JPS6061261A - 積層板の製法 - Google Patents

積層板の製法

Info

Publication number
JPS6061261A
JPS6061261A JP58170217A JP17021783A JPS6061261A JP S6061261 A JPS6061261 A JP S6061261A JP 58170217 A JP58170217 A JP 58170217A JP 17021783 A JP17021783 A JP 17021783A JP S6061261 A JPS6061261 A JP S6061261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
continuously
curing
heating
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58170217A
Other languages
English (en)
Inventor
秀和 高野
泰郎 東林
国富 哲夫
堀端 壮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58170217A priority Critical patent/JPS6061261A/ja
Publication of JPS6061261A publication Critical patent/JPS6061261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、電子機器等に用いられる積層板に関する。
〔背景技術〕
積層板の製法として、長尺帯状の樹脂含浸基材を連続的
に所定枚重ね合わせ、必要に応じてその上面および/ま
たは下面に長尺帯状の金属箔を連続的に宙ね合わせて積
層体を連続的につくったのち、これを連続的に移行させ
つつ無圧下で加熱硬化させて、連続的に積層板をつくる
方法が知られている。この製法は、積層板を連続的に製
造することができるので、生産速度が速く、生産性に冨
む。
しかしながら、前記のような連続的製法により得られた
積層板には、パンチング加工性の悪いものができること
があるという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、パンチング加工性の優れたものを連続的に
得ることができ、しかも生産性のよい積層板の製法を提
供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、発明者らは鋭意検討
を重ねた。発明者らは、前記無圧連続法で得られた積層
板の構造を子細に調べた。その結果、次のような知兇を
得た。すなわち、無圧連続法によれば、積層板の基材間
に樹脂層ができるのであるが、従来の方法ではこの樹脂
層の厚みが均−でなく、これがパンチング加工性を悪く
する原因になっていることを見出した′のである。つま
り、積層板の基材間に厚みの一定しない樹脂層ができる
と、パンチング加工時の衝撃が均一に分散されなくなり
、加圧性が悪くなることを見出したのである。その後さ
−らに検討を続けた。そして、積層体の加熱硬化にあた
り、初期の段階で軟らかく加圧することとすれば樹脂層
の厚みを均一にする、あるいは樹脂層をなくすことがで
きることを見出し、ここに、この発明を完成した。
したがって、この発明は、長尺帯状の樹脂含浸基材が宙
ね合わされてなる積層板を連続的に移行させつつ加F!
!)硬化させて連続的に積層板を得るにあたり、積層板
を1〜50kg/cJで加圧しつつ加熱して連続的に半
硬化させ、つぎに、無圧下で連続的にアフター加熱硬化
させることをその要旨としている。以下に、この発明の
詳細な説明する。
長尺帯状の樹脂含浸基材は従来と同様にしてつくる。た
とえば、長尺帯状の樹脂含浸基材を連続的に所定枚重ね
合わせ、必要に応じてその上面お宙ね合わせて連続的に
積層体を得る。含浸用の樹脂としては、たとえばエポキ
シ樹脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等あ
るいはこれらの変性物や混合物が用いられる。この発明
では、この積層体を1〜50kg/c11で加圧しつつ
加熱して連続的に半硬化させたのち、無圧下で連続的に
アフター加熱硬化させ、所望の長さに切断して積層板を
得る。1〜50kg/dで加圧しつつ加熱して半硬化さ
せるようにするので、得られる積層体の基材間に樹脂層
ができないか、できたとしても樹脂層の厚みが均一とな
る。そのため、パンチング加工時の衝撃が均一に分散さ
れるようになり、積層体のパンチング加工性が優れたも
のとなる。
半硬化させるときの圧力がIkg/cn未満の場合では
、基材間に厚みの一定しない樹脂層ができるので得られ
る積層板のパンチング加工性が低下する。逆に5Qkf
/cn+を超える場合では、効果が大きくならないばか
りでなく、加圧のための設備等が大型となるため、生産
性が低下する。
積層体を加圧下で半硬化させ、つぎに無圧下でアフター
加熱硬化させるのではなく、加圧下のみで硬化させるよ
うにすることも考えられる。しかし、加圧下の加熱と無
圧下のアフター加熱とに分ければ、加圧工程が短縮され
たものですみ、設備が簡略になるとともに、設備の運転
が容易になるので、積層板の生産性が向上する。
なお、加圧方法としては、スチールベルト、マルチロー
ル、定盤プレス移動式等を用いる方法があるが、スチー
ルベルトを用いる方法が生産性がよいので好ましい。加
圧時間は1〜60分、より好ましくは5〜20分とする
のがよい。必要に応じて、アフター加熱硬化後に積層板
の反り矯正を行うようにすると、反りがほとんどない積
層板を得ることができる。
つぎに、実施例および比較例について説明する(実施例
1) 架橋剤および促進剤を含む不飽和樹脂ワニスを樹脂量が
50重量%となるよう長尺帯状で厚み0゜2+1111
のクラスト紙に連続的に含浸させて樹脂含浸基材をつく
り、この樹脂含浸基材を連続的に6枚石ね合わせ、その
上下面に接着剤性の厚み35μmの長尺帯状銅箔を連続
的に重ね合わせて積層体をつくった。この積層体を二つ
のスチールベルト間に挟んで圧力10kg/ajで加圧
しつつ、2分間140℃で加熱して半硬化させ、さらに
、160℃の加熱炉内で8分間加熱してアフター硬化さ
せ、所要寸法に切断して積層板を得た。
(実施例2) スチールベルトの代わりに2本1組の加圧ロール5組を
用いて積層板を挟んで加圧するようにし、160℃の加
熱炉内で8分間加熱してアフター加熱させるようにし、
アフター加熱硬化のあと3本の矯正ロールで反りの矯正
を行うようにしたほかは実施例1と同じようにして積層
板を得た。
(比較例) スチールベルトを用いて積層体を加圧するようにはしな
かったほかは実施例1と同じようにしてMI層板を得た
実施例1.2および比較例で得られた積層板のパンチン
グ加工性を調べた。ただし、パンチング加工性は積層板
にパンチング加工を施し、パンチング加工による穴10
00個の内、異常がなかった穴の数をみることにより調
べた。結果を第1表に示す。
第1表より、実施例1および実施例2で得られた積層板
は、比較例で得られたものに比べ、パンチング加工性が
優れていることがわかった。
〔発明の効果〕
この発明にかかる積層板の製法は、長尺帯状の樹脂含浸
基材が重ね合わされてなる積層板を連続的に移行させつ
つ加熱硬化させて、連続的に積層板を得るにあたり、積
層板を1〜50kg/c+aで加圧しつつ加熱して連続
的に半硬化させ、つぎに、無圧下で連続的にアフター加
熱硬化させるようにするので、パンチング加工性の優れ
た積層板を連続的に得ることができ、そのうえ、生産性
がよい代理人 弁理士 松 本 武 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 長尺帯状の樹脂含浸基材が宙ね合わされてなる
    積層板を連続的に移行させつつ加熱硬化させて連続的に
    積層板を得るにあたり、積層板を1〜50kg/cnで
    加圧しつつ加熱して連続的に半硬化させ、つぎに、無圧
    下で連続的にアフター加熱硬化させることを特徴とする
    積層板の製法。 (2)加圧時間が、1〜60分である特許請求の範囲第
    1項記載の積層板の製法。
JP58170217A 1983-09-14 1983-09-14 積層板の製法 Pending JPS6061261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170217A JPS6061261A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 積層板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170217A JPS6061261A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 積層板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061261A true JPS6061261A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15900836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170217A Pending JPS6061261A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 積層板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061261A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126418A (en) * 1979-03-26 1980-09-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Method and apparatus for continuous preparation of laminated material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126418A (en) * 1979-03-26 1980-09-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Method and apparatus for continuous preparation of laminated material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061261A (ja) 積層板の製法
JPS6221539A (ja) 積層板の製法
JPS5951912B2 (ja) 積層体の連続製造方法及びその装置
JPS6363369B2 (ja)
JPS6120728A (ja) 積層板の製造方法
JPS6144058B2 (ja)
JPS59129490A (ja) 積層板の製造方法
JPS6354544B2 (ja)
JP2551032B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH0453714A (ja) 積層板の製造方法
JPH02235629A (ja) 積層板の製造方法
JPH0382510A (ja) 積層板の連続製造方法
JPS634935A (ja) 多層回路板の製造方法
JPS63283949A (ja) 積層板の製造方法
JP2001179762A (ja) 積層板の製造法及び積層板成形用プレート
JP3173082B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS60109836A (ja) 積層板の製法
JPH0771839B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH02293111A (ja) 積層板の製造方法及び製造装置
JPS5845055A (ja) 積層板の製造法
JPH02124765A (ja) 炭素繊維/炭素コンポジット平板の製造方法
JPH01157821A (ja) 積層板の製造方法
JPS6189037A (ja) 積層板の製法
JPH0263816A (ja) 積層板の製造方法
JPS587345A (ja) 金属箔張り積層体の製法