JPS606078Y2 - 車両吊装置 - Google Patents

車両吊装置

Info

Publication number
JPS606078Y2
JPS606078Y2 JP7388578U JP7388578U JPS606078Y2 JP S606078 Y2 JPS606078 Y2 JP S606078Y2 JP 7388578 U JP7388578 U JP 7388578U JP 7388578 U JP7388578 U JP 7388578U JP S606078 Y2 JPS606078 Y2 JP S606078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link body
vehicle
link
hook
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7388578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54175776U (ja
Inventor
恵二 長尾
俊一 加藤
秀幸 長尾
Original Assignee
ティー・シー・エム株式会社
新日本製鐵株式会社
鶴崎海陸運輸株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー・シー・エム株式会社, 新日本製鐵株式会社, 鶴崎海陸運輸株式会社 filed Critical ティー・シー・エム株式会社
Priority to JP7388578U priority Critical patent/JPS606078Y2/ja
Publication of JPS54175776U publication Critical patent/JPS54175776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606078Y2 publication Critical patent/JPS606078Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は荷役運搬車等の車両に装設され、該車両をクレ
ーンその他で吊上げる場合に供せられる吊装置に係り、
とりわけ非吊状態時には運転者を保護するヘッドガード
として機能させるものに関する。
従来、例えばラム若しくはフォークリフトトラック等を
船積みする場合には当該車両のマストと車体に設けられ
たフックを利用し、これにワイヤロープ等を掛渡してク
レーンに依り吊上げていた。
然しなからこの様な方法であると、ワイヤ掛は作業が煩
雑であると共にクレーン運転者以外に数人の専従作業者
が必要であり、又、ワイヤロープにはクレーンフックが
単に引掛けであるだけなのでクレーンの旋回時等に於て
は慣性力に依り吊位置が移動してバランスが崩れてしま
う事があり、非常に危険であった。
本考案は叙上の問題点に鑑みこれを解消する為に創案さ
れたもので、その主たる目的はクレーン運転者だけで車
両の吊上げ作業が行なえる吊装置を提供するにある。
本考案の他の目的は適数のリンクを連結組合せて非吊状
態時にはこれらリンクをヘッドガードとして機能させ、
車体に搭乗する運転者の安全を図る様にした吊装置を提
供するにある。
本考案の更に他の目的は適数のリンクの結合より威るリ
ンク体の所要枢結部分に吊フックを付設してこれにクレ
ーンフックが確実に引掛って吊位置が移動しない様にし
た吊装置を提供するにある。
以下本考案の実施例を示す図面に基づきその詳細を説明
する。
本考案の車両吊装置1は少なくとも三個のリンクを横軸
にて各連結したリンク体1oと、その所要枢結部分に設
けた吊フック20とからその主要部が構成され、前記リ
ンク体10は車両100の長手方向に於て運転席101
を覆うべくその両端部を所定距離だけ離間させて車両1
00の適所に横軸を以って枢結され、吊状態時には前記
リンク体10が略山型を呈して前記吊フック20がその
頂部に位置すべく為されている。
第1図並びに第2図に示す実施例に於ては第一乃至第四
のリンク11,12,13.14を以ってリンク体10
を構成し、各リンクは横軸15゜16.17に依り夫々
枢結されており、第一リンク11の他端は車両100の
一部を構成するマスト102の一部に設けたブラケット
103に、第四リンク14の他端は車体104の後部に
突設したブラケット105に夫々横軸18.19にて枢
着されている。
前記各リンク11,12,13,14は第1図に示す如
く左右に配されており、第一と第二のリンク11.12
は二叉状に造形されてその接合部分は一箇所に集合され
、該枢結部分、即ち横軸15若しくはこれ付近には吊フ
ック20が設けてあり、実施例では第一リンク11の一
端に連続して形設されている。
又、前記車体104の運転席101の後部にはマスト1
02を前後傾させる為のティルトシリンダ106を支持
するステー107が立設してあり、この頂部にはローラ
108を枢設して前記リンク体10の第一リンク11が
略水平状態を保持すべく支承しでいる。
これに依り第二以降の各リンク12,13.14は第2
図に示す如くそれらの長さに呼応した折曲状態となる。
この様に構成すると、第2図の実線で示す非吊状態時に
は運転席101の上方並びに後方をリンク体10が覆っ
てヘッドガードとして機能し、逆に第2図の想像線で示
す吊状態時にはリンク体10が略山型を呈して吊フック
20が上方に移動してその頂部に位置することになる。
従ってクレーン運転者はクレーンフックを適宜移動せし
めて前記吊フック20に引掛け、これを上昇させるだけ
で吊装置1は非吊状態から吊状前になり、車両100の
吊上げ作業が極めて容易に遂行できる。
次に第3図に示す他の実施例に就いて述解すると、これ
は第一乃至第三の所謂三個のリンク11.12,13を
横軸15.16に依り各連結してリンク体10とし、先
例の如くステー107の上のローラ108を配設しなく
ても良い構造にしたもので、各リンク11,12,13
は非吊状態時には階段状となる様に為され、先の実施例
と同等の効果を発揮することができるものである。
尚、本考案を採用するに好適なる車両100は図示した
フック付伸縮型ラムを装備したラムリフトトラックに限
らず他の荷役運搬車両及び一般車両にも適用できること
は云うまでもない。
又、図示したラムリフトトラック100はそのカランク
ラエート109にも俯仰式の吊金具110を装設し、こ
れに就いてもクレーン運転者だけの操作に依り吊上げが
可能な如く構成されている。
更に両実施例共にリンク体10の一端を車両100を構
成するマスト102に取付けたが、勿論このことに限定
されず、例えば車体104の前側に枢結することも出来
る。
又、リンク体10にカバーを張設して該ヘッドガード機
能を完壁ならしめることも可能である。
以上既述した如く本考案に依ればクレーン運転者だけで
車両の吊上げ作業が極めて簡単に行なえるばかりでなく
、非吊状態時にはリンク体が当該車両の運転席を覆って
ヘッドガードの役目を果すので搭乗運転者の安全が図れ
る。
又、リンク体の所要枢結部分に吊フックを固設した構成
にしたので従来の如く吊位置が移動することがなく、安
全に吊作業が行使できる等諸種の効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の第一の実施例に係り、ラムリフト
トラックに適用した場合を示す平面図、第2図はその正
面図、第3図は第二の実施例に係る第2図と同様図であ
る。 1は車両吊装置、10はリンク体、11,12.13,
14はリンク、15,16,17. 18.19は横軸
、20は吊フック、100は車両、101は運転席。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも三個のリンクを横軸にて夫々連結してリンク
    体とし、車両の長手方向に於てその運転席付近が覆われ
    るべく前記リンク体の両端部を離間させて車両の適所に
    横軸にて枢結し、前記リンク体の所要の枢結部分には吊
    フックを付設し、吊状態時には前記リンク体が略山型を
    呈して前記吊フックがその頂部に位置すべく構成したこ
    とを特徴とする車両吊装置。
JP7388578U 1978-05-30 1978-05-30 車両吊装置 Expired JPS606078Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7388578U JPS606078Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 車両吊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7388578U JPS606078Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 車両吊装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54175776U JPS54175776U (ja) 1979-12-12
JPS606078Y2 true JPS606078Y2 (ja) 1985-02-25

Family

ID=28986910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7388578U Expired JPS606078Y2 (ja) 1978-05-30 1978-05-30 車両吊装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606078Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525787B2 (ja) * 2015-07-27 2019-06-05 三菱ロジスネクスト株式会社 産業車両の車体懸吊装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54175776U (ja) 1979-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4329109A (en) Vehicle lifting attachment
US4692085A (en) Material handling system
JPS606078Y2 (ja) 車両吊装置
CN2181491Y (zh) 绳索式车轮吊具
JPH0556642U (ja) 移動式クレーンの昇降用梯子
JPS6030309Y2 (ja) ノロバツク運搬用アタツチメント
JPS6230518Y2 (ja)
JP2528749Y2 (ja) 車両吊装置
CN216190354U (zh) 一种运输车的起吊装置
JPH0133425Y2 (ja)
JPS5925961Y2 (ja) ジブブ−ム付杭打リ−ダ
KR100369044B1 (ko) 상하 분리형 테일게이트 차량의 스페어타이어 취출구조
JPH045519Y2 (ja)
JPS6026068Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JPH086084Y2 (ja) 路面切削機の吊りフック装置
JPS592071Y2 (ja) トラッククレ−ンのカウンタ−ウエイト
JPS633341Y2 (ja)
JPH0569070U (ja) フック格納装置
JP2516836Y2 (ja) トラック荷役装置
JPH0665598B2 (ja) 車両の積込み・積卸し装置
JPH0615968Y2 (ja) ロールバー兼用ウインチ
JP2606476Y2 (ja) 自動車のプロペラシャフト取付用のリフタ
JPS6216470Y2 (ja)
JPH0516472U (ja) 自動車のクレーン搭載装置
JPH0237827Y2 (ja)