 A JP 16974183A JP S6061375 A JPS6061375 A JP S6061375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
floor
upper panel
press
floor upper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169741A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337753B2 (ja
Inventor
Shigeki Okihara
沖原 茂樹
Isao Tanaka
勲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58169741A priority Critical patent/JPS6061375A/ja
Publication of JPS6061375A publication Critical patent/JPS6061375A/ja
Publication of JPS6337753B2 publication Critical patent/JPS6337753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用サンドイッチ型防音、防振構造体の製造
方法に関する。
(従来技術) 車両の球部分にはエンジンの振動や排気系の騒音等が主
として下方から作用し、車室内に該振動が伝わったり、
あるいは低周波数の騒音がいわゆるこもり音として車室
内に入り、運転者や同乗者に不快感を与えがちである。
そこで、車体床の防音性能、防振性能が要求されること
となり、近年は特にかかる要望が大どなっている。
しかして、上記要求を達成するため上記車体床をいわゆ
るサンドインチパネル形式にする手段が最近採用され始
めている。
上記サントイ・ンチパネルとは、第1図及び第2図に示
すように従来のフロアパネルlLに比重の大きな熱可塑
性のゴム等の高分子粘弾性物質を主材としたいわゆるメ
ルシート2を配置し。
その上にさらに、鋼板性のフロアアッパーパネル3を載
置しておいて、所定の加熱ブース内を通して上記メルシ
ート2を加熱、融着させることにより、該メルシート2
をフロアパネル1及びフロアアッパーパネル3と一体化
させたものである。
該サンドイッチパネルSは、その上に配設される吸音性
能の高いフェルト4及びカーペット5と協働して、制振
性能と防音性能を飛躍的に向上させることが可能である
ところが、上記メルシムト2は常温ではある程度の硬度
及び形状復元性(弾性)があるため。
上記フロアパネル1及びフロアアッパーパネル3に対し
て形状的になじみ難く、工場での取付時に手で押し付け
る際の取付作業性は非常に悪いものであった。
また、他の手段として、フロアパネル1上にメルシート
2を載置し、あらかじめ加熱ブース内を通して該メルシ
ート2をフロアパネルlに融着すせておき、その後にフ
ロアアッパーパネル3を取付けるようにする工法もある
ところか、メルシート2には各種取付部材用の取付穴が
あらかじめ穿設されており、上記加熱ブースでの加熱に
よってメルシート2が溶は込むと、トに載置するフロア
アッパーパネル3の対応位置にあらかじめ穿設された穴
位置との間にずれを生じることになり、取付作業性が劣
悪となり9品質的にも良くないという欠点があった。さ
らに、フロアアッパーパネル3の取付時に加熱ブース内
を通すものであるため、該フロアアッパーパネル3とメ
ルシート2との密着性が強いという問題をも有していた
(発明の目的) 本発明は上記した従来の問題点を解決し、車両用サンド
イッチ型防音、防振構造体の成形作業性及び品質を飛躍
的に向上させることのできる製造方法を提供することを
目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため9本発明においては。
所定形状にプレス成形されたフロアアンバーパネルの下
面側に対応形状の高分子粘弾性物質を主材としたシート
を配設し、プレス機にて上記シートを上記フロアアッパ
ーパネルにあらかじめ圧着成形した後に、該シート付の
フロアアッパーパネルをフロアパネル上に載置、圧接し
しかる後に、上記シートを加熱、融着して一体成形する
ようにしたことを特徴とする。
(発明の効果) 上記構成からなる本発明にあっては、あらかじめフロア
アッパーパネルと高分子粘弾性物質を主材としたシート
とを圧着成形しておくことにより次のような効果を奏す
る。
■ 圧着成形後にフロアアッパーパネルと上記ソートの
一体成形品に対して、一度で各部品取付用の穿孔作業が
でき、従来例の如く、フロアアッパーパネル、とシート
間の穴ずれが防止でき2品質が向上する。
■ 従来の如く、車両のボデー内で上記シートをフロア
等の形状に合わせて押し付ける必要がなく、サンドイン
チ型構造体とする上での作業効率が飛躍的に向上する。
■ 加熱手段としての加熱ブース等を通る前にあらかじ
めサンドイッチ型にしておくため。
フロアパネルにシートを乗せて加熱ブースを通した後に
フロアアッパーパネルを取付する上記従来例に比較して
も、フロアパネル。
シート及びフロアアッパーパネルの三者間の密着性が良
くなり、防音、防振性能が格段に向上する。
(実施例) 以下9本発明の好適な実施例を図面より説明する。なお
、上記した従来例と同一要素は同一符号にて表示する。
第3図乃至第6図は本発明の第1実施例を示し9図中、
■はフロアパネル、2は熱可塑性のゴム等の高分子粘弾
性物質を主材として成形されたメルシート、3はフロア
アッパーパネルである。
しかして2本実施例に係わる車両用サンドインチ型防音
、防振構造体の製造法においては。
第3(イ)図に示す如くまずあらかじめ所定形状にプレ
ス成形された成形品であるフロアアッパーパネル3をプ
レス機6の下型7上に、その下面側3aを上向きにして
載置する。なお、プレス機6の下型7及び上型8のプレ
ス面7a及び8aは、各々上記フロアアッパーパネル3
に対応した所定形状に形成されている。
次に、フロアアッパーパネル3上に、該パネル3に対応
した所定形状にあらかじめ成形されたメルシート2を載
置し、(第3(イ)図)しかる後に第3(ロ)図に示す
ように、プレス機6の上型8を下降させて、下型7との
間でメルシート2をフロアアッパーパネル3に所定布で
圧着して一体化させる。
なお、該圧着に際しては、メルシート2自体にもある程
度の接着性はあるが、該メルシート2にあらかじめ感圧
性接着剤を含浸させておくと一体化がより良好となるし
、また、プレス時に一ヒ型8.下型7を含めて全体を加
熱しておけばメルシート2の圧着性能が高くなる。
しかして、メルシート2が下面側3aに圧着。
一体化されたフロアアッパーパネル3ヲ、第4図に示す
如く、車両のポデーに組み付けられたフロアパネル1上
に載置し、しかる後に、第5図に示す如くフロアアッパ
ーパネル3の一端をリテーナ9などで図中下方に圧接し
た状態でポデー側に固定する。なお9本実施例では、フ
ロアアッパーパネル3の端部には長手方向(第5図中紙
面と直交する方向)に沿って連続的、もしくは断続的に
ビード31が突設されており、リテー7す9は該ビード
31を押圧する構成をとっている。
次に、第5図に示す状態、即ちフロアノくネル1とフロ
アアッパーパネル3の間にメルシー ト2を介在させた
状態で、車両を例えば塗装工程中の加熱ブース内に導入
し、オープンで加熱することにより、メルシート2はフ
ロアノくネルl及びフロアアッパーパネル3に密接に融
着し。
一体化され、防音、防振構造体としてのサンドイッチパ
ネルSが完成される。
しかる後に、フロアアッパーノくネル3上に。
第6図に示す如くフェルト4及びカーペント5を敷設す
ることとなる。
なお、第4図乃至第6図において、10はシル部材、 
11はインナーシル、 12はアウターシル。
13はリテーナ9の取付用ビスである。
本実施例に係わる製造方法にあっては、メルシート2を
フロアアッパーパネル3の下面側3a。
即ちフロアパネルlに対向する面にあらかじめ圧着して
該フロアアッパーパネル3の形状になじませであるので
、従来の問題点の1つであったフロアアッパーパネル3
とメルシート2との密着性の悪さが完全に解消される。
よって、車両のポデー内では、メルシート2付きのフロ
アアッパーパネル3をフロアパネルl上に載置すれば、
フロアアッパーパネル3とフロアパネルlとはあらかじ
め対応した形状にプレス成形されているので、ただ乗せ
るだけで3者が密接し、ずれや隙間などは生じない。
従って、従来の如くメルシートをフロア等の形状に合わ
せて押し付ける必要がなく、サンドイッチ型構造体とす
る上での作業効率が飛躍的に向上する。
また、フロアアッパーパネル3にメルシート2を圧着し
た後に、各種部品の取付用穴を一度に穿設すればよいた
め9作業性が向−ヒし、従来例の如く加熱、融着時にメ
ルシート2の穴がフロアアッパーパネル3の穴穿段位置
からずれるといったおそれがなくなる。よって、再度穴
を穿設することにより防音、防振性能が劣化するといっ
た従来の問題点が解消される。
次に、第7図は本発明の第2実施例を示すものであり9
本実施例においては、プレス機6でメルシート2をフロ
アアッパーパネル3に圧着する際に、該プレス機6の上
型8のプレス面に所定個数の極部的な突起部81を設け
ておくことにより9図示の如く、非金属材料としてのメ
ルシート2と金属材料としてのフロアアッパーパネル3
の間に極部的な集中荷重を加え、圧着をより確実にする
ようにした例である。
本実施例では、極部的な集中荷重を加えるだけでよいた
め、プレス機6は上記第1実施例における全面圧縮タイ
プの場合に比較して、より小さい加圧力ですみ、装置の
小型化が可能である。なお、型を樹脂材で製作するよう
にすれば。
軽量化を図ることもできる。
次に、第8図は本発明の第3実施例を示し。
本実施例では、プレス機6による圧着の際、フロアアッ
パーパネル3にあらかじめバーリング穴等を形成するこ
とにより突起部32を設け、プレス時に該突起部32を
メルシート2に噛み込ませて、圧着をより確実にするよ
うにした例である。
なお、突起部32は、プレス時にメルシート2に確実に
定着しうるものであればよく、任意の形状に形成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサンドイッチ型の防音、防振構造体を用いた車
体床部の要部断面図、第2図は該サンドイッチ型防音、
防振構造体の組付態様の一例を示す要部断面図、第3図
乃至第6図は本発明の第1実施例を示し、第3図(イ)
(ロ)はプレス機による圧着工程の説明図、第4図乃至
第5図はポデーの組付、加熱、仕上げの工程を示す説明
図、第7図及び第8図は各々本発明の第2実施例及び第
3実施例を示す要部断面図である。 S・・・サンドイッチ型防音、防振構造体、■・・・フ
ロアパネル、2・・・メルシート、3・・・フロアアッ
パーパネル、31・・・突起部、6・・・プレス機。 7・・・上型、8・・・下型、81・・・突起部特許出
願人 日産車体株式会社 復代理人 弁理士 藤 原 宏 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定形状にプレス成形されたフロアアッパーパネルの下
    面側に対応形状の高分子粘弾性物質を主材としたシート
    を配設し、プレス機にて上記シートを上記フロアアッパ
    ーパネルにあらかじめ圧着成形した後に、該シート付の
    フロアアッパーパネルをフロアパネル上に載置、圧接し
    、しかる後に、上記シートを加熱、融着して一体成形す
    るようにしたことを特徴とする車両用サンドイッチ型防
    音、防振構造体の製造方法。
JP58169741A 1983-09-14 1983-09-14 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法 Granted JPS6061375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169741A JPS6061375A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169741A JPS6061375A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061375A true JPS6061375A (ja) 1985-04-09
JPS6337753B2 JPS6337753B2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=15891981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169741A Granted JPS6061375A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061375A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143880A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS5141080A (ja) * 1974-10-05 1976-04-06 Yokohama Rubber Co Ltd Danpinguseifukugoban
JPS5160258A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Dainippon Toryo Kk Nijukokanno aidanidannetsuso ojusuru nijukokanno seizohoho
JPS5559016A (en) * 1978-10-24 1980-05-02 Kasai Kogyo Co Ltd Production of sun visor in woven cloth specification
JPS565469A (en) * 1979-06-23 1981-01-20 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel amidine derivative and its preparation
JPS5653506A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Hitachi Ltd Multifunction switchboard
JPS57126657A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Dainippon Ink & Chemicals Constraint type vibration inhibiting steel plate
JPS57126658A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Dainippon Ink & Chemicals Constraint type vibration inhibiting steel plate
JPS5812433U (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 大日本インキ化学工業株式会社 拘束型制振材
JPS5863542A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Nissan Motor Co Ltd 車体フロア構造
JPS58133642A (ja) * 1982-02-04 1983-08-09 Sony Corp 光学素子駆動装置の板バネの製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812433B2 (ja) * 1980-11-06 1983-03-08 東京電子技研株式会社 水中マイクロ波破砕方法およびその装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50143880A (ja) * 1974-05-10 1975-11-19
JPS5141080A (ja) * 1974-10-05 1976-04-06 Yokohama Rubber Co Ltd Danpinguseifukugoban
JPS5160258A (en) * 1974-11-22 1976-05-26 Dainippon Toryo Kk Nijukokanno aidanidannetsuso ojusuru nijukokanno seizohoho
JPS5559016A (en) * 1978-10-24 1980-05-02 Kasai Kogyo Co Ltd Production of sun visor in woven cloth specification
JPS565469A (en) * 1979-06-23 1981-01-20 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Novel amidine derivative and its preparation
JPS5653506A (en) * 1979-10-05 1981-05-13 Hitachi Ltd Multifunction switchboard
JPS57126657A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Dainippon Ink & Chemicals Constraint type vibration inhibiting steel plate
JPS57126658A (en) * 1981-01-30 1982-08-06 Dainippon Ink & Chemicals Constraint type vibration inhibiting steel plate
JPS5812433U (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 大日本インキ化学工業株式会社 拘束型制振材
JPS5863542A (ja) * 1981-10-12 1983-04-15 Nissan Motor Co Ltd 車体フロア構造
JPS58133642A (ja) * 1982-02-04 1983-08-09 Sony Corp 光学素子駆動装置の板バネの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337753B2 (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101797460B1 (ko) 고강도 사출소재 인서트 방식 카울크로스멤버 및 이의 제조방법
US4906501A (en) Laminated damping material for vehicle and method for welding the material to vehicle body panel
KR101910991B1 (ko) 단조압출 복합공법을 이용한 로워암 제조방법 및 그 제조방법이 적용된 로워암
JPS6061375A (ja) 車両用サンドイッチ型防音,防振構造体の製造方法
JPS6339428B2 (ja)
JPH06312464A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
KR101247311B1 (ko) 3열 시트 백 프레임의 백 보드 조립체
KR102005851B1 (ko) 차량용 이종접합 대쉬패널
JPS58101848A (ja) 自動車用インシユレ−タ
KR20200073621A (ko) 윈도우 레귤레이터 레일 일체형 도어패널 및 그의 제조방법
JPH0788177B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造の車体パネルの形成方法
JPH0788176B2 (ja) ハニカムサンドイツチ構造の車体パネルの形成方法
JPH0550452A (ja) 自動車用インシユレータダツシユの製造方法
JP3874910B2 (ja) 車両用内装材
JP2008213539A (ja) 車体制振構造
JPH01119483A (ja) ハニカムサンドイッチ構造を有する車体パネルの組立方法
JPH0642436U (ja) 自動車用内装品におけるブラケットの取付け構造
JPH07323792A (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法
JPH0530513Y2 (ja)
JPH05155271A (ja) 車両用内装パネル
JP4164223B2 (ja) 内装材
JPS6037406A (ja) 車体床のサンドイッチパネルの固定方法
JPS60240571A (ja) インシユレ−タフ−ドおよびその製造方法
JPH06238693A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPS6345343B2 (ja)