JPS6060028A - ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造 - Google Patents

ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造

Info

Publication number
JPS6060028A
JPS6060028A JP58168307A JP16830783A JPS6060028A JP S6060028 A JPS6060028 A JP S6060028A JP 58168307 A JP58168307 A JP 58168307A JP 16830783 A JP16830783 A JP 16830783A JP S6060028 A JPS6060028 A JP S6060028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
door
partition
joint
door sash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58168307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541449B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagaishi
永石 博
Makoto Moriya
守屋 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58168307A priority Critical patent/JPS6060028A/ja
Publication of JPS6060028A publication Critical patent/JPS6060028A/ja
Publication of JPH0541449B2 publication Critical patent/JPH0541449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車ドアにおけるドアサツシュとパーティシ
ョンサツシュとの接合部構造の改良に関する。
自動車のりャサイドドアとして、例えば第1図に示すよ
うにリヤサイドドア1の上m k構成するドアサツシュ
2にパーティションサツシュ3奮取付け、このパーティ
ションサツシュ3の前後でリヤサイドドア1のウィンド
ウバイ・ル〒開閉窓としてのリヤウィンドウパネル4と
固定窓としてのパーティションパネル5とに分割したタ
イプのものがある。このタイプでは」二i、己ドアサツ
シュ2とパーティションサツシュ3とが一般にKM製サ
ツシュ部材で作られており、接合部6において両名を干
渉δぜるとサツシュの発錆原因となることから、最近で
は両者の接合部6に間隙定設け、この間隙に防水用のシ
ール部材を介装し、雨水やelこりなどの浸入防止並び
に見映えの低下防止なとを図る手段が多く採られている
従来のこの桓、ドアサツシュ2とパーティションサツシ
ュ3との接合部(4つ造としては、例えば実公昭58−
217611−り公報記載の手段が知られている。これ
は第2図乃至第4図に示すように、パーティションサツ
シュ3を断面路打字状に形成すると共に、そあ上端部に
L字状のブラケット7を溶接し、ドアサツシュ2の内面
側にlθって形成した嵌合溝部8の底面9に上記ブラケ
ット7をネジ固定することによシ、リヤウィンドウパネ
ルを開閉式のリヤウィンドウパネル4と固定式のパーテ
ィションパネル5とに前後に分割している。尚、この取
伺けの際、ドアサツシュ2の下端縁11とパーティショ
ンサツシュ3の上端部12との干渉を防ぐために両者の
接合部6には僅かな間隙13ヲ形成する。そして上記リ
ヤウィンドウパネル4は、上記接合部6より前側部分の
ドアサツシュ2の低合溝部8およびパーティションサツ
シュ3の前側溝部14に嵌合保持さ才したグラスランラ
バー15によって昇降動可能に支持され、またパーティ
ションパネル5は上記接合部6より後側部分のドアサツ
シュ2の嵌合溝部8およびパーティションサツシュ5の
後側溝部16に嵌合保持されたウェザ−ストリップ17
によって嵌め殺しになっている。
そしてウェザ−ストリップ17の上記接合部6近傍部位
に前方水平方向へ延びる一対のシール部18ヲウエザー
ストリツプ17と一体に成形し、このシール部18を上
記接合部6における間隙13に介装して、ドアサツシュ
2とハーティゾヨンサツシュ3との干渉を防ぐ他、う妥
合都6からの水やほこりなどの浸入を防止している。
しかしながら、上記従来の接合部構造では、接合部6の
間隙13に弁装されたシール部1Bは、その前側部分が
ドアサツシュ2とパーティションサツシュ3との間に低
伸されているだけなので高速走行時に、シール部18の
先端に強い走行風を受けた場合、第3図および第4図に
仮想線で示すようにシール部18が車体外側方に押し出
され接合部6の間隙13からはみ出す。そして車外側方
にはみ出したシール部18が風切音の原因となったシ、
−またシール部18が外れた間隙13から雨水やほこり
などが浸入する他、見映えを低下させるといつ九問題が
あった。
本発明は上記従来の問題点に着目してなされたものであ
り、その目的とするところは高速走行時におけるシール
部の車体外側方へのはみ出し現象全防止することによっ
て、上記従来の問題点を解決することにある。
そして本発明の要旨とするところは、サイドドアの上部
全構成するドアサツシュと、このドアサツシュに上端部
が固定されサイドドアのウィンドウパネルを車体前後方
向に分割するパーティションサツシュとの接合部構造に
おいて、」二記分割したウィンドウパネル前部のサツシ
ュ部にグラスジンラバーヲ装着し、このグラスランラバ
ーの上記接合部近傍部位に後方へ向けて延びるシール部
全グラスランラバーと一体に成形し、このシール部ヲド
アサッシュとパーティションサツシュとの接合部に形成
される間隙に介装させてなるドアサツシュとパーティシ
ョンサツシュとの接合部構造にある。
以下絡付図面に示ず実施例に基づき本発明の詳細な説明
する。
第5図乃至第8図に示す実施例において、パーティショ
ンサツシュ3id従来と同様断面路打字状に形成され、
その上端にL字状のブラケットtが溶接されている。そ
してこのブラケット7全ドアサツシユ2の内面側lこ形
成された嵌合溝部8の底面9にネジ固7i#−j−るこ
とにより、グラスランラバー15によって保持−62し
るリヤウィンドウパネル4と、ウェザ−ストリップ17
によって保持されるパーティンヨンパネルbトvこ分割
している他、ドアサツシュ2の下端縁11とパーティシ
ョンパネル5の上端部12との接合部6に僅かな間隙1
3を形成している。
そして上記接合部6より前側部分のドアサツシュ2の嵌
合溝部8およびパーティションサツシュ3の前側溝部1
4にはチャンネル状のグラスランラバー15が装着され
るが、」二配接合部6近傍部位においてグラスジンラバ
ー15の上辺部15a後端と後辺部15b上端との衝合
部に配置されるグラスジンラバー15としての隅部材2
3には後方に延びる水平状のシール部19が一体がン婦
ねている。
このシール部19は、第7図および第8図に示スヨウに
パーティションサツシュ30幅寸法Hを満足する長さケ
有するが、その前半部20がグラスランラバー15のリ
ング21a、21bの基端より外側方へ水平状に張り出
し成形されており、この前半部20が一定幅のまま後方
に延びてシール部19の後半部2ノを構成している。尚
、この実施例における後半部22には、内側に泊り垂直
壁24が形成されでおシ、ドアサツシュ2の獣台溝部8
を構成する壁部8a内側に上記垂直壁24を係止さぜる
ことに」、す、シールai119の取付けをより確実な
ものとしでいる。
従って、この実施例でシ」、グラスランシバ−15の装
着により、ドアサンシュ2とパーティションサツンユ3
とのj表面部6に形成されるt&iJ隙13に上記シー
ル部材19が嵌入さIシ、間隙13葡シ一ル部19によ
シ基ぐことがてきるので、接合部13におけるラッシュ
同志の干渉會防ぐことができる他、雨水やはこりなどの
浸入を確実に防止することができる。
またこの実施例ではシール部19の先端部分がグラスラ
ンシバー15と一体に接続されているため、高速走行時
にも車体に沿って流れる走行風はシール部19の外側表
面に沿って後方に流れてしまい、従来のように走行風に
よってシール部材19が草体外側方に押し出されてしま
うといったことがlく、シール部材19としての機能を
十分に発揮することかできる。
第9図乃至第12図はシール部25の俊形例を示したも
のでfりシ、間隙13に介装されるF]iJ記実施例の
ゾール部19と同形状の区入部26の下側に該妖入部2
6と一体成形される垂下片27を設け1、接合部6にお
ける防水性および防塵性を向上させたものである。尚、
垂下片27は第12図に示すように隅部材23の上辺部
15aτ111に一体成形されている。
第13図乃至第16吋は木兄り」の第2実施例を示した
ものであって、グラスランラバー15の下端部に挟持片
28ヲ立上り形成し、この挟持片28とグラスランラバ
ー15の側壁部29とでドアサツシュ2の開口壁部30
に挟持固定されるタイプのものである。このタイプでは
上記挟持片28をグラスランラバー15の上辺部15a
後端から鼻基轟嘉5嬌隅部材23凸圧長し、この延長部
32とその下側に一体成形される垂下片33とでシール
部31が構成きれる。垂下片33は上H己’A−形例の
場合と同様隅部拐23の後辺部15b側に一体成形され
る。
1だ上記延長部32の下端にはサツシュの接合部6にν
ける間隙13に介装される水平状の嵌入片34か形成さ
i′t−Cいる。
従って、この実施例ではグラスランラバー15の上辺部
15affl端近傍の挾持片28およびこれに続く延長
部32v(よってg @gl′I5における間隙13栄
塞ぐことができ、尚速走行時でのシール部31のtよみ
出し現象全防止することができる他、間隙13の上下側
部(!−蝙長部32および垂下片34とで覆っているの
で、その分接合!l(6における防水性、防塵性の向上
ケ図ることができる。
尚、上記いずれの実適例でも、グラスランラバー15の
両側に一対のシール部を設け、このシール部でドアブツ
シュ2とバーチ・fションザンシュ30車内外側の接合
部6をシールする構造について説明したが、少なくとも
車外側の接合部tシール″j−る構造でφっでもよい。
以上説明したように本発明に係るドアサツシュとパーテ
ィションサンシュとの嵌合都栴造によれば、両者の接合
部に形成さgる同隙紫グンスランラバーと一体成形され
るシール部によって塞ぐ、l:9にし7′こかも、11
泊速1ヒ行時でりソでもシール部が車外側方に押し出さ
れるといつ7cことがなく、シール性2よび見映えの回
」二紮図ることかできる他、従来のよつ17一ル部に工
ゐ風切音の発生といった事態を防止丁ゐCとができる。
4、図面のI/J]*な祝り」 第1図はサイドドアを示す自動車の4(・[視図、第2
図は使米のドア丈ソンユとパーテインヨンサンシュとの
接合部構造を示す斜視図、第3図は要部分解斜視図、第
4図は第2図中1v−jV 純断面図、第5図は本発明
の一実施例に係るドアサツシュとパーティションサツシ
ュとの接合部構造を示す斜視図、第6図は要部分解斜視
図、第7図は第5図中vy−vn線断面図、第8図は第
5図中vat −vm線断面図、第9図はシール部の変
形例ケ示す一髄都;j%を祝図、第10図は狭部分解斜
視図、第11図は第9図中兄−XI線断面図、第12図
は第9図中第刈−■線断面図、第13図は本発明の第2
実施例(i: mす要部余F睨図、第14図は要部分解
斜視図、第15図は第13図中XV −XV線断面図、
第16 図1d: m 13図中xvt−xvi 線断
面図である。
1・・・ザイドドア 2・・・ドアサツシュ3°°°パ
ーテイシヨンサツシユ 6・・・接合部 13・・・間隙 15・・・グラスランラバー 1B 、 19 、25 、31・・・シール部付r[
出願人 日産自動車株式安社 代理人 弁理士土橋 皓 第2図 第 3 図 第4図 第5図 ℃1 V!へ 第6図 第7図 第8図 $ II 図 第12図 第131!1 第11 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイドドアの上部を構成するドアサツシュと、このドア
    サツシュに上端部が固定されサイドドアのウィンドウパ
    ネルを車体前後方向に分割するパーティションサツシュ
    との接合部構造において、上記分割した前側ウィンドウ
    パネルのサツシュ部にグラスランラバーケ装着し、この
    グラスランラバーの上記接合部近傍部位に後方へ向けて
    延びるシール部をグラスランラバーと一体に成形し、こ
    のシール部をドアサツシュとパーティションサツシュと
    の接合部に形成さノしる間隙に介装させてなるドアサツ
    シュとパーティションサツシュとの接合部構造。
JP58168307A 1983-09-14 1983-09-14 ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造 Granted JPS6060028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168307A JPS6060028A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168307A JPS6060028A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6060028A true JPS6060028A (ja) 1985-04-06
JPH0541449B2 JPH0541449B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=15865593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168307A Granted JPS6060028A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060028A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378812A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd グラスランの型成形部構造
FR2783467A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-24 Aries Ind Structure Dispositif de maintien de vitres de vehicules automobiles
JP2007161122A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の窓シール構造
JP2009197471A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Shiroki Corp 車両用リヤドアの窓昇降装置
KR101198477B1 (ko) 2010-10-21 2012-11-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 러버 일체형 리어 도어 프레임의 디비전 찬넬
EP3395595A1 (en) * 2017-04-26 2018-10-31 PSA Automobiles SA Window structure for automobile and automobile

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553609U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS5821768U (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 株式会社日立製作所 ガスタ−ビンの火炎伝播管

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553609U (ja) * 1978-10-05 1980-04-11
JPS5821768U (ja) * 1981-08-03 1983-02-10 株式会社日立製作所 ガスタ−ビンの火炎伝播管

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378812A (ja) * 1986-09-19 1988-04-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd グラスランの型成形部構造
JPH0645306B2 (ja) * 1986-09-19 1994-06-15 鬼怒川ゴム工業株式会社 グラスランの型成形部構造
FR2783467A1 (fr) * 1998-09-18 2000-03-24 Aries Ind Structure Dispositif de maintien de vitres de vehicules automobiles
JP2007161122A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の窓シール構造
JP2009197471A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Shiroki Corp 車両用リヤドアの窓昇降装置
KR101198477B1 (ko) 2010-10-21 2012-11-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 러버 일체형 리어 도어 프레임의 디비전 찬넬
EP3395595A1 (en) * 2017-04-26 2018-10-31 PSA Automobiles SA Window structure for automobile and automobile
CN108790749A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 标致雪铁龙集团 一种车窗结构及汽车
CN108790749B (zh) * 2017-04-26 2023-06-13 标致雪铁龙集团 一种车窗结构及汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541449B2 (ja) 1993-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457111A (en) Sealing structure for a movable window
US4951418A (en) Glass run molding
US4631865A (en) Construction of door in motor vehicle
JPS6060028A (ja) ドアサツシユとパ−テイシヨンサツシユとの接合部構造
JP4419799B2 (ja) 固定ガラス用ウエザストリップ
GB2093104A (en) Gasket for Mounting Window Glass
CA1322019C (en) Glass run molding
JPH025605B2 (ja)
JPS58224810A (ja) ドアサツシユのセンタ−サツシユ接続部のシ−ル構造
JPS6240814Y2 (ja)
KR100452243B1 (ko) 버스용 스윙도어의 웨더스트립 장착구조
JPH021691B2 (ja)
JPS6119445B2 (ja)
JP3069045B2 (ja) ルーフウェザーストリップ
JP3692464B2 (ja) 自動車の観音開き扉のシール部構造
JPH021692B2 (ja)
JP3081948B2 (ja) ウエザーストリップ
KR970006298Y1 (ko) 프레임레스 도어를 위한 필러부의 구조
JPS642527B2 (ja)
JPS6114893Y2 (ja)
JP2023058358A (ja) 側部ドア
JPS6132809Y2 (ja)
KR0120424Y1 (ko) 자동차용 전,후 도어프레임 장식판 사이의 갭 마감구조
JPH024814Y2 (ja)
KR20220101388A (ko) 차량의 도어 실링 구조