JPS6059750B2 - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS6059750B2
JPS6059750B2 JP55185336A JP18533680A JPS6059750B2 JP S6059750 B2 JPS6059750 B2 JP S6059750B2 JP 55185336 A JP55185336 A JP 55185336A JP 18533680 A JP18533680 A JP 18533680A JP S6059750 B2 JPS6059750 B2 JP S6059750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control gate
floating gate
region
insulating film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55185336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112077A (en
Inventor
高 三井田
良彦 比嘉
朗 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55185336A priority Critical patent/JPS6059750B2/ja
Priority to US06/331,286 priority patent/US4462089A/en
Priority to EP81305935A priority patent/EP0055557B1/en
Priority to DE8181305935T priority patent/DE3176549D1/de
Publication of JPS57112077A publication Critical patent/JPS57112077A/ja
Publication of JPS6059750B2 publication Critical patent/JPS6059750B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • H01L29/7884Programmable transistors with only two possible levels of programmation charging by hot carrier injection
    • H01L29/7886Hot carrier produced by avalanche breakdown of a PN junction, e.g. FAMOS
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0416Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a single floating gate transistor and no select transistor, e.g. UV EPROM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不揮発性半導体記憶装置、特にフローティン
グゲート形の不揮発性半導体記憶装置に関する。
一般に、フローティングゲート形の不揮発性半導体記
憶装置たとえばFAMOS(Floating−gat
eAvalanche−injectionMOS)に
おいては、ドレイン接合近傍でのアバランシユブレーク
ダウンによつて発生したホットキャリアたとえばホツト
エレクトロンを絶縁体に囲まれたフローティングゲート
に注入する。
従つて、たとえばnチャネル形装置であれば、フローテ
ィングゲートに電子が畜積されるとスレツシユホールド
値が高くなり、他方、フローティングゲートから電子が
掃出されるとスレツシユホールド値が低くなる。このよ
うな 2つの状態が記憶状態“゛1’’および“’0’
’に対応する。 従来、上述のフローティング形の不揮
発性半導体装置における電気的消去すなわちフローティ
ングゲートに蓄積されたキャリアの掃出はトンネル効果
を利用している。
しカルながら、この従来形においては、フローティング
ゲートとコントロールゲートとの間の絶縁膜を、キャリ
アをトンネルさせるのに十分薄くしなければならず、た
とえば、絶縁膜が酸化シリコン(SiO0)の場合には
〜30八程度の膜厚にしなければならず、従つて、消去
動作が不安定な絶縁膜質に依存するという問題点がある
。また、絶縁膜を安定な膜厚たとえば300Λ程度にし
た場合にはコントロールゲートに高電圧を印加しなけれ
ばならず、この結果、絶縁膜が静電破壊を引起こして装
置の破壊を招くという問題点もある。 本発明の目的は
、フローティングゲートにPN接合を形成し且つコント
ロールゲートを2つ設’け、コントロールゲート間に印
加された電圧によりフローティングゲート内にアバラン
シエブレークダウンを引起こし、これにより発生するホ
ットキャリアを掃出するという構想にもとづき、フロー
ティングゲートとコントロールゲートとの間の・絶縁膜
を安定的な膜質にし且つ絶縁膜の電圧負担を小さくして
、前述の従来形における問題点を解決することにある。
以下、図面により本発明を従来形と比較して説明する。
第1図Aは従来のFAMOSの構造を示す斜視図である
。第1図Aにおいて、フィールド絶縁膜1たとえば比較
的厚い酸化シリコン膜はフィールド領域を形成し、他方
フィールド絶縁膜1が存在しない領域はアクティブ領域
を形成する。このアクティブ領域上には、絶縁膜3(第
1図Aに図示せす、第1図BおよびCに図示する)を介
してフローティングゲートFGが形成され、さらに、フ
ローティングゲートFG上には、絶縁膜4(第1図Aに
図示せず、第1図Bおよび第1図Cに図示する)を介し
てコントロールゲートCGが形成されている。第1図A
のB−B線の断面を示す第1図Bにおいて分かるように
、フローティングゲートFGの下におけるアクティブ領
域にはFAMOSのチャネル領域が形成され、他の領域
には、半導体基板2がP一形であれば、2つのN+形不
純物領域が形成され、それぞれは、ソース領域Sおよび
ドレイン領域Dとして作用する。
なお、Ts,TD,TGは、それぞれ、ソース、ドレイ
ン、ゲートの電極を示す。また、第1図Cは第1図A(
7)C−C線の断面を示す。第1図Aに示すFAMOS
の記憶状態はフローティングゲートFGにキャリアが蓄
積しているか否かによつて決定される。
このようなFAMOSにおいて書込みを行う場合には、
ドレイン電極T。に正の高電圧を印加してドレイン接合
領域にアバランシブレークダウンを引起こさせる。この
結果、アバランシブレークダウンによつて発生するホッ
トキャリアたとえばホツトエレクトロンのうち、半導体
基板2と絶縁膜3とにより形成されるエネルギー障壁(
たとえば、シリコンとシリコン酸化膜であれば大体G■
)を超えたものがフローティングゲートFGに注入され
ることになる。逆に、第1図ACりFAMOSの消去を
行う場合には、トンネル効果を利用している。この場合
、コントロールゲートFGとフローティングゲートFG
との間の絶縁膜4はきわめて薄くなければならない。し
か−しながら、薄い絶縁膜4たとえばシリコン酸化膜を
安定的に製造することは非常に難かしく、言い換えると
、薄い絶縁膜の膜厚の製造ばらつきは非常に大きく、従
つて、FAMOSの消去特性は絶縁膜4の不安定な膜質
に依存するという問題点がある。また、絶縁膜4の膜厚
を大きくし且つコントロールゲートCGの電極、Tcに
高い電圧を印加することによつて消去を行うと、絶縁膜
4が静電破壊を起こす可能性がある。第2図Aは本発明
の一実施例としてのFAMOSの構造を示す斜視図、第
2図Bおよび第2図Cは、それぞれ第2図A(7)B−
B線およびC−C線の断面図であつて、第2図A〜第2
図Cは第1図”A〜第1図Cにそれぞれ対応する。
従つて、第2図A〜第2図Cにおいて、第1図A〜第1
図Cにおける構成要素の同一な要素については同一の参
照番号を付してある。なお、第2図Bは第1図Bとほぼ
同一である。第2図Aにおいては、第1図Aのフローテ
ィングゲートFGの代りに2つの領域FG″−1,FG
―2に分割されたフローティングゲートFG″が設けら
れている。
この場合、領域FG″−1およびFG″−2は、それぞ
れ、N形導電領域およびP+形導電領域であり、従つて
、領域FG−1と領域FG−2との境界XにPN接合が
できる。また、第1図AのコントロールゲートCGに相
当するコントロールゲートCG−1に加えて、もう1つ
のコントロールゲートCG−2が設けられている。この
場合、コントロールゲートCG−1はフローティングゲ
ートFG″のN形導電領域FG″−1の上に位置し、他
方、コントロールゲートCG−2はフローティングゲー
トFG゛のP+形導電領域FG″−2の上に位置してい
る。また、コントロールゲートCG−2はコントロール
ゲートCG−1上に一部重畳するように形成されている
。また、コントロールゲートCG−1の端はP−N接合
位置xよりもΔXjだけFG−1側にずれて位置してい
る。第2図Cに示すように、上述の距離ΔXj内に、両
コントロールゲートCG−1,CG−2間の電位差がそ
れぞれの間の絶縁膜を介しての容量結合によつて高電界
を誘起させることができ、これによつて、後述のごとく
消去動作を行うことができる。以下、第2図A(7)F
Ar!40Sの動作を説明する。第3図A〜第3図Cは
第2図AのFAMOSの書込み動作を示すための、フロ
ーティングゲートFG″内のX,y方向の二次元的エネ
ルギーバンド図である。図において、上面が伝導帯を示
し、下面が価電帯を示す。ここで前面が、コントロール
ゲートCG側、後面が基板側に相当する。第3図Aはキ
ャリアが注入される前の平衡状態でFG内のFG5−1
、FG′−2のフェルミレベルはコントロールゲートC
Gのそれと一致してO■にある。次に、コントロールゲ
ートCG−1、CG−2を共にバイアスし、基板内でド
レイン近傍に、アバランシエ降状を引き起こすと、第3
図Bに示すように、発生したホツトエレクトロンをFG
″内特に第2図Aの構造ではN型導電領域FG″−1に
注入できる。領域FG″−1にとつてはキャリアの高度
注入になるため、一部はP+形導電領域FG″−2に拡
散し矢印Y2,Y3に示すごとく、再結合電流となる。
この後に、コントロールゲートCG−1、CG−2の電
圧を切ると、第3図Cに示すように、フローティングゲ
ートFGに注入されたエレクトロンはコントロールゲー
トCGおよび基板の間の絶縁膜の容量結合により蓄積層
として存在し、ポテンシャルはΔ■τHだけ下がる。す
なわちスレツシユホールド値VTHはΔVTHだけ上昇
する。第4図A〜第4図Cは第2図A(7)FAMOS
の消去動作を説明するためのフローナイングゲートFG
″のエネルギーバンド図である。
第3図Cのごとく書込まれた状態において、コントロー
ルゲートCG−2の電圧を零に保持したままコントロー
ルゲートCG−1の電圧を正の値■。にすると、上述の
ΔXjは小さいために、第4図Aの矢印Z1に示すごと
くフローティングゲートFG″のPN接合領域に高い電
界が発生する。この状態では、N形導電領域FG″−1
内の多数キャリアは外部からしやへいされているため、
注入された分と空乏化した部分よりのエレクトロンはコ
ントロールゲートCG−1とN型導電領域FG″−1間
の絶縁膜を介した容量結合でFG″−1側に蓄積されて
いる。一方、P+形導電領域FG−2はコントロールゲ
ートCG−2が0Vに固定されているのでポテンシャル
はΔVTH下がつたままである。この結果、アバランシ
エブレークダウンがフローティングゲートFG″内で発
生する。アバランシエブレークダウンによつて発生した
ホツトエレクトロンおよびホットホールは、それぞれ、
N形導電領域FG″−1およびP+形導電領域FG−2
に流れると共に、ホツトエレクトロンの一部は絶縁膜4
を介してコントロールゲートCG−1へ掃出される。次
に、コントロールゲートCG−1の電圧Vcを加えたま
ま時間が経過した状態を第4図Bに示す。
すなわち、N形導電領域FG−1は電子がCG−1側に
蓄積した状態であり、またP+形導電領域FG″−2は
ホールがコントロールゲートCG一2側に蓄積した状態
である。これは、PN接合付近およびN型導電領域FG
″−1内の空乏層内で発生するエレクトロンーホールペ
アー発生によるもので、フローティングゲートFG内の
ポテンシャルはコントロールゲートCG−1,CG−2
の容量比で決まる電位になる。次にコントロールゲート
CG−1の電圧を0Vに戻した直後の状態を第4図Cに
示す。N型及びP型導電領域内に蓄積されているキャリ
アは解放されて矢印Z2およびZ3に示すごとくエレク
トロン及びホールの再結合電流として移動する。この場
合、ΔVth″はホツトエレクトロンのコントロールゲ
ートCG−1への掃出分だけ第3図Cにおける値Δ■1
より小さい。従つて、コントロールゲートCG−1に電
圧VGをパルス状に与えて、第4図A〜第4図Cの状態
を繰返すことにより、第4図CのΔ■.″はさらに小さ
くなる。すなわち、消去動作を行えることになる。なお
、第4図Aにおける実効的なPN接合領域の電界は(V
O−VP8−■0x−ΔVth)/ΔXjlただしVF
Bはフラットバンド電圧またV。
xはCG一1,FG−1間電圧によつて近似できるので
、上述のΔX,を小さくすれば、コントロールゲートC
G−1の正の印加電圧、VGをより小さくする゜ことが
できる。以上説明したように本発明によれば、消去動作
をフローティングゲート内のアバランシエブレークダウ
ンによつて行つているので、フローティングゲートとコ
ントロールゲートとの間の絶縁膜は安定的な膜質を用い
ることができ、また、絶縁膜の電圧負担を小さくするこ
とができ、前述の従来形における問題点の解決に役立つ
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来のFAMOSの構造を示す斜視″図、第
1図Bおよび第1図Cはそれぞれ、第1図AO)B−B
線およびC−C線の断面図、第2図Aは本発明の一実施
例としてのFAMOSの構造を示す斜視図、第2図Bお
よび第2図Cはそれぞれ、第2図AのB−B線およびC
−C線の断面図、第3図A〜第3図Cは第2図A(1)
FAMOSの書込動作を説明するためのフローティング
ゲートFG″のx−,y一方向の2次元的エネルギーバ
ンド図、第4図A〜第4図Cは第2図Af)FAIS−
40Sの消去動作を説明するためのフローティングゲー
トFG″のx−,y一方向の2次元的エネルギーバンド
図である。 S・・・・・・ソース領域、D・・・・・・ドレイン領
域、FG,FG″・・・・・・フローティングゲート、
FG5−1・・・・・・フローティングゲートFG″の
N形導電領域、FG″−2・・・・・・フローティング
ゲートFG″のP+形導電領域、CG・・・・・・コン
トロールゲート、CG−1・・・・・・第1のコントロ
ールゲート、CG−2・・・・・・第2のコントロール
ゲート、1・・・・・フィールド絶縁膜、2・・・・・
・半導体基板、3・・・・・・第1の絶縁膜、4・・・
・第2の絶縁膜、5・・・・・・第3の絶縁膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フローティングゲートと、該フローティングゲート
    上に絶縁膜を介して設けられたコントロールゲートとを
    有する不揮発性半導体記憶装置において、該フローティ
    ングゲートが、一導電型の第1の領域と、該一導電型と
    は反対導電型で該第1の領域に接する第2の領域とを有
    し、該コントロールゲートが、該第1の領域上に設けら
    れた第1のコントロールゲートと、第1のコントロール
    ゲートとは絶縁されかつ該第2の領域上に設けられた第
    2のコントロールゲートとを有することを特徴とする不
    揮発性半導体記憶装置。
JP55185336A 1980-12-29 1980-12-29 不揮発性半導体記憶装置 Expired JPS6059750B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185336A JPS6059750B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 不揮発性半導体記憶装置
US06/331,286 US4462089A (en) 1980-12-29 1981-12-16 Nonvolatile semiconductor memory device
EP81305935A EP0055557B1 (en) 1980-12-29 1981-12-17 Nonvolatile semiconductor memory device
DE8181305935T DE3176549D1 (en) 1980-12-29 1981-12-17 Nonvolatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185336A JPS6059750B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112077A JPS57112077A (en) 1982-07-12
JPS6059750B2 true JPS6059750B2 (ja) 1985-12-26

Family

ID=16169014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55185336A Expired JPS6059750B2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4462089A (ja)
EP (1) EP0055557B1 (ja)
JP (1) JPS6059750B2 (ja)
DE (1) DE3176549D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131486A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Res Dev Corp Of Japan 半導体不揮発性メモリ
JPS63249375A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置のデ−タ消去方法
US5202850A (en) * 1990-01-22 1993-04-13 Silicon Storage Technology, Inc. Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
US5067108A (en) * 1990-01-22 1991-11-19 Silicon Storage Technology, Inc. Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
US5572054A (en) * 1990-01-22 1996-11-05 Silicon Storage Technology, Inc. Method of operating a single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device
CA2051686C (en) * 1990-01-22 2001-10-23 Bing Yeh Single transistor non-volatile electrically alterable semiconductor memory device with a re-crystallized floating gate
JP3375087B2 (ja) * 1991-10-21 2003-02-10 ローム株式会社 半導体記憶装置およびその記憶情報読出方法
US5479368A (en) * 1993-09-30 1995-12-26 Cirrus Logic, Inc. Spacer flash cell device with vertically oriented floating gate
US5640031A (en) * 1993-09-30 1997-06-17 Keshtbod; Parviz Spacer flash cell process
US5455791A (en) * 1994-06-01 1995-10-03 Zaleski; Andrzei Method for erasing data in EEPROM devices on SOI substrates and device therefor
JP2846822B2 (ja) * 1994-11-28 1999-01-13 モトローラ株式会社 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム方法
US6753568B1 (en) 1996-11-15 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Memory device
US6121088A (en) 1998-09-17 2000-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of manufacture of undoped polysilicon as the floating-gate of a split-gate flash cell

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104078A (en) * 1976-02-27 1977-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor unit
US4099196A (en) * 1977-06-29 1978-07-04 Intel Corporation Triple layer polysilicon cell

Also Published As

Publication number Publication date
US4462089A (en) 1984-07-24
EP0055557A2 (en) 1982-07-07
EP0055557A3 (en) 1984-06-06
DE3176549D1 (en) 1988-01-07
EP0055557B1 (en) 1987-11-25
JPS57112077A (en) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW508811B (en) Nonvolatile memory
US9263463B2 (en) Semiconductor integrated circuit, programmable logic device, method of manufacturing semiconductor integrated circuit
US4822750A (en) MOS floating gate memory cell containing tunneling diffusion region in contact with drain and extending under edges of field oxide
JP2951605B2 (ja) Pmos単一ポリ非揮発性メモリ構成体
US5111430A (en) Non-volatile memory with hot carriers transmitted to floating gate through control gate
US5912488A (en) Stacked-gate flash EEPROM memory devices having mid-channel injection characteristics for high speed programming
JP2597719B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
JP2555027B2 (ja) 半導体記憶装置
US7193902B2 (en) Method of erasing a flash memory cell
US6044018A (en) Single-poly flash memory cell for embedded application and related methods
JP2007511076A5 (ja)
US6229175B1 (en) Nonvolatile memory
JP2817393B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP2001189391A (ja) 低電圧プログラム可能−消去書込み可能型フラッシュeeprom
JPS6059750B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2939537B2 (ja) フラッシュメモリ及びその製造方法
JPS58119667A (ja) ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ装置
JPH11330280A (ja) チャネル消去/書込によるフラッシュメモリ―セル構造の製造方法およびその操作方法
US6528845B1 (en) Non-volatile semiconductor memory cell utilizing trapped charge generated by channel-initiated secondary electron injection
JP2000277636A (ja) 不揮発性メモリ
JP2006269697A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH07245352A (ja) 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom
JP2806552B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JP2003347434A (ja) メモリ膜構造、メモリ素子、半導体装置および電子機器
JP2964412B2 (ja) 不揮発性メモリ