JPS606113B2 - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPS606113B2
JPS606113B2 JP51031052A JP3105276A JPS606113B2 JP S606113 B2 JPS606113 B2 JP S606113B2 JP 51031052 A JP51031052 A JP 51031052A JP 3105276 A JP3105276 A JP 3105276A JP S606113 B2 JPS606113 B2 JP S606113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
type
layer
light
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51031052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52114289A (en
Inventor
健志 池田
渉 須崎
茂樹 堀内
利夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP51031052A priority Critical patent/JPS606113B2/ja
Publication of JPS52114289A publication Critical patent/JPS52114289A/ja
Publication of JPS606113B2 publication Critical patent/JPS606113B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 近年実用化が進められている光通信用光源として、高効
率、高速応答で長寿命な半導体発光素子が必要である。
本発明はこのような高性能発光ダイオードーこ関するも
のである。従来、半導体発光素子については、効率を向
上させる観点から、注入効率の向上と自己再吸収の低減
に力点が置かれてきた。
即ち、p−n接合に於けるP領域へ電子を注入する効率
yは、p及びn領域・ r=1十A熱(M定数)1.・1..・.・(1)の正
孔及び電子密度を夫々Po,Noとすると式‘1)で表
わされる。
同式を見ると注入効率を増すにはPoを低くし、Noを
高くする必要があることがわかる。また発光ダイオード
に流す電流を振中変調して使用する場合の応答速度を与
える遮断周波数は、発光層正孔密度とどのような関係が
あるか理論的にも実験的にもわかっておらず高効率で高
速応答の発光ダイオードは得られなかった。
本発明は、発光ダイオードの発光領域に於ける正孔密度
と遮断周波数及び発光効率の関係を明らかにして、光通
信用光源に要求される高効率で高速応答の高性能発光素
子を製作可能としたものである。
以下に本発明を構成する理論と、それを支持する実験結
果を示す。一般に発光再結合の割合Rは遷移確率を含む
再結合定数Bと、正孔及び電子密度P及びNを用いて、
R=BNPと表わされる。
熱平衡状態のN及びPをNo及びPoとして、注入電子
の密度を△nとすれば、正味のRはRnetとしてRn
et=B{(No+△n)(Po十△n)}−BNoP
o=B(N。
十P。十△n)△n ….・…。【21となる。P型結
晶中ではPo》Noであるから注入電子の発光再結合寿
命7は次式となる。P形結晶中ではPo》Noであるか
ら注入電子の発光再結合寿命丁は次式となる。丁=△n
/Rnetニ・/B(P。
十△n).・・・…”‘31一方、電流密度1なる電流
が厚さdの発光層に注入されれば、発光層中にはJ7 △n;aコd側…………”t41 なる電子が存在することになる。
式糊と凶より次式を得る。(BJ/dq)す2 十BF
7ーーニ。
………{5}電子の拡散距離に比べて発光層厚dが厚
い場合、式‘5}に於てd→のとおいて7=1/BPo
………………■dが、比較的薄い場
合はt式【5}を解いて、‐BPoqd十 位Poqd
*十砥Jdq?= , 2BJ ……‐−‐【7) を得る。
一方「遮断周波数地まに=1/2の? ……
…………{8}であるから「式■あるいはのと式脚より
〜Po,d及びJに対するにを計算することができる。
第1図は、式【別7}及び■にて計算した遮断周波数に
と発光層正孔密度Poとの関係を示したものである。同
図中のプロットは、後に述べる実施例の構造を持つ発光
ダイオードを試作し実測した測定結果である。この思想
が妥当であるとする他の根拠を第2図及び第3図に示す
。第2図は発光層厚と遮断周波数の関係を示す図であり
「実線は式‘7}及び‘81で計算して求めたものであ
る。
また第3図は遮断周波数の電流密度依存性を示したもの
である。いずれの図でもも実験値は計算値と良く一致し
ており先の理論が正しいと言える。第4図は、発光効率
と発光層正孔密度との関係を示すものである。
第1図に示した遮断周波数とは逆に、発光層正孔密度を
高くすると「発光効率が低下する。第5図は発光素子の
性能の目安として、発光効率と遮断周波数の積を選び「
これと発光層正孔密度との関係を示したものである。
正孔密度を3×1び8伽‐3とするとこの積が最大とな
る。次に本発明をGaAs−Gal−XAIX−Asダ
ブルヘテロ接合発光ダイオードに適用した例について詳
細に説明する。
第6図はこの発光ダイオードの断面を示す図である。図
中の611はQを添加してP型としたGaAs単結晶で
、これが発光層となる。この層の厚みは約0.5山mか
ら約3仏mまで各種「 また発光層中の正孔密度は連続
液相結晶成長時の成長時間やGe添加量を変えることに
よって任意に制御できるが、本実施例では厚みを約2仏
m「正孔密度を3×1び8弧‐3とした。612はn型
Gal一1yAAs結晶で上記発光層6亀 1に対して
電子のェミツタとなる。
yの値は約0.25とした。613はP型Gal‐zA
Iz船結晶でzの値は約0.25である。
この層は発光層6亀川こ注入された電子をバンドギャッ
プエネルギーの差に起因する電位障壁によってせき止め
、発光層61川こ電子を閉じ込める働きをする。614
はP型Gal−z−NzAs結晶上に設けられた金属電
極で一部に発光を探り出す窓6官6が設けられている。
この電極814とP型Gal‐zA1z船613との接
触低抗の低い接触を得る目的と、発光面内に一様な発光
を得るため広がり抵抗を下げる目的で「 P型Gal−
zA1z体613の一部には、電極614の窓6竜6尊
こ相当する部分にZnを高濃度に拡散した低抵抗部6亀
6を形成してある。817はn型Ga*基板618に設
けられた金属電極で〜 この電極は適当な半田619に
よってステム62Q上に半田づけされている。
この発光ダイオードは電極614を正に電極6亀Tを負
にして電流を流すことにより注入発光をさせることがで
きる。この発光ダイオードの構造はダブルヘテロ接合構
造と呼ばれるものである。発光層611への電子の注入
効率yは先に示した式{11と異なりトn型Gal−y
A1yAs層612と発光層であるP型GaAs層61
1とのバンドギャップエネルギーの差△Eに大きく支配
され「次式で与えられる。式【1’で示した注入効率を
与える式はホモ接合の場合であり、先にも説明したよう
に「yを大きくする為にはPo/Noを小さくする必要
があった。
しかしへテロ接合の場合式(9ーではPo/Noが大き
くても指数値が非常に小さければ全体としてyは充分1
に近づけられる。本実施例ではPo/No21であるが
yは0.99以上となる。またP型Cal−zA1zA
s層613のバンドギャップエネルギーは、発光層61
1のそれに比べて充分広いので、発光層6 1 1で起
った発光はこのP型Gal−zA1zAs層613で殆
んど吸収されることなく外部へ放出される。このように
して、製作した発光ダイオードでは、小振中変調の遮断
周波数が約5mM比ト外部発光効率が約0.9%となる
従来、発光効率の向上のみに注目して製作されたダイオ
ードでは、効率は向上するが遮断周波数は低くなる。例
えば発光層の正孔密度Poをこの実施例の1/10に下
げると発光効率は約2倍となるが、遮断周波数は1/1
0となる為両者の積は「本実施例の1ノ5となる。逆に
「遮断周波数の向上を目指してPoを増すことが考えら
れる。Poを1び9弧‐3とすれば〜遮断周波数は約3
倍、150MHzとなる。しかし「発光効率はこれより
急激に低下し、0.15%となる。従って両者の積は本
実施例の1ノ3と小さくなる。このようにPoを3×1
び8肌‐3とすることによって〜従来にない高性能な特
性を有する光通信用発光ダイオードを得ることができる
。第5図に見られる如く発光層の正孔密度を2×1び8
〜6×1び8伽‐3とすれば、遮断周波数と効率の積を
最大値の半分以上とすることができもそれ以外では充分
な性能が得られない。先の実施例では発光層をP型Ga
Asとしてが、若干のAIを混入せしめてP型Gal‐
XA1xふとし、xの値を光学遷移が直接型であるころ
の0.35となるまで大きくしても、これを挟むn型G
al−yA1yAs及びP型Gal‐zAIz瓜のy及
びzの値を先に述べた各層の役割が充分はたせるように
大きくすれば同様に論じられることは明らかである。
また、これまでの説明では、M型Gal‐zNzぶ層に
光の窓効果と、電子の閉じ込め効果の両方を期待したが
、本発明の主旨は光の窓効果さえあれば充分であること
も明らかでz>xでかる場合も本発明に含まれる。先の
実施例では、P型不純物として戊を用いたが他のP型不
純物例えばznを用いても正孔密度さえ同じに選べば、
同じ結果が得られる。以上の実施例では層の形成に連続
液相続晶成長法を用いたが、この他気相続晶成長法や分
子線ェピタキシヤルMBE結晶成長法を用いることがで
きる。
本発明に理論はGa(船,p等の他のm一V族化合物半
導体をはじめとして多くの発光素子用結晶に対しても適
用できるものである。
従って最適正孔密度の値は個々に異なるとしても本発明
の応用は可能である。先の実施例では、発光ダイオード
の外部発光効率についてはことさら工夫をしなかった為
2%以下となっているが、型状をドーム状にする、ある
いは断面方向より出力するあるいは結晶と外界との屈折
率の整合を行うなどして、さらに良い効率あるいは高輝
度を得ることができることは勿論である。
本発明の半導体発光素子を用いることに依って、従来む
り飛躍的に広帯域な、あるいは長距離伝送可能な光通信
システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、発光ダイオードの遮断周波数と発光層正孔密
度の関係を理論及び実験値で示す図。 図中のdは発光層の層厚である。第2図は、発光層厚と
遮断周波数との関係を示す図。第3図は、遮断周波数の
電流密度依存性を示す図。第4図は、発光効率の発光層
正孔密度依存性を示す図。第5図は、発光効率と遮断周
波数の積が発光層正孔密度に依って変化する様子を示す
図。第6図は、本発明の一実施例を示す発光ダイオード
の断面図である。611‘まP型○aAs発光層、61
2はn型Gal−yA1yAs層、613はP型Ga
l−z幻zAs層、614は金属電極L 615は金属
電極614の−部に設けられた光を取り出す窓、616
はzn拡散した低抵抗部、617は金属電極、618は
n型GaAs結晶基板、619は半田、620はスラム
を示している。第1図 第3図 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 P型GaAs層をn型Ga_1−yAlyAs層と
    P型Ga_1−zAlzAs層とによってはさんだ構造
    となし、上記P型GaAs層とn型Ga_1−AlyA
    sとでP−n接合を形成し順方向電流に依って上記P型
    GaAs層へ電子を注入して発光せしめるダブルヘテロ
    接合構造の注入型半導体発光素子に於て、上記P型Ga
    As層と上記n型Ga_1−yAlyAs層とのバンド
    ギヤツプエネルギーの差を制御し、かつ上記P型GaA
    s層の正孔密度を常温で2×10_1_8cm^−^3
    より大きく6×10^1^8cm^−^3小さくした事
    を特徴とする半導体発光素子。
JP51031052A 1976-03-22 1976-03-22 半導体発光素子 Expired JPS606113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51031052A JPS606113B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51031052A JPS606113B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52114289A JPS52114289A (en) 1977-09-24
JPS606113B2 true JPS606113B2 (ja) 1985-02-15

Family

ID=12320700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51031052A Expired JPS606113B2 (ja) 1976-03-22 1976-03-22 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606113B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2406896A1 (fr) * 1977-10-18 1979-05-18 Thomson Csf Diode emettrice et receptrice en lumiere notamment pour telecommunications optiques
JPS56135985A (en) * 1980-03-28 1981-10-23 Fujitsu Ltd A xga1-xas light emitting diode
JPS588253Y2 (ja) * 1981-02-02 1983-02-15 三共電子工業株式会社 医療用皮膚電極
JPS57129368U (ja) * 1981-02-07 1982-08-12
JPS57128806U (ja) * 1981-02-07 1982-08-11
JPS58115877A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916394A (ja) * 1972-05-18 1974-02-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916394A (ja) * 1972-05-18 1974-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52114289A (en) 1977-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069533B2 (ja) 化合物半導体発光素子
US4903088A (en) Semiconductor laser with large bandgap connection layer
CN207731944U (zh) 一种铝镓氮基紫外光源器件的结构
CN103956653A (zh) 减小GaN基蓝紫光端发射激光器电子泄漏的方法
JPS606113B2 (ja) 半導体発光素子
JPS61183977A (ja) 発光素子及びその製造方法
JP2579326B2 (ja) エピタキシャル・ウエハ及び発光ダイオード
JPS63155781A (ja) 発光素子
JPS5932910B2 (ja) 半導体レ−ザ
JP2738040B2 (ja) 半導体発光装置
JPS63213378A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3635727B2 (ja) 半導体発光ダイオード
JP2720609B2 (ja) 発光ダイオード
JPS6325517B2 (ja)
JP2536044B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH04199587A (ja) 光半導体素子
JPH03203282A (ja) 半導体レーザダイオード
JP2525618B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPS5824456Y2 (ja) 半導体レ−ザ
JP2004221356A (ja) 発光ダイオード
JPH06350200A (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JPH0362584A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6244835B2 (ja)
JPH01166588A (ja) 半導体レーザ
CN116937328A (zh) 一种半导体激光元件