JPH07245352A - 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom - Google Patents

3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom

Info

Publication number
JPH07245352A
JPH07245352A JP6050026A JP5002694A JPH07245352A JP H07245352 A JPH07245352 A JP H07245352A JP 6050026 A JP6050026 A JP 6050026A JP 5002694 A JP5002694 A JP 5002694A JP H07245352 A JPH07245352 A JP H07245352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
shallow
source
region
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6050026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928973B2 (ja
Inventor
Hyon Park Gun
グン・ヒョン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to DE4403520A priority Critical patent/DE4403520C2/de
Application filed by LG Semicon Co Ltd, Goldstar Electron Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Priority to JP6050026A priority patent/JP2928973B2/ja
Publication of JPH07245352A publication Critical patent/JPH07245352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928973B2 publication Critical patent/JP2928973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0928Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フローティングゲートに蓄積された信号をF
Nトンネルリングによりチャネル領域に消去させ、3重
ウェル構造を周辺NMOS領域にのみ採用してチップ全
体面積を縮少させ、セル工程を最適化させることができ
る3重ウェルCMOS構造を有するEEPROMを提供
する。 【構成】 第1導電型のシリコン基板140と、この第
1導電型のシリコン基板に形成された第2導電型の浅い
第1ウェルを有する周辺PMOS領域110と、前記第
1導電型のシリコン基板に形成された第2導電型の深い
第2ウェルと、この深い第2ウェル内に形成された第1
導電型の浅い第3ウェルとを有する周辺NMOS領域1
20と、前記第1導電型のシリコン基板に形成された第
1導電型の浅い第4ウェルを有するメモリセル130に
よって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフラッシュEEPROM
に関し、特に3重ウェルCMOS(triple we
ll complementary metal ox
ide semiconductor)構造を有するフ
ラッシュEEPROMに関する。
【0002】
【従来の技術】よく知られたように、通常のメモリ素子
は、ROMとRAMとに分けられる。RAMの説明に先
だってROMを概略説明する。ROMは製造工程中に、
あらかじめイオン注入及びコンタクトホール用マスクに
プログラムデータを書き込んでプログラムするマスクロ
ム(MROM)と、チップを製造して実装した後電気的
にプログラムするプログラマブルロム(PROM)とが
ある。
【0003】以下、セル技術において重要なプログラマ
ブルロム(PROM)についてのみ概略説明する。PR
OMは紫外線を利用して入力して消去できるEPROM
と、電気的に入力データを消去することができるEEP
ROMとに区分される。図1(a)及び図1(b)は一
般のEPROMセルの断面図及びCMOS/nMOS混
載型のEPROMセルの断面図である。EPROMセル
は図1(a)に示すように、2層の多結晶シリコン構造
のnチャネルスタックゲート構造を有する。ここで、第
1多結晶シリコン15はフローティングゲート電極とし
て、かつ第2多結晶シリコン16は制御ゲート電極とし
て使用される。
【0004】このメモリセルでは、ゲート電極16とド
レーン電極17に正の高電圧を印加してドレーン領域1
2付近において発生する高エネルギーを有する電子(h
otelectron)がゲート酸化膜14のポテンシ
ャル障壁を越えてフローティングゲート15に注入され
る。こうしてフローティングゲート15に注入される電
子の電荷量によってセルトランジスタのしきい値が変化
してプログラムされる。ゲート酸化膜14のポテンシャ
ル障壁(3.3eV)以上のエネルギーを有する紫外線
をこのセルに照射すれば、フローティングゲート15に
蓄積された電子はさらに基板11に戻されることとな
る。これをプログラム消去状態という。
【0005】図1(b)はnMOSセル部をp型基板上
に置いたCMOS/nMOS混載型EPROM断面図で
ある。DRAMのようにEPROMにおいてもnMOS
からなるセル部20をpウェル内に置くか、若しくはp
型基板上に置くかが問題になるが、nMOS技術の蓄積
を有効に利用するためにセル部20がp型基板21上に
存在するnウェルのEPROM構造が広く用いられる。
【0006】近年には、1度プログラムすると、さらに
書き込むことが出来ないOTP(one time P
ROM)EPROMの市場も拡大されているが、これら
は普通のEPROMの窓を有するパッケージに入ってい
るのに対して、窓のないプラスチックパッケージに実装
されている。
【0007】以下、EEPROMについて説明する。書
き込み及び消去を電気的に行うEEPROMは、フロー
ティングゲート型とMNOS(metal nitri
de oxide semiconductor)メモ
リ型との二つがある。一般に前者は記憶維持の信頼性に
優れ、後者は書き込み/消去の回数についての耐性面で
優れているという特長がある。
【0008】図2(a),(b),(c)は一般のEE
PROMセルの断面図である。図2(a)はFLOTO
X(floating gate tunnel ox
ide)の型のセル、図2(b)は3層多結晶Si構造
として多結晶Si表面の粗い面(ざらざらする面;te
xtured surface)を利用してトンネルを
発生しやすいセル、図2(c)はMNOS型セルをそれ
ぞれ示す。図2(a),(b)のセルのいずれも、Fo
wler−Nordheim型(以下、FN型という)
のトンネル現象を利用したものである。図2(c)のM
NOS型セルはシリコン基板31上に非常に浅いシリコ
ン酸化膜(SiO2 膜:3nm)32を設け、さらにそ
の上に適当な厚さのシリコン窒化物(Si34膜)33
を設け、多結晶シリコンゲート34を形成する。
【0009】よく知られたように、Si34膜33中
に、またはSi34とSiO2 との界面にはキャリヤ捕
獲中心が存在する。したがってゲート34に電圧を印加
することによりシリコン基板31とトラップとの間にト
ンネル効果により、キャリヤの受け取りが行われ、その
結果セルしきい値の大きさを変化させることができるの
で、’0’と’1’の記憶動作が可能となる。さらに近
年には、大部分のEPROMの同様に使用でき、紫外線
を不要とする、電気的に消去できるEEPROMセルも
開示されている。これは従来の紫外線消去型EPROM
セルに消去ゲートを設置したもので、メモリの大容量化
が期待されている。
【0010】図2(a)乃至(c)のセルのいずれも、
nMOSから構成されており、CMOS EEPROM
の場合はCMOS/nMOS混載型のEEPROMとな
る。やはりこの場合にもnMOS主体型のCMOS構
造、例えばnウェル構造が多い。上述したように、MO
SメモリはCMOS化の傾向が一層強くなっている。通
常CMOS/nMOS混載型はCMOSとして取り扱わ
れている。従来ではSRAMでのみ完全CMOS型セル
種が存在し、早期にCMOS化の傾向が見られてきた
が、他のMROM及びEEPROMなどにおいても、S
RAMに立ち遅れるが、CMOS化の傾向が強くなって
いることが分かる。今は全てのデバイスがCMOS化に
されている。
【0011】以下、図3ないし図5を参照してフラッシ
ュ技術について説明する。図3は最初のフラッシュ技術
として知られているエクセル(EXCEL)の特許(U
SP4,698,787)の主な図面である。フローテ
ィングゲート45に蓄積されたデータの消去は、F−N
トンネルリング(tunneling)を利用して、フ
ローティングゲート45よりn+ 導電型のソース43の
方へ電荷を抜き出すことにより成される。ここでn+
n導電型をいう。この方法をソース消去方式という。現
在、米国のインテル社がこのソース消去方式を使用して
いる。
【0012】図3に示すように、消去の際、制御ゲート
46には0Vのゲート電圧Vgが、ソースには13Vの
ソースVs電圧が、p導電型基板41には0Vの基板電
圧Vsubが印加される。フローティングゲート電極4
5の物質としては主にポリシリコンが使用される。又、
この技術によれば、消去時n+ 導電型のソース43にお
ける接合の降伏を防止するために、n+ 導電型のソース
下方に、これを覆うn- 導電型のディープ拡散ソース4
4を形成する。ここでn- は低濃度のn導電型をいう。
【0013】図4は他のフラッシュ技術の例を示すもの
で、AMD特許(USP5,077,691)の主な図
面である。前記エクセル特許の、ソースにおける接合の
降伏を防止するために、フローティングゲート54に蓄
積されたデータの消去の際、ソース53には0.5Vの
低いソース電圧Vsを印加させ、制御ゲート55には−
11Vの高い負の電圧Vgを印加させる。このAMD特
許によれば、n+ 導電型のソース53の下方にn-導電
型のディープ接合ソースを形成する必要がない。この方
式を負ゲート消去方式という。
【0014】図5(a)及び図5(b)は本発明の先行
技術であるNEC論文(Journal of sol
id statecircuits,Vol.127,
No.11,November 1992,pp154
7〜1553.)の主な図で、前記エクセル、AMD特
許とは異なる消去方式を取っている。即ちフローティン
グゲートからソースへのFNトンネルリングによるデー
タ消去方式ではないフローティングゲートからチャネル
領域へのFNトンネルリングによりデータを消去する。
【0015】図5(a)のように、トリプルウェルCM
OS構造を有するEEPROMはp型基板100と、p
型基板100上に形成された浅いn型ウェル61と、こ
の浅いn型ウェル61内に互いに一定距離を隔てて形成
されたp+ 型ソース/ドレーン領域62と、このp+
ソース/ドレーン領域62とオーバラップされてp型基
板100上に形成されたゲート酸化膜63およびゲート
電極64からなる周辺PMOS領域60と、p型基板1
00上に形成された浅いp型ウェル71と、この浅いp
型ウェル71内に互いに一定距離を隔てて形成されたn
+ 型ソース/ドレーン領域72と、前記基板100上に
形成されたゲート酸化膜73およびゲート電極74から
なる周辺NMOS領域70と、p型基板100内に形成
された深いn型ウェル81と、深いn型ウェル81内に
形成された浅いp型ウェル82と、この浅いp型ウェル
82内に互いに一定距離を隔てて形成されたn+ 型ソー
ス/ドレーン領域83と、このn+ 型ソース/ドレーン
領域83とオーバラップされて前記基板100上に形成
されたゲート酸化膜84およびゲート電極85からなる
負電圧NMOS領域80と、p型基板100内に形成さ
れた深いn型ウェル91と、深いn型ウェル91内に形
成された浅いp型ウェル92と、この浅いp型ウェル9
2内に互いに一定距離を隔てて形成されたn型ソース/
ドレーン領域93と、このn+ 型ソース/ドレーン領域
93とオーバラップされて前記基板100上に順次形成
されたゲート酸化膜94、フローティングゲート95お
よび制御ゲート97と、これらを絶縁させるための層間
絶縁膜96からなるメモリセル90と、を備える。
【0016】このような構造のフラッシュEEPROM
は、図5(b)に示すように、消去の際、メモリセル9
0の浅いp型ウェル92に+5Vの電圧、制御ゲート9
7に−11V〜−13Vの電圧を印加させる。メモリセ
ル90の浅いp型ウェル92に5Vの電圧を印加するか
ら、周辺NMOS領域70の浅いp型ウェル71をメモ
リセル90の浅いp型ウェル92より分離させる必要が
ある。したがってメモリセル90をp型基板100、深
いn型ウェル91及び浅いn型ウェル92の3重ウェル
(triple well)として構成した。図5
(b)は図5(a)のEEPROMにおいて、消去時の
メモリセル90のバイアス状態を示したものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3〜
図5のフラッシュEEPROMは次のような問題があ
る。すなわち図3に示したエクセル特許の場合、消去時
にソース領域43に13Vの高電圧を印加させる反面、
基板41をグランドさせるため次の二つ問題点が発生す
る。 (1)ソース領域43における接合の降伏が発生され
る。 (2)フローティングゲート45とソース領域43とが
オーバラップされる領域48において深い空乏領域が形
成され、この領域でバンドツーバンドトンネルリング
(band−to−band tunneling)に
より電子ホール対が生成される。 生成されるホールの一部は電界によりホットホールとな
ってゲート酸化膜47にトラップされ、ゲート酸化膜4
7内にトラップされたホールは消去時に電子のトンネル
リング電流を増加させて過消去問題を起こす。前述した
二つの問題点を解決するためにエクセル特許ではn-
+の二重拡散を利用して浅いソース領域43を覆う、
深い傾斜接合のソース領域44を形成した。しかし深い
傾斜接合のソース領域44の形成は工程が複雑であり、
かつ素子をスケーリング(scaling)するのが難
しかった。
【0018】図4のAMD特許はエクセル特許と同様
に、消去時にソース領域に高電圧を印加する時に発生す
る問題点を解決するために、ソース領域53に5V程の
大きい正電圧を印加すると共に制御ゲート55に−11
V〜−13Vの大きい負電圧を印加した。このような負
ゲート消去方式は、ソース領域から接合の降伏の発生を
防止することができるが、バンドツーバンドトンネルリ
ングによるホットホールの生成を完全に抑制させること
ができなかった。これはバンドツーバンドトンネルリン
グが制御ゲート55とソース領域53との間の電圧差に
よって決められるためである。
【0019】図5のNEC特許は、前述したソース領域
へのFNトンネルリングによる消去方式及び負ゲート消
去方式におけるホットホール生成の問題を解決するため
に、フローティングゲートからチャネル領域へのFNト
ンネルリングによる消去方式を採用した。NEC特許の
消去方式は、チャネル領域がp型シリコンであるので消
去の際、チャネル領域が深い空乏状態ではないホール蓄
積(hole accumulation)状態となっ
てバンドツーバンドトンネルリングは発生しない。よっ
てホットホールは生成されない。
【0020】しかし、消去の際、メモリセル90の浅い
p型ウェル92に+5Vを印加するので周辺NMOS領
域70の浅いp型ウェル71をメモリセル90の浅いp
型ウェル92と分離させなければならない。このため、
メモリセル90に基板90、深いn型ウェル91及びn
型ウェル92の3重ウェル構造を使用するので、単一の
p型ウェルだけを使用する場合よりセル製造工程を最適
化させにくい。また、メモリセルアレイはチップ全体の
面積の50%以上を占めるので、セルアレイ90に3重
ウェルを使用する時、セル90の浅いウェル92と基板
100との間に形成された深いn型ウェル91のコンタ
クトを形成するのが難しく、これによりセルアレイの面
積が大きく増加する問題点があった。
【0021】また、制御ゲート97に大きい負電圧を掛
けるために負電荷ポンプ回路を使用する。このため、N
EC特許は負電圧用NMOS領域80を周辺NMOS領
域70とメモリセル90との間に形成した。したがって
負電圧NMOS80の浅いp型ウェル82に大きい負電
圧が印加される場合、周辺NMOS領域70の浅いp型
ウェル71から浅いp型ウェル82を分離させなければ
ならないので、負電圧用NMOS領域80にも3重ウェ
ルを使用しなければならない。本発明は上記問題点を解
決するためのもので、フローティングゲートに蓄積され
た信号をFNトンネルリングによりチャネル領域に消去
させ、3重ウェル構造を周辺NMOS領域にのみ採用し
てチップ全体の面積を縮少させ、セル工程を最適化させ
ることができる3重ウェルCMOS構造を有するEEP
ROMを提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、第1導電型のシリコン基板と、この
第1導電型のシリコン基板に形成された第2導電型の浅
い第2ウェルと、第2導電型の浅い第2ウェル内に互い
に一定距離を隔てて形成された第1導電型の第1ソース
/ドレーン領域と、この第1ソース/ドレーン領域とオ
ーバラップされて前記基板上に形成された第1ゲート絶
縁膜及び第1ゲート電極を有する周辺PMOS領域と、
前記第1導電型のシリコン基板に形成された第2導電型
の深い第2ウェルと、この深い第2ウェル内に形成され
た第1導電型の浅い第3ウェルと、この浅い第3ウェル
内に互いに一定距離を隔てて形成された第2導電型の第
2ソース/ドレーン領域と、この第2ソース/ドレーン
領域とオーバラップされて前記基板上に形成された第2
ゲート絶縁膜及び第2ゲート電極を有する周辺NMOS
領域と、前記第1導電型のシリコン基板に形成された第
1導電型の浅い第4ウェルと、この浅い第4ウェル内に
互いに一定距離を隔てて形成された第2導電型の第3ソ
ース/ドレーン領域と、この第3ソース/ドレーン領域
とオーバラップされて前記基板上に順次形成された第3
ゲート絶縁膜、フローティングゲートおよび制御ゲート
と、これらを絶縁させるための層間絶縁膜を有するメモ
リセルと、フラッシュ消去動作の際、前記メモリセルの
制御ゲートに相対的に大きい負電圧を印加するための負
電圧源と、フラッシュ消去動作の際、前記周辺PMOS
領域の浅い第2ウェル及び周辺NMOS領域の深い第3
ウェルに相対的に小さい正電圧を印加するための第1正
電圧源と、フラッシュ消去動作の際、前記周辺NMOS
領域の浅い第3ウェルに0Vの基準電圧を印加するため
の基準電圧源と、フラッシュ消去動作の際、メモリセル
の浅い第4ウェルに前記正電圧より小さい電圧を印加す
るための第2正電圧源と、を含む3重ウェルCMOS構
造を有するフラッシュEEPROMを提供する。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図6(a)は本発明の3重ウェルCMOS構造を
有するフラッシュEEPROMの断面図である。本発明
のフラッシュEEPROMは、FNトンネルリングによ
りフローティングゲートに蓄積された信号をチャネル領
域に消去させる方式を使用し、周辺NMOS領域にの
み、3重ウェルCMOS構造を使用し、メモリセルには
単一のp型ウェルを使用した構造を有する。
【0024】図6(a)に示すように、本フラッシュE
EPROMは、周辺NMOS領域120がp型基板14
0、深いn型ウェル121および浅いp型ウェル122
の3重ウェル構造を有し、メモリセル130は浅いp型
ウェル131のみを有する。
【0025】したがって、消去動作の際、周辺NMOS
領域120の深いn型ウェル121にp型基板140に
印加される電圧と同じに+5Vを印加することにより、
周辺NMOS領域120の浅いp型ウェル122をメモ
リセル130のp型ウェル131より分離させる。即ち
周辺PMOS領域110は基板140に形成されたp+
型ソース/ドレーン領域112、ゲート絶縁膜113及
びゲート電極114で構成される。
【0026】周辺NMOS領域120は、基板140に
形成されたn型ウェル121、深いn型ウェル121内
に形成された浅いp型ウェル122、p型ウェル122
内に形成されたn+ 型ソース/ドレーン領域123、ゲ
ート絶縁膜124及びゲート電極125で構成される。
メモリセル130は、基板140に形成された浅いp型
ウェル131、そのp型ウェル131内に形成されたn
+ 型ソース/ドレーン領域132、ゲート膜133、フ
ローティングゲート134及び制御ゲート136と、こ
れらのゲート間を絶縁させるための層間絶縁膜135で
構成される。
【0027】このように構成されたEEPROMは、消
去動作の際、図6(b)に示すように、メモリセル13
0に−11V〜−13V程の大きい負電圧を印加し、周
辺PMOS領域110の浅いn型ウェル111と周辺N
MOS領域120の深いn型ウェル121に+5V程の
小さい正電圧を印加し、周辺NMOS領域120の浅い
p型ウェル122には0Vの基準電圧を印加し、メモリ
セル130の浅いp型ウェル131には前記浅いn型ウ
ェル111および深いn型ウェル121に印加される電
圧と同等か、若しくは小さい電圧を印加し、各ソース/
ドレーン領域112,123,132はそれぞれフロー
ティングすることにより、フローティングゲート134
に蓄積された信号をFNトンネルリングによりチャネル
領域に消去させる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の3重ウェ
ルCMOS構造を有するフラッシュEEPROMによれ
ば、次のような効果がある。 (1)メモリセルが単一のpウェル構造を有するので、
セルの工程を容易に最適化させることができる。すなわ
ちセルのチャネルのドーピングプロフィール(dopi
ng profile)を制御するのが容易になる。 (2)チップ全体の面積の50%以上を占めるメモリセ
ルには単一のpウェル構造を採用し、周辺NMOS領域
には3重ウェル構造を採用するので、チップ面積を低減
させるのみならず、深いn型ウェルのコンタクトを形成
し易い。 (3)消去の際、ゲートに大きい負電圧を印加するため
に負電荷ポンプ回路を使用する場合にも、周辺NMOS
領域に3重ウェル構造を採用するので、負電荷ポンプ回
路の大きい負電圧が周辺NMOS領域のp型ウェルから
絶縁される。したがって、負電荷ポンプ回路に3重ウェ
ル構造を採用しなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般のEPROMセルとCMOS/NMOS混
載型のEPROMセルの断面図である。
【図2】一般のFowler−Nordheim消去方
式を利用したEEPROMセルの断面図と一般のNMO
S型のEEPROMセルの断面図である。
【図3】従来のフラッシュEEPROMセルの断面図で
ある。
【図4】従来の他のフラッシュEEPROMセルの断面
図である。
【図5】従来の3重ウェル(triple well)
CMOS構造を有するフラッシュEEPROMセルの断
面図とその消去動作時のメモリセルのバイアス状態を示
した図である。
【図6】本発明の3重ウェルCMOS構造を有するフラ
ッシュEEPROMセルの断面図(a)とその消去動作
時、各部分のバイアス状態を示した図(b)である。
【符号の説明】
140 シリコン基板 110 周辺PMOS領域 120 周辺NMOS領域 130 メモリセル 122,131 p型ウェル 111 n型ウェル 121 深いn型ウェル 112 p+ 型ソース/ドレーン領域 123,132 n+ 型ソース/ドレーン領域 113,124,133 ゲート酸化膜 114,125 ゲート電極 134 フローティングゲート 135 層間絶縁膜 136 制御ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/8238 27/092 27/115 7210−4M H01L 27/10 434

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型のシリコン基板(140)
    と、 この第1導電型のシリコン基板(140)に形成された
    第2導電型の浅い第1ウェル(111)と、第2導電型
    の浅い第1ウェル(111)内に互いに一定距離を隔て
    て形成された第1導電型の第1ソース/ドレーン領域
    (112)と、この第1ソース/ドレーン領域(11
    2)とオーバラップされて前記基板(140)上に形成
    された第1ゲート絶縁膜(113)及び第1ゲート電極
    (114)を有する周辺PMOS領域(110)と、 前記第1導電型のシリコン基板(140)に形成された
    第2導電型の深い第2ウェル(121)と、この深い第
    2ウェル(121)内に形成された第1導電型の浅い第
    3ウェル(122)と、この浅い第3ウェル(122)
    内に互いに一定距離を隔てて形成された第2導電型の第
    2ソース/ドレーン領域(123)と、この第2ソース
    /ドレーン領域(123)とオーバラップされて前記基
    板(140)上に形成された第2ゲート絶縁膜(11
    4)及び第2ゲート電極(115)を有する周辺NMO
    S領域(120)と、 前記第1導電型のシリコン基板(140)に形成された
    第1導電型の浅い第4ウェル(131)と、この浅い第
    4ウェル(131)内に互いに一定距離を隔てて形成さ
    れた第2導電型の第3ソース/ドレーン領域(132)
    と、この第3ソース/ドレーン領域(132)とオーバ
    ラップされて前記基板(140)上に順次形成された第
    3ゲート絶縁膜(133)、フローティングゲート(1
    34)および制御ゲート(136)と、これらを絶縁さ
    せるための層間絶縁膜(135)を有するメモリセル
    (130)と、 フラッシュ消去動作の際、前記メモリセル(130)の
    制御ゲート(136)に相対的に大きい負電圧を印加す
    るための負電圧源(VG) と、フラッシュ消去動作の
    際、前記周辺PMOS領域(110)の浅い第2ウェル
    (111)及び周辺NMOS領域(120)の深い第3
    ウェル(121)に相対的に小さい正電圧を印加するた
    めの第1正電圧源(VN) と、 フラッシュ消去動作の際、前記周辺NMOS領域(12
    0)の浅い第3ウェル(122)に0Vの基準電圧を印
    加するための基準電圧源(VR) と、 フラッシュ消去動作の際、メモリセル(130)の浅い
    第4ウェル(131)に前記正電圧より小さい電圧を印
    加するための第2正電圧源(VP) と、を含むことを特
    徴とする3重ウェルCMOS構造を有するフラッシュE
    EPROM。
  2. 【請求項2】 正電圧源(VG) から制御ゲート(13
    6)に印加される負電圧は、0Vの基準電圧に対し−1
    8Vまでの範囲内であることを特徴とする請求項1記載
    の3重ウェルCMOS構造を有するフラッシュEEPR
    OM。
  3. 【請求項3】 周辺PMOS領域(110)の浅い第2
    ウェル(111)及び周辺NMOS領域(120)の深
    い第3ウェル(121)に印加される正電圧は、+0.
    5Vから+5.0Vまでの範囲内であることを特徴とす
    る請求項1記載の3重ウェルCMOS構造を有するフラ
    ッシュEEPROM。
JP6050026A 1994-02-04 1994-02-24 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom Expired - Fee Related JP2928973B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4403520A DE4403520C2 (de) 1994-02-04 1994-02-04 Flash-EEPROM mit Dreifachwannen-CMOS-Struktur
JP6050026A JP2928973B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-24 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4403520A DE4403520C2 (de) 1994-02-04 1994-02-04 Flash-EEPROM mit Dreifachwannen-CMOS-Struktur
JP6050026A JP2928973B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-24 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07245352A true JPH07245352A (ja) 1995-09-19
JP2928973B2 JP2928973B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=25933573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6050026A Expired - Fee Related JP2928973B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-24 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2928973B2 (ja)
DE (1) DE4403520C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100273705B1 (ko) * 1997-12-22 2000-12-15 윤종용 불휘발성반도체메모리장치의웰구조및그에따른제조방법
WO2001027993A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Fujitsu Limited Dispositif du type memoire a semiconducteur, et son utilisation
JP2002026158A (ja) * 2000-06-29 2002-01-25 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリセルの消去方法
KR100426441B1 (ko) * 2001-11-01 2004-04-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 시모스(cmos) 및 그의 제조 방법
KR100473159B1 (ko) * 1997-06-23 2005-06-23 주식회사 하이닉스반도체 낸드플래쉬메모리셀의프로그램및소거방법
KR100485356B1 (ko) * 1997-06-26 2005-07-25 주식회사 하이닉스반도체 플래시메모리셀
US7547940B2 (en) 2006-01-17 2009-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices suitable for LCD driver applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200574A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH05183171A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置の情報消去方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698787A (en) * 1984-11-21 1987-10-06 Exel Microelectronics, Inc. Single transistor electrically programmable memory device and method
US5077691A (en) * 1989-10-23 1991-12-31 Advanced Micro Devices, Inc. Flash EEPROM array with negative gate voltage erase operation
JPH03177065A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Kawasaki Steel Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2799530B2 (ja) * 1991-11-16 1998-09-17 三菱電機株式会社 半導体記憶装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60200574A (ja) * 1984-03-26 1985-10-11 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 不揮発性半導体記憶装置
JPH05183171A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置の情報消去方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473159B1 (ko) * 1997-06-23 2005-06-23 주식회사 하이닉스반도체 낸드플래쉬메모리셀의프로그램및소거방법
KR100485356B1 (ko) * 1997-06-26 2005-07-25 주식회사 하이닉스반도체 플래시메모리셀
KR100273705B1 (ko) * 1997-12-22 2000-12-15 윤종용 불휘발성반도체메모리장치의웰구조및그에따른제조방법
WO2001027993A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Fujitsu Limited Dispositif du type memoire a semiconducteur, et son utilisation
JP2001118940A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置及びその使用方法
US6574149B2 (en) 1999-10-15 2003-06-03 Fujitsu Limited Semiconductor memory and its usage
JP4623782B2 (ja) * 1999-10-15 2011-02-02 スパンション エルエルシー 半導体記憶装置及びその使用方法
JP2002026158A (ja) * 2000-06-29 2002-01-25 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリセルの消去方法
JP4694016B2 (ja) * 2000-06-29 2011-06-01 株式会社ハイニックスセミコンダクター フラッシュメモリセルの消去方法
KR100426441B1 (ko) * 2001-11-01 2004-04-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 시모스(cmos) 및 그의 제조 방법
US7547940B2 (en) 2006-01-17 2009-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory devices suitable for LCD driver applications

Also Published As

Publication number Publication date
DE4403520C2 (de) 2002-04-25
JP2928973B2 (ja) 1999-08-03
DE4403520A1 (de) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780424A (en) Process for fabricating electrically alterable floating gate memory devices
US5231299A (en) Structure and fabrication method for EEPROM memory cell with selective channel implants
US5301150A (en) Flash erasable single poly EPROM device
US4701776A (en) MOS floating gate memory cell and process for fabricating same
US4957877A (en) Process for simultaneously fabricating EEPROM cell and flash EPROM cell
US4822750A (en) MOS floating gate memory cell containing tunneling diffusion region in contact with drain and extending under edges of field oxide
US6211011B1 (en) Method for fabricating asymmetric virtual ground P-channel flash cell
US6143607A (en) Method for forming flash memory of ETOX-cell programmed by band-to-band tunneling induced substrate hot electron and read by gate induced drain leakage current
US6157575A (en) Nonvolatile memory device and operating method thereof
US4949140A (en) EEPROM cell with integral select transistor
US4814286A (en) EEPROM cell with integral select transistor
JP5185710B2 (ja) 電気経路およびメモリセルのフローティングゲートから電荷を消去する方法
KR100316089B1 (ko) 폴리터널스페이서를갖는완전특징고밀도"전기적으로소거가능하고프로그램가능한판독전용메모리(eeprom)"셀을제조하는방법
JP2005252267A (ja) シングルポリ・pフラッシュ技術を使用した不揮発性メモリソリューション
US6365457B1 (en) Method for manufacturing nonvolatile memory device using self-aligned source process
US5371031A (en) Method of making EEPROM array with buried N+ windows and with separate erasing and programming regions
US20020045320A1 (en) Nonvolatile memory device and method for manufacturing the same
US6194269B1 (en) Method to improve cell performance in split gate flash EEPROM
US6801456B1 (en) Method for programming, erasing and reading a flash memory cell
JPS63271973A (ja) 電気的にプログラム可能で電気的に消去可能なメモリ゜セルおよびその製造方法
US4577295A (en) Hybrid E2 cell and related array
US7713795B2 (en) Flash memory device with single-poly structure and method for manufacturing the same
JP2928973B2 (ja) 3重ウェルcmos構造を有するフラッシュeeprom
US6600188B1 (en) EEPROM with a neutralized doping at tunnel window edge
US6025229A (en) Method of fabricating split-gate source side injection flash memory array

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees