JPS60598B2 - エアトラツプ - Google Patents

エアトラツプ

Info

Publication number
JPS60598B2
JPS60598B2 JP10561176A JP10561176A JPS60598B2 JP S60598 B2 JPS60598 B2 JP S60598B2 JP 10561176 A JP10561176 A JP 10561176A JP 10561176 A JP10561176 A JP 10561176A JP S60598 B2 JPS60598 B2 JP S60598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
outlet
condensate
inlet
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10561176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331225A (en
Inventor
一三 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP10561176A priority Critical patent/JPS60598B2/ja
Publication of JPS5331225A publication Critical patent/JPS5331225A/ja
Publication of JPS60598B2 publication Critical patent/JPS60598B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧縮空気等の気体配管系より凝結復水を自動的
に排出するェアトラップに関する。
従来、ェアトラップとしては、液位感知手段にフロート
を用い、フロートに働く浮力で弁機構を駆動し、復水を
排出するものが大半であり、開閉可能な弁□面積はフロ
ートの有効浮力に依存し、弁機構に単座弁を用いたェア
トラップでは開閉可能な弁□面積は小さく、またレバー
等の拡大機構あるいはパイロット弁機構等の弁機構を用
いたェァトラップでは、機構の一部が直接復水と接触し
、復水中の爽雑物によって作動不良になる場合が多かつ
た。本発明は上記事情に鑑み、復水と接触する部分が少
なく故障を起いこくく大きな弁□面積を開閉できるェア
トラップの提供を目的とする。
上記の目的を達成するために講じた本発明の技術的手段
は、ィ 弁ケーシングで上部に流入口と流出口が開ロし
、下部に排出口に蓮適する弁口が開口した復水溜り室を
形成し、ロ 復水溜り室内にフロートを、復水溜り室内
の水位と共に浮上降下して、所定の浮上位置で流出口へ
の開〇を部分的に塞ぐように配置し、ハ 流入口と流出
口の流体圧力を受圧応動壁を備えた差圧検出素子に作用
せしめて、この差圧検出素子に連結した弁で弁口を開閉
するようにした、ものである。
上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
復水溜り室内の水位が低いときはフロートは下方位置に
あり、空気は抵抗を受けずに流入口から復水溜り室の上
部を通り流出口に流れる。従って流入口と流出口は同じ
圧力で、このとき差圧検出素子の受圧応動壁は弁をして
弁口を塞ぐ位置にある。復水が復水溜り室内にたまり、
その水位が上昇すると、これと共にフロートが浮上する
そしてフロートは所定の浮上位置に達すると流出口への
開口を部分的に塞ぐ。このために復水溜り室から流出口
への流れが妨げられるので、流出口の圧力が流入口より
も低くなる。この差圧の影響を受けて、受圧応動壁は弁
をして弁口を開く位置に変位する。よって、復水溜り室
内の復水が弁口から排出される。排水によって復水溜り
室内の水位が低下すると、フロートは浮力を失って降下
し、排出口への閉口が全開する。
従って、流入口と流出口間の差圧が解消するので、受圧
応動壁は先の位置に復帰し、弁をして弁口を塞ぐ。本発
明のェアトラップはこのような作動を自動的に繰り返し
て復水を排出するものである。
従って、復水溜り室から流出口への開□はフロートの水
面上の部位をもって部分的に開閉されるので復水に接触
しない。復水に接触するのは弁□を塞ぐ弁の部分だけで
あり、故障を起こしにくい。また、差圧検出素子は受圧
応動壁の受圧面積を広〈すれ‘ま駆動厘を大きくできる
ので、大きな弁〇を開閉できる。以下、図示の実施例に
基づいて詳説する。
1は流入口2、流出口3を有する上部本体で、排出口4
を有する下部本体5をボルト、ナット等の締付手段によ
り固着し、トラップ蓮体の一部を形成する。
6はトラップ萱体内に形成された復水溜り室で、上記流
入口2、流出口3が閉口し、また弁□7を通して排出口
4に蓮適する。
8は流入口2、流出口3間に設けられた気水分離壁で、
流入口2側から流入する復水は、該気水分離壁8に衝突
し、復水溜り室6内に流下する。
24は流出口3と復水溜り室6とを蓮適する通孔である
9は復水溜り室6内に自由状態で配されたフロートで、
二点鎖線9′はフロート9の最浮上位置を示す。
また1川まフロート9の降下止めとなるリブである。1
1は排出口4側より弁□7に対向する弁体で、本体5壁
を貫通して下方に延長する弁棒12を有する。
13は弁口7を限定する弁座で、14は気密用の○リン
グである。
15は介在板16を介しナット17により弁棒12下端
に固着されたダイヤフラムで、弁体11、弁棒12と共
に受圧応動弁部材を形成し、その周綾部は下部本体5と
下蓋18との間に介在され、ボルト、ナット等の締付手
段により固着される。
19はダイヤフラム15を閉弁方向に付勢するバネで「
その弾性力は、弁体11を閉弁方向に押圧する流体圧力
に基づく力と略同等あるいは梢大きく設定される。
20,21はダイヤフラム15によって区画された流入
口側室と流出口個室で、両室20,21は流入口2側お
よび流出口3側に通気管22,23を通して蓮適する。
上記実施例の作用を説明する。図は、流入口2側より復
水溜り室内に流入する復水が殆どなく、フロート9は降
下してリブ10上にあり、流入口2、流出口3間の圧力
差は生じずダイヤフラム15の上下面に作用する圧力は
等しく、弁体11は流入口2側圧力に抗してバネ19の
弾性力により弁座13に着座し、弁□7を閉じた閉弁状
態を示す。
気水分雛壁8の作用により流入口2から流出口3側へ流
れる圧縮空気中より復水は分離され、復水溜り室6内に
流下し、復水溜り室6内の液位は次第に上昇し、フロー
ト9はこの液位に伴って浮上して二点鎖線9′で示す如
く流入口2から流出口3への圧縮空気の流れを阻止する
従って、流出口3側の圧力は上記フロート9の作用によ
り減少し、流入口2、流出口3間の差圧は通気管22,
23を通してダイヤフラム15を下方に押圧し「該押圧
力と弁体11に作用する流入口2側圧力がバネ19の弾
性力に打ち勝つと、弁体11は降下し、弁□7は開から
復水溜り室6内の復水は排出口4側へ排出される。
そして、復水溜り室6内の液位降下に伴ってフロート9
は降下すると、流入口2から流出口3への流れは回復し
、流入口2、流出口3間の圧力差は解消され、ダイヤフ
ラム15の上下面に作用する圧力は等しく「弁体11は
バネ19の弾性力により流入口2側圧力に抗して上昇し
、弁座13に着座して弁□7を閉じる。
ここに於いて、閉弁時期を遅延し復水溜り室6底部に沈
澱するスケール等の固形爽雑物を空気圧で排出する空気
吹き作用を得る為、フロート9の一部および復水溜り室
6の上部に磁性吸着部材を取付ける場合、あるいは上記
受圧応動弁部材内に遅延機構を組み込む場合がある。
以上の説明から明らかな如く、本実施例のェアトラップ
で復水溜り室6内に流入口2、流出口3間の流れを絞る
フロート9のみが配されるだけで復水と接触する部分は
フロート9および弁体11の一部のみとなり、復水中の
雑物により作動不良を起すことがない。
更に、流入口2、流出口3の差圧力は、ダイヤフラム1
5等の差圧検出部材により大きな弁操作力に交換され、
且つ該差圧検出部材の受圧面積に比例して大きな弁操作
力を得ることができ、大きな弁□面積を開閉できる。
このように、本発明によれば、復水と接触する部分が少
なく、復水中の爽雑物が弁機構等の重要部分にかみ込ま
れ作動不良になる心配なく、且つ差圧力を弁操作力に利
用し、差圧検出部の受圧面積の大小により大きな操作力
を得ることができ、大きな弁□面積を開閉し、大量の復
水を排出できるェアトラップを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のェアトラップの縦断面図で、1,5,18
はトラップ雀体を形成する上部本体、下部本体「下菱、
2は流入口、3は流出口、4は排出口、6は復水溜り室
、7は弁口、9はフロート、11,12,15,16は
受圧応動弁部材を形成する弁体ト弁榛ダイヤフラム、介
在板、19はバネ、22,23は通気管である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弁ケーシングで上部に流入口と流出口が開口し、下
    部に排出口に連通する弁口が開口した復水溜り室を形成
    し、復水溜り室内にフロートを、復水溜り室内の水位と
    共に浮上降下して、所定の浮上位置で流出口への開口を
    部分的に塞ぐように配置し、流入口と流出口の流体圧力
    を受圧応動壁を備えた差圧検出素子に作用せしめて、こ
    の差圧検出素子に連結した弁で弁口を開閉するようにし
    たエアトラツプ。
JP10561176A 1976-09-02 1976-09-02 エアトラツプ Expired JPS60598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10561176A JPS60598B2 (ja) 1976-09-02 1976-09-02 エアトラツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10561176A JPS60598B2 (ja) 1976-09-02 1976-09-02 エアトラツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331225A JPS5331225A (en) 1978-03-24
JPS60598B2 true JPS60598B2 (ja) 1985-01-09

Family

ID=14412288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10561176A Expired JPS60598B2 (ja) 1976-09-02 1976-09-02 エアトラツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60598B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3149830C2 (de) * 1981-12-16 1985-10-10 Koch, Berthold, 5963 Wenden Vorrichtung zum Ableiten von Kondensat und dergleichen aus Drucksystemen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5331225A (en) 1978-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4300588A (en) Steam trap with spherical inverted bucket float
JPS60598B2 (ja) エアトラツプ
JPH0637275Y2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JPS6128960Y2 (ja)
JPH1182885A (ja) フロ―ト式ドレントラップ
JPS597080B2 (ja) フロ−ト式トラツプ
JPH0663599B2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JP4334689B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP4166513B2 (ja) フロート式ドレントラップ
JP2741303B2 (ja) 復水排出装置
JPH07113495A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP2704972B2 (ja) 空気弁
JP4275261B2 (ja) フロート弁
JPH0637271Y2 (ja) パイロット式スチームトラップ
JPH0519680Y2 (ja)
JP2704973B2 (ja) 空気弁
JP2928897B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
SU1040267A1 (ru) Конденсатоотводчик
JPS6029040B2 (ja) フロ−ト式トラツプ
JP2884293B2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
JP2764228B2 (ja) 差圧弁付トラップ
JP3641057B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ
JP3444568B2 (ja) フリ―フロ―ト式スチ―ムトラップ
JPH039599Y2 (ja)
JPH1030793A (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ